虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/10(日)22:57:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/10(日)22:57:55 No.575329536

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/10(日)22:58:05 No.575329587

演技すごいなぁ

2 19/03/10(日)22:58:10 No.575329610

西田劇場ーッ!

3 19/03/10(日)22:58:11 No.575329618

足らない?

4 19/03/10(日)22:58:12 No.575329623

意図的に主水と似せてたのかね

5 19/03/10(日)22:58:16 No.575329653

足りないねぇ

6 19/03/10(日)22:58:17 No.575329656

台本っていうかアドリブ入ってそう

7 19/03/10(日)22:58:18 No.575329670

別に強くはなかった

8 19/03/10(日)22:58:18 No.575329672

急にコントになった

9 19/03/10(日)22:58:18 No.575329674

いやぁ良い仕事でしたね

10 19/03/10(日)22:58:19 No.575329677

大分巻いたな…

11 19/03/10(日)22:58:19 No.575329679

足らないね?

12 19/03/10(日)22:58:21 No.575329691

一番いいところでスレが落ちてチクショウ!

13 19/03/10(日)22:58:23 No.575329698

いい殺されっぷりだ!

14 19/03/10(日)22:58:24 No.575329702

鏡花水月!

15 19/03/10(日)22:58:27 No.575329715

うろたえてる時の新釣りバカのスーさん

16 19/03/10(日)22:58:28 No.575329722

絶対アドリブだろ今の件!

17 19/03/10(日)22:58:29 No.575329724

いつもの西田

18 19/03/10(日)22:58:33 No.575329747

今日は剣豪枠いなかったのもあって渡辺さん大立ち回りあったのかな

19 19/03/10(日)22:58:35 No.575329760

やっぱりバッサリがいいな

20 19/03/10(日)22:58:35 No.575329761

さす敏行

21 19/03/10(日)22:58:36 No.575329763

10キルと未察知トロフィー獲得

22 19/03/10(日)22:58:36 No.575329764

鏡花水月いいよね…

23 19/03/10(日)22:58:37 No.575329769

誰も幸せになってない

24 19/03/10(日)22:58:41 No.575329786

こういう悪ふざけは現代劇だけにしようよ

25 19/03/10(日)22:58:41 No.575329789

いい小者っぷりだった

26 19/03/10(日)22:58:51 No.575329847

さすがいい芝居するな局長

27 19/03/10(日)22:58:54 No.575329861

いい曲だよねこれ

28 19/03/10(日)22:58:56 No.575329874

主題歌好きだわ

29 19/03/10(日)22:59:02 No.575329919

お種ちゃんってキョウリュウバイオレットなのか

30 19/03/10(日)22:59:15 No.575329988

>台本っていうかアドリブ入ってそう 西田敏行はガンガンアドリブ入れてくるんだってさ

31 19/03/10(日)22:59:17 No.575330003

渡辺さん鬱ブレイカーすぎる…

32 19/03/10(日)22:59:18 No.575330006

>こういう悪ふざけは現代劇だけにしようよ 必殺だから問題ない

33 19/03/10(日)22:59:18 No.575330010

>こういう悪ふざけは現代劇だけにしようよ 必殺シリーズを時代劇だと思ってたの?

34 19/03/10(日)22:59:18 No.575330015

だからこの曲の殺しのテーマをだな…

35 19/03/10(日)22:59:23 No.575330035

「」様…10レスするから…足らない?

36 19/03/10(日)22:59:23 No.575330036

>こういう悪ふざけは現代劇だけにしようよ お前仕事人になにいってんだ

37 19/03/10(日)22:59:28 No.575330064

>こういう悪ふざけは現代劇だけにしようよ 必殺だぞ

38 19/03/10(日)22:59:33 No.575330106

>こういう悪ふざけは現代劇だけにしようよ お前必殺なんだと思ってるの

39 19/03/10(日)22:59:39 No.575330148

>「」様…10レスするから…足らない? ニコッ

40 19/03/10(日)22:59:42 No.575330168

>こういう悪ふざけは現代劇だけにしようよ 仕事人はファンタジーだから…

41 19/03/10(日)22:59:43 No.575330173

自分を殺させるために非道キャラ演じたんじゃなくて?

42 19/03/10(日)22:59:44 No.575330179

我聞とくっつくの!?

43 19/03/10(日)22:59:47 No.575330194

スライディングがもん

44 19/03/10(日)22:59:49 No.575330206

>意図的に主水と似せてたのかね 若い主水と年取った主水両方やったな

45 19/03/10(日)22:59:50 No.575330213

必殺を時代劇だと思ってる奴がいるとは

46 19/03/10(日)22:59:52 No.575330218

>>「」様…10レスするから…足らない? >ニコッ あっ足らないね…

47 19/03/10(日)22:59:53 No.575330223

…誰?

48 19/03/10(日)22:59:55 No.575330243

>こういう悪ふざけは現代劇だけにしようよ 主水がエスカルゴ食う必殺を時代劇だとおもってるの?

49 19/03/10(日)23:00:00 No.575330269

前スレからずっとネガってる奴が一人いるな

50 19/03/10(日)23:00:01 No.575330275

>「」様…10レスするから…足らない? delッ

51 19/03/10(日)23:00:05 No.575330297

松井玲奈出てたのか…さっぱり気づかなかった…

52 19/03/10(日)23:00:18 No.575330380

必殺シリーズはニチアサみたいなもんだからな…

53 19/03/10(日)23:00:19 No.575330385

猪野学どこにいたの…?

54 19/03/10(日)23:00:40 No.575330514

なかなか今回もエグかったね しかし知念はいつ専用殺し技もらえるんだろうか…

55 19/03/10(日)23:00:41 No.575330518

>こういう悪ふざけは現代劇だけにしようよ まだタイムスリップしてないからセーフだな

56 19/03/10(日)23:00:42 No.575330522

>松井玲奈出てたのか…さっぱり気づかなかった… ゲスの結婚相手そうじゃなかった?

