19/03/10(日)23:41:31 このイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/10(日)23:41:31 No.575343676
このインターネットは古いので
1 19/03/10(日)23:42:43 No.575344034
ネットの世界を舞台にした物語で インターネットそのものがラスボスとか熱すぎるよね
2 19/03/10(日)23:44:28 No.575344539
このインターネットやけに武装が物々しいな…
3 19/03/10(日)23:46:26 No.575345116
あらゆるデータを飲み込み続けるインターネットって何なの…
4 19/03/10(日)23:46:47 No.575345204
>インターネットそのものがラスボスとか熱すぎるよね 設定は熱いけど肝心のこいつはひたすら不気味でな… 飲み込まれる時の音怖い…
5 19/03/10(日)23:47:09 No.575345293
こいつはどういう奴だっけ
6 19/03/10(日)23:48:33 No.575345686
フォルテすら一瞬でゴックンしちゃう
7 19/03/10(日)23:52:02 No.575346627
やってたの小学生だし話がイマイチ理解出来なかった ゴスペルとかはわかりやすいと思う
8 19/03/10(日)23:54:26 No.575347293
>こいつはどういう奴だっけ 初代インターネットさん とりあえず全部自分をコピペするね
9 19/03/10(日)23:54:47 No.575347405
攻撃が避けにくいんだ
10 19/03/10(日)23:55:14 No.575347528
>こいつはどういう奴だっけ 熱斗の祖父が作った初期型インターネットのバグが集まった存在 インターネットごと封印して新型のインターネットに切り替えた
11 19/03/10(日)23:55:18 No.575347545
>とりあえず全部自分をコピペするね プロトバグ「かしこまり!」
12 19/03/10(日)23:56:30 No.575347862
封印っつっても昔は一度何もかんもぶっ壊されてんのよね それで壊すもん無くなったから動きが止まったから封印出来ただけで
13 19/03/10(日)23:57:22 No.575348095
結局コイツを制御できなかったワイリーはやっぱりライトには勝てないってことなのかもしれない
14 19/03/10(日)23:57:36 No.575348160
>このインターネットやけに武装が物々しいな… 資料集見る限り武装はワイリーによる外付けかもしれないみたいな説明だった でもそんなもん付けてる暇無いですよね…
15 19/03/10(日)23:59:54 No.575348727
ZIP解凍したら速攻食われてたよね…
16 19/03/11(月)00:01:02 No.575349018
IPv4が暴走してアカウント情報などが流出ネット主導でコンピュータのエラーデータの並列計算による不可とか起こった とか考えると分かりやすいかもしれない
17 19/03/11(月)00:01:27 No.575349125
>封印っつっても昔は一度何もかんもぶっ壊されてんのよね 昔よく世界無事だったな…
18 19/03/11(月)00:01:29 No.575349137
解凍前にデータ置いておいたのかもしれないし…
19 19/03/11(月)00:02:46 No.575349484
試しにネット世界作ったらバグが全部自分で塗り潰した なので隔離して封印した
20 19/03/11(月)00:03:09 No.575349585
>昔よく世界無事だったな… 初期インターネットだし現実でいうと90年前後とかじゃないの
21 19/03/11(月)00:03:17 No.575349620
>昔よく世界無事だったな… まあスレ画が出来たばっかりの頃はそこまで世界にネットワークシステムが拡がってなかったしね 熱斗の時代に暴走してたら真面目に世界滅びかねない
22 19/03/11(月)00:03:43 No.575349744
IPv4からIPv6へ完全切り替えとか考えると恐ろしさが分かるかもしれない
23 19/03/11(月)00:04:08 No.575349869
プロト「寝て起きたら新しい世界拡がってた!」
24 19/03/11(月)00:04:23 No.575349940
強大な力を持ったラスボス! という感じではなく周りの一切合財を飲み込み続けるのがホラー
25 19/03/11(月)00:05:07 No.575350130
ラスボス面の異質感は本当に不気味だった
26 19/03/11(月)00:05:19 No.575350179
昔より規模は小さいとは言えインターネット全体のデータを今のインターネットに無限コピペしてるって考えるとヤバいな
27 19/03/11(月)00:05:33 No.575350245
>ラスボス面の異質感は本当に不気味だった でもbgmは最高
28 19/03/11(月)00:05:44 No.575350299
ロックマン…ロックマン…ギガフリーズを使うのです…
29 19/03/11(月)00:06:08 No.575350406
こいつの怖さは敵も味方も善も悪もなく全てを飲み込み続けるシステムっぽさから来てると思う 後単純に見た目怖い!
