虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/10(日)00:06:03 高級文... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/10(日)00:06:03 No.575052703

高級文具を支給する 本日の品は高級テープカッター \34,680

1 19/03/10(日)00:08:52 No.575053633

結婚記念とかにこういうの送ると喜ばれるよ

2 19/03/10(日)00:09:15 No.575053751

35kの性能はどこに培われているんだ?

3 19/03/10(日)00:09:53 No.575053974

いらねえ 売れそうにもねえ

4 19/03/10(日)00:10:45 No.575054257

両サイドから使えて便利!

5 19/03/10(日)00:11:17 No.575054399

セロテープ自体が貧乏臭いから高級感もクソもない

6 19/03/10(日)00:12:42 No.575054958

100年使えるとかそんな感じ

7 19/03/10(日)00:13:29 No.575055227

高級であることが機能

8 19/03/10(日)00:15:35 No.575056025

>35kの性能はどこに培われているんだ?  主にサインの部分

9 19/03/10(日)00:16:35 No.575056328

絶妙にありがたくない… 高級ハサミとか高級ホッチキスとかで…

10 19/03/10(日)00:17:43 No.575056703

最新のカッター部分にノリがつかないスマートな市販品の方が絶対嬉しいわ

11 19/03/10(日)00:17:53 No.575056759

買うことは無さそうだけどまあ貰えたら嬉しいかな

12 19/03/10(日)00:18:51 No.575057032

セロテープは久しく使ってないな

13 19/03/10(日)00:19:24 No.575057237

ものすごく使いやすいの?

14 19/03/10(日)00:19:26 No.575057253

高級文鎮もらったから毎年書き初めしてるよ

15 19/03/10(日)00:19:29 No.575057269

いろんな径や幅のテープが使える 軸がベアリングで滑らかに回るので暇なときはハンドスピナー代わりに使える

16 19/03/10(日)00:20:07 No.575057465

高級爪切りとか欲しい

17 19/03/10(日)00:20:24 No.575057567

両サイドにあるの邪魔じゃない?危なくない?