57 19/03/10(日)23:00:45 No.575330551

市原さん・・・

58 19/03/10(日)23:00:46 No.575330552

ババアうざい!

59 19/03/10(日)23:00:49 No.575330569

緑子は良い役だな

60 19/03/10(日)23:00:52 No.575330588

>>>「」様…10レスするから…足らない? >>ニコッ >あっ足らないね… う…うちに戻ればPCからもっとたくさんレスするから…

61 19/03/10(日)23:00:53 No.575330590

>松井玲奈出てたのか…さっぱり気づかなかった… 多分あのいいとこのお嬢様じゃないかな

62 19/03/10(日)23:00:55 No.575330608

あの殺され方は西田さんにしか出来ないからあれで良いんだ

63 19/03/10(日)23:00:56 No.575330611

そうかお義母さん変わったのか

64 19/03/10(日)23:01:01 No.575330627

あれ母上顔変わった?

65 19/03/10(日)23:01:12 No.575330689

お顔はいいよね

66 19/03/10(日)23:01:14 No.575330706

>あれ母上顔変わった? 妹だよ!

67 19/03/10(日)23:01:14 No.575330707

お顔はね!

68 19/03/10(日)23:01:16 No.575330722

必殺の時は必殺知らないのに普通の時代劇感覚で文句言う人は必ず出る

69 19/03/10(日)23:01:20 No.575330753

>こういう悪ふざけは現代劇だけにしようよ 主水、バースになる とか 主水、キンニク男になる とか そんなのばっかやで

70 19/03/10(日)23:01:23 No.575330768

悪ふざけのない必殺なんて見る意味ないだろ

71 19/03/10(日)23:01:24 No.575330776

特撮と一緒でお約束が結滞事項だからな

72 19/03/10(日)23:01:26 No.575330793

必殺は悪ふざけある奴だし末期の仕事人のシリーズではもっと酷いのあるよ

73 19/03/10(日)23:01:27 No.575330799

>>>>「」様…10レスするから…足らない? >>>ニコッ >>あっ足らないね… >う…うちに戻ればPCからもっとたくさんレスするから… ザシュッ

74 19/03/10(日)23:01:29 No.575330813

おつらい…

75 19/03/10(日)23:01:30 No.575330818

市原さん…

76 19/03/10(日)23:01:32 No.575330828

静かになったと思ったら

77 19/03/10(日)23:01:32 No.575330832

いつもの曲だ

78 19/03/10(日)23:01:35 No.575330848

必殺うらごろし 市原悦子さんが

79 19/03/10(日)23:01:40 No.575330875

今回も訃報入った…

80 19/03/10(日)23:01:41 No.575330881

コラボだ!

81 19/03/10(日)23:01:41 No.575330885

そういえば撮影日の二日前か

82 19/03/10(日)23:01:42 No.575330891

科捜研?

83 19/03/10(日)23:01:47 No.575330919

この時刻表拡大鮮明化して!

84 19/03/10(日)23:01:48 No.575330925

なんでVSってつけるんだよ! ニチアサじゃねーんだぞ!

85 19/03/10(日)23:01:54 No.575330953

夢の競演!

86 19/03/10(日)23:02:03 No.575331005

テレクラとか出会い茶屋とかやるのが必殺だしな

87 19/03/10(日)23:02:03 No.575331006

VSって戦隊かよ

88 19/03/10(日)23:02:05 No.575331023

VSってことは共闘ものか

89 19/03/10(日)23:02:07 No.575331030

あれ十津川警部土門さんになったんじゃなかったっけ?

90 19/03/10(日)23:02:09 No.575331044

俳優全く知らないので声優の伊藤健太郎かと思った…

91 19/03/10(日)23:02:12 No.575331063

紅葉さんの役どころダブらないだいじょうぶ?

92 19/03/10(日)23:02:14 No.575331070

マリコも一年やるのに加減しろバカ!!

93 19/03/10(日)23:02:18 No.575331091

なんか長井線っぽいな

94 19/03/10(日)23:02:18 No.575331092

マジンガーvsデビルマンみたいな

95 19/03/10(日)23:02:18 No.575331099

マリコじゃない!?

96 19/03/10(日)23:02:19 No.575331100

>なんでVSってつけるんだよ! >ニチアサじゃねーんだぞ! この枠一時期ニチアサだったからな

97 19/03/10(日)23:02:19 No.575331102

科捜研でダメだった

98 19/03/10(日)23:02:22 No.575331122

資格のババア!資格のババアじゃないか!

99 19/03/10(日)23:02:22 No.575331127

ここは科捜研ではありませんから!

100 19/03/10(日)23:02:25 No.575331147

道案内のために待ってたのさぁ… 地獄へのね!! でおなじみだった市原悦子さんを偲んで

101 19/03/10(日)23:02:26 No.575331157

>>>>「」様…10レスするから…足らない? >>>ニコッ >>あっ足らないね… >う…うちに戻ればPCからもっとたくさんレスするから… 地獄にゃレスは持っていけねえからな

102 19/03/10(日)23:02:29 No.575331182

必殺は初期シリーズなら真面目に見てもいいよ それ以外は時代劇バラエティだから…

103 19/03/10(日)23:02:30 No.575331188

戦隊VSシリーズまだ続いてたのか

104 19/03/10(日)23:02:31 No.575331195

ここは科捜研じゃないっておい!

105 19/03/10(日)23:02:32 No.575331197

>こういう悪ふざけは現代劇だけにしようよ 明日からBS朝日でやるうらごろし見やがれ おばさんがキャタピラ跡のある採石場で殺しするぞ

106 19/03/10(日)23:02:36 No.575331220

もう完全に笑わしにきてるのが酷い

107 19/03/10(日)23:02:36 No.575331222

>ニチアサじゃねーんだぞ! あのなまんま似てるんだよ

108 19/03/10(日)23:02:39 No.575331239

テレ朝リニンサン新仕置人のブルーレイbox出してくだち!

