19/03/11(月)00:29:57 この子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/11(月)00:29:57 No.575356413
この子もハムもノワールも出番が少なくて物足りなかった
1 19/03/11(月)00:30:46 No.575356632
なんて欲張り野郎だ
2 19/03/11(月)00:31:31 No.575356842
三人纏めて語らせるくらいだからな…
3 19/03/11(月)00:32:09 No.575357028
ハム活躍したじゃん ギャグキャラゆえの理不尽さで敵翻弄してたし
4 19/03/11(月)00:32:50 No.575357184
じゃあその3人の出番を増やしてグウェンちゃんを減らせばいいんだね?
5 19/03/11(月)00:33:35 No.575357412
こうしてみると背景モロ実写に見える もういちいち描いてないで取り込みなのかな
6 19/03/11(月)00:33:55 No.575357515
豚いらないんじゃねぇかな…
7 19/03/11(月)00:34:04 No.575357551
>じゃあその3人の出番を増やしてグウェンちゃんを減らせばいいんだね? グウェンよりその三人のアクションの方が見たいかな…
8 19/03/11(月)00:34:47 No.575357763
もっと見たかったらコミックとかで補完してねって事だろう
9 19/03/11(月)00:35:28 No.575357984
>グウェンよりその三人のアクションの方が見たいかな… なろう!石油王!
10 19/03/11(月)00:35:35 No.575358019
このペニーちゃんアニメオリジナルと言って差し支えないのでは…
11 19/03/11(月)00:36:15 No.575358185
ノワールは下手したらアニメの方が描写多いのでは…
12 19/03/11(月)00:36:56 No.575358388
なにこのじと目(最高)
13 19/03/11(月)00:38:02 No.575358707
パンフにのってたペニーちゃん表情集がすごいよかった
14 19/03/11(月)00:38:25 No.575358806
なんでも足りない!て思うくらいがちょうどいいのよ「」ちゃん
15 19/03/11(月)00:38:39 No.575358873
原作からのデザイン変更で上手く行ってるケース初めて見た
16 19/03/11(月)00:38:40 No.575358876
アメコミの日本版の表紙の子が出てる!?ってなったグウェン
17 19/03/11(月)00:42:30 No.575359875
コミックでも書き手で顔が変わりすぎる… su2938033.jpg
18 19/03/11(月)00:42:43 No.575359926
これだけ出番と台詞と活躍あって物足りないって それはもう個別のスピンオフを見ないと満足しないレベルでは?
19 19/03/11(月)00:43:42 No.575360140
この娘あいつが絶対好きだわ…
20 19/03/11(月)00:45:05 No.575360400
>この娘あいつが絶対好きだわ… スーペリアの事か
21 19/03/11(月)00:45:18 No.575360451
見ようぜ!アルスパ! ペニーちゃんは出ないけどな
22 19/03/11(月)00:45:26 No.575360473
スパイダーグウェンに抱きかかえられて助けてもらいたい
23 19/03/11(月)00:46:02 No.575360639
>>この娘あいつが絶対好きだわ… >スーペリアの事か ヘェーイ…(FBI)
24 19/03/11(月)00:46:25 ONYubFdM No.575360725
>グウェンよりその三人のアクションの方が見たいかな… てめーナメたことぬかしてんじゃねぇよこのクソボケスッタコ野郎が
25 19/03/11(月)00:46:42 ONYubFdM No.575360800
>グウェンよりその三人のアクションの方が見たいかな… なんとか言えクソボケ
26 19/03/11(月)00:46:44 No.575360805
このアニメ背景が二重になってたりするんで最初3D映画かよこれって焦った
27 19/03/11(月)00:47:25 No.575360958
>このアニメ背景が二重になってたりするんで最初3D映画かよこれって焦った コミック意識してるから印刷ズレの再現なのかな
28 19/03/11(月)00:47:41 No.575361011
糸出せる出せないは噛まれたクモによるのか
29 19/03/11(月)00:48:01 No.575361092
単に奥行きの表現かもしれない
30 19/03/11(月)00:48:36 ONYubFdM No.575361218
>単に奥行きの表現かもしれない これでしょ 印刷ズレって笑
31 19/03/11(月)00:49:00 No.575361289
この作品だと普通のピーターも機械じゃないと蜘蛛糸出せないんだね
32 19/03/11(月)00:49:01 No.575361295
>糸出せる出せないは噛まれたクモによるのか 世界線によるというか… 同じコミックの正史世界でもピーター・パーカーはウェブシューター頼りだけどそのクローンである2代目スカーレットスパイダーのカインは生体ウェブ生成できるし
33 19/03/11(月)00:49:03 No.575361302
赤と青のにじみみたいなのもあった気がする 3D!?って感じでちょっとビビった
34 19/03/11(月)00:49:32 No.575361422
>この作品だと普通のピーターも機械じゃないと蜘蛛糸出せないんだね というか生身で出せるほうがかなりレア
35 19/03/11(月)00:49:49 No.575361498
普通に3Dで見たからよくわからない
36 19/03/11(月)00:50:05 ONYubFdM No.575361576
>グウェンよりその三人のアクションの方が見たいかな… オラ何がグウェンよりそっちが見たいだこの野郎め
37 19/03/11(月)00:50:10 No.575361602
>赤と青のにじみみたいなのもあった気がする >3D!?って感じでちょっとビビった 今ああいうエフェクト流行ってるだろ!?
