虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/10(日)13:07:51 としあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/10(日)13:07:51 No.575163760

としあき怒らないで聞いて欲しい 内定をもらった会社が実は3年に一度の転勤で全国各地に飛ばされると判明した ワークライフバランス、子供の教育を考えると転勤地獄は勘弁してほしい 今からでも新しく転勤の少ない会社を探すべきだろうか お願いします

1 19/03/10(日)13:09:28 No.575164131

糞猫del そもそも総合職なら転勤なんて誰でもするだろ >全国各地 まあそのうn…お前が馬鹿だっただけだろ…

2 19/03/10(日)13:09:29 No.575164140

次としあき言うたら怒るで

3 19/03/10(日)13:09:31 No.575164145

転勤は断ったとしてもその程度じゃ懲戒できないので入社して断っておけばいいよ

4 19/03/10(日)13:09:55 No.575164222

左の子誰?

5 19/03/10(日)13:10:21 No.575164333

今時転勤0の会社ってあんまりないだろ

6 19/03/10(日)13:10:50 No.575164454

>今時転勤0の会社ってあんまりないだろ あるけど?

7 19/03/10(日)13:11:05 No.575164519

だいたい家庭持てば緩くしてくれるよ まあ6年に一度くらいになるけど

8 19/03/10(日)13:11:35 No.575164627

転勤はない が基本現場直行直帰だったりする

9 19/03/10(日)13:13:39 No.575165124

最近は転勤やる会社の方が減ってるって聞いたぞ

10 19/03/10(日)13:16:28 No.575165810

うちの業界はまあ転勤ない方が珍しいので諦めてるけど今時は少ないんじゃない?

11 19/03/10(日)13:17:17 No.575165986

単身赴任しなよ 奥さんは喜ぶよ

12 19/03/10(日)13:17:44 No.575166095

>だいたい家庭持てば緩くしてくれるよ >まあ6年に一度くらいになるけど むしろ家庭があった方が容易に転職されないってもくろみで 過激な転勤させやすいんだよなぁ

13 19/03/10(日)13:17:56 No.575166136

転勤って何の意味があるんだろう 人事異動の玉突きならまだしも、単に「業務の効率化」とかいう人権半分無視してるような転勤も多いよね

14 19/03/10(日)13:18:12 No.575166193

>単身赴任しなよ >奥さんは喜ぶよ 家で若い男とセックスしてんだろ 興奮してきたな

15 19/03/10(日)13:19:00 No.575166386

>だいたい家庭持てば緩くしてくれるよ でも上司になんで結婚しないんですか?って聞いたら「会社から逃げられなくなる」って…

16 19/03/10(日)13:19:16 No.575166450

うちは転勤しないと給料上がらないくそくそのうんちっち

17 19/03/10(日)13:19:44 No.575166574

異動したいならともかく普通の転勤に意味なんてない ないのだ

18 19/03/10(日)13:21:49 No.575167052

>むしろ家庭があった方が容易に転職されないってもくろみで >過激な転勤させやすいんだよなぁ 総合商社入った後輩が結婚して家建てたとたんに海外赴任させられてたよ…

19 19/03/10(日)13:22:12 No.575167140

全国で仕事があるけど現地で人的資源が確保できない 余程特殊な仕事でない限りは負け戦じゃないですかね…

20 19/03/10(日)13:24:08 No.575167572

業務がマンネリになってつまんないよね? 気を遣って転勤させてあげるね

21 19/03/10(日)13:25:10 No.575167801

結婚して車買ってすぐに海外転勤させられた人もいれば 独身だしちょっと海外行っておいでって飛ばされた人もいるのであんまり関係ないなと思った弊社

22 19/03/10(日)13:26:11 No.575167999

子持ちがふたばとか子供が可哀想だと思わないのか

23 19/03/10(日)13:26:48 No.575168118

海外みたいに「やってやろうじゃねえかよこの野郎…!」ってならないの? 転勤いやなら争えばよくない?と思うのは学生だからでしょうか

24 19/03/10(日)13:27:33 No.575168272

小売業だと地域限定社員があるけど 出世できんぞ 親類も近くにいて一生田舎暮らしでいいならそういう選択もある

25 19/03/10(日)13:28:26 No.575168450

大手だと世界まである

26 19/03/10(日)13:29:07 No.575168576

>小売業だと地域限定社員があるけど >出世できんぞ ホムセンとかそれやね

27 19/03/10(日)13:30:29 No.575168857

転勤あるけどいいよね?って問いかけはは頷く以外求められてないのいいよね…

28 19/03/10(日)13:32:02 No.575169131

でっかい企業に中途で内定もらったけど地元戻りたくない?って言われて子会社出向になった 転勤あるって聞いてたけどしょっぱなから移動させられるとは思わなかった

29 19/03/10(日)13:32:05 No.575169139

小売の正社員転勤はパートのおばちゃんの権力が強くなって鬱陶しいからやめて欲しい 数年おきに上司ガチャで現場の環境が変わりすぎるし…と思う中途半端に若い非正規

30 19/03/10(日)13:42:12 No.575171157

転勤のあるような会社はこっちから願い下げだぜ って断ればいいのでは

31 19/03/10(日)13:48:26 No.575172398

ヨーカードの店長も今度はxxから来たとかよくかーちゃんが話してたな

32 19/03/10(日)13:56:24 No.575174071

支店もない地元の中小なら転勤とは無縁さ

33 19/03/10(日)13:58:31 No.575174504

うちの会社は半年に一回人事異動があって転勤(海外あり)になるならない場合もある

34 19/03/10(日)13:58:58 No.575174612

嘘猫

35 19/03/10(日)13:59:59 No.575174856

結婚したとか子供出来たとか家買ったとかのタイミングで移動させられるのは古今東西温故知新の常套手段だよ 子供出来ましたから会社辞めます!って人は普通いないからね

36 19/03/10(日)14:00:27 No.575174981

でもさぁいまどき全国に転勤ってシステムはどうかと思うよね… なんで日本はココらへん未だに弱いんだろう

37 19/03/10(日)14:02:17 No.575175446

主語でかいやつは

38 19/03/10(日)14:02:47 No.575175570

>海外みたいに「やってやろうじゃねえかよこの野郎…!」ってならないの? >転勤いやなら争えばよくない?と思うのは学生だからでしょうか 労働組合が強いところはいいよ 日本みたいに形だけだとほとんど意味はない

↑Top