虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/09(土)22:45:46 スパイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/09(土)22:45:46 No.575023155

スパイダーバースの映画の続編に出ないかな…

1 19/03/09(土)22:46:37 No.575023462

日本での売れ行き良かったら検討するって言ってたでしょ! ペニーちゃんマラソンしろ

2 19/03/09(土)22:47:33 No.575023841

レオパルドンがイースターエッグになってただろ

3 19/03/09(土)22:48:55 No.575024405

日本じゃなくて本国で2億ドル達成したらじゃなかったかな

4 19/03/09(土)22:49:06 No.575024471

一人だけ実写で出てほしい

5 19/03/09(土)22:49:08 No.575024478

>レオパルドンがイースターエッグになってただろ いたの?!気付かなかった…

6 19/03/09(土)22:49:14 No.575024513

しかし続編でペニーちゃんの憧れの相手として参戦して ピンチに陥ったペニーちゃんの前に駆けつけて地獄からの使者ッッッ!!!! というのもなかなか…

7 19/03/09(土)22:49:21 No.575024567

>日本じゃなくて本国で2億ドル達成したらじゃなかったかな 行きそう?

8 19/03/09(土)22:50:09 No.575024883

>>レオパルドンがイースターエッグになってただろ >いたの?!気付かなかった… マイルス君の部屋にそれっぽいイラストがあった予告でもちょっと見える

9 19/03/09(土)22:50:48 No.575025125

>>日本じゃなくて本国で2億ドル達成したらじゃなかったかな >行きそう? 無理な数字あげたジョークだったような

10 19/03/09(土)22:50:53 No.575025159

口上かっこいいから好き

11 19/03/09(土)22:51:37 No.575025438

今1億4000万ドルまで行ってるんじゃなかったか

12 19/03/09(土)22:51:46 No.575025480

そもそも続編期待できるのって話で いややりそうな最後ではあったけど

13 19/03/09(土)22:51:58 No.575025557

>今1億4000万ドルまで行ってるんじゃなかったか なそ

14 19/03/09(土)22:52:03 No.575025588

東映に許可取らないとやっぱ出せないのかな

15 19/03/09(土)22:52:20 No.575025686

実写スパイダーマン総出演あるかな

16 19/03/09(土)22:52:33 No.575025758

>そもそも続編期待できるのって話で >いややりそうな最後ではあったけど 熱心なファン以外置いてきぼりなラストシーン!

17 19/03/09(土)22:52:53 No.575025874

vault of spidersの短編が面白かった

18 19/03/09(土)22:52:56 No.575025890

てっきり隠し球として出てくるものと

19 19/03/09(土)22:53:27 No.575026044

続編に期待する男!

20 19/03/09(土)22:53:37 No.575026098

続編自体はもう決定してないっけ

21 19/03/09(土)22:54:05 No.575026275

>今1億4000万ドルまで行ってるんじゃなかったか めっちゃ凄いけど残り6000万ドル積むのはなかなか難しいのでは

22 19/03/09(土)22:54:26 No.575026394

スパイダーバース2とアメスパ3どっちが興業のハードル高いかな

23 19/03/09(土)22:54:31 No.575026416

ボンボンとマブカプのスパイダーマンも

24 19/03/09(土)22:55:17 No.575026704

娯楽作と思ってたらなんか偉い賞いっぱいとっちゃって

25 19/03/09(土)22:55:34 No.575026807

出すなら地味に情けない走りは再現してほしいな

26 19/03/09(土)22:56:08 No.575027019

ようやく明日観に行けるぞ… 楽しみだ…

27 19/03/09(土)22:56:10 No.575027034

めっちゃよく動くコミックだった

28 19/03/09(土)22:56:19 No.575027093

>東映に許可取らないとやっぱ出せないのかな 東映じゃなくてアメリカで権利持ってるところだろ そうじゃなきゃレディプレイヤーワンで出てると思う

29 19/03/09(土)22:56:21 No.575027102

>そもそも続編期待できるのって話で >いややりそうな最後ではあったけど いくらでも続き作れる終わり方ではあったな

30 19/03/09(土)22:56:44 No.575027244

>いくらでも続き作れる終わり方ではあったな 指を指すな!

31 19/03/09(土)22:58:05 No.575027735

東映は寧ろノリノリだぞ けどアメリカでの権利関係がごちゃごちゃしてる

32 19/03/09(土)22:58:08 No.575027751

スレ画のスパイダーマンって「」に知名度が高いけど本編はどこで見れるの? 配信とかないよね?

33 19/03/09(土)22:58:15 No.575027795

まあリップサービスでしょ…いやでもワンチャン…

34 19/03/09(土)22:58:26 No.575027860

インヘリターズ対スパイダーメン出来そうだよね

35 19/03/09(土)22:58:57 No.575028040

>東映に許可取らないとやっぱ出せないのかな とっくの昔に権利は戻ってるよ

36 19/03/09(土)22:59:47 No.575028328

>指を指すな! そっちが先に差したんだろ!

37 19/03/09(土)23:00:09 No.575028493

だから指を指すなよ感じ悪いな!

38 19/03/09(土)23:00:09 No.575028497

>スレ画のスパイダーマンって「」に知名度が高いけど本編はどこで見れるの? >配信とかないよね? 昔マーベルでやってた

39 19/03/09(土)23:00:18 No.575028547

アメコミ版見たけど言語は英語なんだよな いっそ開き直って日本語にしてコイツのとこだけ英語字幕でいいと思う

40 19/03/09(土)23:00:33 No.575028633

スパーダーゲドンでの優遇に希望を見た男!

