19/03/10(日)21:20:37 ガンち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/10(日)21:20:37 No.575297123
ガンちゃんは名言多いよね…
1 19/03/10(日)21:24:31 No.575298510
名言の宝庫過ぎるよこの地区大会…
2 19/03/10(日)21:24:32 No.575298514
タマゴ!!なんとかせえ!!
3 19/03/10(日)21:25:27 No.575298847
実際この三本爪はずっとフェニックスを支えることになる
4 19/03/10(日)21:25:41 No.575298944
su2937497.png いいよね…
5 19/03/10(日)21:26:48 No.575299331
>タマゴ!!なんとかせえ!! なんとかした!!
6 19/03/10(日)21:27:08 No.575299427
えらい!
7 19/03/10(日)21:27:43 No.575299644
OSギアがなんぼのもんじゃい!
8 19/03/10(日)21:29:02 No.575300127
その完成されたシステムを発明したの今賀先生らしいな
9 19/03/10(日)21:29:44 No.575300394
>その完成されたシステムを発明したの今賀先生らしいな 玩具先行じゃないの!?
10 19/03/10(日)21:30:45 No.575300798
つまりよお 今賀先生はあっくんってことだろ?
11 19/03/10(日)21:32:00 No.575301292
スレ画は別に名言ではなくない?
12 19/03/10(日)21:32:48 No.575301570
小学生の口からでる台詞じゃねえ…
13 19/03/10(日)21:33:49 No.575301915
片手撃ちのスペシャリスト!バリアントワイバーン!
14 19/03/10(日)21:34:46 No.575302219
>スレ画は別に名言ではなくない? 言われたら大人でも言い返しづらい印象深い芹ださは
15 19/03/10(日)21:35:00 No.575302300
ボンバーマンを3クロウズ改造は真似してみたわ
16 19/03/10(日)21:36:28 No.575302796
実際に作者がドライブショットの機構考えて(あれ?これ案外難しいな…)ってなったのがこのセリフの下地らしいな
17 19/03/10(日)21:36:45 No.575302895
>>タマゴ!!なんとかせえ!! >なんとかした!! 万能型のガンマとビリーが大抵の場面なんとかしちゃうから この二人がなんともできないと特化型のタマゴがなんとかするという
18 19/03/10(日)21:38:27 No.575303444
おおきに(チャッ
19 19/03/10(日)21:43:19 No.575305050
タマゴは冷や汗かいてるけどサラーはよく分かってなさそうな顔してるな
20 19/03/10(日)21:52:16 No.575308045
>su2937497.png >いいよね… 躍動感がすごい…
21 19/03/10(日)22:01:19 No.575310918
時々ハッとさせられる台詞あるよね
22 19/03/10(日)22:02:10 No.575311148
まだ5巻だけどガンマ本当にいい奴だよね…関西弁なのにクレバーで技術力もあるし タマゴとの阿吽の呼吸のコンビネーションはいつも熱い
23 19/03/10(日)22:02:36 No.575311296
>su2937497.png >いいよね… いい…俺も好き
24 19/03/10(日)22:03:01 No.575311436
双子戦で後ろを振り返らないの好き
25 19/03/10(日)22:03:51 No.575311709
>タマゴは冷や汗かいてるけどサラーはよく分かってなさそうな顔してるな (完…どういうことだ…?)
26 19/03/10(日)22:05:00 No.575312091
いやさぁ、幼児向けマンガなんて馬鹿にしてたさ がねぇ? いやぁ味わい深かったって感動したぁ こうなってくると他のホビー漫画も読みたくなってくるな(烈&豪とか)
27 19/03/10(日)22:06:22 No.575312544
だってこんなのさぁ…ファイティングフェニックス欲しくなるよ! しかもOSギア同梱版だぜ!
28 19/03/10(日)22:06:29 No.575312575
この頃ってホビー漫画めっちゃあった気がする
29 19/03/10(日)22:07:13 No.575312804
読み終わったが言われてたように最後の方の展開雑だな! でも全体的にすごくよかったです
30 19/03/10(日)22:07:33 No.575312891
クイックローダーいつの間にか使わなくなったのはグッズ展開の大人の事情を感じた
31 19/03/10(日)22:08:43 No.575313317
オプションパーツ無しのフレームなんてドレス着せてるようなもんだぜ!とか一回限りのやられやくも味なセリフ吐くよね
32 19/03/10(日)22:09:27 No.575313543
最初の方はリロード問題もなんとかしてきたけど途中から無視されていくよね
33 19/03/10(日)22:11:00 No.575314035
タマゴのビーダマンだけが改造でスーパービーダマンになったはずなのに大会ではみんな頭の後ろから給弾してる…
34 19/03/10(日)22:11:33 No.575314212
ビリーの絶不調のやつに勝つより絶好調のやつに負けた方がいいってのは名言だと思う
35 19/03/10(日)22:11:42 No.575314265
いらん世話やったけど言わせてもらうわ おおきに
36 19/03/10(日)22:12:19 No.575314507
自分たちの地に足ついた改造で工夫していくの好きだったんだけどグッズ売るの前提になっていったよね まあ仕方ないんだけど
37 19/03/10(日)22:13:15 No.575314869
>名言の宝庫過ぎるよこの地区大会… 2日間の密度が高すぎる…
38 19/03/10(日)22:14:37 No.575315333
足から給弾構造も好きだったんだけどね…空中補給もカッコよかったし 円編は釣り糸とか鉛玉とか身近な道具で舞台設定されてたから感情移入すごかった
39 19/03/10(日)22:15:39 No.575315686
>ビリーの絶不調のやつに勝つより絶好調のやつに負けた方がいいってのは名言だと思う 敗者の方が得るものが多い(個人戦・ガンマ)と 敗者の方が得るものが多い(団体戦・ビリー) ってお互いにあえて逆の意味に取ってるのがマジ格好いい
40 19/03/10(日)22:15:48 No.575315733
師匠の漫画のダッシュ四駆郎も現実的な理屈で面白味を増す面があったので いい所影響受けたんだろうなと
41 19/03/10(日)22:15:51 No.575315755
>自分たちの地に足ついた改造で工夫していくの好きだったんだけどグッズ売るの前提になっていったよね ガーディアン編は新型多過ぎて活躍するまえに乗り換えになっちゃうのはホビー漫画の悲しさを感じた
42 19/03/10(日)22:18:21 No.575316525
>ガーディアン編は新型多過ぎて活躍するまえに乗り換えになっちゃうのはホビー漫画の悲しさを感じた 上手いこと超名作の期間が10巻もあるのは凄いと思う 最後の方も面白さはあるし光さま可愛いし
43 19/03/10(日)22:18:29 No.575316558
全国になってからは新製品明らかに捌き切れてないよね… ケーニッヒケルベロスは瀬戸内バイキング戦でダブルバーストに触れられずにそのまま触れられることなく終わった