ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/09(土)22:38:10 No.575020332
悪魔の遊具
1 19/03/09(土)22:41:20 No.575021535
命を刈り取る形をしている
2 19/03/09(土)22:42:13 No.575021887
調子乗ってすごい角度まで上げるやつ
3 19/03/09(土)22:42:27 No.575021969
普通にこいでるだけでズルズル動いてたからそりゃそうなる
4 19/03/09(土)22:43:02 No.575022192
このタイプは水平保たないからまだ大丈夫じゃない?
5 19/03/09(土)22:43:30 No.575022372
気付いたらなくなってた奴
6 19/03/09(土)22:46:50 No.575023549
背もたれのパイプの上に立つよね
7 19/03/09(土)22:47:46 No.575023946
近所にあったのは底が可動式になってて椅子にくっつく奴だった
8 19/03/09(土)22:47:58 No.575024036
立って漕ぐよね...
9 19/03/09(土)22:49:58 No.575024808
でも子供の体格だと真下の地面に落ちてもギリギリ底に触れないよね もちろんしっかり180度寝た状態にならないといけないけど ちょっとでも上体を起こしたらアウト
10 19/03/09(土)22:50:47 No.575025117
なぜ外側立てるようにしたのか
11 19/03/09(土)22:51:01 No.575025213
平成の子供たちはこんなエキサイティングで楽しい遊具を経験したことないのか
12 19/03/09(土)22:51:29 No.575025387
ナニコレ
13 19/03/09(土)22:51:47 No.575025492
>なぜ外側立てるようにしたのか そもそも座ってるだけじゃ揺らしようがなくね?
14 19/03/09(土)22:52:05 No.575025601
平成元年生まれですが中学ぐらいでなくなったはずです
15 19/03/09(土)22:52:49 No.575025850
射出装置
16 19/03/09(土)22:52:52 No.575025869
支点の軸が二本あって床が水平に平行四辺形みたいに揺れるやつが怖かったな
17 19/03/09(土)22:53:35 No.575026082
毎回地面と水平になるくらいまで漕いでたけど怪我したやつなんていなかったぞ
18 19/03/09(土)22:53:57 No.575026220
本来は自分で漕げない幼児ぐらいのちびっこ乗せて親が揺らしてあげるものらしいけどそりゃ小学生だってエキサイティングしようとするよな
19 19/03/09(土)22:53:59 No.575026230
>でも子供の体格だと真下の地面に落ちてもギリギリ底に触れないよね いや設置場所による うちの近所だと1箇所だけ伏せても轢かれるやつがあった
20 19/03/09(土)22:54:45 No.575026504
子ども心にもやり過ぎると途中から笑えなくなって顔がひきつる
21 19/03/09(土)22:54:48 No.575026512
箱型は指挟んでちぎれる事故がね
22 19/03/09(土)22:54:48 No.575026514
中に座っていれば何とか大丈夫 外の連中は…
23 19/03/09(土)22:55:08 No.575026623
>平成の子供たちはこんなエキサイティングで楽しい遊具を経験したことないのか 平成序盤ならあるぜ
24 19/03/09(土)22:55:47 No.575026898
>本来は自分で漕げない幼児ぐらいのちびっこ乗せて親が揺らしてあげるもの 想定が甘い過ぎる…
25 19/03/09(土)22:55:49 No.575026913
>子ども心にもやり過ぎると途中から笑えなくなって顔がひきつる そうやって危機意識を学んでいくんだよね はしゃぐとろくなことがないというのを学ぶのだ
26 19/03/09(土)22:55:58 No.575026967
子供って何でか一番やっちゃいけない危険な事を一回はやりたがるよね やって後悔する
27 19/03/09(土)22:56:39 No.575027216
途中で動き鈍くするアブソーバーがついてすごくつまらなくなったやつ
28 19/03/09(土)22:56:56 No.575027303
みんなどこかしら欠損して大人になるんだ
29 19/03/09(土)22:57:00 No.575027332
全体重をかけてゆするんだよ!
30 19/03/09(土)22:57:11 No.575027380
回転ドアでも死ぬやついるんだから ドンクサイ世の中だ
31 19/03/09(土)22:57:20 No.575027442
どうして振れ幅70度ぐらいで止まるように設計してないんです?