41 19/03/09(土)23:00:58 No.575028785

>けどアメリカでの権利関係がごちゃごちゃしてる じゃあ代わりにボルトロンを何かの邦画に出そう

42 19/03/09(土)23:00:59 No.575028792

>スレ画のスパイダーマンって「」に知名度が高いけど本編はどこで見れるの? >配信とかないよね? 何年か前マーベル公式で全話配信してた

43 19/03/09(土)23:01:08 No.575028850

>>指を指すな! >そっちが先に差したんだろ! ジェイムソンはどう思う?

44 19/03/09(土)23:01:42 No.575029059

>東映じゃなくてアメリカで権利持ってるところだろ >そうじゃなきゃレディプレイヤーワンで出てると思う あれはアメリカでの知名度ないだけだから…

45 19/03/09(土)23:01:42 No.575029060

>スレ画のスパイダーマンって「」に知名度が高いけど本編はどこで見れるの? >配信とかないよね? あるよー マーベルアンリミテッドなら1万円 コミクソロジーなら3000円

46 19/03/09(土)23:01:45 No.575029073

※日本語で言ってると思いねえ って注釈ついてるから…

47 19/03/09(土)23:02:06 No.575029211

インヘリターズと鉄十字団 蜘蛛パワーを狙う宇宙からの侵略者だから同じ!

48 19/03/09(土)23:02:32 No.575029360

>ジェイムソンはどう思う? 決まってるだろう!スパイダーマンだ!!!!!!

49 19/03/09(土)23:02:36 No.575029383

>今1億4000万ドルまで行ってるんじゃなかったか ホいつの間に!?

50 19/03/09(土)23:02:56 No.575029498

控え目に言って最高だった

51 19/03/09(土)23:03:06 No.575029547

>アメコミ版見たけど言語は英語なんだよな >いっそ開き直って日本語にしてコイツのとこだけ英語字幕でいいと思う ※実際は日本語で喋ってます って別記されてただろ

52 19/03/09(土)23:03:25 No.575029648

普通に鉄十字団はアベンジャーズやXMEN規模の犯罪組織だし それを単独で撃滅したスパイダーマッは実は相当の強豪なのでは? スカーレットスパイダーは訝しんだ

53 19/03/09(土)23:03:37 No.575029723

リップサービスと分かってても期待していたいよね

54 19/03/09(土)23:03:53 No.575029815

アメコミって高いね なんでこんなに薄い本が1600円もするんだろう

55 19/03/09(土)23:04:13 No.575029919

今達成率93%でアカデミー取ったから再上映されてたはずよ でもいろんなインタビューでその話振られる度に苦笑いとリップサービスで返してるから望み薄かも

56 19/03/09(土)23:04:49 No.575030128

冗談のつもりが本当に本編に出ることになった男! 全世界から望まれたスパイダー…スパイダーマッ!!

57 19/03/09(土)23:05:10 No.575030247

例の口上と共におだしされる例のBGMがめちゃくちゃかっこよくアレンジされてるのはちょっと聞いてみたい そのままお出しされるのもそれはそれで良い

58 19/03/09(土)23:05:45 No.575030445

しかし普通の映画と比べてもスタッフロールの密度がかなり少なかった上に中国系の名前ばっかりだったな マンガ的な絵作りだからかな

59 19/03/09(土)23:06:04 No.575030540

最後の青いスパイダーマンって昔ゲーム出てたやつだよね

60 19/03/09(土)23:06:07 No.575030558

差別待遇! su2935602.jpg

61 19/03/09(土)23:06:29 No.575030682

スタンおじさんが出てくるところでうるっときてしまうバグを抱えた身体になってしまった…

62 19/03/09(土)23:06:38 No.575030744

>なんでこんなに薄い本が1600円もするんだろう 翻訳流通カラー印刷考えりゃ破格の安さだぞ

63 19/03/09(土)23:07:20 No.575030999

>スタンおじさんが出てくるところでうるっときてしまうバグを抱えた身体になってしまった… あそこ単純に返品不可なようにもマイルスのこと分かってるようにも取れていいよね