109 19/03/10(日)23:02:40 No.575331244

>なんでVSってつけるんだよ! >ニチアサじゃねーんだぞ! ニ…ニチヨル!

110 19/03/10(日)23:02:44 No.575331264

ここは科捜研ではありませんってお前・・・

111 19/03/10(日)23:02:49 No.575331303

必殺シリーズは初見殺しだからな 時代劇通ぶった「」が即死する

112 19/03/10(日)23:02:53 No.575331328

>ザシュッ ああ~ダメダメダメ

113 19/03/10(日)23:02:58 No.575331361

>あれ十津川警部土門さんになったんじゃなかったっけ? あれはTBSだったかな…

114 19/03/10(日)23:03:01 No.575331374

今マリ子さんじゃない沢口靖子が「ここは科捜研じゃありません」言ってたぞ

115 19/03/10(日)23:03:13 No.575331443

>紅葉さんの役どころダブらないだいじょうぶ? このおばちゃん先週見たばっかなんですけお…

116 19/03/10(日)23:03:18 No.575331473

気球に乗ってアヘン戦争に行く作品だからな

117 19/03/10(日)23:03:21 No.575331484

必殺に是非を説くな

118 19/03/10(日)23:03:29 No.575331523

>なんでVSってつけるんだよ! >ニチアサじゃねーんだぞ! 上様が出演した仮面ライダーがあるらしい

119 19/03/10(日)23:03:33 No.575331539

潜水艦に乗ったりする話もあるしな

120 19/03/10(日)23:03:34 No.575331546

>俳優全く知らないので声優の伊藤健太郎かと思った… 最近よく話題になってるけど見る度にヘルシー太郎かと勘違いする

121 19/03/10(日)23:03:35 No.575331553

>>あれ十津川警部土門さんになったんじゃなかったっけ? >あれはTBSだったかな… ややこしすぎる…

122 19/03/10(日)23:03:46 No.575331603

必殺シリーズって世界観つながってるんだっけ

123 19/03/10(日)23:03:55 No.575331663

随分久しぶりに見たけど 知念くんが殺すときのBGMってアレなんだろう 過去の必殺BGMからの出典ではない?

124 19/03/10(日)23:04:02 No.575331709

BS朝日は家政婦は見たとうらごろしで市原悦子ウイークだ

125 19/03/10(日)23:04:04 No.575331725

なんか前レーザーみたいなので殺したやつなかったっけ?

126 19/03/10(日)23:04:05 No.575331728

>明日からBS朝日でやるうらごろし見やがれ >おばさんがキャタピラ跡のある採石場で殺しするぞ そこじゃなく宇宙意思とチャネリングして超パワー得て雑に力技で殺す先生に突っ込めよ

127 19/03/10(日)23:04:10 No.575331754

必殺のメンツがアメリカに行く話もあったはず

128 19/03/10(日)23:04:18 No.575331807

だったら科捜研vs相棒とか見たいなぁ

129 19/03/10(日)23:04:23 No.575331829

地獄に金は持っていけねえからな 必殺で何回目だったかな

130 19/03/10(日)23:04:30 No.575331865

西田のオジキ劇場すぎたええもん見たわ

131 19/03/10(日)23:04:31 No.575331873

特撮の構図がそのまま話の構成に生きてるんだよー

132 19/03/10(日)23:04:38 No.575331908

必殺を真面目な時代劇だとおもってるなら仕切人のもしもお江戸にピラミッドがあったらの回でも見せるぞ

133 19/03/10(日)23:04:44 No.575331947

いまだに主水死すが怖くて見られない

134 19/03/10(日)23:04:44 No.575331948

今日から俺はで伊藤役だった伊藤くんだ

135 19/03/10(日)23:05:01 No.575332034

>必殺シリーズって世界観つながってるんだっけ あったり無かったり あんま考えなくていいと思う 一応2007~2019は繋がってると思うけれど

136 19/03/10(日)23:05:21 No.575332166

若主水っぽい殺陣よ立ち回りからセコ突きまで広くカバーしてていいね

137 19/03/10(日)23:05:27 No.575332196

エジプト行ったりアメリカ行くのがネタなのか判断に困る

138 19/03/10(日)23:05:30 No.575332217

ムスカ(寺田農)が手足をロケットパンチして目から破壊光線だす必殺もあるぞ

139 19/03/10(日)23:05:37 No.575332246

必殺フリークはそうやってすぐ知ったかぶりを始末しにいくー

140 19/03/10(日)23:05:43 No.575332287

知念くんに面白必殺技が足りないもっとふざければいいのにって文句なら分かる

141 19/03/10(日)23:05:50 No.575332321

>気球に乗ってアヘン戦争に行く作品だからな 開拓時代のアメリカに地味なタイムスリップしてカスター将軍と戦うしな

142 19/03/10(日)23:06:04 No.575332398

>必殺フリークはそうやってすぐ知ったかぶりを始末しにいくー (レントゲン撮影される「」)

