虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 味噌汁... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/10(日)09:45:06 No.575126729

    味噌汁って 「飲む」 「食べる」 どっち? 俺は前者だと思ってたんだけど…

    1 19/03/10(日)09:45:35 No.575126813

    啜る

    2 19/03/10(日)09:45:51 No.575126876

    召し上がる

    3 19/03/10(日)09:53:35 No.575128538

    高血圧で塩分とらないようにしてるからどっちも控えてる

    4 19/03/10(日)09:55:52 No.575129181

    味噌汁一杯たいらげる程度の塩分ってそんな多いのかね

    5 19/03/10(日)09:56:55 No.575129406

    汁物だから飲むでいいんじゃない

    6 19/03/10(日)09:58:11 No.575129639

    豚汁やけんちん汁だと食べるになるけど基本飲むじゃね

    7 19/03/10(日)09:59:27 No.575129850

    味噌汁で血圧は変わらないんじゃなかったか

    8 19/03/10(日)10:00:33 No.575130024

    日本の平均寿命考えればよっぽどの暴飲暴食しない限り誤差の範囲だよ

    9 19/03/10(日)10:01:07 No.575130134

    気が付かずに減塩味噌食ってるかもしれないしな最近は流行りだし

    10 19/03/10(日)10:01:41 No.575130229

    いつも使ってる味噌は塩分よりクソ甘いから糖分の方が気になる

    11 19/03/10(日)10:01:52 No.575130268

    ハナマルキの主張 >塩分を制限するためみそ汁を控えるという人もいらっしゃいますが、みそ汁のお椀1杯あたりの塩分量は約1.2gです。 >1日の塩分摂取量は男性8.0g未満、女性7.0g未満とされ、食事1回に1杯であれば塩分を心配する必要はありません。 まったく問題ないな… 他のおかずが塩分ドカンだとしたらそっちが問題だし

    12 19/03/10(日)10:03:42 No.575130586

    常食メニューだから槍玉にあげられるのもわからんではない…可哀想だが

    13 19/03/10(日)10:05:49 No.575130944

    ただし青森県民はダメだ塩分取りすぎなんだよお前ら

    14 19/03/10(日)10:06:57 No.575131127

    >ただし青森県民はダメだ塩分取りすぎなんだよお前ら 青森はカップ麺の消費量が日本一だからそれが最たる原因だよね…

    15 19/03/10(日)10:08:20 No.575131356

    > >ただし青森県民はダメだ塩分取りすぎなんだよお前ら > 青森はカップ麺の消費量が日本一だからそれが最たる原因だよね… 香川県民は糖尿と高血圧の二重苦?

    16 19/03/10(日)10:12:00 No.575131959

    http://img.2chan.net/b/res/575127223.htm カップ麺以外にも色々あった…

    17 19/03/10(日)10:17:29 No.575132798

    世界保健機関(WHO)は、世界中の人の食塩摂取目標を1日5グラムとしていますが、米国では心血管疾患の予防のためのガイドラインは、塩分の最大摂取量が1日3.8~6.0グラムとなっています 日本の基準は高めにとってるから本来はもうちょっと少ないほうがいい 三食味噌汁食ってたら他のおかずもあわせるとオーバーしがちになる

    18 19/03/10(日)10:25:13 No.575134085

    出汁をしっかりとればより少ない味噌でも美味しく仕上がっちまうんだ

    19 19/03/10(日)10:27:03 No.575134394

    うまあじの力すごいよね…

    20 19/03/10(日)10:41:16 No.575136748

    うま味調味料バンバン入れれば少ない塩分でも美味しくなる

    21 19/03/10(日)10:44:31 No.575137284

    >世界保健機関(WHO)は、世界中の人の食塩摂取目標を1日5グラムとしていますが、米国では心血管疾患の予防のためのガイドラインは、塩分の最大摂取量が1日3.8~6.0グラムとなっています >日本の基準は高めにとってるから本来はもうちょっと少ないほうがいい 実際に気にしてみればわかるけど日本だと1日10gでも無理ゲーだ そもそも国ごとの気候とか事情全く考慮してない基準だしなこれ

    22 19/03/10(日)10:45:07 No.575137376

    >ハナマルキの主張 >>塩分を制限するためみそ汁を控えるという人もいらっしゃいますが、みそ汁のお椀1杯あたりの塩分量は約1.2gです。 >>1日の塩分摂取量は男性8.0g未満、女性7.0g未満とされ、食事1回に1杯であれば塩分を心配する必要はありません。 >まったく問題ないな… >他のおかずが塩分ドカンだとしたらそっちが問題だし いや多いわ

    23 19/03/10(日)10:46:19 No.575137616

    塩分取らなすぎも問題だしな

    24 19/03/10(日)10:48:03 No.575137883

    >ハナマルキの主張 まあ味噌屋だから自社に有利なこと言うに決まってる

    25 19/03/10(日)10:51:18 No.575138436

    >塩分を制限するためみそ汁を控えるという人もいらっしゃいますが、みそ汁のお椀1杯あたりの塩分量は約1.2gです。 >1日の塩分摂取量は男性8.0g未満、女性7.0g未満とされ、食事1回に1杯であれば塩分を心配する必要はありません。 一日ご飯3食だから3.6g 1日の塩分摂取量半分をお味噌汁でとっちゃってもいいというハナマルキはおうぼうです