64 19/03/09(土)23:07:25 No.575031026

なんか妙に扱いいいな…と思ったけどよくよく考えてみると人型巨大ロボ持ちで宇宙人の力でスパイダーマンになったとかおかしいもとい面白い要素しかないな…

65 19/03/09(土)23:07:42 No.575031122

正直ダーマより出してほしいスパイディ沢山いる… スーペリアとかベンおじさんとか

66 19/03/09(土)23:07:47 No.575031152

翻訳の手間を金で買ったと思いなさいな スパイダーバースの場合は巻末に超絶丁寧な解説載ってたりするし

67 19/03/09(土)23:07:53 No.575031180

大スクリーンで強敵たちからペニーちゃんを守りながら大暴れするレオパルドンとか拝めたら泣くぞ俺

68 19/03/09(土)23:08:02 No.575031246

彼とは長い付き合いだからね… ありがとうスタンリー…僕達が一人じゃないということを教えてくれて…

69 19/03/09(土)23:08:11 No.575031313

逆に英語版のジャンプもだいぶ高くなってたはず

70 19/03/09(土)23:08:29 No.575031426

スパイダーバースは廉価版でてるしな

71 19/03/09(土)23:08:44 No.575031536

レオパルドン自体は東映が権利持っているよ

72 19/03/09(土)23:08:46 No.575031550

今回のメンバーもまた見たいけど他のスパイディもいっぱい見たくてつらい

73 19/03/09(土)23:08:53 No.575031586

漫画のペニーちゃん見たけどこれもしかしてエヴァなのでは

74 19/03/09(土)23:09:18 No.575031740

スパイダーゲドンっていつ翻訳版出るんだろ スパイダーバースは結構早かったけど

75 19/03/09(土)23:09:28 No.575031803

キングピンの全身が映るたびにちょっと笑ってしまう

76 19/03/09(土)23:09:39 No.575031851

ネタにされる事が多いけど基本はシリアス一辺倒な存在だぞダーマ 体質も変化したから戦い終わっても普通の人間としては生きれないし

77 19/03/09(土)23:10:08 No.575032018

レオパルドンなんか出したら批判殺到するだろ

78 19/03/09(土)23:10:17 No.575032072

コミックのペニーちゃんはデアデビルさんがかっこよくて好き

79 19/03/09(土)23:10:38 No.575032196

漫画のペニーパーカーと映画のペニーパーカーってアース違うのね

80 19/03/09(土)23:11:01 No.575032342

日本の漫画だっていい紙と印刷でフルカラー150~200ページだったら2000円超するわ スパイダーバース本編邦訳は元々この出版社にしては売れること見込んで比較的値段抑えてたのを 今回の映画に合わせて更に安くしてる

81 19/03/09(土)23:11:05 No.575032373

>レオパルドンなんか出したら批判殺到するだろ スレ画がまさに登場してソードビッカー!する直前のシーンなのですが

82 19/03/09(土)23:11:21 No.575032474

ペニーちゃんを見るに東映版も何らかのアレンジ入りそう

83 19/03/09(土)23:11:22 No.575032479

>レオパルドンなんか出したら批判殺到するだろ 評判悪いの?

84 19/03/09(土)23:11:27 No.575032501

ピンチの時にレオパルドンで敵倒して出番終了くらいがちょうどいいと思う

85 19/03/09(土)23:12:05 No.575032727

>レオパルドンなんか出したら批判殺到するだろ レオパルドン!ソードビッカー!!

86 19/03/09(土)23:12:21 No.575032817

何でヒーローとヴィランが顔を隠して活動するのかを身を以て教えてくれたキングピン

87 19/03/09(土)23:12:22 No.575032822

>今回の映画に合わせて更に安くしてる 廉価版とその前のは何か内容違いある?

88 19/03/09(土)23:13:21 No.575033148

ソードピッカーのメタ的扱いまで再現されんだぞ

89 19/03/09(土)23:13:25 No.575033172

電車にどうやって入ったキングピン

90 19/03/09(土)23:13:30 No.575033198

知名度はないけどやっぱりアメリカのギークはみんな知ってるくらいの知名度 正直なトレイラーがリクエスト送られてきてないけど俺がやりたいからレビューする!って動画作るくらいの人気

91 19/03/09(土)23:13:47 No.575033291

>体質も変化したから戦い終わっても普通の人間としては生きれないし 感覚が鋭敏になってるのと老化が遅くなってるんだっけ 不老は実際に持ってたら一般社会では生きていけないよなぁ

92 19/03/09(土)23:14:00 No.575033382

ダーマより原作とかけ離れてるスパイディなんてごまんといるし巨大ロボット出したくらいじゃファンも怒らないでしょ…

93 19/03/09(土)23:14:27 No.575033556

ソードビッカー抜く前に倒すしかねえ…

94 19/03/09(土)23:14:30 No.575033573

実写映画しか知らないファンはなんだコレ…?とはなりそうだけど パワーレンジャーに慣れ親しんだ若いファンにもレオパルドン受け入れられたからこそ コミックのスパイダーバースで活躍してるんだしどうなる事か…?

95 19/03/09(土)23:15:02 No.575033772

非公認映画のスパイダーマンすら出そうとしたけど流石にそっちは権利関係がゴタゴタしすぎて却下された

96 19/03/09(土)23:15:32 No.575033953

レオパルドンはやられたけど遺したソードビッカーをキャプテンユニバースが振るうぞ

97 19/03/09(土)23:15:37 No.575033989

ミゲル!いい感じに終わったと思ったらお前なにしてんだミゲル!

98 19/03/09(土)23:15:39 No.575034003

>ソードビッカー抜く前に倒すしかねえ… お約束展開には勝てないから…

99 19/03/09(土)23:15:51 No.575034068

ヴィラン倒しながらお菓子の販促するスパイディよりはよほどヒーローしてんじゃないかなダーマ…

100 19/03/09(土)23:15:51 No.575034075

相手は死ぬだから抜かれる前に何とかするしかねえ

101 19/03/09(土)23:16:06 No.575034181

指を指すな無礼者

102 19/03/09(土)23:16:23 No.575034278

>漫画のペニーちゃん見たけどこれもしかしてエヴァなのでは 両親が作ったスパイダーロボ 親友が黒い同型機に乗っていて暴走 それを止めるペニーちゃん どこかで見たことある!

103 19/03/09(土)23:16:23 No.575034279

まさかアカデミー賞取るとは思わんかった

104 19/03/09(土)23:16:28 No.575034308

つまりよぉソニーさんが単品でリメイクされる男!にしてくれればいいんじゃねぇか?

105 19/03/09(土)23:16:35 No.575034374

>正直なトレイラーがリクエスト送られてきてないけど俺がやりたいからレビューする!って動画作るくらいの人気 「スパイダーマンはできるなら少年とこのままどこかへ消えてしまいたいと思っていた…」 ......What's up?

106 19/03/09(土)23:16:59 No.575034517

読んでみたら物凄くあっけなかったけど敵がコズミックビーイングっぽくて引いた

107 19/03/09(土)23:17:22 No.575034643

>まさかアカデミー賞取るとは思わんかった 俺が…?

