ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/10(日)11:17:32 No.575143044
フロントミッションシリーズ最新作を配信します https://www.twitch.tv/cambrianqtss
1 19/03/10(日)11:18:51 No.575143258
EXAMはやっぱり強いな
2 19/03/10(日)11:19:10 No.575143327
なんです今のトランザムというかゼロの領域というか
3 19/03/10(日)11:19:35 No.575143399
バイナウって聞こえた
4 19/03/10(日)11:19:57 No.575143448
エフトエボルヴまた
5 19/03/10(日)11:20:04 No.575143472
一番必要ない部分きた
6 19/03/10(日)11:20:10 No.575143485
知ってる!しゃがむと無敵になるやつだろ!
7 19/03/10(日)11:20:16 No.575143503
アライブパート来たな…
8 19/03/10(日)11:20:33 No.575143551
スライディングある?
9 19/03/10(日)11:21:13 No.575143680
これがレフトアライブ10周するとできるアライブパートってやつね
10 19/03/10(日)11:21:27 No.575143716
鉄パイプもスライディングもないレフトアライヴ
11 19/03/10(日)11:21:39 No.575143751
なんで生身で戦わせたがるんだろうフロントミッション
12 19/03/10(日)11:22:10 No.575143832
3とかガンハザードで生身あったからかな…
13 19/03/10(日)11:23:02 No.575143992
ニェッ
14 19/03/10(日)11:23:32 No.575144107
持ってたけど昔買ったやつは日本語化出来ないのか…辛い
15 19/03/10(日)11:23:49 No.575144151
3の高専生達がイジェクトパンチで暴れてたから生身でも戦える技術が発展したのかもしれない
16 19/03/10(日)11:23:59 No.575144177
このレフトアライブ敵柔らかいな
17 19/03/10(日)11:25:11 No.575144372
コーションエネミーアプローチン
18 19/03/10(日)11:25:22 No.575144408
>このレフトアライブ敵柔らかいな 銃が数発当てただけで倒せるとかないよね…
19 19/03/10(日)11:26:14 No.575144570
開始直後?
20 19/03/10(日)11:26:23 No.575144593
攻撃すると反応してできるだけ物陰に隠れようとする敵とかリアルじゃない
21 19/03/10(日)11:26:30 No.575144614
なんだろうモーションはこっちのほうがだいぶマシに見える
22 19/03/10(日)11:26:35 No.575144624
レフトアライブだなこれ てか生身パートあったんだっけ…記憶に無いわ
23 19/03/10(日)11:27:03 No.575144719
配信がアライブ出来なかった
24 19/03/10(日)11:27:07 No.575144731
えぇ…
25 19/03/10(日)11:27:19 No.575144774
やっぱ生身はダメだな!
26 19/03/10(日)11:27:27 No.575144802
クラッシュか・・・
27 19/03/10(日)11:27:38 No.575144831
クラッシュするところもレフトアライブ感ある
28 19/03/10(日)11:27:58 No.575144893
クラッシュするとかやはりレフトアライブ
29 19/03/10(日)11:28:07 No.575144914
あの呪詛が効いてきたか…
30 19/03/10(日)11:30:02 No.575145203
>なんだろうモーションはこっちのほうがだいぶマシに見える というかまともなゲームになってるだけこっちのがだいぶマシだよ
31 19/03/10(日)11:30:39 No.575145314
設定とバズーカのゲームバランスがクソだっただけでロボゲーとしては普通に遊べる出来だった覚え
32 19/03/10(日)11:33:43 No.575145823
テンポいいね
33 19/03/10(日)11:34:31 No.575145965
すごい ちゃんと頭までカバーできている
34 19/03/10(日)11:35:09 No.575146078
そういうゲームがあってもいいけど やっぱゲームは格好良さや爽快感などの楽しさって大事だよねとレフトアライブは身をもって教えてくれた
35 19/03/10(日)11:35:28 No.575146129
敵が超エイムで撃ってこない! カバーすれば隠れられる! すごい!
36 19/03/10(日)11:35:38 No.575146157
これ実は面白いゲームだったのでは…?
