虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/10(日)22:54:39 レーザ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/10(日)22:54:39 No.575328421

レーザー的な光線を出す鉄砲を描きました 指紋認証機能付きです ss329278.png

1 19/03/10(日)22:56:50 No.575329168

鉄砲…?

2 19/03/10(日)22:58:03 No.575329576

格好良い!

3 19/03/10(日)22:58:23 No.575329699

親指で認証するのね

4 19/03/10(日)22:58:45 No.575329812

弾丸見て避ける系の超能力者にこれを撃つ レーザーは光速なので死ぬ

5 19/03/10(日)22:59:04 No.575329935

いいね

6 19/03/10(日)22:59:11 No.575329973

良いツヤしてんね

7 19/03/10(日)23:00:37 No.575330493

いい銃じゃねえかよ! RPDだろ?

8 19/03/10(日)23:01:56 No.575330967

やっぱり木の温もりは良いものだ

9 19/03/10(日)23:09:34 No.575333632

バックパックに繋ぐとごんぶとレーザーになったりする

10 19/03/10(日)23:11:14 No.575334151

グローブ付けてたらどうなるんです?

11 19/03/10(日)23:12:35 No.575334612

生体パーツとかブルジョアかよ

12 19/03/10(日)23:16:06 No.575335710

木じゃなくて茶色樹脂だとポイント高い

13 19/03/10(日)23:17:29 No.575336147

AKみもあるけど未来銃感もあって 寸詰まりな感じも量産型みたいでいいね

14 19/03/10(日)23:18:46 No.575336564

ドラムマガジンに見えるけどこれボックス?

15 19/03/10(日)23:18:48 No.575336574

レーザー銃なら砲身周りにヒートシンクっぽい凹凸つけたい

16 19/03/10(日)23:19:16 No.575336726

強いデッカードブラスターみたい

17 19/03/10(日)23:21:59 No.575337619

>ドラムマガジンに見えるけどこれボックス? レーザー出るならバッテリーとかじゃ

18 19/03/10(日)23:23:07 No.575338020

>>ドラムマガジンに見えるけどこれボックス? >レーザー出るならバッテリーとかじゃ バッテリーだとどこにつけてもいいからスレ画の位置にする必要なくない?

19 19/03/10(日)23:24:47 No.575338589

教官!バッテリー残量ゲージとダットサイト装着の許可を!

20 19/03/10(日)23:26:11 No.575339066

>バッテリーだとどこにつけてもいいからスレ画の位置にする必要なくない? バッテリーみたいにどうしたって重量かさむもんは重心に近い方が良い 構えたまま交換しづらくなる

21 19/03/10(日)23:27:54 No.575339627

レーザーみたいな反動生じない兵器ならストックとかはスケルトンの樹脂製とかにしてトコトン軽量化したいところ まぁそれだと木製パーツ採用する意味ないから非軍用で使用者の趣味なんだろうけど

22 19/03/10(日)23:28:16 No.575339728

レーザー的な光線とはいうが細い連続した光線じゃなくて 特撮でよく見る両端が丸い太い円柱みたいなやつ ああいうのが出そうな感じだな

23 19/03/10(日)23:29:52 No.575340204

途中で交換するパーツどこに付けたらいいのって考えたらむしろ画像の位置が妥当な気がする

24 19/03/10(日)23:31:12 No.575340609

>まぁそれだと木製パーツ採用する意味ないから非軍用で使用者の趣味なんだろうけど 木製パーツじゃ無くてベークライトみたいなプラスチックかも

25 19/03/10(日)23:31:29 No.575340711

交換するなら手元が妥当だしな…

26 19/03/10(日)23:31:52 No.575340817

ワルシャワ条約機構すぎる…

27 19/03/10(日)23:32:59 No.575341141

スレ画でニューベガスのこれ思い出した su2937846.jpg

28 19/03/10(日)23:33:33 No.575341294

Wolfensteinにありそう

29 19/03/10(日)23:33:56 No.575341434

>スレ画でニューベガスのこれ思い出した >su2937846.jpg こっちはトンプソンがモデルか

30 19/03/10(日)23:34:03 No.575341465

レーザーの種類は?

31 19/03/10(日)23:34:06 No.575341483

ブルパップも結構メリットあるのにマガジン交換しづらいってだけで敬遠され気味だしね

32 19/03/10(日)23:40:38 No.575343386

>ブルパップも結構メリットあるのにマガジン交換しづらいってだけで敬遠され気味だしね デメリットが本当にマガジン交換しずらいだけならもっと普及しているだろうけど…

33 19/03/10(日)23:41:22 No.575343623

レーザー銃じゃないけど ドローンジャマーで検索するとけっこうそれっぽいの見つかる su2937871.jpg

34 19/03/10(日)23:45:59 No.575344994

オーバロード弾を使うと威力が上がるが銃の耐久値が下がりやすくなる 俺はオススメなんだがかみさんが修理代にうるさくてな なにより弾自体もすげー値段だ

35 19/03/10(日)23:49:06 No.575345840

これもドローンジャマーだったかな… 見た目すごいSFしてるけど su2937895.jpg

36 19/03/10(日)23:49:33 No.575345950

>レーザー銃じゃないけど >ドローンジャマーで検索するとけっこうそれっぽいの見つかる >これもドローンジャマーだったかな… 見た目すごいSFしてるけど 電波を妨害する感じ?

37 19/03/10(日)23:50:54 No.575346306

>>レーザー銃じゃないけど >>ドローンジャマーで検索するとけっこうそれっぽいの見つかる >>これもドローンジャマーだったかな… 見た目すごいSFしてるけど >電波を妨害する感じ? そだよ ものによるが安いのだとドローンの操縦電波と反対の波長を流し込んで強制的に無操作状態にする 高いのだと着陸する動作を実行させる

38 19/03/10(日)23:50:55 No.575346309

>電波を妨害する感じ? ドローンが使うのと同じ帯域の電波を投射して混乱させる感じ あとドローンジャマーじゃなくてdrone jammerで検索しないと出なかった

39 19/03/10(日)23:52:50 No.575346874

>バッテリーだとどこにつけてもいいからスレ画の位置にする必要なくない? マガジンに単三ぐらいバッテリーを沢山詰めて 数発ごとにコッキングしてバッテリー排莢する感じで

↑Top