108 19/03/09(土)23:17:34 No.575034705

今見たら速報値だと今日はアカデミー賞映画のグリーンブックやイーストウッドの運び屋と同じぐらいで2位の翔んで埼玉の2倍弱1位のドラえもんの3倍ぐらいの差か 上映規模がやや小さいとは言えレオパルドン出席はなさそうですね

109 19/03/09(土)23:17:41 No.575034744

>ヴィラン倒しながらお菓子の販促するスパイディよりはよほどヒーローしてんじゃないかなダーマ… なんかアレなシーンばっか話題になるけどすげぇシリアスで悲惨なヒーローものだかんな!?

110 19/03/09(土)23:18:48 No.575035149

あの面子の中で最強レベル(具体的に言うと神様)のピーターを食って めちゃめちゃ絶好調状態のジジイ相手だからレオパルドンが大破したのも仕方ない

111 19/03/09(土)23:18:50 No.575035162

グウェンも好きやで

112 19/03/09(土)23:18:51 No.575035170

まぁアメコミの方で十分な活躍は見せたからいいんでない?

113 19/03/09(土)23:19:00 No.575035213

原作だと東映版漫画版ボンボン版が揃い踏みしてると聞いてポチった gff…届くのが楽しみじゃ…

114 19/03/09(土)23:19:19 No.575035348

真面目すぎて空気に会わないし出番増やしたら主役食っちゃうというか使いづらいなこいつ!

115 19/03/09(土)23:20:06 No.575035622

>まさかアカデミー賞取るとは思わんかった 今年のアニメ系総なめするって言われててアニー賞がミライちゃんだったのがむしろ意外と言われたんだよ

116 19/03/09(土)23:20:18 No.575035687

やはりまずは単品リブート…

117 19/03/09(土)23:20:29 No.575035750

ていうか日本は何でこんな全国的に小規模でしか上映しないの

118 19/03/09(土)23:20:43 No.575035841

倒せなかったけど一応相手をパワーダウンさせて残りのスパイディを全員撤退させた男! その後修理されて暴れた男!

119 19/03/09(土)23:20:47 No.575035861

書き込みをした人によって削除されました

120 19/03/09(土)23:20:52 No.575035896

>......What's up? あれじゃダーマがゲイみたいじゃん

121 19/03/09(土)23:20:52 No.575035897

>>まさかアカデミー賞取るとは思わんかった >今年のアニメ系総なめするって言われててアニー賞がミライちゃんだったのがむしろ意外と言われたんだよ アメリカ人のセンスはわからん…

122 19/03/09(土)23:21:02 No.575035956

今はソードビッカーだけ切り札扱いされて レオパルドンはマーベラー形態で色んなバースのスパイディの母艦になってるだけだし…

123 19/03/09(土)23:21:06 No.575035985

敵がスパイディメタすぎてどいつもこいつもゴミのようにやられていくからスパイディ軍団逃がせるだけの活躍したってだけでブッチギリの破格って感じはする

124 19/03/09(土)23:21:24 No.575036084

>まぁアメコミの方で十分な活躍は見せたからいいんでない? でもスクリーンでヌルヌル動くダーマとレオパルドン見てみたくない?

125 19/03/09(土)23:21:42 No.575036201

扱いメインキャラやん

126 19/03/09(土)23:21:54 No.575036260

>非公認映画のスパイダーマンすら出そうとしたけど流石にそっちは権利関係がゴタゴタしすぎて却下された 少年青年ピーターはもうアニメたくさんあるからお腹いっぱいな感はある

127 19/03/09(土)23:21:55 No.575036269

>原作だと東映版漫画版ボンボン版が揃い踏みしてると聞いてポチった >gff…届くのが楽しみじゃ… 漫画版は出番ないけどボンボン版とダーマは割と良い役回りだから期待してくれよな! su2935652.jpg

128 19/03/09(土)23:21:59 No.575036287

別にそのまんま出す必要ないだろピーターの部屋に玩具として飾ってあるとかでも良いし

129 19/03/09(土)23:22:07 No.575036342

>倒せなかったけど一応相手をパワーダウンさせて残りのスパイディを全員撤退させた男! >その後修理されて暴れた男! ラストシーンで無傷で威風堂々に佇む男!

130 19/03/09(土)23:22:10 No.575036359

東映スパイダーマンはそもそも単体の戦闘力はどんなもんなんだ

131 19/03/09(土)23:22:31 No.575036482

ディズニーじゃない外国のアニメ映画ってだけでもまあ尻込みしちゃうかなーって

132 19/03/09(土)23:22:35 No.575036508

>まさかアカデミー賞取るとは思わんかった 今年は低調だったからな ミライノミライはロビー活動頑張ってるから受賞できるかも、とか向こうのプロの予想屋が真顔で口走るぐらい

133 19/03/09(土)23:22:47 No.575036579

吹き替えしかやってなかったから吹き替えで見てきたけど面白かったよ グリーンゴブリンがキングピンの子分やってる理由がよくわからんかったけど

134 19/03/09(土)23:22:50 No.575036592

モンスター教授も登場したそうで楽しみ

135 19/03/09(土)23:22:56 No.575036626

>廉価版とその前のは何か内容違いある? 表紙タイトルに廉価版って入ってる以外はない デッドプールの2冊とかシビルウォーも何か変わった拘りないなら今買うなら安いほうでいい

136 19/03/09(土)23:23:19 No.575036747

アニー賞もこれが取ってるよ ミライちゃんがとったのはアニー賞のマイナー映画部門賞だよ

137 19/03/09(土)23:23:23 No.575036768

>東映スパイダーマンはそもそも単体の戦闘力はどんなもんなんだ 常人の三倍以上の戦闘力(当時の出版物より) 格闘技世界チャンピオン(自己申告) 強い(確信)

138 19/03/09(土)23:23:26 No.575036780

>アメリカ人のセンスはわからん… 外国のハイセンスなアニメ映画的な触れ込みで見たら意外と先入観なく見やすいのかも…?