32 19/03/09(土)22:57:27 No.575027500
これの横長い電車みたいなバージョンで一つ上の子が指飛んでた
33 19/03/09(土)22:57:29 No.575027514
>子ども心にもやり過ぎると途中から笑えなくなって顔がひきつる 回天遊具も遠心力がシャレにならないことを身をもって知るよね
34 19/03/09(土)22:57:34 No.575027548
ぐるぐる回る球状の鉄組みの外にしがみついて遊ぶやつもなくなったよね あれも好きだったんだが
35 19/03/09(土)22:57:55 No.575027676
>全体重をかけてゆするんだよ! これによって自重と慣性のコントロールを学ぶんだ
36 19/03/09(土)22:58:04 No.575027728
中で立ったまま棒をつかんで耐えながらついでに漕ぐのもやってたな…
37 19/03/09(土)22:58:21 No.575027831
今見るとヒヤリハットの塊だもんな
38 19/03/09(土)22:58:50 No.575027995
回転系の遊具は設計者の想定が大体甘い
39 19/03/09(土)22:58:51 No.575028002
ガキ数人で乗り込んで全員で息を合わせて全体重をかけて揺する すごい
40 19/03/09(土)22:58:57 No.575028042
>どうして振れ幅70度ぐらいで止まるように設計してないんです? 止まった瞬間に漕いでいた人吹っ飛ばされない?
41 19/03/09(土)22:59:07 No.575028107
コイツを可動限界まで揺らすッ 命を賭けて…!!(ガチャン!)
42 19/03/09(土)22:59:34 No.575028256
子供でも危ないってわかる奴
43 19/03/09(土)22:59:50 No.575028346
子供はとにかく命をチップにして死にたがるからな…
44 19/03/09(土)22:59:59 No.575028412
人力人体カタパルト
45 19/03/09(土)23:00:06 No.575028477
子供はバカなので普通のブランコでも限界に挑戦する なんで水平になるまで漕いだ上で跳ぼうとしたんですか……なんで……
46 19/03/09(土)23:00:23 No.575028577
>ガキ数人で乗り込んで全員で息を合わせて全体重をかけて揺する >すごい それだけ全体重と遠心力がかかりまくっても壊れなかったのがすごいな どう見てもメンテナスなんてしてるようには見えなかったのに
47 19/03/09(土)23:00:30 No.575028609
痛くなければ覚えませぬ
48 19/03/09(土)23:00:30 No.575028610
背もたれ立ち漕ぎしてるやつが勢いに乗ってジャンプするのが流行らなくてよかった…
49 19/03/09(土)23:00:41 No.575028693
スレ画はずっとそのままだったけど小学校に会った空中ブランコみたいな回転遊具は撤去されてたなぁどんな事故があったんだか
50 19/03/09(土)23:00:48 No.575028727
>痛くなければ覚えませぬ これ真実
51 19/03/09(土)23:00:53 No.575028752
>ぐるぐる回る球状の鉄組みの外にしがみついて遊ぶやつもなくなったよね >あれも好きだったんだが あれで生け垣にめり込んだ友達がいたけど 良く死人がでなかったと思う
52 19/03/09(土)23:00:58 No.575028790
普通のブランコですら直前横断とか
53 19/03/09(土)23:01:07 No.575028843
>子供はバカなので普通のブランコでも限界に挑戦する >なんで水平になるまで漕いだ上で跳ぼうとしたんですか……なんで…… ほら仮面ライダーとか格好いいじゃん
54 19/03/09(土)23:01:08 No.575028852
よく五体満足でいられたなって思う遊び方してたな…
55 19/03/09(土)23:01:36 No.575029014
危険なものがどんどん撤去されて子供が危険を学ぶ機会が奪われてる的な心配する人もいるけど多分子供は遊具がなくても危険な事する うちの甥っ子は自転車で崖を滑り降りてスッ転んで骨折した
56 19/03/09(土)23:01:40 No.575029049
なぜ円形にしたのですか
57 19/03/09(土)23:01:42 No.575029055
ブランコを全力で漕いで前にある柵を飛び越える度胸試しが流行ってたけど 一人が骨折する大怪我してから禁止になった
58 19/03/09(土)23:02:06 No.575029207
可動限界にブチ当てる衝撃と音がハートを震わせるんだよ…!
