ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/10(日)16:48:52 No.575216594
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/10(日)16:50:03 No.575216921
知ってる
2 19/03/10(日)16:50:22 No.575216999
周知の事実すぎる…
3 19/03/10(日)16:51:39 No.575217300
まだ内緒ですけど 頭の角が折れても弱体化せずむしろ狂暴化してビーム上の触手を出します
4 19/03/10(日)16:52:49 No.575217579
まだ内緒ですけどガメラの甲羅貫通する攻撃ができます
5 19/03/10(日)16:53:26 No.575217720
こいつ本当に無茶苦茶だったな…
6 19/03/10(日)16:58:21 No.575219000
しかも本命はもっととんでねえ草体の方という
7 19/03/10(日)16:59:50 No.575219421
平成ガメラシリーズ最大規模の強敵だった
8 19/03/10(日)17:00:32 No.575219619
おまえの赤ちゃんパチンコ屋好き過ぎるだろ
9 19/03/10(日)17:00:41 No.575219663
宇宙にはこいつが結構な数居るかもしれないって考えると平成ガメラ世界の宇宙開発やりたくねえな
10 19/03/10(日)17:01:04 No.575219752
>まだ内緒ですけど >頭の角が折れても弱体化せずむしろ狂暴化してビーム上の触手を出します これ本当になんなの…
11 19/03/10(日)17:01:51 No.575219972
対ギャオス用に開発されたガメラさんを地球外生命体という無茶振りが襲う
12 19/03/10(日)17:02:30 No.575220158
宇宙規模ではそれなりに繁殖してると思われる野性動物
13 19/03/10(日)17:03:51 No.575220528
ケイ素生命体は漏れなくロクなのがいない
14 19/03/10(日)17:04:58 No.575220826
種子一発は発射してたよね? とりあえずそれで最低限の目的は達成してるのがずるい
15 19/03/10(日)17:06:10 No.575221140
>とりあえずそれで最低限の目的は達成してるのがずるい 仙台のやつならガメラさんにぶつかって爆発四散 どのみち一回も成功してない
16 19/03/10(日)17:06:40 No.575221256
>対ギャオス用に開発されたガメラさんを地球外生命体という無茶振りが襲う 用途外使用すぎてがんばったな…
17 19/03/10(日)17:07:12 No.575221406
自衛隊の火力で足を破壊できるなら核で殲滅出来る気はする
18 19/03/10(日)17:07:12 No.575221407
ガメラさんは頑張り屋さんだからな…
19 19/03/10(日)17:07:15 No.575221417
宇宙規模で見れば一植物とそれと共生する虫に地球環境傾くレベルのマナ消費してやっとこさ撃退するとか…
20 19/03/10(日)17:07:31 No.575221490
>まだ内緒ですけど >NTTのラサール石井に子供の兵隊達をNTRれます
21 19/03/10(日)17:07:55 No.575221608
>自衛隊の火力で足を破壊できるなら核で殲滅出来る気はする 可能不可能でいけば可能ではある 問題は核兵器も電子制御の塊なのでヤバイ
22 19/03/10(日)17:07:58 No.575221626
>用途外使用すぎてがんばったな… そうして全てのしわ寄せがいったのがこちらの三作目です
23 19/03/10(日)17:08:32 No.575221739
久々に平成ガメラ見ようかな
24 19/03/10(日)17:10:08 No.575222132
ここでウルティメイトプラズマ使ってなければイリスも瞬殺できたんだろうか
25 19/03/10(日)17:10:27 No.575222213
こいつのせいでイリスがやたら弱いと言われるハメに
26 19/03/10(日)17:10:53 No.575222326
>自衛隊の火力で足を破壊できるなら核で殲滅出来る気はする 進路の予測は立てられるがいきなり市街地に出てくる奴にその手のは悠長っていうか 結局劇中よろしく2~3回襲撃済まされてやっと打つか否かくらいだと思う
27 19/03/10(日)17:11:31 No.575222491
明日で1公開から24周年か
28 19/03/10(日)17:11:50 No.575222590
ガメラさんは最終決戦満身創痍で挑まなきゃいけないのがかわいそう
29 19/03/10(日)17:12:03 No.575222630
そりゃまあこいつと比べたら弱いよ ソルジャー含めると強すぎるもん
30 19/03/10(日)17:12:34 No.575222756
たまたま地球に落ちた隕石だけのお話で こいつら自体は宇宙規模で繁栄できてるんだろうなって
31 19/03/10(日)17:12:51 No.575222821
>ここでウルティメイトプラズマ使ってなければイリスも瞬殺できたんだろうか プラズマ火球2発分くらいの火力を体内に突っ込まれて爆散なので間違い無いかと
32 19/03/10(日)17:13:15 No.575222926
必ず都市部に来るっていうのが厄介なんだよな
33 19/03/10(日)17:13:41 No.575223036
>平成ガメラシリーズ最大規模の強敵だった 無限湧きするギャオスとかよくわからんイリスよりは格上感はある