38 19/03/11(月)00:50:16 No.575361620
>赤と青のにじみみたいなのもあった気がする >3D!?って感じでちょっとビビった グウェンの世界の描き方も白が若干ボヤッとした感じで コミックのスパイダーグウェンのバリアントカバー?みたいでオシャレだった
39 19/03/11(月)00:50:18 No.575361631
消えたり電気出すのもクモパワーですか?
40 19/03/11(月)00:50:54 ONYubFdM No.575361754
急にグウェンキチが出てきてダメだった
41 19/03/11(月)00:51:20 No.575361817
迷彩は知らんけど生体電気のブラストはスパイダーウーマンが使えたな
42 19/03/11(月)00:51:23 No.575361830
消えたり電気HEY!はマイルスの力だ スゲェだろあいつ!
43 19/03/11(月)00:51:46 No.575361899
>消えたり電気出すのもクモパワーですか? 消えるのは多分擬態色を用いるクモの能力の誇張で 電気を出すのはアレ一応生体電流を攻撃に転用してるらしいのでそんな感じのクモの能力を誇張してるのかと
44 19/03/11(月)00:52:09 No.575361964
>消えたり電気HEY!はマイルスの力だ >スゲェだろあいつ! でも自分じゃできないんだ
45 19/03/11(月)00:52:30 No.575362025
>迷彩は知らんけど生体電気のブラストはスパイダーウーマンが使えたな 迷彩の方は確か他にはカインが使ってる
46 19/03/11(月)00:52:31 No.575362028
これ以上シーン増やしたらテンポ死ぬからこれでいいよ キャラ映画になってほしくない
47 19/03/11(月)00:52:36 No.575362051
>というか生身で出せるほうがかなりレア 知らそん…
48 19/03/11(月)00:52:36 No.575362053
ノワールの服ハタハタするのももしかして固有の何か能力だったりするんだろうか
49 19/03/11(月)00:53:19 No.575362196
>ノワールの服ハタハタするのももしかして固有の何か能力だったりするんだろうか あれはノリ
50 19/03/11(月)00:53:19 No.575362201
>このアニメ背景が二重になってたりするんで最初3D映画かよこれって焦った 前ボケで顕著だったね IMAX3Dで見てて序盤うまいこと立体になってないのかなって少し気になった
51 19/03/11(月)00:53:33 No.575362255
ウェブシューターの開発を自分でやれたりやれなかったりとかかな
52 19/03/11(月)00:53:35 No.575362257
ペニちゃん目当てに見ようと思ってたけど出番少ないのか…見る前に知れて良かった スパイダーマン目当てに見に行くよ
53 19/03/11(月)00:54:03 No.575362364
>というか生身で出せるほうがかなりレア ライミ版が生身で出してたからその印象が強い人多そう
54 19/03/11(月)00:54:07 No.575362373
普通に画と話がいいから見に行くといいよ
55 19/03/11(月)00:54:22 No.575362432
生身で糸出せるのはサム・ライミ版が初なのかな
56 19/03/11(月)00:54:49 No.575362527
原作のスパイダーバースを知ってるとゲストのスパイダーマン少なくね? もっと出しても良かったんじゃってなるけど尺的にはこの人数で結構いっぱいいっぱいだったね
57 19/03/11(月)00:55:02 No.575362563
出番少ないは妄言の類といっていいよ あえて言えば出番が多くても見せ場がなければ意味がない
58 19/03/11(月)00:55:07 No.575362583
ノワールもだけど原作からすると3名とも抜擢されるのは意外だよね スーペリア出したら本筋からブレまくるから居ないんだろうけど
59 19/03/11(月)00:55:25 No.575362657
完全にペニーちゃんKawaii目当てで行ったけど映画として最高に面白かったよ…
60 19/03/11(月)00:55:30 No.575362682
電撃はヴェノムストライクって技名ついてるから多分麻痺毒的なことなんだと思う
61 19/03/11(月)00:55:36 No.575362711
アメコミの画面の再現度すごくて面白かった おかげでペニちゃんと豚の異物感がハンパないけど
62 19/03/11(月)00:56:21 No.575362890
今回はスパイダーバースというよりスパイダーマイルスのオリジンって感じの話だったしね そこに焦点を当てるにはスパイディ増やしすぎても困る
63 19/03/11(月)00:56:32 No.575362940
原作のスパイダーバースとの共通点は色んな世界からスパイダーマンが集まるってことぐらいだよね ストーリーからヴィランまで全然違う
64 19/03/11(月)00:56:34 ONYubFdM No.575362948
むしろペニーちゃん可愛いと思えなかった 声変だし
65 19/03/11(月)00:56:35 No.575362952
シリーズが続けばその……百合な感じになりそうな予感ありましたか?