37 19/03/10(日)11:36:02 No.575146214
すげー銃で敵がどんどん倒せてる
38 19/03/10(日)11:36:22 No.575146263
普通に遊べるのになんで当時ボロゴミミソカスな評価だったんだよこれ
39 19/03/10(日)11:36:28 No.575146277
会話わかんないのがおしい
40 19/03/10(日)11:37:17 No.575146406
>普通に遊べるのになんで当時ボロゴミミソカスな評価だったんだよこれ フロントミッションである必要がなかったからしょうがない レフトアライブの次に出てたら評価は変わったはず
41 19/03/10(日)11:37:32 No.575146453
>普通に遊べるのになんで当時ボロゴミミソカスな評価だったんだよこれ フロントミッションとしては受け入れがたい設定だったり 対戦がバズーカ一強だったのが原因かな…
42 19/03/10(日)11:37:50 No.575146490
>普通に遊べるのになんで当時ボロゴミミソカスな評価だったんだよこれ フロントミッションとして今までの設定ぶん投げた演出が多かった 対戦が階級でパーツ解禁なのに階級バランス無視してランダム編成だった
43 19/03/10(日)11:37:53 No.575146500
>そういうゲームがあってもいいけど >やっぱゲームは格好良さや爽快感などの楽しさって大事だよねとレフトアライブは身をもって教えてくれた ダークソウルとかが難しいゲームとしてよくあげられるけど あれは自分がちゃんとやることやればクリアできるし理不尽なところが少ないから納得してプレイできるんだよね レフトアライブは敵の強さのバランスが理不尽なのでストレスしか感じない
44 19/03/10(日)11:37:54 No.575146504
>普通に遊べるのになんで当時ボロゴミミソカスな評価だったんだよこれ 普通に遊べてつまんねくて8000円したからだ
45 19/03/10(日)11:38:02 No.575146521
これ流用してヴァンツァーパートで良かったじゃん
46 19/03/10(日)11:38:24 No.575146584
ヴァンツァーの見た目を借りた別ゲームな感じ
47 19/03/10(日)11:38:32 No.575146609
>対戦が階級でパーツ解禁なのに階級バランス無視してランダム編成だった ランダムだったらよかったんだがなー 階級上から順編成だったからなー
48 19/03/10(日)11:38:47 No.575146643
この総ツッコミから当時が想像できる…
49 19/03/10(日)11:39:36 No.575146769
生身長くない?
50 19/03/10(日)11:39:37 No.575146774
バズーカが無双するまでは楽しかったよ対戦
51 19/03/10(日)11:39:41 No.575146780
褒められるほどのゲームではなかったけど必要以上に貶められてたってのはある
52 19/03/10(日)11:39:59 No.575146832
>会話わかんないのがおしい 基地になんだか知らない変な傭兵連中が攻めてきたぞー!
53 19/03/10(日)11:40:19 No.575146884
なんと新品がAmazonで送料込み300円で買えちまうんだ
54 19/03/10(日)11:40:31 No.575146909
生身パートやヘリパートが本当に必要ない要素だった
55 19/03/10(日)11:40:40 No.575146932
ストレス貯まらないのって大事なんだな…
56 19/03/10(日)11:40:52 No.575146961
必要あるよ CODみたいにするために
57 19/03/10(日)11:41:04 No.575146981
リマスターしてレフトアライブ2にしよう
58 19/03/10(日)11:41:06 No.575146988
>なんと新品がAmazonで送料込み300円で買えちまうん だ 適正価格やね
59 19/03/10(日)11:41:08 No.575146993
いやでも当時プレイしててつまんね…ってなったよ キレるようなつまらなさというよりはひたすらつまんね…って感じ
60 19/03/10(日)11:41:13 No.575147012
>褒められるほどのゲームではなかったけど必要以上に貶められてたってのはある 貶めた結果次に来たのがレフトアライブという怪物だよ
61 19/03/10(日)11:41:23 No.575147031
主人公もコクピットも敵対ヴァンツァーも格好悪かったのがよろしくなかったな そういうの込みで演出が良ければもうちょっと違ったかも
62 19/03/10(日)11:42:14 No.575147143
うわヴァンツァー弱い…
63 19/03/10(日)11:42:29 No.575147187
脆くね…
64 19/03/10(日)11:42:29 No.575147188
棺桶か!