30 19/03/11(月)00:07:25 No.575350744
デリーパーのわけわかんない具合が怖かった
31 19/03/11(月)00:07:33 No.575350784
こいつがいた頃からフォルテもいたと考えると初期インターネットの残骸がウラインターネットなのかな
32 19/03/11(月)00:07:40 No.575350816
他のウイルスとかナビはこっちをデリートしてくるだけだけどこいつは…
33 19/03/11(月)00:07:50 No.575350857
バトルネットワークの最後のラスボスがイエローデビルモチーフなのいいよね
34 19/03/11(月)00:07:54 No.575350873
ギガフリーズもバスティング出来ないから凍結圧縮させているだけだよね
35 19/03/11(月)00:08:41 No.575351060
プログラムが食われたら停止しとけよそこの戦車!なんで攻撃してくるんだ!
36 19/03/11(月)00:08:50 No.575351105
スレ画好き それはそれとして科学省のインターネットに素置きすんなよ!
37 19/03/11(月)00:08:57 No.575351137
>こいつがいた頃からフォルテもいたと考えると初期インターネットの残骸がウラインターネットなのかな ウラインターネットはギガフリーズの保管場所として作られたエリアよ
38 19/03/11(月)00:09:02 No.575351167
>ロックマン…ロックマン…ギガフリーズを使うのです… 了解!オラッ喰らえフォルテ!
39 19/03/11(月)00:09:03 No.575351172
>デリーパーのわけわかんない具合が怖かった それデジモン!
40 19/03/11(月)00:09:07 No.575351187
>こいつがいた頃からフォルテもいたと考えると初期インターネットの残骸がウラインターネットなのかな ウラインターネットは避難用のサーバーによるインターネットだったはず
41 19/03/11(月)00:09:46 No.575351351
こいつ周りの外伝のフォルテの話が辛くてね…
42 19/03/11(月)00:09:51 No.575351370
倒し方というか上手なコアの剥し方がわかるまでは地獄みたいな難易度だった ウッドで無ければ即死だった
43 19/03/11(月)00:10:46 No.575351599
データはデータなんだから物理的に破棄しちまえばいいんでねーの…?ってのはちょっぴり思った
44 19/03/11(月)00:10:56 No.575351638
お前達は同化される 抵抗は無意味だ
45 19/03/11(月)00:11:00 No.575351654
>こいつ周りの外伝のフォルテの話が辛くてね… 濡れ衣は気の毒だけど ネットそのものが反乱起こすなんてわかんねーよなあ
46 19/03/11(月)00:11:00 No.575351659
こいつ倒すのにトルネード系じゃなくてひたすらポーンを置いていたな…
47 19/03/11(月)00:11:02 No.575351664
>倒し方というか上手なコアの剥し方がわかるまでは地獄みたいな難易度だった >ウッドで無ければ即死だった ノーマルは慣れたらなんとかなったけどSPはウッドにしないと倒せなかったわ…
48 19/03/11(月)00:11:27 No.575351747
>ウラインターネットはギガフリーズの保管場所として作られたエリアよ アウトローな連中が住処にするのに割りとピッタリな設定よね まあ壺がモデルなんだろうけど
49 19/03/11(月)00:12:03 No.575351892
当時はソード系が多く入れていたけどコイツだけはメテオ積みまくったな
50 19/03/11(月)00:12:08 No.575351912
>こいつ周りの外伝のフォルテの話が辛くてね… 混乱に乗じてあの拘束解いたのコサック博士だと思いたい
51 19/03/11(月)00:12:29 No.575352006
連射しないとダメージ通らないのでウッドスタイルのコガラシが便利
52 19/03/11(月)00:12:41 No.575352055
フォルテやセレナードまで関わって来る辺りシナリオも特別感ある
53 19/03/11(月)00:13:05 No.575352149
>連射しないとダメージ通らないのでウッドスタイルのコガラシが便利 喰らえゼータキャノン!