34 19/03/10(日)17:14:08 No.575223151
なにか理由があって戦うわけじゃなくただ単にこういう生態の生き物っていう珍しい敵
35 19/03/10(日)17:14:27 No.575223232
スレ画が強すぎてガメラさんは三作目で邪神に苦戦する羽目に
36 19/03/10(日)17:15:05 No.575223396
終始ガメラをボコボコにしてた
37 19/03/10(日)17:15:19 No.575223457
生態からして非常に虫っぽい 宇宙単位だと食物連鎖みたいにコイツ食う奴らとかいるんだろうか
38 19/03/10(日)17:15:24 No.575223485
遺伝子改造で生み出された超古代の生物兵器よりも 単なる野生生物の方が兵器っぽい生態してるとか宇宙怖い…
39 19/03/10(日)17:15:41 No.575223547
イリスは中~遠距離は触手で強いけどインファイトだと防御力の低さがネックなイメージが ガメラは超タフネスだしレギオンも末端の脆い部分以外は超硬いし
40 19/03/10(日)17:16:00 No.575223630
ガメラだけだと小さい方にすら勝てないっていう相性の悪さもすごい
41 19/03/10(日)17:16:04 No.575223650
>生態からして非常に虫っぽい >宇宙単位だと食物連鎖みたいにコイツ食う奴らとかいるんだろうか 食える所ないと思うんだけどなー それこそケイ素を食する系統が思いつかん
42 19/03/10(日)17:16:05 No.575223660
>生態からして非常に虫っぽい >宇宙単位だと食物連鎖みたいにコイツ食う奴らとかいるんだろうか シャキサクした食感だろうな…
43 19/03/10(日)17:16:05 No.575223661
私、最終防衛ラインでガメラが着地しながら火球3連発するの好き!
44 19/03/10(日)17:17:08 No.575223940
>私、最終防衛ラインでガメラが着地しながら火球3連発するの好き! そしてボシュウ…の絶望感よ
45 19/03/10(日)17:17:41 No.575224091
ケイ素系とか金属生命体は基本絶望的につよい
46 19/03/10(日)17:17:48 No.575224125
落ちたのが北海道でよかった アメリカ西海岸にもで落ちてたらもう目も当てられない惨状になったはず
47 19/03/10(日)17:17:57 No.575224159
劇中だと確か説明なかったけど草体打ち上げ成功した後のマザーレギオンってなにするの? 次の草体の準備するだけ?
48 19/03/10(日)17:18:24 No.575224265
生態とか考えると こいつはたまたま地球に来た1匹でしかないって部分が怖いよな… 草体を複数作れるってそれつまりこいつら増殖するって事だし
49 19/03/10(日)17:18:30 No.575224304
>劇中だと確か説明なかったけど草体打ち上げ成功した後のマザーレギオンってなにするの? >次の草体の準備するだけ? かつ領地を広げ続けるんだろう
50 19/03/10(日)17:19:00 No.575224428
こいつらを打ち出した惑星でも一発で終わりじゃないだろうしね
51 19/03/10(日)17:19:11 No.575224481
>次の草体の準備するだけ? そんな感じで地球食い潰すまで増えると思う
52 19/03/10(日)17:19:48 No.575224634
>生態とか考えると >こいつはたまたま地球に来た1匹でしかないって部分が怖いよな… >草体を複数作れるってそれつまりこいつら増殖するって事だし 一発で終わってたら今回みたいなケースが一回でもあれば絶滅だしな
53 19/03/10(日)17:20:07 No.575224725
>劇中だと確か説明なかったけど草体打ち上げ成功した後のマザーレギオンってなにするの? >次の草体の準備するだけ? 説明無いっていうかレギオンと意思疎通できる奴が居ない限りハッキリわかる事は無いだろう部分だから何とも言えない ただ可能性としては草体をもっと準備するか永住して地球を食いつくすか…
54 19/03/10(日)17:20:09 No.575224730
種子射出=虫のほうのレギオンも繁殖で生物は基本繁殖しまくるだけの存在なのだ
55 19/03/10(日)17:20:11 No.575224741
食いつぶしたところでマザーの役目終わるしその星と死ぬとかでも特に驚かん
56 19/03/10(日)17:21:08 No.575225001
ほんとうに目的はただ繁殖するだけなんだよね
57 19/03/10(日)17:21:24 No.575225072
>食いつぶしたところでマザーの役目終わるしその星と死ぬとかでも特に驚かん 寿命的なものもあるだろうしね
58 19/03/10(日)17:21:29 No.575225090
成長しきる前に潰すべきなのはまぁモンスターパニックの基本よね
59 19/03/10(日)17:21:56 No.575225214
一番ありそうなのは東京から順に都市を襲うやつだよな
60 19/03/10(日)17:22:15 No.575225301
命名の経緯がオシャレすぎる
61 19/03/10(日)17:22:43 No.575225417
単純に増えて打ち出すという行動基準故に和解できねえし容赦ないというのがキツイ
62 19/03/10(日)17:23:00 No.575225497
聖書さんだったか
63 19/03/10(日)17:23:13 No.575225549
突然聖書の一節をつぶやく自衛官はなんなんだよ!?