65 19/03/10(日)11:42:33 No.575147201
この次の追撃ステージとかACTとしてテンポよくない ところどころ止まって戦う時は追う対象とのバトルくらいにしてほしかった
66 19/03/10(日)11:42:47 No.575147239
>うわヴァンツァー弱い… レフトアライブですね
67 19/03/10(日)11:42:52 No.575147257
だってラスボスのヴァンツァーが金色に光りながら空中ぎゅんぎゅん水平移動するんだぜ ……あれレフトアライブでも見たなこれ
68 19/03/10(日)11:43:05 No.575147288
今見始めたけどこのレフトアライブも人間パートあるんだ
69 19/03/10(日)11:43:09 No.575147297
っていうかフロントミッションってシミュレーションゲームじゃなかったっけ? なんでアクションゲーになってるの
70 19/03/10(日)11:43:12 No.575147307
ヴァンツァーと生身で3dバトルは結構好きなんだが 演出戦でしかねえのもつらい
71 19/03/10(日)11:43:35 No.575147369
>なんでアクションゲーになってるの シミュ作れる人いないから
72 19/03/10(日)11:43:44 No.575147392
>なんでアクションゲーになってるの 当時TPSが流行ってたから
73 19/03/10(日)11:44:01 No.575147435
フロントミッションなのにヴァンツァーにハマれなかったのはまずかった
74 19/03/10(日)11:44:04 No.575147444
シミュレーションは万人に受けないんだよ
75 19/03/10(日)11:44:26 No.575147494
むっ!
76 19/03/10(日)11:44:39 No.575147529
ロボ操作は昨日遊んだレフトアライブより楽しいけど対戦ルールが欠片も楽しくなかった思い出
77 19/03/10(日)11:44:39 No.575147532
おっぱい
78 19/03/10(日)11:44:48 No.575147552
シミュRPGとか出しても売れないからな今
79 19/03/10(日)11:44:52 No.575147562
キャラデザだけはレフトアライブのほうがいいな こっちはみんな変な顔だ
80 19/03/10(日)11:44:56 No.575147572
胸パッツンだ
81 19/03/10(日)11:45:05 No.575147597
この主人公の造詣がなんでソフトモヒカン気味の50年代リーゼントなんだよってなる
82 19/03/10(日)11:45:14 No.575147628
FEとスパロボ以外のSRPG軒並み死んだよね…
83 19/03/10(日)11:45:20 No.575147645
>シミュレーションは万人に受けないんだよ 万人受けしたいならロボがまず駄目じゃねえかな…
84 19/03/10(日)11:45:21 No.575147650
このわざわざ肩出してるデザイン好き!
85 19/03/10(日)11:45:22 No.575147652
コクピットのクソダサ感は別としてまだ原作リスペクトがあるような気がしてきた
86 19/03/10(日)11:45:30 No.575147676
>キャラデザだけはレフトアライブのほうがいいな >こっちはみんな変な顔だ 今のメガネの人可愛いやろがい!
87 19/03/10(日)11:45:53 No.575147748
自分でヴァンツァー操縦してロイドとか和輝の追体験したいってのはみんな思うことだし…
88 19/03/10(日)11:46:05 No.575147780
ニェッちゃんは割といける
89 19/03/10(日)11:46:07 No.575147786
全体的にバタ臭いよね…
90 19/03/10(日)11:46:08 No.575147787
海外だとロボ受けないらしいな…
91 19/03/10(日)11:46:12 No.575147800
ロボゲーとしては結構…いややっぱシミュやRPGのシステムそのまんまなのを回復アイテム制でごまかしてるのがつれえわ
92 19/03/10(日)11:46:17 No.575147815
今こそガンハザードアライブが待たれる
93 19/03/10(日)11:46:19 No.575147819
そもそもフロントミッションってなんで売れてたんだろう ロボゲーブームだったから?