143 19/03/10(日)23:06:14 No.575332463

真面目なやつみたいなら梅安みとけってなるし

144 19/03/10(日)23:06:14 No.575332470

>明日からBS朝日でやるうらごろし見やがれ 先生もおばさんも若もキャラが変に濃すぎる…

145 19/03/10(日)23:06:17 No.575332487

>ムスカ(寺田農)が手足をロケットパンチして目から破壊光線だす必殺もあるぞ ゆでたまごが登場してバッファローマンが出るのもあるしな

146 19/03/10(日)23:06:18 No.575332491

仕事人Vあたりは最高に狂った作風になってて面白いよ

147 19/03/10(日)23:06:30 No.575332557

>今日から俺はで伊藤役だった伊藤くんだ 実際名字が同じ伊藤役をもらったのを期に芸名を本名に変えてるからな

148 19/03/10(日)23:06:34 No.575332583

鶴瓶の大砲に草生えた昨日

149 19/03/10(日)23:06:36 No.575332600

>一応2007~2019は繋がってると思うけれど 東もうそんなにやってたっけ…

150 19/03/10(日)23:06:37 No.575332610

まあ必殺シリーズと一口に言っても 前期中期後期で大分作風違うしね…

151 19/03/10(日)23:06:38 No.575332616

歴代の定番技で足りない技あてがうといいんだろうけどあんまりないんだよね… 知念くんもいろいろあって覚悟決まってるのになぁ

152 19/03/10(日)23:06:46 No.575332671

>必殺シリーズって世界観つながってるんだっけ やたらとパラレルワールドがある 10年ぶりに新作連載してる必殺仕置長屋は主水がしぬ必殺6の後日談だし

153 19/03/10(日)23:07:06 No.575332782

しかし今回みんなめっちゃ余裕もって楽しく殺したな…

154 19/03/10(日)23:07:16 No.575332834

松岡の殺しって筆でキョンシーみたいなお札貼るとんでもだったような

155 19/03/10(日)23:07:17 No.575332839

必殺仕事人Vとかすごいぞ ゴレムリンを売るとか

156 19/03/10(日)23:07:18 No.575332849

>知念くんに面白必殺技が足りないもっとふざければいいのにって文句なら分かる 毎度みっともない鉄砲玉みたいなドスアタックが芸風と思ってたので今回はむしろスタイリッシュすぎる

157 19/03/10(日)23:07:25 No.575332880

連ドラは無理にしても半年にいっぺんはやって欲しいな

158 19/03/10(日)23:07:37 No.575332949

うらごろし面白そうだな…

159 19/03/10(日)23:07:47 No.575333019

糸がないとつらい…

160 19/03/10(日)23:07:48 No.575333020

>いまだに主水死すが怖くて見られない えっそんなオチ!?ってなるから見なくてもいいぞ

161 19/03/10(日)23:07:49 No.575333026

渡辺さん出てからのテレビシリーズやってた頃もハーブキメたような回やりながら仕事人死んだりヘビーなことやってた気がする いつのシリーズか思い出せない

162 19/03/10(日)23:07:51 No.575333040

エリマキトカゲとかジェームズ・ボンドが出るのが必殺だし

163 19/03/10(日)23:08:05 No.575333125

ひかる一平がジェットパックで飛んで上空から対地攻撃するのもあったな

164 19/03/10(日)23:08:08 No.575333140

>しかし今回みんなめっちゃ余裕もって楽しく殺したな… もうだいぶ経験値が溜まってるからユニークアサシン狙ってる

165 19/03/10(日)23:08:27 No.575333245

>松岡の殺しって筆でキョンシーみたいなお札貼るとんでもだったような 初期は天井から河豚毒垂らして口に入れて殺す

166 19/03/10(日)23:08:36 No.575333297

>渡辺さん出てからのテレビシリーズやってた頃もハーブキメたような回やりながら仕事人死んだりヘビーなことやってた気がする >いつのシリーズか思い出せない カツーンが何人か死んでた気がする

167 19/03/10(日)23:08:40 No.575333323

うらごろしは早すぎた番組すぎた

168 19/03/10(日)23:08:53 No.575333386

>連ドラは無理にしても半年にいっぺんはやって欲しいな そんなにスケジュール難しくなさそうと思ったけどたぶんエンケンさんが一番忙しそうだな…

169 19/03/10(日)23:08:53 No.575333388

サプレッサー付き竹筒とかあるからな…

170 19/03/10(日)23:09:24 No.575333574

>>松岡の殺しって筆でキョンシーみたいなお札貼るとんでもだったような >初期は天井から河豚毒垂らして口に入れて殺す コロコロ変わりすぎだろ...

171 19/03/10(日)23:09:29 No.575333607

最後仕事人夫妻が無残に死ぬのってなんだっけ

172 19/03/10(日)23:09:35 No.575333638

歴代ならポータブル投石機もよくわかんないよ!! なんだよあのからくり!

173 19/03/10(日)23:09:40 No.575333666

>やたらとパラレルワールドがある 確か主水が鳥羽伏見の戦いに幕府軍で参加してて ドサクサに最後のターゲットを殺す話もあったな

174 19/03/10(日)23:09:51 No.575333716

コメディ枠の同僚の人が罪被せられて死んだのはいつのスペシャルだっけか あの時も渡辺さん怒ってたよね

175 19/03/10(日)23:09:57 No.575333755

>しかし今回みんなめっちゃ余裕もって楽しく殺したな… 殺す相手もそこまで手練れじゃないしね 大変な時だとこっちの殺気感じ取って反撃してくるし

176 19/03/10(日)23:09:58 No.575333757

西田敏行と林家悪役ハマリすぎる

177 19/03/10(日)23:10:07 No.575333805

いまググると大抵がおふざけ回のことばっかりになるからな そういうのが必殺シリーズは基本的にふざけてる作品のように語り出す 暴れん坊将軍といえば隕石ってなってるのと同じ

178 19/03/10(日)23:10:20 No.575333859

前のスレでとしあきが必殺されてて駄目だった

179 19/03/10(日)23:10:22 No.575333866

松岡はTV版の最終回で巳代松みたいになってたのに湯治で治ったりしたから

180 19/03/10(日)23:10:25 No.575333886

>歴代ならポータブル投石機もよくわかんないよ!! >なんだよあのからくり! 今日は「い-弐」番ね

181 19/03/10(日)23:10:29 No.575333908

>カツーンが何人か死んでた気がする 竹細工玩具で殺しする奴が死んで刺繍針マンは死んで退場じゃないよね確か

182 19/03/10(日)23:10:33 No.575333934

松岡の毒は2007だけだったと思う

183 19/03/10(日)23:10:37 No.575333956

今やってるのが手口バレてフグ毒に変えて ほとぼりが覚めたから戻しただけだぞ

184 19/03/10(日)23:10:39 No.575333971

>最後仕事人夫妻が無残に死ぬのってなんだっけ 必殺仕業人だろうか

185 19/03/10(日)23:10:43 No.575333998

>毎度みっともない鉄砲玉みたいなドスアタックが芸風と思ってたので今回はむしろスタイリッシュすぎる おばさんとか鹿蔵とっつあんみたいな成長してるから多人数に囲まれたら…

186 19/03/10(日)23:10:57 No.575334060

スタンガンというかテイザーガンみたいなエレキテル兵器なかったっけ?