66 19/03/11(月)00:56:46 No.575363006
マイルズとピーターの話だからあの三人が物足りないのは仕方ないね… でも脇役じゃなくてちゃんと6人で仲間って感じがよかった
67 19/03/11(月)00:56:47 No.575363011
実写版のピーター3人も出す構想あったらしいけどそんないっぱい出してたら マイルスの誕生譚として話がまとまらなくなっただろうしな…
68 19/03/11(月)00:56:53 No.575363033
>生身で糸出せるのはサム・ライミ版が初なのかな 歴史的には90年代にデビューした未来のスパイダーマンことスパイダーマン2099が初だと思う こいつは手の甲から糸を出していた 禁じ手を言うと80年代のブラックスパイダーマン(シンビオートスパイダーマン)がシンビオートの力で糸を自己生成してた
69 19/03/11(月)00:56:56 No.575363050
>>消えたり電気HEY!はマイルスの力だ >>スゲェだろあいつ! >でも自分じゃできないんだ 自分じゃできないって
70 19/03/11(月)00:56:57 No.575363056
シンビオートの頃はスーツから無限に糸がでるからウェブシューター使ってない 生身ではないけど
71 19/03/11(月)00:57:19 No.575363137
見る前までミゲルオハラはぜってー必要だろ!ってキレてすいませんでした!
72 19/03/11(月)00:57:32 No.575363173
何か不思議な見方してる「」がちょくちょくいるな?
73 19/03/11(月)00:57:42 No.575363208
>シリーズが続けばその……百合な感じになりそうな予感ありましたか? 無いんじゃねえかな…
74 19/03/11(月)00:57:58 No.575363267
ミゲル君は次回作でちゃんと活躍するよね?
75 19/03/11(月)00:57:59 No.575363271
>今回はスパイダーバースというよりスパイダーマイルスのオリジンって感じの話だったしね >そこに焦点を当てるにはスパイディ増やしすぎても困る 正直前者の方期待して観に行ったので話についてはうn?って感じにはなった 画面構成とかの演出は最高だったと思う
76 19/03/11(月)00:58:05 No.575363304
>シリーズが続けばその……百合な感じになりそうな予感ありましたか? なんで…?
77 19/03/11(月)00:58:06 No.575363308
いや出番少ないのはそうだろ…元世界のピーター含めて7人?もスパイダーマンが出てそのうちメインも決まってるんだからサブの活躍が少ないのはしゃーない
78 19/03/11(月)00:58:14 No.575363333
>>>消えたり電気HEY!はマイルスの力だ >>>スゲェだろあいつ! >>でも自分じゃできないんだ >自分じゃできないって (スゥーッ…)
79 19/03/11(月)00:58:17 No.575363348
>>>スゲェだろあいつ! >>でも自分じゃできないんだ >自分じゃできないって 他にもあるよな!見せてやれ!
80 19/03/11(月)00:58:21 No.575363363
スパイダーマンのアニメってこと以外の知識なしで観に行ったから 急に世界観違う人たち出てきてびっくりした
81 19/03/11(月)00:58:24 No.575363375
公式がyoutubeで冒頭9分公開してるけどスタジオクレジット~コミックスコードのところばっかり見返してる COLUMBIAのお姉さんがどんどん作風変わるとこむちゃくちゃわくわくしたよね…
82 19/03/11(月)00:58:29 No.575363397
ホムカミはシューター使ってたっけ?