94 19/03/10(日)11:46:20 No.575147823
ストーリーが好きな機体構成にできないのがちょっと・・・ なんで一部部位が強制選択になるんですか・・・ なんで別の武器に変えるのにわざわざ買い直しになるんですか・・・
95 19/03/10(日)11:46:23 No.575147831
レフトアライブと比べて動いてない部分のグラフィック同じくらいに思える
96 19/03/10(日)11:46:24 No.575147835
>コクピットのクソダサ感は別としてまだ原作リスペクトがあるような気がしてきた ハフマン島も舞台の一つだからそれなりに
97 19/03/10(日)11:46:38 No.575147868
ヒロイン以外はそこそこ可愛い
98 19/03/10(日)11:46:39 No.575147870
いかにも海外スタジオが作りましたってデザイン
99 19/03/10(日)11:46:40 No.575147875
コクピットって確か箱みたいなのじゃなかったっけ? 5でチョコバーが殺されたの印象的だから覚えてる
100 19/03/10(日)11:46:47 No.575147890
>今のメガネの人可愛いやろがい! 今の眼鏡の人しかかわいいのいないんだ
101 19/03/10(日)11:46:56 No.575147916
>万人受けしたいならロボがまず駄目じゃねえかな… ロボ!シミュ!企画通すのかなり難しいわ…
102 19/03/10(日)11:46:58 No.575147923
>そもそもフロントミッションってなんで売れてたんだろう スクウェア無双してた頃だから
103 19/03/10(日)11:47:11 No.575147968
>コクピットって確か箱みたいなのじゃなかったっけ? >5でチョコバーが殺されたの印象的だから覚えてる うnあと狭い エボルブはなぜかめっちゃ広い
104 19/03/10(日)11:47:30 No.575148019
スクエニ製だけあって グラフィックはやっぱ綺麗だな
105 19/03/10(日)11:47:32 No.575148024
>コクピットって確か箱みたいなのじゃなかったっけ? サイコロだったけどただもっと狭い
106 19/03/10(日)11:47:51 No.575148077
エボルヴのヴァンツァーはくそでかい レフトアライブのヴァンツァーもでかい
107 19/03/10(日)11:47:57 No.575148094
>ストーリーが好きな機体構成にできないのがちょっと・・・ >なんで一部部位が強制選択になるんですか・・・ PS3ガンダム戦記でそれ思ったなぁ
108 19/03/10(日)11:48:03 No.575148109
FFキャラをパイロットにすれば行けるって!
109 19/03/10(日)11:48:05 No.575148115
>コクピットって確か箱みたいなのじゃなかったっけ? 新設定でWAPが1.5~2倍の大きさになったんで コクピットも3倍の大きさになった どう考えてもコクピットに装甲張ってるだけじゃんって考えてはいけない
110 19/03/10(日)11:48:06 No.575148120
>海外だとロボ受けないらしいな… タイタンフォールシリーズのロボ要素評判いいよ 人とロボのどっちの要素に力振っても好評と批判あるみたくて扱い難しいとは製作者が言ってるけど
111 19/03/10(日)11:48:13 No.575148143
元々5mちょっとの大きさに人間詰め込むからめっちゃコクピット狭い それがエボルブの時代で規格が変わって大型化した
112 19/03/10(日)11:48:21 No.575148169
>FEとスパロボ以外のSRPG軒並み死んだよね… 海外で人気でなきゃFEでさえ死んでたしスパロボも固定客にしか売れないしなぁ
113 19/03/10(日)11:48:31 No.575148198
COOPハクスラゲーにすればいいのに
114 19/03/10(日)11:48:33 No.575148205
昔やったけどホバーなんてあったっけ…?ってなった
115 19/03/10(日)11:48:47 No.575148247
>なんで一部部位が強制選択になるんですか・・・ 周回プレイの時も強制装備だから安心してほしい
116 19/03/10(日)11:48:53 No.575148266
おっぱいの主張がすごい
117 19/03/10(日)11:48:56 No.575148281
鉄騎のガワをフロントミッションにして遊んでみたい
118 19/03/10(日)11:49:14 No.575148336
鍋はSRPGはジャンルとして完成されすぎたって言ってたな…
119 19/03/10(日)11:49:20 No.575148354
>昔やったけどホバーなんてあったっけ…?ってなった あったよ昔から めっちゃ煩いけど
120 19/03/10(日)11:49:21 No.575148356
鉄騎はロマンあったね
121 19/03/10(日)11:49:27 No.575148363
>昔やったけどホバーなんてあったっけ…?ってなった あったよ まぁ特殊だが
122 19/03/10(日)11:49:56 No.575148446
これがロボパートか
123 19/03/10(日)11:50:14 No.575148492
注・逃げる敵を追いかけてるミッションです
124 19/03/10(日)11:50:27 No.575148522
葉っぱ邪魔だな
125 19/03/10(日)11:50:29 No.575148524
すげえ!ヴァンツァーがちゃんとレスポンスよく動く!
126 19/03/10(日)11:50:40 No.575148565
>葉っぱ邪魔だな リアル!