64 19/03/10(日)17:23:36 No.575225652
>ほんとうに目的はただ繁殖するだけなんだよね 侵略者とかそういうのでも無いし伝説の怪獣とかそういう肩書も何も無い ただそういう生物ってのがより怖さを増してる
65 19/03/10(日)17:23:53 No.575225735
種子の打ち上げで大気が汚染され日照不足に陥り爆発のたび消費する酸素を発生される植物が死滅して打ち上げができなくまるまで地球で活動するような気がする
66 19/03/10(日)17:23:58 No.575225760
人間も種としてなんか目的あるのかよって言われると無いしね 基本は繁殖
67 19/03/10(日)17:24:30 No.575225918
現代日本に落ちて来たら敵対信号ばかりで繁殖どころじゃねえ!まとめて死ね!!みたいになるんだろうか
68 19/03/10(日)17:25:19 No.575226136
ソルジャーレギオンも小型デストロイアも子供の頃劇場で観た時は大型より怖く感じたなぁ
69 19/03/10(日)17:25:27 No.575226169
まず地下鉄の乗客は生き残れない
70 19/03/10(日)17:26:25 No.575226426
星から星へ宇宙規模で移動していくっていう どんな進化の過程でこんな生物が出来たのかほんと不思議
71 19/03/10(日)17:27:30 No.575226700
>落ちたのが北海道でよかった >アメリカ西海岸にもで落ちてたらもう目も当てられない惨状になったはず でも米軍なら即座に全力で反撃するだろうから案外被害が広まる前に倒せるのでは? 最悪西海岸は滅びるだろうけど
72 19/03/10(日)17:28:32 No.575226993
>まず地下鉄の乗客は生き残れない 座席にちょこんと座ってるスマホもってないおばあちゃんを尻目に虐殺される乗客のシーンとかスプラッタな場面が起きそう
73 19/03/10(日)17:28:42 No.575227043
北極とかに落ちてくれたら案外活動もせずよかったのかもしれない
74 19/03/10(日)17:28:51 No.575227087
というか当時は携帯持ってる人が少なかったから 何を求めてレギオン達が行動してるか分かっただけで 今の世の中に出てきたらホント殺戮目的で来たんじゃないかって位無差別攻撃してたんだろうなって
75 19/03/10(日)17:29:06 No.575227152
子はともかくマザーは一部部位以外は頑丈だし空爆を予測対応するしで宇宙空間でもなんか生きていけそう感はある
76 19/03/10(日)17:29:14 No.575227198
ソルジャーが虐殺始めるくらいでマザーはせっせと種打ち上げるんじゃないかな
77 19/03/10(日)17:29:48 No.575227336
1.草体の種子とマザーの卵を発射する 2.たまたま落ちた星で草体が成長して環境改造 3.マザーが成長してソルジャーを産む 4.成長したマザーが次のマザーの卵を草体に乗せて発射する 5.その星で4を繰り返す って生態だったと思う
78 19/03/10(日)17:29:52 No.575227352
ガメラみたいに異星文明が進化に介入してるかもしれない
79 19/03/10(日)17:30:09 No.575227430
>なにか理由があって戦うわけじゃなくただ単にこういう生態の生き物っていう珍しい敵 ほぼウルトラマン案件なんだよな…
80 19/03/10(日)17:30:36 No.575227534
あくまで壊すのは電子機器で目の前にいても人間自体は無視するから余計に異質
81 19/03/10(日)17:31:03 No.575227639
>ソルジャーが虐殺始めるくらいでマザーはせっせと種打ち上げるんじゃないかな 人間でも武装してりゃソルジャーを倒せるバランスだけど 拳銃で目とか弱い関節狙うの前提なのが辛い所だ… ソルジャー大量にばら撒かれた時点で勝ち目無いよ…
82 19/03/10(日)17:33:28 No.575228276
またこういうのが来るかもよじゃなくてガメラに愛想尽かされたくないよねって〆るのいいよね
83 19/03/10(日)17:33:30 No.575228287
マザーはかなり頭いいよね 初見のミサイルを電波妨害して逸らしたりするしガメラにソルジャーが有効だってわかってて呼び戻したり
84 19/03/10(日)17:34:28 No.575228513
丸ノコで解体できるしライフルなら普通にダメージあると思う それでガス抜けたらソルジャー死ぬし
85 19/03/10(日)17:35:37 No.575228792
>でも米軍なら即座に全力で反撃するだろうから案外被害が広まる前に倒せるのでは? >最悪西海岸は滅びるだろうけど 初手で暖かい場所だから発育が早まるので被害に加えて解析過程で種子の発射を許す可能性は日本よりヤバイ 米軍がどうかというよりアメリカが国土広いから日本より気持ちダメージ少ないくらいの話になりそう