18 19/03/10(日)00:21:45 No.575057940

文房具で高級だとウレシイものってなんだろうな… ペンとかは明らかに書き味が違うのは解るけど

19 19/03/10(日)00:22:06 No.575058032

まあ社長室にあったらなるほど…と思うが 自分とこの社長だったらイヤだな

20 19/03/10(日)00:23:03 No.575058371

>文房具で高級だとウレシイものってなんだろうな… やっぱり万年筆とかじゃね

21 19/03/10(日)00:23:44 No.575058583

>文房具で高級だとウレシイものってなんだろうな… ハサミかな?刃物も値段が出ると思う

22 19/03/10(日)00:23:50 No.575058607

こういう奇特な文具って大体ミステリの凶器になってるよね

23 19/03/10(日)00:23:53 No.575058620

大して使わんし壊れんしでほぼ部屋のインテリアと化す物なので わりと悪くないなと思った 買わんだろうけど

24 19/03/10(日)00:24:17 No.575058724

ペーパーナイフとか 使ったことないけど

25 19/03/10(日)00:24:27 No.575058775

刃物は切れあじイイやつ持ってると使う時快感

26 19/03/10(日)00:24:41 No.575058844

実用品の実用性はかなりがんばって研ぎ澄まされてるからなあ

27 19/03/10(日)00:24:55 No.575058910

多分本体がそれなりに重量あって 片手がふさがってても使いやすいとかなのかも

28 19/03/10(日)00:25:17 No.575059013

純金の文鎮にしようぜ

29 19/03/10(日)00:25:36 No.575059107

>実用品の実用性はかなりがんばって研ぎ澄まされてるからなあ それこそ上で出てるハサミとかペンとかシンプルな物ほどもうブレイクスルーは難しいよね

30 19/03/10(日)00:25:42 No.575059135

ペンとか刃物系は使ったとき高級感あるから嬉しい

31 19/03/10(日)00:27:28 No.575059633

良いハサミ凄いよね ジョキジョキいわないの ほぼ素通り

32 19/03/10(日)00:27:40 No.575059685

大して壊れんもんだし 一生部屋に有る系だ思えば

33 19/03/10(日)00:27:53 No.575059754

ハサミで言えばシュレッダーハサミは生まれたのは割と最近なんだっけ

34 19/03/10(日)00:29:24 No.575060165

高い割には刃が代えれる様に出来てないんだなすぐ悪くなる筆頭なのに

35 19/03/10(日)00:30:17 No.575060398

>ハサミで言えばシュレッダーハサミは生まれたのは割と最近なんだっけ 携帯電話の料金通知とかが届くようになった辺りからじゃないかタイミングとしては あさって個人情報抜くやつ出てきたからな

36 19/03/10(日)00:30:42 No.575060542

>高い割には刃が代えれる様に出来てないんだなすぐ悪くなる筆頭なのに こんな良いテープ台買う人はセロハンテープなんか殆ど使わないんだよきっと!

37 19/03/10(日)00:30:59 No.575060624

>やっぱり万年筆とかじゃね メンテめどいめどかった そしてボールペン発明期みたいにワイシャツをゴミにした…

38 19/03/10(日)00:31:10 No.575060663

ブランド料金なだけで文具として優れているわけではないからな 使いやすいのが欲しければちゃんとした文房具屋の買え

39 19/03/10(日)00:31:18 No.575060700

カッター台はニチバンのがすごくいいぞ https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100121/1030833/?ST=trnmobile_f

40 19/03/10(日)00:31:19 No.575060701

定番が進化したのだと去年のこれ https://www.plus.co.jp/news/201802/001716.html

41 19/03/10(日)00:31:32 No.575060775

高級爪切りとか高級耳かきなんかは普通に喜ばれると思う

42 19/03/10(日)00:31:40 No.575060823

やっぱりシンプルに良い牛刀とかが嬉しいかな…

43 19/03/10(日)00:32:18 No.575061019

どこに需要があるのかイマイチ分からんな

44 19/03/10(日)00:32:46 No.575061191

両側に刃があるメリットがわからん 予備としたらなんか貧乏臭い

45 19/03/10(日)00:33:00 No.575061264

高い刃物はメーカーに送れば研いでくれるサービスあるよ

46 19/03/10(日)00:33:08 No.575061296

過去に親にプレゼントして一番喜ばれたのはルンバだった 万年筆とか要るか聞いたら要らん言われた

47 19/03/10(日)00:33:23 No.575061366

たまに文房具屋行くと目から鱗な新商品出てて楽しいよね

48 19/03/10(日)00:33:24 No.575061367

日用品の高級なやつは自分じゃ買わないけどあったら喜ばれそな位置だ

49 19/03/10(日)00:33:24 No.575061368

>定番が進化したのだと去年のこれ >https://www.plus.co.jp/news/201802/001716.html 言われてみれば…って感じだ こういうの気づいて実践出来る人は頭いいよなあ

50 19/03/10(日)00:34:00 No.575061529

>高い刃物はメーカーに送れば研いでくれるサービスあるよ なんでやめちゃったんだアルティメットニッパー…

51 19/03/10(日)00:34:14 No.575061595

>両側に刃があるメリットがわからん >予備としたらなんか貧乏臭い 左利き差別対応

52 19/03/10(日)00:34:14 No.575061602

紙にサインする機会も減ったからな… 成人のお祝いに万年筆もらったけど使ったことないわ

53 19/03/10(日)00:34:33 No.575061705

>たまに文房具屋行くと目から鱗な新商品出てて楽しいよね 少女心の方がうずいしまって困る こう淡い色合いとか動物とかさあ!…いいよね

54 19/03/10(日)00:34:59 No.575061842

>ハサミで言えばシュレッダーハサミは生まれたのは割と最近なんだっけ 元々は刻み海苔を作るためのものをシュレッダーハサミとして売ってる

55 19/03/10(日)00:35:02 No.575061861

奥側の厚みの分はテープが来ないのに刃は端まであるんだな

56 19/03/10(日)00:35:38 No.575062055

>万年筆とか要るか聞いたら要らん言われた あれはもう趣味の領域だからなあ 10本以上持ってるけど、正直、普段使いならラミーで十分だし 3万以上するやつになってくると、よほど自分にしっくりくるものでない限りは自己満足よ