127 19/03/10(日)11:50:50 No.575148588
>鉄騎はロマンあったね ロマンしかねえ! …だがそれがいい
128 19/03/10(日)11:51:16 No.575148654
ロボ戦は本当に面白そう
129 19/03/10(日)11:51:18 No.575148660
MAPがころころ変わるだけでもやっぱり違うなぁ
130 19/03/10(日)11:51:19 No.575148666
5mくらいあるヤシの木 白亜紀並みの大きさの植物
131 19/03/10(日)11:51:24 No.575148688
ホバーで動かれるとアーマードコアっぽいな
132 19/03/10(日)11:51:34 No.575148703
生身もロボもこっちのほうが面白そうだ
133 19/03/10(日)11:51:45 No.575148735
もうそろそろガングリフォンをどうですかね
134 19/03/10(日)11:51:55 No.575148762
>ホバーで動かれるとアーマードコアっぽいな こんなスルスル動かないよ!
135 19/03/10(日)11:52:05 No.575148794
そもそも二作目がアクションゲームだかんなフロントミッション いまだに通用する最高峰の2Dロボアクションって違いはあるが
136 19/03/10(日)11:52:12 No.575148812
WAPの新設定とか一般車両の大きさからすると 植物 デカすぎ
137 19/03/10(日)11:52:17 No.575148829
比較したらまぁ間違いなくこっちの方が面白いだろうけどつまんね…には変わりないからな!
138 19/03/10(日)11:53:04 No.575148953
こっちはちゃんと機体が爆発四散しても残骸が残るのに・・・
139 19/03/10(日)11:53:18 No.575148987
部位破壊システムあったと思うんだけど 手足破壊されたら棺桶だっけ?
140 19/03/10(日)11:53:20 No.575148992
>比較したらまぁ間違いなくこっちの方が面白いだろうけどつまんね…には変わりないからな! 最上級のうんこも普通のうんこもうんこには変わりないしな
141 19/03/10(日)11:53:24 No.575149002
レフトアライブはDV家庭とパワハラの体験する感じ こっちは薄味でおいしくない飯食わされてる気分
142 19/03/10(日)11:53:26 No.575149004
>こっちはちゃんと機体が爆発四散しても残骸が残るのに・・・ リアルじゃないね
143 19/03/10(日)11:53:33 No.575149032
爆発四散した残骸が残るとかリアルじゃないからな
144 19/03/10(日)11:54:03 No.575149126
>部位破壊システムあったと思うんだけど >手足破壊されたら棺桶だっけ? 腕が壊れれば攻撃できないし足が壊れれば動けない ボディが壊れれば死ぬ
145 19/03/10(日)11:54:05 No.575149136
敵が見づらい
146 19/03/10(日)11:54:31 No.575149212
>そもそも二作目がアクションゲームだかんなフロントミッション >いまだに通用する最高峰の2Dロボアクションって違いはあるが ヴァンケンのスタッフだからな…
147 19/03/10(日)11:54:49 No.575149269
>部位破壊システムあったと思うんだけど >手足破壊されたら棺桶だっけ? 破壊されても残るよ 初代準拠 機動性ほぼ死ぬし攻撃できなくなるしで回復パック取るかリペアバックパック使わないと死ぬ
148 19/03/10(日)11:54:49 No.575149273
ヴァンツァーこれくらい動いてほしいなやっぱ
149 19/03/10(日)11:54:54 No.575149282
この開発が作ったのはサイレントヒルホームカミングか 大人気シリーズの微妙ポジションを作るのが得意なんだな
150 19/03/10(日)11:54:57 No.575149290
ロックオンとかないのか…
151 19/03/10(日)11:55:19 No.575149336
caution enemy approaching
152 19/03/10(日)11:55:31 No.575149360
実際鍋の強いた開発体制はあれパワハラじゃねーかと思う…
153 19/03/10(日)11:55:33 No.575149365
レフトアライブが勝ってる部分ってキャラデザと使ってるゲームエンジンだけじゃない?
154 19/03/10(日)11:55:56 No.575149451
>ロックオンとかないのか… なんでか通常武器のロックオンを入れたがらないんだよなぁ
155 19/03/10(日)11:55:59 No.575149465
>caution enemy approaching caution enemy approaching
156 19/03/10(日)11:56:07 No.575149486
スニーキング部分!
157 19/03/10(日)11:56:21 No.575149521
面白そう!ガンハザードやるわ!
158 19/03/10(日)11:56:23 No.575149524
マップの作り込み何気にすごい
159 19/03/10(日)11:56:36 No.575149562
フーアーユー!!