187 19/03/10(日)23:11:00 No.575334081

>前のスレでとしあきが必殺されてて駄目だった としあきじゃないです…

188 19/03/10(日)23:11:03 No.575334096

初期の黙々と悪党惨殺するストイックな必殺もまたよし

189 19/03/10(日)23:11:05 No.575334106

とはいえシリーズラストは結構陰惨だったり強敵と戦うからな仕事人 …ニチアサみたいだなやっぱり

190 19/03/10(日)23:11:05 No.575334109

いくらオカルトブームだからって死者の声を聞いて太陽の光を浴びてパワーアップして全力疾走して旗の竿ぶっ刺すとかキマりすぎてる…

191 19/03/10(日)23:11:18 No.575334175

>としあきじゃないです… としあき!!

192 19/03/10(日)23:11:19 No.575334180

>最後仕事人夫妻が無残に死ぬのってなんだっけ 辰兄と中村玉緒が死ぬ商売人だったっけ

193 19/03/10(日)23:11:24 No.575334206

「」ってやつを殺しに来たんだけどお前が「」? 「」じゃない?ごめん間違えた …おい「」!

194 19/03/10(日)23:11:34 No.575334256

>いまググると大抵がおふざけ回のことばっかりになるからな >そういうのが必殺シリーズは基本的にふざけてる作品のように語り出す んなこと誰も言ってないだろ 許容度が高い説明してるだけで

195 19/03/10(日)23:11:41 No.575334303

>歴代ならポータブル投石機もよくわかんないよ!! >なんだよあのからくり! その前はエレキテル使って高圧電流作っての感電死だぞ!

196 19/03/10(日)23:11:42 No.575334306

>コメディ枠の同僚の人が罪被せられて死んだのはいつのスペシャルだっけか >あの時も渡辺さん怒ってたよね あの展開むっちゃショックだった

197 19/03/10(日)23:11:51 No.575334353

仕事人組合みたいなの作って東の仕事人西の仕事人とかで競ってたシリーズがあった気がするな

198 19/03/10(日)23:11:53 No.575334367

>>最後仕事人夫妻が無残に死ぬのってなんだっけ >辰兄と中村玉緒が死ぬ商売人だったっけ 仕業人だと思う

199 19/03/10(日)23:12:04 No.575334441

バズーカとかもあったっけ

200 19/03/10(日)23:12:06 No.575334452

BGMは必殺渡し人が一番好きなんだ俺 途中で変わっちゃったけれど……

201 19/03/10(日)23:12:12 No.575334481

映画はブラウン館以外はそこそこ見れる

202 19/03/10(日)23:12:13 No.575334490

基本真面目なの見たければ仕掛け人 痛快娯楽時代劇見たければ仕事人

203 19/03/10(日)23:12:16 No.575334508

>スタンガンというかテイザーガンみたいなエレキテル兵器なかったっけ? 西順之助かな?

204 19/03/10(日)23:12:17 No.575334510

>おばさんとか鹿蔵とっつあんみたいな成長してるから多人数に囲まれたら… というか前回だったか前々回相手が強すぎて普通にボコられてたし

205 19/03/10(日)23:12:19 No.575334524

素手で殴り殺すMrシャチホコのキャラが薄く見えるうらごろし

206 19/03/10(日)23:12:21 No.575334537

おふざけじゃなくて基本的に放送当時の世相を織り込むスタイルだからそんなお話になるんだ

207 19/03/10(日)23:12:25 No.575334558

仕事人同士の勢力争いみたいなこともやってた気がする

208 19/03/10(日)23:12:27 No.575334579

>としあきじゃないです… そうか悪かったな 「」!!

209 19/03/10(日)23:12:34 No.575334608

仕置人いいよ 一番バランスがいい

210 19/03/10(日)23:12:39 No.575334635

>>としあきじゃないです… >としあき!! はい!