57 19/03/10(日)00:35:43 No.575062075

>どこに需要があるのかイマイチ分からんな 「高級っぽい文具がほしい」需要あるよ わたくしとあろうものが安っぽいセロハンテープ机におきたくない!需要

58 19/03/10(日)00:36:03 No.575062160

>なんでやめちゃったんだアルティメットニッパー… 刃こぼれが大量に送られてきて規定値以上の研ぎで対応不能>クレーマー激怒?

59 19/03/10(日)00:36:20 No.575062226

すげーなーステンレス塊からの削り出しなんだこれ 欲しい欲しくないは別として高級な理由は少しわかった

60 19/03/10(日)00:36:42 No.575062309

>左利き差別対応 置く位置変えたら終わりじゃん?

61 19/03/10(日)00:36:46 No.575062327

金持ちだったら買うかも 80年代みたいな見た目がクール

62 19/03/10(日)00:36:59 No.575062385

チタン削り出しなら「」絶賛だった

63 19/03/10(日)00:37:17 No.575062492

お高いボールペンはジェットストリームとかサラサとかより書きやすいのかは気になる

64 19/03/10(日)00:37:27 No.575062549

セロテープカッターは良いのいっぱいでてるし… 切り口が直線になるのとか…

65 19/03/10(日)00:37:35 No.575062589

左利きだけどテープカッターで特別不便を感じたことはないな…

66 19/03/10(日)00:37:45 No.575062634

金属じゃなくて天然石の削り出しだったら買ったかも

67 19/03/10(日)00:37:48 No.575062651

>少女心の方がうずいしまって困る >こう淡い色合いとか動物とかさあ!…いいよね 無駄にキラキラした色合いのペンとか可愛いメモ帳もいいよね… 流石に買う勇気はないけど

68 19/03/10(日)00:37:56 No.575062691

こういう文具が置いてある店を見るのは好き 本屋とかで有る

69 19/03/10(日)00:38:10 No.575062756

>お高いボールペンはジェットストリームとかサラサとかより書きやすいのかは気になる いや? みんな普通に中身はジェットストリームに入れ替えるよ ロットリングだろうがカランダッシュだろうが

70 19/03/10(日)00:38:14 No.575062771

チタンの綺麗なペーパーナイフとかちょっと心が動いた

71 19/03/10(日)00:38:15 No.575062777

>>左利き差別対応 >置く位置変えたら終わりじゃん? リール部分は裏側からアクセスできないでしょう?

72 19/03/10(日)00:38:35 No.575062847

>https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100121/1030833/?ST=trnmobile_f これいいなあ怪我しなさそう

73 19/03/10(日)00:38:43 No.575062892

>>両側に刃があるメリットがわからん >>予備としたらなんか貧乏臭い >左利き差別対応 前後対称じゃなくて左右対称にすれば解決しない?

74 19/03/10(日)00:39:00 No.575062989

高級というか材料費と加工費で値段がかさんでるというか

75 19/03/10(日)00:39:10 No.575063039

スレ画とは言わないが引き出物なら文房具はいいかも ティーカップや皿はマジ困る…

76 19/03/10(日)00:39:28 No.575063141

>みんな普通に中身はジェットストリームに入れ替えるよ やっぱりそうなんだ…

77 19/03/10(日)00:40:02 No.575063309

>ロットリングだろうがカランダッシュだろうが パーカータイプの替え芯あるの?