139 19/03/09(土)23:23:41 No.575036876

原作はある意味有名な東映版よりクソマイナーなボンボン版が出てきた方にびびった しかも山中あきらエミュうめえ

140 19/03/09(土)23:24:03 No.575037012

>なんかアレなシーンばっか話題になるけどすげぇシリアスで悲惨なヒーローものだかんな!? 父と命の恩人のかたきを討つために恋人や妹弟にも正体を隠して孤独に戦う復讐者の物語

141 19/03/09(土)23:24:05 No.575037021

口コミで評判が出る来週の中頃 ヒとかでドクオックちゃんが人気出る 俺の占いは当たる

142 19/03/09(土)23:24:16 No.575037092

>>その後修理されて暴れた男! >ラストシーンで無傷で威風堂々に佇む男! 未来の科学と蒸気機関で修理された男! …おいレディお前その技術力で何をどういじったのか言ってみろ

143 19/03/09(土)23:24:21 No.575037124

>漫画版は出番ないけどボンボン版とダーマは割と良い役回りだから期待してくれよな! >su2935652.jpg 目立つねボンボン版

144 19/03/09(土)23:24:27 No.575037160

>グリーンゴブリンがキングピンの子分やってる理由がよくわからんかったけど 基本的にキングピンは暗黒街のボスというのがアイデンティティなので 世界線によってはノーマンが配下にいたりする

145 19/03/09(土)23:24:27 No.575037161

みんなTS好きだからな

146 19/03/09(土)23:24:51 No.575037319

一方その頃トム・ホランドは夏休みを支配しようとするニック・フューリーと戦っていた…

147 19/03/09(土)23:25:01 No.575037367

俺の知ってるグリーンゴブリンの10倍くらいデカかった

148 19/03/09(土)23:25:04 No.575037385

東映版は銃火器も扱えるし躊躇なく兵器使える容赦のなさが一番の強さだと思う

149 19/03/09(土)23:25:04 No.575037386

>吹き替えしかやってなかったから吹き替えで見てきたけど面白かったよ >グリーンゴブリンがキングピンの子分やってる理由がよくわからんかったけど 普通の戦いでピーター死んでるしここじゃヴィラン全員結託してる世界なんだろう

150 19/03/09(土)23:25:23 No.575037486

>東映スパイダーマンはそもそも単体の戦闘力はどんなもんなんだ 雑魚は車でひきころす

151 19/03/09(土)23:25:35 No.575037538

アルティメットと616を混ぜた感じだったね

152 19/03/09(土)23:25:38 No.575037553

まず自分の星を滅ぼされた宇宙人が敵討ちに向かうけど返り討ちにあい幽閉された中で泥を啜りながら生きてたところに主人公も投獄されて脱出する機会と力をやるから無念を晴らしてくれって懇願されるってオリジンからしてもうヤバいよダーマ

153 19/03/09(土)23:25:44 No.575037586

>ていうか日本は何でこんな全国的に小規模でしか上映しないの 見る目が無かったというほかない

154 19/03/09(土)23:25:46 No.575037598

マーベラーの状態でもクソ強い

155 19/03/09(土)23:25:50 No.575037620

東映版はニコデスとかしか知らないとネタにしか見えないけど 特撮アクションはかなり凝ってるし何より覆面ヒーローの悲哀とかそういう部分はキッチリスパイディしてるのがいいんだ

156 19/03/09(土)23:26:02 No.575037692

原作は読んでないが装備で戦うタイプだよね東映版

157 19/03/09(土)23:26:06 No.575037716

>東映版は銃火器も扱えるし躊躇なく兵器使える容赦のなさが一番の強さだと思う 「命が惜しかったらどけぇ!」からのマシンガン乱射には参るね…

158 19/03/09(土)23:26:39 No.575037939

アーロンおじさんはムーンライト&グリーンブック&アリータおじさんことコットンマウスで トゥームストーンはみんな大好きブラックライトニングの宿敵トバイアスさんだった

159 19/03/09(土)23:26:47 No.575037984

>今1億4000万ドルまで行ってるんじゃなかったか 100億か コナンといい勝負だ

160 19/03/09(土)23:26:50 No.575037992

アルティメット版のゴブリンが完全に怪物なのは何回見てもなんか笑っちゃう ゴブリンじゃなくてオーガじゃん

161 19/03/09(土)23:26:52 No.575038006

レオパルドンが敵に瞬殺されたって話しか聞いたことない

162 19/03/09(土)23:27:14 No.575038122

レオパルドンの売り上げは非常に好調でスーパー戦隊シリーズにロボットを出す理由になったほどです

163 19/03/09(土)23:27:21 No.575038173

>レオパルドンが敵に瞬殺されたって話しか聞いたことない だけど未来の技術と蒸気パワーで復活!

164 19/03/09(土)23:27:28 No.575038208

テレビアニメでもマイルスくん出る様になったし実写映画でもそのうちマイルス主役のスパイダーマンやったりするのかな?

165 19/03/09(土)23:27:29 No.575038210

>ていうか日本は何でこんな全国的に小規模でしか上映しないの アメコミ後進国なんだからしゃーない

166 19/03/09(土)23:27:41 No.575038285

>見る目が無かったというほかない マーベルのスーパーヒーロー映画で主役はスパイディ!とか情報だけでもおもしろそうなのに…

167 19/03/09(土)23:28:12 No.575038457

ノワールって原作はよくあるハードボイルドものなの?