160 19/03/10(日)11:57:04 No.575149615
>>caution enemy approaching >caution enemy approaching caution enemy approaching
161 19/03/10(日)11:57:08 No.575149629
にしてもデケぇヤシの木だなおい!!!
162 19/03/10(日)11:57:09 No.575149633
葉っぱウザ過ぎ問題
163 19/03/10(日)11:57:31 No.575149689
木がデカすぎる
164 19/03/10(日)11:57:41 No.575149720
ヤシの木も大概だが足元に生えてる葉っぱもかなりデカい 一枚で普通の車を包み込めるレベル
165 19/03/10(日)11:57:46 No.575149736
葉っぱ邪魔すぎるな
166 19/03/10(日)11:57:46 No.575149737
このゲームそれなりに機体数収録してるんだよな・・・
167 19/03/10(日)11:58:05 No.575149779
結構簡単に死ぬ上に部位別HPシステムと相まって バズーカの広がる爆風で手足もボディも簡単に壊れる バズーカが強い原因だ
168 19/03/10(日)11:58:21 No.575149819
>マップの作り込み何気にすごい このマップの中にほぼ見えないトロフィー用の回収要素がちりばめられてるぞ
169 19/03/10(日)11:58:35 No.575149865
アライブ観たあとだと確かに面白そうだな…
170 19/03/10(日)11:58:59 No.575149922
>このマップの中にほぼ見えないトロフィー用の回収要素がちりばめられてるぞ ほんとにトロフィー用ってだけの特に理由のないオブジェクトいいよね
171 19/03/10(日)11:59:06 No.575149949
むっ
172 19/03/10(日)11:59:13 No.575149968
強烈なロックオンとかダッシュとかガンガン入れてもらって ヴァンツァーを爽快に動かし格好良く無双!くらいで個人的には良かったんだけどな
173 19/03/10(日)11:59:14 No.575149972
>アライブ観たあとだと確かに面白そうだな… フルプライスで買うとクソゲー 980円以下で買うと良ゲーだよ
174 19/03/10(日)11:59:37 No.575150037
カタログにフロントミッション配信が増えてきたな…
175 19/03/10(日)11:59:37 No.575150040
…なんかコクピット広くない?
176 19/03/10(日)11:59:39 No.575150045
うわあああああああああああ
177 19/03/10(日)11:59:55 No.575150094
潰された
178 19/03/10(日)11:59:57 No.575150101
なに今の怖すぎだろ
179 19/03/10(日)12:00:06 No.575150132
カメラが酷すぎる
180 19/03/10(日)12:00:08 No.575150137
し しんでる
181 19/03/10(日)12:00:31 No.575150215
>980円以下で買うと良ゲーだよ 今Steamで1000円くらいだった セールが来たら買おうと思う
182 19/03/10(日)12:00:35 No.575150233
2対1でどうして突っ込むんです?
183 19/03/10(日)12:00:48 No.575150275
>…なんかコクピット広くない? 木の縮尺とかおかしいことからわかるように この時代、亜空間制御してるからだ だから軌道エレベーターが崩壊しても地球がぶっ壊れたりしない
184 19/03/10(日)12:01:29 No.575150390
>2対1でどうして突っ込むんです? ヒレツなまねばかりしおって!もう我慢できん!
185 19/03/10(日)12:01:32 No.575150397
いや、対戦は面白いぞ まぁフロントミッションのファンはやらんかっただろうけど
186 19/03/10(日)12:02:00 No.575150483
ACもそうだけど対戦いれようとするとバランス調整が難しくなるんだよな なくせばいいのに
187 19/03/10(日)12:02:00 No.575150486
>いや、対戦は面白いぞ ナイスジョーク
188 19/03/10(日)12:02:01 No.575150488
>2対1でどうして突っ込むんです? 2対1で逃げ場のない円形戦場に放り込まれたからかな…
189 19/03/10(日)12:03:14 No.575150718
マシンガン系はスキル揃ってからのほうが強い
190 19/03/10(日)12:03:31 No.575150770
ボスのヴァンツァーかてぇ
191 19/03/10(日)12:03:33 No.575150779
狭い戦場にガチムチヴァンツァーが2体… 何も起こらないはずがなく…
192 19/03/10(日)12:04:10 No.575150894
ACでもそうだけどロボゲーの部位破壊ってろくなことにならんな
193 19/03/10(日)12:04:13 [DxM] No.575150905
>ACもそうだけど対戦いれようとするとバランス調整が難しくなるんだよな >なくせばいいのに 無くすね…
194 19/03/10(日)12:04:31 No.575150960
ACTでやるなって話
195 19/03/10(日)12:04:55 No.575151047
この敵傭兵のドクロボットみたいなデザイン格好悪く感じて嫌いだったな…
196 19/03/10(日)12:05:29 No.575151155
こんな感じのVMAXして相手を倒すつまんねボスバトルしかないぜ!