211 19/03/10(日)23:12:42 No.575334650

キセルから弾丸飛んだりする

212 19/03/10(日)23:12:50 No.575334693

劇場版はパラレルだからねとテレビのレギュラークラス平然と殺しまくって報われないオチにする

213 19/03/10(日)23:12:57 No.575334736

>>>としあきじゃないです… >>としあき!! >はい! ゴンッ

214 19/03/10(日)23:13:06 No.575334786

仕事人シリーズも動画配信サイトに上がらないかな…

215 19/03/10(日)23:13:07 No.575334788

うらごろしはなんかすげーこわい

216 19/03/10(日)23:13:24 No.575334882

>竹筒から弾丸飛んだりする

217 19/03/10(日)23:13:27 No.575334896

新必殺仕事人の最終回は今見ても面白いと思う

218 19/03/10(日)23:13:27 No.575334898

>映画はブラウン館以外はそこそこ見れる タイトル忘れたが悪銭部隊が出るやつすごかった 殺しても殺しても出てくる

219 19/03/10(日)23:13:45 No.575334977

大体暗殺時の急なレントゲンが日常なんだから真っ当な時代劇よりゃ懐がだいぶ深い 暴走もよくする

220 19/03/10(日)23:13:45 No.575334980

>辰兄と中村玉緒が死ぬ商売人だったっけ 中村玉緒は仕置屋稼業

221 19/03/10(日)23:13:45 No.575334981

その時流行りのネタを江戸時代っぽい世界観にぶち込むからな…

222 19/03/10(日)23:13:54 No.575335018

仕立て屋は死んではいなかった気はする どっかの回から何の説明もなく登場しなくなったけど

223 19/03/10(日)23:14:08 No.575335084

映画は千葉真一出てた奴が一番面白い

224 19/03/10(日)23:14:10 No.575335093

殺しもシナリオも役者の選択さえも割と好きにやってたからな 制作に余裕が無いとできない代物だから今連ドラにするのは難しいか

225 19/03/10(日)23:14:13 No.575335107

春日の局ぶっ殺してた奴が楽しかった

226 19/03/10(日)23:14:17 No.575335118

ファミコンの仕事人ができ良かった 何周もしたよ

227 19/03/10(日)23:14:17 No.575335119

そういや仕事人のパチンコってまだ作ってるのかな あれきっかけで見始めたな仕事人

228 19/03/10(日)23:14:21 No.575335149

そもそもアバンで現代世相とか現代の格好した仕置人とか出てくるしな

229 19/03/10(日)23:14:30 No.575335194

>その時流行りのネタを江戸時代っぽい世界観にぶち込むからな… 変なの仕事人だけじゃなくて世界観自体が なんか江戸時代によく似た異世界じみてるからな…

230 19/03/10(日)23:14:41 No.575335246

近年仲間がだれか死んでた気がする まああんまり向いてないっぽい奴だった気がするけど

231 19/03/10(日)23:14:48 No.575335285

タイトルが全然違うけど必殺みたいなやつあったよね平成年代で 女の人主役でゴウライジャーの兄者とか出てたやつ

232 19/03/10(日)23:14:55 No.575335333

急なレントゲンとかスケスケ頭蓋骨無いと何やってるかわからないししょうがないよね

233 19/03/10(日)23:14:57 No.575335346

市原悦子さんのおかげでついにうらごろしが見れるのか

234 19/03/10(日)23:15:10 No.575335407

仕立て屋はリアルでの事務所問題で完全に無かったことにされた

235 19/03/10(日)23:15:24 No.575335487

最近こういう仕事人みたいなつくりの話の創作あんまりないね 地獄少女またやるけど

236 19/03/10(日)23:15:28 No.575335507

>タイトルが全然違うけど必殺みたいなやつあったよね平成年代で 逃亡者おりん?

237 19/03/10(日)23:15:37 No.575335559

>仕立て屋は死んではいなかった気はする >どっかの回から何の説明もなく登場しなくなったけど 仕立て屋はどっかでかなりズタボロにやられてその時仲良くなった女の子と退場しなかったっけ

238 19/03/10(日)23:15:38 No.575335566

仕事人5で鍛冶屋がエキスパンダー作ったりするからね

239 19/03/10(日)23:15:42 No.575335591

仕事人たちの子孫が現代に蔓延る悪党を殺していくスペシャルを覚えてる たしか当時社会問題だった暴走族に殺された一家の仇を取る話だった 合間合間に打ち上げパーティの様子が入るのがいかにも企画って感じだった

240 19/03/10(日)23:15:49 No.575335636

>そういや仕事人のパチンコってまだ作ってるのかな 今もあっちじゃ中村さんたち現役で殺し続けてるな…

241 19/03/10(日)23:16:03 No.575335693

>最近こういう仕事人みたいなつくりの話の創作あんまりないね >地獄少女またやるけど 一番近いのはアサシンクリードですかね…

242 19/03/10(日)23:16:04 No.575335697

ちなみにシリーズの一つである必殺必中仕事屋稼業という作品に「負けて勝負」という話がある ジョジョ三部の承太郎とダービー兄のポーカー勝負の元ネタがこれ

243 19/03/10(日)23:16:09 No.575335727

たまにはハングマンもやって欲しいな

244 19/03/10(日)23:16:14 No.575335759

仕事人Ⅴ現代パロ多すぎ問題

245 19/03/10(日)23:16:16 No.575335773

主水のマフラーが渡辺さんに受け継がれてからもう結構経つんだな

246 19/03/10(日)23:16:22 No.575335799

現代版仕事人みたいなドラマあったよな

247 19/03/10(日)23:16:22 No.575335800

再放送で和田アキ子が出てるやつを見たことがあるんだ 依頼人いなくてサイコメトリーしてた気がする

248 19/03/10(日)23:16:33 No.575335866

仕立て屋は役者がジャニーズ事務所首になったから 作中でまったく触れられずに居なくなってる

249 19/03/10(日)23:16:55 No.575335973

必殺じゃないけど影の軍団似たような匂い感じて気になってる あんま再放送の機会無いから見れてないけど

250 19/03/10(日)23:17:05 No.575336021

必殺最後の連ドラが10年前だからね

251 19/03/10(日)23:17:10 No.575336045

ビジュアルは似合ってたんだけどなぁ田中聖 と思ったら流れ板が坊主になった

252 19/03/10(日)23:17:53 No.575336275

黒沢明だって用心棒にスカーフ巻いてリボルバー銃持たせた悪役だすしな

253 19/03/10(日)23:17:58 No.575336297

>再放送で和田アキ子が出てるやつを見たことがあるんだ >依頼人いなくてサイコメトリーしてた気がする それがうらごろしだよ

254 19/03/10(日)23:18:02 No.575336324

うらごろしは多分実況スレ立てればそれなりに面白いと思うよ

255 19/03/10(日)23:18:21 No.575336431

>仕立て屋は役者がジャニーズ事務所首になったから >作中でまったく触れられずに居なくなってる まぁ何もなく変わってることはよくあるし… そこからリュウが入ったんだったな

256 19/03/10(日)23:18:22 No.575336442

暗闇に仕掛けるいいよね…

257 19/03/10(日)23:18:37 No.575336510

>逃亡者おりん? 調べたけど天罰屋くれないってやつだった

258 19/03/10(日)23:19:19 No.575336740

和田アキ子って若って名前でぶん殴ると首が一周して死ぬ奴?