168 19/03/09(土)23:28:13 No.575038461

>原作だと東映版漫画版ボンボン版が揃い踏みしてると聞いてポチった 漫画版が池上遼一のことなら出てこないぞ

169 19/03/09(土)23:28:20 No.575038509

そういやスパイダーバースの漫画の方ってもう終わったの? まだまだ途中?

170 19/03/09(土)23:28:22 No.575038521

でもスレ画連載中アメリカ本国でもちょっと荒れたらしいね レオパルドン小さく無い?とか活用少なく無い?って

171 19/03/09(土)23:28:25 No.575038533

他の国と違って自国にアメコミより人気のある漫画コンテンツがあるので……

172 19/03/09(土)23:28:26 No.575038537

アニメは扱いよくないからな…

173 19/03/09(土)23:28:44 No.575038654

スパイダーマンだらけとか絶対イロモノでしょ…配給絞ろ…

174 19/03/09(土)23:28:51 No.575038701

ノワール原作だと蜘蛛噛まれてないんだっけ

175 19/03/09(土)23:28:51 No.575038702

いろんな世界のいろんなスパイダーマンが出てくる!って状況自体がどうにも飲み込めないって人もいるらしいし…

176 19/03/09(土)23:28:59 No.575038766

放映権買い手の企業の手が空いてないタイミングだったというのはよくあることよ… ホラー映画業界なんて見逃し率すごいぞ

177 19/03/09(土)23:29:03 No.575038796

>原作は読んでないが装備で戦うタイプだよね東映版 他の平均的なスパイダーマンと同等の能力あって装備も充実してるのが頼もしい

178 19/03/09(土)23:29:12 No.575038856

>レオパルドンが敵に瞬殺されたって話しか聞いたことない 技を出されたら死ぬ! なら出される前に殺す! 殺しきれねえ!

179 19/03/09(土)23:29:30 No.575038957

>そういやスパイダーバースの漫画の方ってもう終わったの? とっくに終わったから邦訳出てるんだぞ

180 19/03/09(土)23:29:41 No.575039013

賞取っちゃって配給決めた担当者は胃が死んだだろうな…

181 19/03/09(土)23:29:49 No.575039057

スパイダーバース(漫画)の方はみんなを奮起させる燃える演説するのよりによってお前かよ!? ってチョイスや案の定最終決戦でそうなるよな…な流れとか あのオッサン好きにはたまらない怒涛の展開で面白い 今作のあれも知らなかったので凄いサプライズだったよ

182 19/03/09(土)23:29:54 No.575039095

>レオパルドン小さく無い?とか活用少なく無い?って だから復活後はしっかり身長60m級でインヘリターズどもをアリのごとく捻り潰して無傷で最終決戦を生き抜いたよ

183 19/03/09(土)23:30:05 No.575039174

地上波でやってたスパイディアニメもアルスパまででベン10スパイディは衛星放送だけだからな…完全新作のアベンジャーズアニメすら地上波無いってどういうことなの…

184 19/03/09(土)23:30:18 No.575039270

>他の国と違って自国にアメコミより人気のある漫画コンテンツがあるので…… 家族向けアニメ映画以外に人権がないの間違いだろ 日本にどれだけいいアニメ映画があろうが 他国のいいアニメ映画を見ない理由にはならない

185 19/03/09(土)23:30:35 No.575039382

>レオパルドンが敵に瞬殺されたって話しか聞いたことない コズミックパワー使って概念必殺技阻止してようやく半壊させられた ってレベルだからむしろちゃんとレオパルドンの事立ててくれてると思う

186 19/03/09(土)23:30:37 No.575039405

スパイダーバースの続編のスパイダーゲドンで大活躍してると聞いた

187 19/03/09(土)23:30:50 No.575039480

レオンパルドンで好評だったロボ要素がバトルフィーバーJに引き継がれ戦隊ロボの発祥になったのは有名だけど 実はバトルフィーバーJは元々スパイダーマンから継続したキャプテンアメリカのローカライズになる予定だったのはあまり知られてない

188 19/03/09(土)23:30:55 No.575039499

>スパイダーマンだらけとか絶対イロモノでしょ…配給絞ろ… ダメな頃の春のニチアサ特撮お祭り映画じゃないんだから...

189 19/03/09(土)23:30:56 No.575039510

>>レオパルドン小さく無い?とか活用少なく無い?って >だから復活後はしっかり身長60m級でインヘリターズどもをアリのごとく捻り潰して無傷で最終決戦を生き抜いたよ 倒したのジェニクスだけだったような...

190 19/03/09(土)23:31:03 No.575039545

>>レオパルドン小さく無い?とか活用少なく無い?って >だから復活後はしっかり身長60m級でインヘリターズどもをアリのごとく捻り潰して無傷で最終決戦を生き抜いたよ やっぱスゲぇよレオパルドンは…

191 19/03/09(土)23:31:06 No.575039563

本国だとソードビッカー構えたら相手が死ぬ概念武装になってるって聞いてダメだった

192 19/03/09(土)23:32:05 No.575039878

>でもスレ画連載中アメリカ本国でもちょっと荒れたらしいね >レオパルドン小さく無い?とか活用少なく無い?って 荒れたネタそこかよ?!

193 19/03/09(土)23:32:06 No.575039879

スカパー入ってて丁度スパイダーマントアルティメットのアニメがどっちも1話から始まったから見てるが 面白くて他の出演作もみたくなってくるし幼稚園児の頃に見ただけの東映版もみたくなってくる

194 19/03/09(土)23:32:11 No.575039912

タレント吹き替えとか使わなかった所だけは偉いぞ!