197 19/03/10(日)12:05:52 No.575151213
アメリカの開発会社のデザインって感じだ
198 19/03/10(日)12:06:10 No.575151277
>>いや、対戦は面白いぞ >ナイスジョーク バランスが雑いとこはあったけど対戦ロボゲーとしての面白みは間違いなくあったよ でもバズミサがね…
199 19/03/10(日)12:06:10 No.575151279
こんな快適空間でロボゲーやりたいなぁ
200 19/03/10(日)12:06:21 No.575151310
>この敵傭兵のドクロボットみたいなデザイン格好悪く感じて嫌いだったな… フロントミッションじゃなくて河森ライン抜きのメックウォーリアとかWarhammer4Kとかそっち系のデザインだし
201 19/03/10(日)12:06:39 No.575151356
なんでアポロンの重戦車謎ハーレムだったんたろ
202 19/03/10(日)12:07:37 No.575151550
話しが全く読めないけどどうなってるのこれ
203 19/03/10(日)12:08:14 No.575151672
ノーーーウ
204 19/03/10(日)12:08:15 No.575151674
レフトアライブほどじゃないけど特に面白いストーリーでもないから分からなくてもいいぞ
205 19/03/10(日)12:08:16 No.575151677
ロボットまでうしろのめりで倒れるのはねぇだろ!?
206 19/03/10(日)12:08:47 No.575151754
>こんな快適空間でロボゲーやりたいなぁ ガンダム以外のロボゲーはなかなか流行らないから仕方ないね 俺はフィギュアヘッズ好きだったんだがサービス終了してしまったし
207 19/03/10(日)12:09:04 No.575151811
雰囲気で楽しめ
208 19/03/10(日)12:09:05 No.575151813
蛙ジャンプ以降、バズも避けられるって理解されてから環境から駆逐されて こっちの攻撃は速度差で当たらなくてあっちの攻撃はスキル全ブッコミで一方的に狩られる っていう本当の地獄が来たんで対戦もクソでした
209 19/03/10(日)12:09:06 No.575151817
>ロボットまでうしろのめりで倒れるのはねぇだろ!? ホ、ホバーだから滑ったんだよっ!
210 19/03/10(日)12:09:07 No.575151821
ハートブレイキン!
211 19/03/10(日)12:09:34 No.575151889
>話しが全く読めないけどどうなってるのこれ 進む道すがらテロに出会ったので全部ぶっ潰すことにした というお話
212 19/03/10(日)12:10:24 No.575152028
>>話しが全く読めないけどどうなってるのこれ >進む道すがらテロに出会ったので全部ぶっ潰すことにした >というお話 まごうことなきフロントミッションのストーリーじゃないか
213 19/03/10(日)12:10:28 No.575152041
移籍しないだけのFMOで悪いところそのまんまだったよ
214 19/03/10(日)12:10:38 No.575152072
超目立つ氷山基地
215 19/03/10(日)12:11:21 No.575152198
げぇ!生身パート!