78 19/03/10(日)00:40:03 No.575063312

銀座の伊東屋とか高級文具店は眺めてるだけで楽しいよね

79 19/03/10(日)00:40:26 No.575063446

1万円くらいなら考えるけど3.5万は出ないなあ あとサインみたいなのはいらない

80 19/03/10(日)00:40:29 No.575063454

こういうのはな 部屋全体をかっこよく統一するためにあるんだ これだけ置いたってキマるわけない

81 19/03/10(日)00:40:41 No.575063511

>これいいなあ怪我しなさそう 直線美シリーズは200円台からいろいろあるよ

82 19/03/10(日)00:41:02 No.575063615

>スレ画とは言わないが引き出物なら文房具はいいかも >ティーカップや皿はマジ困る… 友達の結婚式の引出物がクーピーとノートだったんだけど 俺を神絵師にでもしたかったんだろうか…

83 19/03/10(日)00:41:10 No.575063642

仕事で使ってるやつ https://www.takeda-dp.com/1026/

84 19/03/10(日)00:41:30 No.575063732

>>ロットリングだろうがカランダッシュだろうが >パーカータイプの替え芯あるの? 普通にある ジェットストリームである

85 19/03/10(日)00:41:30 No.575063735

>銀座の伊東屋とか高級文具店は眺めてるだけで楽しいよね 伊東屋のいいところは、店員は「呼ばない限り基本的によってこない」ってとこなんだよな バカ高い万年筆を延々眺めてても、「これ見せてください」って言わない限りは来ない

86 19/03/10(日)00:41:31 No.575063738

考えてみたら引き出物に切る割れるは禁物では?

87 19/03/10(日)00:41:35 No.575063759

>こういうのはな >部屋全体をかっこよく統一するためにあるんだ >これだけ置いたってキマるわけない これくらい俺でも作れる

88 19/03/10(日)00:41:39 No.575063774

>前後対称じゃなくて左右対称にすれば解決しない? だから基準値が違う 正面から見て左右対称でしょ?

89 19/03/10(日)00:42:43 No.575064091

>仕事で使ってるやつ >https://www.takeda-dp.com/1026/ アパレルのフロア店員とかならこういうの出した方が良いんだろうな ハイブランドなら特に

90 19/03/10(日)00:43:14 No.575064260

>友達の結婚式の引出物がクーピーとノートだったんだけど >俺を神絵師にでもしたかったんだろうか… 小学生の誕生日プレゼントみたいだな… ちょっとお高いやつだったのかな

91 19/03/10(日)00:43:58 No.575064460

>だから基準値が違う >正面から見て左右対称でしょ? リールの軸に垂直な面で対称にすれば解決しない?

92 19/03/10(日)00:44:10 No.575064521

ガラスペンに憧れるけど買っても全然使わないだろうな…とショーウィンドウで眺めるだけで我慢してる

93 19/03/10(日)00:44:47 No.575064708

>銀座の伊東屋とか高級文具店は眺めてるだけで楽しいよね わくわくムズムズしてトイレ行きたくなる

94 19/03/10(日)00:44:56 No.575064746

>銀座の伊東屋とか高級文具店は眺めてるだけで楽しいよね 伊藤屋のペンジャケットシリーズやばいよね! リフィルが定番ボールペンをそのまま入れるのがすごくいいぞ https://store.ito-ya.co.jp/tokushu/ITOYA110_PENJACKET.html

