虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/10(日)02:37:05 右下の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/10(日)02:37:05 No.575090911

右下の右クリ部分が死んだ反応しない… 次のトラボ探そうと思うんだけど画像と同じような操作感のやつ教えて「」

1 19/03/10(日)02:38:47 No.575091163

そのホイールの方式のは未だにない deftproがおすすめだけどケンジントンが好きならエキスパート無線 エキスパートのリングがしょぼくて嫌なら同じの買いなさる

2 19/03/10(日)02:39:05 No.575091210

バラして直せ

3 19/03/10(日)02:40:25 No.575091389

マイクロスイッチは汎用部品だから同じ型のを探して付け替える

4 19/03/10(日)02:40:26 No.575091392

自分も同じの使ってるけど壊れたらまた同じの買う

5 19/03/10(日)02:41:04 No.575091464

コイツの代わりは同じ所のしかないんじゃねぇかな…

6 19/03/10(日)02:42:47 No.575091682

カタHAL9000

7 19/03/10(日)02:42:51 No.575091689

サンキュー!同じの買うわ!

8 19/03/10(日)02:43:11 No.575091736

持ってたな 4~5年使ってルビーが削れたから分解してルビーの 場所を入れ替えてオクで売った

9 19/03/10(日)02:44:09 No.575091883

こいつのホイールの方式のエキスパート出してくれたらまたケンジントン買うのに

10 19/03/10(日)02:44:19 No.575091914

SlimBlade以降新型を出さんのは仕方ないが だったらEM4のWin10用ドライバ出せや

11 19/03/10(日)02:45:04 No.575092013

接点復活スプレーでも使ってみたら? 同じのが手に入るなら注文して届いた時にでも

12 19/03/10(日)02:45:54 No.575092129

いいもん使ってんな Orbitで妥協してる俺に見習わせたいよ

13 19/03/10(日)02:47:15 No.575092299

これはもう慣れたらこれしかない

14 19/03/10(日)02:47:59 No.575092388

トラックボールはこれと決めた機種に添い遂げるしか無いからな… EM5に戻りたいよ…

15 19/03/10(日)02:49:58 No.575092620

トラックボール党でいくつか種類買ってきたけどケンジントンはまだ使ったことないな…

16 19/03/10(日)02:51:21 No.575092766

スレ画が俺の終着点な気がする 予備買っとこうかなあ

17 19/03/10(日)02:51:47 No.575092824

ボールスクロールは物理クリック無くて音でクリックを表現してるけど 割と脳が騙されてしまうのが凄い

18 19/03/10(日)02:52:43 No.575092922

代用品じゃなくて描い直したほうが良いと思う 特にボール回転でのスクロール気に入ってるなら 今9400くらいだよね

19 19/03/10(日)02:55:21 No.575093206

>ボールスクロールは物理クリック無くて音でクリックを表現してるけど >割と脳が騙されてしまうのが凄い スクロールのカチカチカチって物理音じゃねえのこれ!??

20 19/03/10(日)02:56:15 No.575093297

>スクロールのカチカチカチって物理音じゃねえのこれ!?? 物理音じゃなくて小さいスピーカーが本体に仕込まれててそこでチキチキって音出してる

21 19/03/10(日)02:56:21 No.575093309

>スクロールのカチカチカチって物理音じゃねえのこれ!?? むしろひねるだけでどうやってあの音なるんだよ!

22 19/03/10(日)02:57:07 No.575093385

でも騙されてたっていいくらいに良い効果出てるよあの音

23 19/03/10(日)02:58:34 No.575093537

ひねりスクロールの代替はスレ画以外にないよ まあEM7とかリング状で良ければあるが

24 19/03/10(日)02:59:15 No.575093614

>物理音じゃなくて小さいスピーカーが本体に仕込まれててそこでチキチキって音出してる >むしろひねるだけでどうやってあの音なるんだよ! もう何年もずっと使ってたのに初めて知った… てっきりKensington驚異の技術力でリングのとこにチキチキ機関が付いてるんだと思っていい音してます鵺って思ってたよ

25 19/03/10(日)02:59:45 No.575093664

個体差なのか右上のスイッチだけ引っ掛かりがあってクリックした時に嫌な音が鳴る 結局そのせいでスレ画使わなくなった

26 19/03/10(日)03:00:18 No.575093720

物理的になってたら電源入れてなくても鳴るだろ!

27 19/03/10(日)03:02:09 No.575093914

これ昔セールで買ったから定価見てびっくりしたな あの時買い込んでおけばよかった

28 19/03/10(日)03:02:53 No.575093990

>ひねりスクロールの代替はスレ画以外にないよ >まあEM7とかリング状で良ければあるが これ気に入ってる人ってこのスクロール方式が好きな人が多いからな 生産してくれてるだけ嬉しいけど

29 19/03/10(日)03:03:43 No.575094078

>これ昔セールで買ったから定価見てびっくりしたな >あの時買い込んでおけばよかった まぁ丁寧に使えば数年は問題なく持つから安心していいよ やたら滑りが悪くなったなって思ったら支持球が削れてきた時なので 分解してすり減った部分の場所を入れ替えてやれば元通りだ

30 19/03/10(日)03:04:20 No.575094145

EM7のスクロールリングはガラガラガサガサと安っぽい…

31 19/03/10(日)03:04:39 No.575094174

スイッチ交換のやり方見たら簡単そうだけどハンダ使うの高校以来になりそうだからそこが怖いなあ

32 19/03/10(日)03:08:52 No.575094613

>スイッチ交換のやり方見たら簡単そうだけどハンダ使うの高校以来になりそうだからそこが怖いなあ ジャンクで売っても3000円位で売れるからジャンクで売っちゃって 新品買ってもいいかもね

33 19/03/10(日)03:10:14 No.575094749

>まぁ丁寧に使えば数年は問題なく持つから安心していいよ >やたら滑りが悪くなったなって思ったら支持球が削れてきた時なので >分解してすり減った部分の場所を入れ替えてやれば元通りだ 支持球ってルビーだったはずだけどルビーが削れるの?