195 19/03/09(土)23:32:13 No.575039927

ヴェノムのときのチラ見せがそもそもアクションシーンとお墓シーン別の時系列だったとは恐れ入ったぜ

196 19/03/09(土)23:32:18 No.575039957

>本国だとソードビッカー構えたら相手が死ぬ概念武装になってるって聞いてダメだった 日本ではお約束だけど向こうからしたら剣抜いて投げつけて来るまで微動だにしなお拘束技で出した時点で死が確定するからな

197 19/03/09(土)23:32:42 No.575040106

サム・ライミも出そうとしたレオパルドンだぞ

198 19/03/09(土)23:32:45 No.575040140

>倒したのジェニクスだけだったような... まあインヘリターを片手で抑え込めるってだけでも十分凄いし… 直前にスパ//ダーが分解されそうになってるからなおさら

199 19/03/09(土)23:33:03 No.575040287

>スパイダーバースは結構早かったけど ゲドンはオチがマイルズらしい終わらせ方だけどもやっとした感じだから割と遅いかもしれない

200 19/03/09(土)23:33:05 No.575040302

日本で人気なのは実写映画のアメコミであってアメコミアニメはそうでもないから仕方ない

201 19/03/09(土)23:33:10 No.575040338

オクトパスのこと頭おかしい科学者呼ばわりされて即キレるスーペリアいいよね 何らかの行き違いで世界崩壊させたと聞いて違っ…彼に限ってそんなはずは…ってショック受けるのもいい

202 19/03/09(土)23:33:21 No.575040418

>タレント吹き替えとか使わなかった所だけは偉いぞ! アカデミー賞取った後だったらタレント枠あったろうな

203 19/03/09(土)23:33:24 No.575040444

>>レオパルドン小さく無い?とか活用少なく無い?って >だから復活後はしっかり身長60m級でインヘリターズどもをアリのごとく捻り潰して無傷で最終決戦を生き抜いたよ いやレオパルドンが倒せた描写あるの後ろから掴んで攻撃してたジェニックスだけじゃん なんでそんなウソつくの?

204 19/03/09(土)23:33:27 No.575040459

スパイダーゲドンだとスパイダーマンたちの移動基地みたいになってる

205 19/03/09(土)23:33:30 No.575040478

>サム・ライミも出そうとしたレオパルドンだぞ 流石にOK出なかったので背景に私物のレオパルドン置いといたら見つかってめっちゃ怒られたって噂聞いた

206 19/03/09(土)23:34:04 No.575040682

レオパルドンは普通にソードビッカー使わなくても強いからな…

207 19/03/09(土)23:34:07 No.575040699

バースのレオパルドン関係は読んでない奴が又聞きでデマとウソ流す奴が多過ぎてまるであてにならない

208 19/03/09(土)23:34:17 No.575040760

>日本で人気なのは実写映画のアメコミであって ふふっ世界興収における貢献度が消費税程度の国なんてマーブルにはいてもいなくてもいいんですよ

209 19/03/09(土)23:34:46 No.575040942

>スパイダーゲドンだとスパイダーマンたちの移動基地みたいになってる ようやく本来の使い方してもらえたのかマーベラー…

210 19/03/09(土)23:34:50 No.575040969

東映版あいつ壁に張り付いてカサカサ動きながら迎撃する蜘蛛らしいいやらしい戦法取るよね

211 19/03/09(土)23:34:54 No.575041008

>日本で人気なのは実写映画のアメコミであってアメコミアニメはそうでもないから仕方ない ディズニーチャンネルはタートルズもアベンジャーズもスパイダーマンも団地ともおも見れてありがたい…

212 19/03/09(土)23:34:56 No.575041019

インヘリターズの中でも倒される描写多いしなジェニクス

213 19/03/09(土)23:35:05 No.575041067

ジングルベル推しなのもアメリカだと12月公開だったからなのか

214 19/03/09(土)23:35:19 No.575041148

なら買うしかないな原作 いやーデマまくやつのおかげで原作買うしかないわー

215 19/03/09(土)23:35:33 No.575041232

スーペリアが切り札扱いするしなレオパルドン

216 19/03/09(土)23:35:51 No.575041373

東映版たまに凄い撮影してるよね めっちゃズームしてワンカットに収めたビルの壁とか

217 19/03/09(土)23:36:36 No.575041625

東映版とかやってたの子供の頃過ぎてマジで記憶がおぼろげだよ…

218 19/03/09(土)23:36:41 No.575041649

>東映版たまに凄い撮影してるよね >めっちゃズームしてワンカットに収めたビルの壁とか グーッとズームアウトして敵が…待てコレワンカット!? ってなるよねあれ

219 19/03/09(土)23:36:46 No.575041683

>ジングルベル推しなのもアメリカだと12月公開だったからなのか 歌ってるのもクリスマスに名前似てる人選んだ

220 19/03/09(土)23:36:49 No.575041698

命綱でとんでもない撮影やってたりするから東映版ヤバイわ 源流を辿ると例のV3なんだろうけど

221 19/03/09(土)23:36:52 No.575041722

>>スパイダーゲドンだとスパイダーマンたちの移動基地みたいになってる >ようやく本来の使い方してもらえたのかマーベラー… インヘリターズの拠点でピンチになったマイルズたち 突然突っ込んでくる巨大な腕! とかマジで大活躍した母艦扱いだよマーベラー… ソードピッカーもコズミックマイケルが振り回したし

222 19/03/09(土)23:36:52 No.575041723

バースの強さ関係の話だと一番はソラスをタイマンで倒したカインすげえってなる

223 19/03/09(土)23:37:11 No.575041835

>サム・ライミも出そうとしたレオパルドンだぞ 3でヴェノムを出したくない余りに言った皮肉と聞いた...