95 19/03/10(日)00:44:57 No.575064754

趣味性の高さに振ったらこんな感じなんだろうな 実用性とかはまた別のお話

96 19/03/10(日)00:45:19 No.575064844

>わくわくムズムズして うn >トイレ行きたくなる どういうことなの…

97 19/03/10(日)00:46:02 No.575065063

>ガラスペンに憧れるけど買っても全然使わないだろうな…とショーウィンドウで眺めるだけで我慢してる 5本持ってるけど全部観賞用になってる もったいなくて使えねえ

98 19/03/10(日)00:46:04 No.575065071

テープ台って正面から使うやつのほうが使いやすいよな…

99 19/03/10(日)00:46:20 No.575065155

ペンジャケットなんてあるんだ…いいな…

100 19/03/10(日)00:46:28 No.575065194

>バカ高い万年筆を延々眺めてても、「これ見せてください」って言わない限りは来ない 渋谷だと普通にどうぞされるけど・・・

101 19/03/10(日)00:46:32 No.575065213

星の王子様グッズで揃えててこれ使ってる ちょっとじまん https://www.montblanc.com/ja-jp/collection/writing-instruments/meisterstueck/118065-meisterstueck-le-petit-prince-solitaire-legrand-fountain-.html

102 19/03/10(日)00:47:19 No.575065470

>リールの軸に垂直な面で対称にすれば解決しない? デザインに文句を言うなら自分で作ればいいのでは・・・

103 19/03/10(日)00:47:56 No.575065626

セロテープは使用者の指紋が汚らしい気がして 指のケラチン付着しなければなぁってメルカリで売れた品を梱包するたびに思う

104 19/03/10(日)00:48:05 No.575065673

そんだけお高いならテープのはじっこ見失って爪で擦りながらテープコロコロ回さなくて済んだりとか…

105 19/03/10(日)00:48:28 No.575065787

青木まりこ現象みたいなもんか…

106 19/03/10(日)00:48:32 No.575065815

>星の王子様グッズで揃えててこれ使ってる たっか! 全身の服が揃っちまう!

107 19/03/10(日)00:48:51 No.575065919

>星の王子様グッズで揃えててこれ使ってる >ちょっとじまん >https://www.montblanc.com/ja-jp/collection/writing-instruments/meisterstueck/118065-meisterstueck-le-petit-prince-solitaire-legrand-fountain-.html 分かる人には分かる感じでいいなぁこれ

108 19/03/10(日)00:49:25 No.575066077

http://www.araki-jojo.com/723/ 今日は愛用のボールペン貼ってもいいのか!

109 19/03/10(日)00:49:54 No.575066198

プレゼントは深く考えるのもあれだなって最近はお高めなタオルとかにしてる

110 19/03/10(日)00:50:54 No.575066478

高い万年筆ってやっぱり質も高いの? 具体的には中のインクが何倍も乾かず長持ちしたりとか

111 19/03/10(日)00:51:59 No.575066798

自分のご褒美はいいけど他人に文房具あげるのって難しくない…?使う使わないとかこだわりあるだろうし選ばないなぁ

112 19/03/10(日)00:52:32 No.575066933

>たっか! >全身の服が揃っちまう! いやでもこれくらい万年筆なら普通じゃない?と思ってたら桁ひとつ見落としてた いいもん使ってるな「」!

113 19/03/10(日)00:52:40 No.575066971

>高い万年筆ってやっぱり質も高いの? >具体的には中のインクが何倍も乾かず長持ちしたりとか >みんな普通に中身はジェットストリームに入れ替えるよ

114 19/03/10(日)00:52:53 No.575067035

俺はデルタのドルチェヴィータが大好きなんだ 廃業してしまっていっぱい悲しい…

115 19/03/10(日)00:53:33 No.575067225

>みんな普通に中身はジェットストリームに入れ替えるよ 万年筆は無理だろ!?