34 19/03/10(日)03:11:16 No.575094862

こいつのスイッチ交換するなら標準でタクトスイッチが乗ってるので クリック感がいい感じになるマイクロスイッチに交換する事をオススメする 特に手を入れなくてもマイクロスイッチ入るから

35 19/03/10(日)03:13:51 No.575095127

>支持球ってルビーだったはずだけどルビーが削れるの? 実は削れる 普通は埃の中の石英が一番硬い程度なのにそれ以上に硬いルビーが削れるって不思議だよね でも実際削れちゃったんだからしょうがない

36 19/03/10(日)03:17:49 No.575095533

トラックボール派は普通にスイッチ交換とか分解整備しだすから…

37 19/03/10(日)03:19:04 No.575095662

ロジクールのELGOは悪くないんだけど やっぱり大玉転がすほうが操作してる感あるなって

38 19/03/10(日)03:20:26 No.575095784

俺も左クリックが潰れたがこれで直したで https://www.amazon.co.jp/dp/B00H5J7NE0

39 19/03/10(日)03:23:02 No.575096039

大玉は作るだけでも一杯お金がかかるから…

40 19/03/10(日)03:28:02 No.575096492

スレ画のタイプは見た目から使い方が想像出来ないんだけど手のどこでボールころころするの

41 19/03/10(日)03:30:14 No.575096691

>スレ画のタイプは見た目から使い方が想像出来ないんだけど手のどこでボールころころするの 基本は人差し指と中指の第一関節くらいのとこで

42 19/03/10(日)03:31:48 No.575096809

>基本は人差し指と中指の第一関節くらいのとこで やっぱ指なのか それだとクリックする時に手首全体動かさないとできない気がするけどそんなことないんかな

43 19/03/10(日)03:32:03 No.575096830

このタイプのマウスは使ったことないけど買うなら大玉の方がいいの?

44 19/03/10(日)03:33:04 No.575096904

俺は基本的に人差し指と中指の指先 親指と薬指でクリックして中指でスクロール

45 19/03/10(日)03:33:25 No.575096929

>このタイプのマウスは使ったことないけど買うなら大玉の方がいいの? マウスタイプにボールが付いてるほうが慣れやすい 大玉は配置が独特になるから慣れないと

46 19/03/10(日)03:34:34 No.575097018

無線のこいつが出てくれればなぁ

47 19/03/10(日)03:34:38 No.575097024

>それだとクリックする時に手首全体動かさないとできない気がするけどそんなことないんかな 親指で左クリック薬指か小指で右クリック 手首は全く動かさない

48 19/03/10(日)03:36:07 No.575097146

M570のシリーズも基礎設計が古くて 意外とチルトボタン使う…

49 19/03/10(日)03:38:10 No.575097306

ここ2~3年が異常だっただけで普段は年に1機種出るかどうか位がトラボの相場

50 19/03/10(日)03:38:22 No.575097323

チャタったM570を2つ直したけど ハンダ使うのはいいけど何度やってもハンダを取り除くのむずいってなる

51 19/03/10(日)03:39:55 No.575097443

slimbladeの操作感は好きなんだけどtrackball worksの出来が悪くて微妙に使いにくい 上ボタン2つが独自仕様でソフト入れないと動かないから仕方なく入れるけど

52 19/03/10(日)03:40:04 No.575097451

>チャタったM570を2つ直したけど >ハンダ使うのはいいけど何度やってもハンダを取り除くのむずいってなる 追いハンダが勝利の決め手だ

53 19/03/10(日)03:41:24 No.575097568

スリムブレード気に入ってたけどボタンパーツが上下からのびてるデザインだからちょっとボタンの押しにくいんだよね

54 19/03/10(日)03:42:59 No.575097684

ハンダを吸い取るのってスッポン無いときついよね

55 19/03/10(日)03:44:30 No.575097787

吸い取り線派

56 19/03/10(日)03:45:03 No.575097817

既製品のはんだ見る度に無鉛はんだクソだなって

57 19/03/10(日)03:49:07 No.575098052

すっぽんであらかた吸ってから仕上げに吸い取り線使うものでは

58 19/03/10(日)03:53:07 No.575098260

吸い取り線で全部据えるし…

59 19/03/10(日)03:54:29 No.575098337

>>このタイプのマウスは使ったことないけど買うなら大玉の方がいいの? >マウスタイプにボールが付いてるほうが慣れやすい >大玉は配置が独特になるから慣れないと なるほどありがとう

60 19/03/10(日)04:00:25 No.575098704

こう…そいつに慣れた末に後継機もなかったらどうするって考えると マウスとかトラックボールはあんま変な形のに冒険できないよな… 興味はあっても結局無難なのを買ってしまう

61 19/03/10(日)04:06:53 No.575099084

そう思ってLogitech Trackman Wheelを海外から5個取り寄せてからM570が出たけど後悔してないよ

62 19/03/10(日)04:54:51 No.575101356

ダイソーの吸い取り器があれば怖いものなしだよ

↑Top