259 19/03/10(日)23:19:39 No.575336845

そろそろレントゲンに匹敵する面白演出も見たい

260 19/03/10(日)23:20:07 No.575336997

>まぁ何もなく変わってることはよくあるし… 仕事人で主水と同じ刀キャラだったのが途中でいきなり刀売り払って怪力で背骨を折り殺すパワーキャラになった事があったよね

261 19/03/10(日)23:20:13 No.575337032

屋根からドンしてやめて止めてやめて止めてのアホな殺しとか初期からやってるしな

262 19/03/10(日)23:20:26 No.575337098

テレビシリーズは関ジャニの大倉がすごい悲惨な死に方したの覚えてる 話の展開がややこしくてあんあmり覚えてないけど

263 19/03/10(日)23:20:47 No.575337212

>現代版仕事人みたいなドラマあったよな タイムスリップしてきたくの一のやつかな あれもう戦闘要員京本政樹だけでいいんじゃねえかな…

264 19/03/10(日)23:20:57 No.575337273

主水達とは別グループでつるべとか居たシリーズってⅣだっけ あれの壱がかっこよくて好きだった

265 19/03/10(日)23:21:16 No.575337363

>屋根からドンしてやめて止めてやめて止めてのアホな殺しとか初期からやってるしな 宮内洋がパイルドライバーで相手を殺すとかやってたしな

266 19/03/10(日)23:21:30 No.575337453

>>現代版仕事人みたいなドラマあったよな >タイムスリップしてきたくの一のやつかな >あれもう戦闘要員京本政樹だけでいいんじゃねえかな… あああったあった 結構面白かったな

267 19/03/10(日)23:21:35 No.575337480

うらごろしは先生が超人すぎてなぁ 馬の全力疾走より速く走って ジャンプして2階建ての建物の屋根に乗ったり塀を飛び越えたり 人を持ち上げて10mぐらいぶんなげたり 霊の声を聞くことができたり 太陽の光でパワーアップしたり 日の出の時間を早めたりするし

268 19/03/10(日)23:21:38 No.575337496

>仕事人で主水と同じ刀キャラだったのが途中でいきなり刀売り払って怪力で背骨を折り殺すパワーキャラになった事があったよね いまでは元気にすいえんさーのナレーションやってるよ

269 19/03/10(日)23:22:06 No.575337648

鶴瓶のアレは別の筈だけど映画で合流してんだよなあ

270 19/03/10(日)23:22:22 No.575337753

>主水達とは別グループでつるべとか居たシリーズってⅣだっけ >あれの壱がかっこよくて好きだった スケジュールの都合でほとんどいない梅沢富美男と鶴瓶

271 19/03/10(日)23:22:46 No.575337892

やっぱり主水とか渡辺さんが本気出してるとただ事じゃないな感あるね…

272 19/03/10(日)23:23:21 No.575338093

ハングマンは無理があるよ…って見てて思った

273 19/03/10(日)23:24:07 No.575338336

>鶴瓶のアレは別の筈だけど映画で合流してんだよなあ 工藤栄一の裏か表かだっけ リアル志向の監督だから仕事人が普通に死んでいく

274 19/03/10(日)23:24:11 No.575338366

渡辺さんがブチ切れると期待感が増すようになったのはいいと思う

275 19/03/10(日)23:24:46 No.575338582

ムコ殿はキレてもローテンションだけど 若婿殿はかなり荒っぽくなるな

276 19/03/10(日)23:24:52 No.575338616

市原悦子のおばさんのあんた本気で人殺してない?と ドン引きされた演技のものすごさも見どころだぞうらごろし

277 19/03/10(日)23:25:01 No.575338669

仕置屋稼業や仕業人や新仕置や商売人での挫折がなかったら主水の性格も小五郎みたいだったかもしれない

278 19/03/10(日)23:25:26 No.575338801

>リアル志向の監督だから仕事人が普通に死んでいく 二人死んでたよ…ごく最近なのに見てないのかい

279 19/03/10(日)23:25:53 No.575338952

>テレビシリーズは関ジャニの大倉がすごい悲惨な死に方したの覚えてる 見習い枠だったので迷いが出てきていろんな人にあいつヘマするな…とか予感されて本当にヘマする 自分の母親を騙る女に殺されて相打ち 1クール目のクライマックスだったね

280 19/03/10(日)23:26:04 No.575339025

>市原悦子のおばさんのあんた本気で人殺してない?と >ドン引きされた演技のものすごさも見どころだぞうらごろし たまらないよお!

281 19/03/10(日)23:26:38 No.575339221

渡辺さんはシリーズの時の自分の息子の殺しの依頼をした母親を最後に切り捨てる時の表情がすごかったなぁ

282 19/03/10(日)23:27:07 No.575339377

裏か表かは主水と田中様のやり取りとか仲間の死に方とかなんか生々しくてな...

283 19/03/10(日)23:27:33 No.575339525

主水も昔真面目な同僚が悪党にはめられて打ち首にされたとき 容赦なくはめた奴をいきなり斬りつけてたな

284 19/03/10(日)23:27:41 No.575339554

というか渡辺さんは普段の演技がイマイチなのが殺しの時になった顔が地っぽくていいと思う

285 19/03/10(日)23:27:49 No.575339588

>裏か表かは主水と田中様のやり取りとか仲間の死に方とかなんか生々しくてな... あと画面がやたら暗くて何やってるかわからん そのへんも工藤監督

286 19/03/10(日)23:28:35 No.575339830

スタイル似てるけど主水のほうがイメージ的には暗殺っぽいんだよね 渡辺さんは切り捨てるけど主水は襖越しに刺し殺したりとか 暗殺って言葉の定義的にはどっちも暗殺だけど