54 19/03/11(月)00:13:14 No.575352195
>ノーマルは慣れたらなんとかなったけどSPはウッドにしないと倒せなかったわ… ゴッドハンドがキツすぎる デューオSPは倒せたがスレ画SPはついぞ倒せなかった
55 19/03/11(月)00:13:42 No.575352301
俺はゴミだよ ヒビが面倒だからってセットメタルにしてたゴミだ
56 19/03/11(月)00:13:45 No.575352311
慣れた今では適当に腕を破壊してエレメンタルソニックで速攻で引導を渡してるな
57 19/03/11(月)00:13:47 No.575352316
>こいつ周りの外伝のフォルテの話が辛くてね… あれ見た後に本編のコサック博士とフォルテのやり取り見ると辛い
58 19/03/11(月)00:14:04 No.575352381
>バトルネットワークの最後のラスボスがイエローデビルモチーフなのいいよね ソース
59 19/03/11(月)00:14:17 No.575352427
>フォルテやセレナードまで関わって来る辺りシナリオも特別感ある 当初は3でシリーズ完結する予定だったからね
60 19/03/11(月)00:14:26 No.575352473
この辺からラスボスに対してエアシューズ完備が多くなったと思う
61 19/03/11(月)00:14:33 No.575352503
>喰らえゼータヨーヨー!
62 19/03/11(月)00:14:57 No.575352593
キラーセンサーやメテオとか輝くよねプロト戦 ラスボス戦で大活躍するチップは毎回あったかな?
63 19/03/11(月)00:15:01 No.575352616
こいつ倒したんだからBGM止まれや!
64 19/03/11(月)00:15:39 No.575352764
エグゼのラスボスだとこいつとゴスペルが好き うまく言葉にできないけどインターネットモチーフですごくそれっぽくていいよね
65 19/03/11(月)00:15:56 No.575352830
>あれ見た後に本編のコサック博士とフォルテのやり取り見ると辛い フォルテにやられた後のコサック博士の独白がね
66 19/03/11(月)00:16:07 No.575352884
>キラーセンサーやメテオとか輝くよねプロト戦 >ラスボス戦で大活躍するチップは毎回あったかな? ボスの系統でかわるので……
67 19/03/11(月)00:16:20 No.575352933
>こいつ倒したんだからBGM止まれや! スレ画はちゃんとBGM戻るだろ!? 電脳獣だろ戻らないの!
68 19/03/11(月)00:16:33 No.575352976
こいつには上下に動くダンベルをよく使った思いで
69 19/03/11(月)00:16:57 No.575353081
>こいつには上下に動くダンベルをよく使った思いで 3ってダンベルあったっけ?
70 19/03/11(月)00:17:14 No.575353151
>エグゼのラスボスだとこいつとゴスペルが好き >うまく言葉にできないけどインターネットモチーフですごくそれっぽくていいよね 3まででウイルス→バグ→インターネットってやりきったからね
71 19/03/11(月)00:17:21 No.575353184
3はネットが灰色のままなのが寂しい
72 19/03/11(月)00:17:22 No.575353187
>ラスボス戦で大活躍するチップは毎回あったかな? くらえ!ホッケー!
73 19/03/11(月)00:17:47 No.575353289
>>ラスボス戦で大活躍するチップは毎回あったかな? >くらえ!ホッケー! 落ちるホッケー
74 19/03/11(月)00:18:01 No.575353358
>3ってダンベルあったっけ? ある
75 19/03/11(月)00:18:28 No.575353484
シリーズ恒例だけどクリア後もわりと長いのに色々いとクリア直前の状態のままなのはちょっと…
76 19/03/11(月)00:18:40 No.575353534
>ボスの系統でかわるので…… ドリームウィルスとゴスペルは適当にしぬ スレ画は置物が大活躍 デューオとネビュラグレイは間欠泉とか穴を利用するものやガンデルソル 電脳獣はリフレクメット こんな感じかな
77 19/03/11(月)00:18:46 No.575353552
飲み込まれるロックマンエッチだよね
78 19/03/11(月)00:18:53 No.575353586
ホッケーはDSとデューオで2度こっちを裏切ってくるのが酷い いやまあそれ以外はむしろ超お世話になるんだけども
79 19/03/11(月)00:19:09 No.575353646
電脳獣は何だったんだろうね…… ぶっちゃけ監視システムの暴走とかでアイリスがラスボスとかでも良かったのに
80 19/03/11(月)00:19:13 No.575353671
悪事働くのはワイリーなんだけどだいたい元凶は科学省だよね もっと言えば祖父の負の遺産がやばいすぎる
81 19/03/11(月)00:19:13 No.575353677
コイツ自身には特に悪意も野望も目的も自我すらも無い…
82 19/03/11(月)00:19:19 No.575353702
結構な数の小学生がプロトバグに抱きつかれるロックマンで変な気分になったらしい
83 19/03/11(月)00:19:36 No.575353768
ユーモアセンス付けておかないと同じことしか言わなくなるロックマンとかちょっと寂しいよねクリア後