224 19/03/09(土)23:37:18 No.575041875

日本でアメコミより人気あるアニメ映画ってポケモンとコナンとジブリ系列くらいな気もするけど

225 19/03/09(土)23:37:42 No.575042028

キングピンがああいう体型なのも化け物みたいに強いのもそういう人です!で済ます姿勢が好感が持てた

226 19/03/09(土)23:37:47 No.575042061

>東映版たまに凄い撮影してるよね >めっちゃズームしてワンカットに収めたビルの壁とか 凄いというか無茶しかしてないよね

227 19/03/09(土)23:38:15 No.575042284

身長240以上横幅200以上だからな映画

228 19/03/09(土)23:38:15 No.575042289

>バースの強さ関係の話だと一番はソラスをタイマンで倒したカインすげえってなる あいつはクローンの中でもさらに出来損ないだったのが後にスパイダー軍団のキーパーソンかつ競合に上り詰めるのが熱いんだ 単独シリーズ邦訳してほしいな あとケインなのかカインなのかわからん時がある

229 19/03/09(土)23:38:27 No.575042350

>バースの強さ関係の話だと一番はソラスをタイマンで倒したカインすげえってなる びっくりするくらい瞬殺だったね親父殿… いくらエニグマ・フォースが消えてるとはいえ普通にコズミックな彼を倒した男なのに

230 19/03/09(土)23:38:40 No.575042426

アルスパ面白いよね、メイおばさんがスカーレットにベンって名付けたりドックオクが原作の死にかけの姿になったりして最終的な敵になったり

231 19/03/09(土)23:38:57 No.575042543

スパイダーバースはなんか無限ループって怖くねって感じでよくわかんなかった 敵が改心して過去に行ってスパイディ助けてまた自分の過去をボコって…

232 19/03/09(土)23:39:02 No.575042591

>キングピンがああいう体型なのも化け物みたいに強いのもそういう人です!で済ます姿勢が好感が持てた 花山薫とビスケットオリバを足して金竜山で割ったようなやつですよ奴は

233 19/03/09(土)23:39:11 No.575042664

あくまでスパイダーマンしかヒーローが居ない実写映画ぽい次元のマルチバースものだから こんなにヴィランいるのにヒーロー基本一人で対処ってきついな…って思ったよアニメ

234 19/03/09(土)23:39:24 No.575042754

>キングピンがああいう体型なのも化け物みたいに強いのもそういう人です!で済ます姿勢が好感が持てた スーパーパワーもアシスト装置もつけてないであれってのが超クールで好き

235 19/03/09(土)23:40:25 No.575043225

金髪のピーターはよく死ぬ

236 19/03/09(土)23:40:49 No.575043389

>日本でアメコミより人気あるアニメ映画ってポケモンとコナンとジブリ系列くらいな気もするけど ワンピとかDB辺りはどんなもんなの?

237 19/03/09(土)23:41:01 No.575043456

ライミ版スパイダーマンって本当なんであんなに日本で売れたんだ

238 19/03/09(土)23:41:14 No.575043561

キングピンは相撲やってるからな

239 19/03/09(土)23:41:31 No.575043675

>日本でアメコミより人気あるアニメ映画ってポケモンとコナンとジブリ系列くらいな気もするけど クレしんドラえもんもあるぞ!

240 19/03/09(土)23:41:45 No.575043750

タコ女史が私のこと友だちはリブって呼ぶわ でおばさんがリブ…って呼ぶのはコミックでの結婚騒動的イベントがあの世界でも過去にあったんだろうか

241 19/03/09(土)23:41:46 No.575043754

アニメだとアーンイヤーンマンはじめヒーローが毎回助けに来てくれるからね…そんでもドルマムゥとかと戦う羽目になったりするけど

242 19/03/09(土)23:41:54 No.575043811

>ライミ版スパイダーマンって本当なんであんなに日本で売れたんだ 宣伝かな…

243 19/03/09(土)23:42:26 No.575044046

>>日本でアメコミより人気あるアニメ映画ってポケモンとコナンとジブリ系列くらいな気もするけど >クレしんドラえもんもあるぞ! こうしてみるとやっぱり基本子供向けなんだなアニメって

244 19/03/09(土)23:43:00 No.575044307

>こうしてみるとやっぱり基本子供向けなんだなアニメって 大人っていうか日本人普段映画見ないからね…

245 19/03/09(土)23:43:11 No.575044383

>ライミ版スパイダーマンって本当なんであんなに日本で売れたんだ アメコミヒーローは生まれ持ったものが違うマッチョがなるものって認識から頭いいけどナードな坊やがなるってのよかったとか あと個人的にムシヒーローが好きだ

246 19/03/09(土)23:43:15 No.575044419

やっぱ2の電車止めは名シーンすぎる…

247 19/03/09(土)23:44:14 No.575044750

イケメンR.I.Pピーターがキャップの吹き替えの人だったかな

248 19/03/09(土)23:44:17 No.575044769

昔から怪人バッタ人間のドラマ大好きだからな日本人は…

249 19/03/09(土)23:44:28 No.575044841

>やっぱ2の電車止めは名シーンすぎる… 落ちかけたピーターをみんなが運んでくのもいいよね

250 19/03/09(土)23:44:39 No.575044895

>行きそう? こないだ達成率97%行ったって聞いた

↑Top