86 19/03/10(日)17:36:09 No.575228949
>丸ノコで解体できるしライフルなら普通にダメージあると思う >それでガス抜けたらソルジャー死ぬし まあ数がメッチャ多いんですけどね
87 19/03/10(日)17:36:55 No.575229144
マザーをしばらく放って置いたら卵を産んでマザー自体が増えるのかなって時々考えたりする
88 19/03/10(日)17:37:11 No.575229207
人間は蟻にも勝てぬゆえ…
89 19/03/10(日)17:37:27 No.575229283
ペースメーカーある人は可愛そうでしたね
90 19/03/10(日)17:37:44 No.575229360
1体くらいならピストルで対処できてたからな 攻撃すると電波発してなくても認識して攻撃してくるっぽいけど
91 19/03/10(日)17:37:51 No.575229383
ちょっと今にして思うと盛りすぎ感あるけどイリスが派手だったおかげでそのあたり持っていかれてる気がする
92 19/03/10(日)17:38:16 No.575229495
禁じ手中の禁じ手使ってやっと撃破だもんな…
93 19/03/10(日)17:39:46 No.575229877
>丸ノコで解体できるしライフルなら普通にダメージあると思う >それでガス抜けたらソルジャー死ぬし 対物ライフルでも無かったら銃は鉱物撃ちぬけるようになってないからなぁ 関節部だったら拳銃でも倒せるんだけど至近距離まで近づかないとダメだし
94 19/03/10(日)17:39:57 No.575229922
強すぎてイリスが微妙…
95 19/03/10(日)17:40:11 No.575229990
触手全部無事だったらウルティイトプラズマ防いだかもしれん
96 19/03/10(日)17:41:01 No.575230188
一つの惑星規模の生物と宇宙規模の生物で比べちゃうとどうしてもな…
97 19/03/10(日)17:41:19 No.575230288
こいつの赤ちゃんも自衛隊の高射砲で3分の2は殲滅してるからな
98 19/03/10(日)17:41:28 No.575230316
イリスも始終ガメラ圧倒してるだろ!
99 19/03/10(日)17:41:36 No.575230361
生態系の一部を撃退しただけで宇宙にはまだまだこんなのがいるというのが世界のひろがりを感じられる
100 19/03/10(日)17:42:29 No.575230581
本来一国の自衛隊とガメラだけで相手できる規模の相手じゃないのでこうして地球にご協力いただく
101 19/03/10(日)17:43:28 No.575230821
ギャオスとソルジャー集団の空中戦が見たい
102 19/03/10(日)17:44:00 No.575230953
宇宙中にいてそのうちの一匹ってだけなんだよな…
103 19/03/10(日)17:44:20 No.575231035
人類が将来宇宙進出したときにまず間違いなく立ちはだかる敵だよね… 開拓民程度なら軽く皆殺しにされる
104 19/03/10(日)17:44:48 No.575231159
>>頭の角が折れても弱体化せずむしろ狂暴化してビーム上の触手を出します >これ本当になんなの… 髪の毛むしり取られてブチ切れない「」が居ないと思うの そう言うベクトルでレベルが違う感じのブチ切れだと思う
105 19/03/10(日)17:44:57 No.575231199
こいつが先着してる惑星の再開発はほぼ無理じゃねえかな…
106 19/03/10(日)17:45:28 No.575231326
3で言ってたマナの低い星を狙って飛んできてたってのが本当なら今後も遭遇可能性高そう
107 19/03/10(日)17:45:43 No.575231390
倒せないから共存を考えたほうがまだマシかな…
108 19/03/10(日)17:46:26 No.575231586
まだ1匹だからいいけどほっといたら惑星中に広がるよね…? さらに大レギオンみたいなの生まれそう
109 19/03/10(日)17:46:33 No.575231609
ガメラさんに愛想振りまきながら兵器開発して地球に引きこもるのが人類の最適解だな
110 19/03/10(日)17:47:14 No.575231790
>倒せないから共存を考えたほうがまだマシかな… そして誕生するレギオン「」ルジャー
111 19/03/10(日)17:47:20 No.575231827
無限湧きギャオス対スレ画は見てみたい
112 19/03/10(日)17:47:28 No.575231862
観た事ないけどちらっと検索した限りはインデペンデンス・デイのエイリアンより酷そうだ…