84 19/03/11(月)00:19:38 No.575353777
ドリームウイルスは最悪パラディン連発で即死するからな…
85 19/03/11(月)00:20:02 No.575353877
プロトってネットのプロトタイプだったんだけどなんかバグってるし封印しとこってやつだっけ ネット最初期からいるグレイガファルザーとの関係がわからん
86 19/03/11(月)00:20:17 No.575353943
>ホッケーはDSとデューオで2度こっちを裏切ってくるのが酷い >いやまあそれ以外はむしろ超お世話になるんだけども (ひたすらホッケーぶん投げてくるダークロックマン)
87 19/03/11(月)00:20:27 No.575353989
>飲み込まれるロックマンエッチだよね アレのせいで双子ショタ丸呑みの性癖に目覚めた
88 19/03/11(月)00:20:47 No.575354067
最近エグゼスレよく見かけるけどこれは再始動する前兆か
89 19/03/11(月)00:21:33 No.575354247
>ドリームウイルスは最悪パラディン連発で即死するからな… そのパラディンもチップトレーダーで粘れば割とすぐ出る だから2で対策されたんだけど
90 19/03/11(月)00:21:44 No.575354298
>フォルテにやられた後のコサック博士の独白がね 私はフォルテに何を求めていたのだろう…
91 19/03/11(月)00:21:44 No.575354299
こいつ止められなかったらグレイガファルザーといずれぶち当たってただろうか
92 19/03/11(月)00:21:45 No.575354310
>ユーモアセンス付けておかないと同じことしか言わなくなるロックマンとかちょっと寂しいよねクリア後 よくよく考えると双子の兄に人格が影響するようなシステムを組み込むっていう 洗脳みたいなことをしているんだよな……
93 19/03/11(月)00:22:47 No.575354584
>こいつ止められなかったらグレイガファルザーといずれぶち当たってただろうか プロトBXとか嫌だよ……
94 19/03/11(月)00:22:51 No.575354597
一体いつになったらナビは実現するんだ… AIが夢のまた夢すぎる
95 19/03/11(月)00:23:06 No.575354658
>よくよく考えると双子の兄に人格が影響するようなシステムを組み込むっていう >洗脳みたいなことをしているんだよな…… だって自分の息子を電脳化させたマッドサイエンティストの息子だよ?
96 19/03/11(月)00:23:27 No.575354741
>よくよく考えると双子の兄に人格が影響するようなシステムを組み込むっていう >洗脳みたいなことをしているんだよな…… 実の兄魔改造するゲームと考えると大分酷いゲームではある
97 19/03/11(月)00:23:39 No.575354793
あの野郎…ダークロックマンのくせにガンデルソルを連射しやがる…
98 19/03/11(月)00:24:03 No.575354901
どんだけ強いネットナビでも 完全にオフラインな状態に出来る袋小路な場所におびき寄せて 回線遮断した後そいつがいる電子機器を溶鉱炉にでもドボンさせたら物理的にぶっ殺せねーかなって思うんだけど どうなんだろうか
99 19/03/11(月)00:24:14 No.575354942
>一体いつになったらナビは実現するんだ… >AIが夢のまた夢すぎる スマホというPETはできたからもう少しだな
100 19/03/11(月)00:25:28 No.575355256
>あの野郎…ダークロックマンのくせにインビジブルを連発しやがる…
101 19/03/11(月)00:25:38 No.575355298
>どうなんだろうか ロックマンが特殊でバックアップ不可なだけでガッツマンとかなら復元できるんじゃないかな
102 19/03/11(月)00:25:59 No.575355403
ライト博士登場は胸熱だったよ
103 19/03/11(月)00:25:59 No.575355408
>どんだけ強いネットナビでも >完全にオフラインな状態に出来る袋小路な場所におびき寄せて >回線遮断した後そいつがいる電子機器を溶鉱炉にでもドボンさせたら物理的にぶっ殺せねーかなって思うんだけど >どうなんだろうか 中からオンラインにハッキング出来ねえかなそれ 完全なオフラインとか難しいだろ
104 19/03/11(月)00:26:38 No.575355574
こいつに飲まれてフォルテは負傷してバグで直して記憶が飛んで…の流れは勿体ないことしたと今でも思う まあそんな扱いじゃないと4以降のストーリー食いかねない存在感なんだろうが
105 19/03/11(月)00:26:39 No.575355577
流星のロックマンで廃棄されたPETあったけどあの中にもナビがいたりするのかな… 経年劣化でデータ破損してそうだけど
106 19/03/11(月)00:26:42 No.575355588
>>どうなんだろうか >ロックマンが特殊でバックアップ不可なだけでガッツマンとかなら復元できるんじゃないかな というか作中でもガッツマンだったかグライドだったかがデリートされたから復元しなきゃ的なシーンがあった気がする
107 19/03/11(月)00:27:02 No.575355685
>中からオンラインにハッキング出来ねえかなそれ >完全なオフラインとか難しいだろ 有線接続しかネットに繋がってない機械ならどうあがいても外部にハッキングは出来まい?