116 19/03/10(日)00:53:56 No.575067338

高級文具ならリフィルも高級故品質だろうになぜジェットストリームなんて安物に

117 19/03/10(日)00:54:13 No.575067404

>チタン削り出しなら「」絶賛だった セロテープ台を軽くしてどうする…

118 19/03/10(日)00:54:54 No.575067597

>今日は愛用のボールペン貼ってもいいのか! https://www.tombow.com/sp/zoom/products/505/ 日本のデザイン文具とグリップ付きペンの先駆け

119 19/03/10(日)00:55:24 No.575067729

万年筆はラミーのサファリくらいしか持ってないなあ 昔遺書書こうと思って買った苦い記憶がある

120 19/03/10(日)00:55:37 No.575067791

>自分のご褒美はいいけど他人に文房具あげるのって難しくない…?使う使わないとかこだわりあるだろうし選ばないなぁ 先輩が彼女にプレゼントしてたペンケースがすげぇ使いやすそうで同じの買ってしまった… 冷静になると何やってんだってなって使えなかったけど

121 19/03/10(日)00:55:47 No.575067833

>>チタン削り出しなら「」絶賛だった >セロテープ台を軽くしてどうする… 劣化ウラン削り出し!

122 19/03/10(日)00:55:56 No.575067873

>>チタン削り出しなら「」絶賛だった >セロテープ台を軽くしてどうする… それでは劣化ウラン

123 19/03/10(日)00:56:18 No.575067981

スレッドを立てた人によって削除されました

124 19/03/10(日)00:56:36 No.575068048

個人的に使うのでこだわり甲斐があるのはペンケースとハサミだな 特にペンケースは色々買ってしまう

125 19/03/10(日)00:57:45 No.575068313

金で作れば重い!高級!を両立できるな…

126 19/03/10(日)00:58:01 No.575068370

ペーパーナイフって男の子だよね

127 19/03/10(日)00:58:22 No.575068456

中に入れるテープも高くしよう 耐熱性とかで一巻5000円ぐらいするやつ

128 19/03/10(日)00:58:30 No.575068483

はさみはいろいろ買ってるけど 高いからといって切れ味もいいとは限らないな

129 19/03/10(日)00:58:38 No.575068512

職場のボールペンは100均で10本入りだったの使ってるよ だってみんな持ってって返してくれないんだもん

130 19/03/10(日)00:59:12 No.575068678

手先が不器用で描いてる時シャーペンの芯バキボキ折ってしまう

131 19/03/10(日)00:59:14 No.575068688

ジェットストリームやアクロボールもいいけど 最近はエナージェルフリーインに浮気しつつある

132 19/03/10(日)00:59:36 No.575068750

ペンケースも使いやすさとかデザイン見てくと中々深い 最終的にペン立てに突っ込んじゃうけどいいの欲しい

133 19/03/10(日)01:00:09 No.575068889

>手先が不器用で描いてる時シャーペンの芯バキボキ折ってしまう 折れないシャーペンめちゃくちゃ出てるでしょ?

134 19/03/10(日)01:00:09 No.575068890

>職場のボールペンは100均で10本入りだったの使ってるよ >だってみんな持ってって返してくれないんだもん そういうのは会社の経費で備品としてもうちょいマシなの買え

135 19/03/10(日)01:00:50 No.575069127

1本用ペンケースのおススメない?

136 19/03/10(日)01:01:14 No.575069226

>手先が不器用で描いてる時シャーペンの芯バキボキ折ってしまう 不器用というより筆圧高いだけかもよ 1ミリくらいしか芯出さないで6Hとか硬いの使えばよろし

137 19/03/10(日)01:01:21 No.575069255

あって困る物ではまずないしかといって自分では絶対買わないラインだから嬉しいな高級文房具

138 19/03/10(日)01:02:15 No.575069476

>https://www.tombow.com/sp/zoom/products/505/ >日本のデザイン文具とグリップ付きペンの先駆け ZOOMいいよね… 欲しいけど替芯が制限されてて好きな軸使えないから悩む

139 19/03/10(日)01:02:31 No.575069545

コピー本のために中央で止められるホッチキスと裁断機が欲しい

140 19/03/10(日)01:03:56 No.575069889

>コピー本のために中央で止められるホッチキスと裁断機が欲しい ホッチキスなら開いた状態でプチっと開けて手動で曲げるのがいいよ

↑Top