216 19/03/10(日)12:11:36 No.575152235
まぁヘリのミサイルなんて喰らったら死ぬよな…
217 19/03/10(日)12:11:57 No.575152304
氷山基地のボスバトルもみんな大好き強制装備だったはず
218 19/03/10(日)12:12:08 No.575152335
いやシナリオに関してはこいつはレフトアライブより下だぞ… 鳥山求謹製だ
219 19/03/10(日)12:13:09 No.575152489
シナリオは鳥山求ポエム抜きだ せんそうよくないせかいはひとつ!とかいうおためごかしの一般論オチっていう地獄だよ
220 19/03/10(日)12:13:34 No.575152557
生身は面倒そうだなぁ
221 19/03/10(日)12:14:07 No.575152662
HUDマップないわ 行く先わからんわ なんだこれ!ってなったな
222 19/03/10(日)12:14:33 No.575152733
待て待て まるで本家のストーリーが重厚でリアルみたいな話が…
223 19/03/10(日)12:14:46 No.575152778
このレフトアライブの銃強すぎじゃね
224 19/03/10(日)12:15:00 No.575152818
生身は敵が脆いのであれよりは楽ではある
225 19/03/10(日)12:15:04 No.575152831
本家のストーリーから申し訳程度の戦争成分抜いてコレだよ
226 19/03/10(日)12:15:05 No.575152835
カバーできるところが少ないからスライディングが欲しくなるな…
227 19/03/10(日)12:15:24 No.575152897
散弾銃を一発まともに食らうだけで敵倒れるとか銃が強すぎる
228 19/03/10(日)12:15:40 No.575152926
本家巻き込むのはやめろ 愚弄するな
229 19/03/10(日)12:15:57 No.575152987
人間が弱い!
230 19/03/10(日)12:16:03 No.575152998
そうそう、CODの悪いところそのまんまで インテル集めと同じようにセンサーも一気に取らないと どこのどれとったかわからんようになるよ
231 19/03/10(日)12:16:06 No.575153006
どいつもこいつも大げさに吹っ飛んでてなんか笑う
232 19/03/10(日)12:16:07 No.575153010
>シナリオは鳥山求ポエム抜きだ >せんそうよくないせかいはひとつ!とかいうおためごかしの一般論オチっていう地獄だよ 宇宙からみたら国境なんて無いんだぜ! って2010年に聞くとは思わなかった一日分の活力を奪われた気がした
233 19/03/10(日)12:16:10 No.575153026
>人間が弱い! リアルじゃないな
234 19/03/10(日)12:17:25 No.575153255
>宇宙からみたら国境なんて無いんだぜ! >って2010年に聞くとは思わなかった一日分の活力を奪われた気がした OCUと大漢中要素がお菓子の包装セロファン並みの申し訳程度さであのオチだからな マジすげえよ
235 19/03/10(日)12:17:36 No.575153299
>>シナリオは鳥山求ポエム抜きだ >>せんそうよくないせかいはひとつ!とかいうおためごかしの一般論オチっていう地獄だよ >宇宙からみたら国境なんて無いんだぜ! >って2010年に聞くとは思わなかった一日分の活力を奪われた気がした クソシナリオの典型だよね 映画ならともかくゲームでそんなのやらんでいいのに
236 19/03/10(日)12:18:33 No.575153465
おおおお
237 19/03/10(日)12:18:44 No.575153500
良いね
238 19/03/10(日)12:18:46 No.575153510
乗り込む前に生えてくるはしごはどこにあったの・・・
239 19/03/10(日)12:18:57 No.575153543
USN人がばらまいた騒動なのに世界は一つとか言い出すオチなのもすごい もうすごすぎる
240 19/03/10(日)12:19:54 No.575153694
>乗り込む前に生えてくるはしごはどこにあったの・・・ 口を慎め SFだぞ
241 19/03/10(日)12:20:53 No.575153873
https://store.steampowered.com/app/714370 バイナウ!
242 19/03/10(日)12:21:33 No.575153981
>https://store.steampowered.com/app/714370 >バイナウ! なんか高くね?
243 19/03/10(日)12:21:36 No.575153994
ここの敵が居る側にセンサーがあるんだけど特定の角度でしか狙えなくてかつ豆粒レベルだったような
244 19/03/10(日)12:22:48 No.575154231
苛立ってFFするスレ「」 わかるよ わかる おれもやった
245 19/03/10(日)12:22:52 No.575154244
しーん
246 19/03/10(日)12:23:14 No.575154311
うわ氷強い
247 19/03/10(日)12:23:19 No.575154323
えぇっ…
248 19/03/10(日)12:23:34 No.575154387
imgよ これが詰まるところのないバランスのいい面白いロボゲーだ
249 19/03/10(日)12:24:00 No.575154500
ロボACTとしてバランスの良い面白さをたっぷり楽しむといい
250 19/03/10(日)12:24:03 No.575154509
PS3なんだ…PS2かと…
251 19/03/10(日)12:24:35 No.575154604
流石にPS2はもっと荒いよ!
252 19/03/10(日)12:24:53 No.575154653
>XBOX360なんだ…XBOXかと…
253 19/03/10(日)12:25:38 No.575154789
>PS3なんだ…ドリームキャストかと…