108 19/03/11(月)00:27:43 No.575355857
>ライト博士登場は胸熱だったよ あれ光正博士じゃなくて本当にライト博士で良かったんじゃと思う
109 19/03/11(月)00:27:53 No.575355893
名字が光なのにライトはどうするのか気にしてた 正で意味でライトに持ってくとは思ってなかった
110 19/03/11(月)00:28:08 No.575355959
ユーモアセンスの凄いところは100年後の電波の存在の流星にまで影響与える部分だと思う
111 19/03/11(月)00:28:09 No.575355962
>どうなんだろうか いい歳こいた大人が恥ずかしくないのか
112 19/03/11(月)00:28:14 No.575355980
ロックマンはエクサメモリ積んでるからな…
113 19/03/11(月)00:28:21 No.575356010
>というか作中でもガッツマンだったかグライドだったかがデリートされたから復元しなきゃ的なシーンがあった気がする 初代でガッツマンがデリートされた時バックアップあるの?みたいな会話してたよ よくバトルとかで爆発してるしナビの命は軽いな…
114 19/03/11(月)00:28:56 No.575356162
>というか作中でもガッツマンだったかグライドだったかがデリートされたから復元しなきゃ的なシーンがあった気がする 2でブルースデリートした時に炎山がブルースのプログラム暗記してるから復元できるとか言ってた気がする
115 19/03/11(月)00:29:48 No.575356377
ロックマンのバックアップが取れないのってデータサイズがバカみたいにデカいからだっけ
116 19/03/11(月)00:29:55 No.575356405
というかネット遮断して閉じ込めるぐらいならサーバーとか端末の電源切るほうが早いと思う
117 19/03/11(月)00:32:24 No.575357085
ロックマンだけエクサメモリにデータ保存しないと入りきらないとか言われてたような
118 19/03/11(月)00:34:16 No.575357603
ロックマンはそれこそ人が一人入ってるような容量だしな
119 19/03/11(月)00:36:25 No.575358243
なんでこいつ関連生き物っぽいの…
120 19/03/11(月)00:36:37 No.575358295
様な、というかDNAデータ全部入ってるんじゃなかった?
121 19/03/11(月)00:37:05 No.575358423
>やってたの小学生だし話がイマイチ理解出来なかった >ゴスペルとかはわかりやすいと思う わかりやすすぎてオカルトじゃねえか!
122 19/03/11(月)00:38:39 No.575358871
そもそもナビの人格データが上手くできない!彩斗死んだ!データにして組み込んだら出来た!だしパパって相当なサイコじゃ
123 19/03/11(月)00:39:43 No.575359151
新しいナビをパパが用意してくれるって言うんだ だからこの言葉はここに置いていくぜ…ってとこ好きなんだ
124 19/03/11(月)00:40:14 No.575359279
エエ物作ろうと思うと人ってそういう事するねん
125 19/03/11(月)00:40:38 No.575359376
アニメだと兄さん存在しないからブルースとロックマンは科学省で作られた究極プログラムを内蔵した特別なナビってことになっているな