287 19/03/10(日)23:29:50 No.575340198

渡辺さんテレビシリーズって何回かやった覚えあったけどミル貝みたら1回だけだったのか でも延長2クール決定ってすごいね…

288 19/03/10(日)23:29:52 No.575340207

主水も若いころはバッサリ切り捨てまくる感じだけど仲間が死んだり老練してくると不意打ちが多くなってきたイメージ

289 19/03/10(日)23:30:00 No.575340247

>渡辺さんは切り捨てるけど主水は襖越しに刺し殺したりとか 年取ってアクションきつくなったら 同じように仕込み刀へクラスチェンジしてくんだろうか

290 19/03/10(日)23:30:03 No.575340265

主水は相手の刀でちょくちょくころころするイメージがある

291 19/03/10(日)23:30:04 No.575340280

主水のが脇差スタイルだし暗殺者だろアレ

292 19/03/10(日)23:30:36 No.575340432

渡辺さんブチギレてる時は多人数のところへ真正面から突っ込んでいって撫で斬りするから面白い

293 19/03/10(日)23:31:26 No.575340682

必殺再始動のときはジャニが出張るのかよとか言われ申した 渡辺さんも経師屋も大分長いな…

294 19/03/10(日)23:32:00 No.575340859

あの江戸っぽい場所は善悪問わずミスるとすぐ死んじゃうんですけお…

295 19/03/10(日)23:32:18 No.575340942

目釘抜いて仕込んだほうでブスリとかも多いしね後期主水

296 19/03/10(日)23:32:22 No.575340957

ヒガシに至っては大岡越前でもあるから 今の時代劇に欠かせなくなってきてるとこがある

297 19/03/10(日)23:32:23 No.575340961

>渡辺さんブチギレてる時は多人数のところへ真正面から突っ込んでいって撫で斬りするから面白い 割と珍しいよね真正面から複数相手に戦えるスペックのは

298 19/03/10(日)23:32:25 No.575340982

仕置人から商売人ぐらいまでの中村さんは 渡辺さん並みにバッサバッサと派手にやってる時も多い

299 19/03/10(日)23:32:44 No.575341056

>ヒガシに至っては大岡越前でもあるから >今の時代劇に欠かせなくなってきてるとこがある 松岡は金さん

300 19/03/10(日)23:33:51 No.575341402

時代劇ってのは顔が必要なのはよく分かったよでもジャニじゃ役者不足

301 19/03/10(日)23:34:23 No.575341557

あいつがいなくなってアイドル活動の方はもうあれだし 金さんやるなら横幅を増やせってなる松岡金さん

302 19/03/10(日)23:34:23 No.575341560

瓦屋ってずっといた気がするけど最近のスペシャルからだったのか…あれ…?

303 19/03/10(日)23:34:28 No.575341591

>あれ十津川警部土門さんになったんじゃなかったっけ? それはTBS テレ朝とTBSの両方で十津川警部ドラマ化してるけどキャストは全員違う

304 19/03/10(日)23:34:49 No.575341693

>時代劇ってのは顔が必要なのはよく分かったよでもジャニじゃ役者不足 その誤用はどっちの意味で言ってるか悩むからやめろや

305 19/03/10(日)23:34:59 No.575341736

俺の数少ない特技が新仕置人の主水カチコミからのラストまでの全セリフのモノマネだ

306 19/03/10(日)23:34:59 No.575341741

>よく分かったよでもジャニじゃ役者不足 主水さんも何年もあたり前田の芸人が 何真面目ぶってやってんだと散々言われたんだぞ

307 19/03/10(日)23:35:29 No.575341882

>瓦屋ってずっといた気がするけど最近のスペシャルからだったのか…あれ…? 三回前くらいから

308 19/03/10(日)23:35:58 No.575342004

ピザブラックおじさんあんなダメおじだっけ…

309 19/03/10(日)23:36:16 No.575342087

>年取ってアクションきつくなったら >同じように仕込み刀へクラスチェンジしてくんだろうか ヒガシももう50過ぎだからなー といっても撮影所いくのに毎日10キロ走ってるとかだけど

310 19/03/10(日)23:37:50 No.575342566

結城さんの殺された経緯見直したら大分酷かった

311 19/03/10(日)23:38:17 No.575342701

>ピザブラックおじさんあんなダメおじだっけ… 最初から仕事人としてはリアリストだけどだめおじさんかな

312 19/03/10(日)23:39:17 No.575343010

主水は修めてる剣術いくつか名前出てたけど渡辺さんってどうだっけ

313 19/03/10(日)23:39:26 No.575343067

結城さんは自爆テロのやつだっけ? あれはホラー映画ですかってなる先生が素敵な作品

314 19/03/10(日)23:39:42 No.575343142

>ピザブラックおじさんあんなダメおじだっけ… ピザブラックの妖精は初登場時ヒモだったよ

315 19/03/10(日)23:39:43 No.575343148

>主水さんも何年もあたり前田の芸人が >何真面目ぶってやってんだと散々言われたんだぞ 晩年の年老いて役者だけやってた藤田まことしか知らないから芸人だったというのを初めて知ったよ…

316 19/03/10(日)23:41:29 No.575343662

>テレ朝とTBSの両方で十津川警部ドラマ化してるけどキャストは全員違う 十津川警部ゥ!

317 19/03/10(日)23:41:30 No.575343666

>晩年の年老いて役者だけやってた藤田まことしか知らないから芸人だったというのを初めて知ったよ… 系統でいえばいかりや長介みたいな感じになるんだろうなあ

318 19/03/10(日)23:42:35 No.575343996

今で言えば終着駅シリーズの鶴太郎かな

319 19/03/10(日)23:44:52 No.575344684

>結城さんは自爆テロのやつだっけ? >あれはホラー映画ですかってなる先生が素敵な作品 その一つか二つまえのやつじゃなかったかな 最後渡辺さんが始末しにいった相手に負けかけるけど相手が殺しをやったことない剣術家止まりだったのでせめて切腹させてくだち!って言って始末される

320 19/03/10(日)23:47:16 No.575345321

テレ朝の十津川警部は真面目な高田純次がみれる貴重な番組だ

321 19/03/10(日)23:47:55 No.575345502

ああそっちか 切腹?ふざけんなみたいにして殺したのがイカしてたやつか

322 19/03/10(日)23:48:47 No.575345759

セプクは名誉になるからな… 上様の潔く腹を切れも最後の情けだし

323 19/03/10(日)23:51:37 No.575346510

結城さん不正の罪全部被されて切腹に見せかけて殺されたからね… たしか子供の誕生日祝う準備かしてた時に

↑Top