59 19/03/09(土)23:02:07 No.575029213
回転に敬意を払え
60 19/03/09(土)23:02:09 No.575029233
これで私は足の指を骨折しました
61 19/03/09(土)23:02:19 No.575029287
>子供はバカなので普通のブランコでも限界に挑戦する >なんで水平になるまで漕いだ上で跳ぼうとしたんですか……なんで…… 垂直で飛び出したら手すりにGEKITOTSU 斜めで飛び出したら打撲と裂傷 逃げ場は無いんだよ
62 19/03/09(土)23:02:25 No.575029325
慣性や回転のパワーを身をもって識るのは割と大切なことだと思うの
63 19/03/09(土)23:02:29 No.575029341
>回転に敬意を払え あっ回転はしないです
64 19/03/09(土)23:02:30 No.575029350
正直こんなんで指無くして痛みを覚える必要も無いんだけどな
65 19/03/09(土)23:02:37 No.575029390
>危険なものがどんどん撤去されて子供が危険を学ぶ機会が奪われてる的な心配する人もいるけど多分子供は遊具がなくても危険な事する >うちの甥っ子は自転車で崖を滑り降りてスッ転んで骨折した まぁ遊具撤去は大人側の危機回避だよね
66 19/03/09(土)23:02:46 No.575029435
>うちの甥っ子は自転車で崖を滑り降りてスッ転んで骨折した 男児はどの時代でも安定して阿呆だなぁ…
67 19/03/09(土)23:02:49 No.575029460
小学生の時に足置きの部分が可動するタイプのがあって クラスの子がそこと地面との間に頭挟んで 血だまりができるくらい酷いケガしたのがトラウマ
68 19/03/09(土)23:03:09 No.575029564
>子供はバカなので普通のブランコでも限界に挑戦する >なんで水平になるまで漕いだ上で跳ぼうとしたんですか……なんで…… 座りと立ち漕ぎの二人乗りで水平以上まで漕いでそのまま落下させて 座りを地面に叩きつけるのが流行ったな… 俺は両ひざから出血して泣いた
69 19/03/09(土)23:03:45 No.575029765
箱型のやつもヤバい
70 19/03/09(土)23:03:46 No.575029766
>うちの甥っ子は自転車で崖を滑り降りてスッ転んで骨折した 義経の真似をしたんだよな 鹿が下りれる崖を自転車が下りれないわけない!
71 19/03/09(土)23:03:59 No.575029844
>クラスの子がそこと地面との間に頭挟んで >血だまりができるくらい酷いケガしたのがトラウマ 下手したら死ぬやつじゃん…
72 19/03/09(土)23:03:59 No.575029847
重くなってから逆に(これ危ないんじゃ…?)って感じて乗らなくなった
73 19/03/09(土)23:04:27 No.575029997
>回天遊具 恐ろしい遊具だ…
74 19/03/09(土)23:04:38 No.575030061
それじゃうちの子がただの馬鹿みたいじゃないですか!
75 19/03/09(土)23:04:40 No.575030076
たぶん大人になってもこの手の遊具で遊んでよし言われたら やっぱり無茶はすると思う 子供と違って結果は死しかないが
76 19/03/09(土)23:05:19 No.575030300
爆竹を掌の上で爆発させる奴 大人がやれば平気だが子供がやると指が吹き飛ぶ そういうものだ
77 19/03/09(土)23:05:32 No.575030371
友達いないと一人で大きく揺らそうとしても本能で加減しちゃうね
78 19/03/09(土)23:05:49 No.575030468
危険系遊具は町の公園にあったけど逆にサビ過ぎてて動かないから不人気だったな そのうち公園自体が無くなった
79 19/03/09(土)23:06:04 No.575030537
>爆竹を掌の上で爆発させる奴 >大人がやれば平気だが子供がやると指が吹き飛ぶ >そういうものだ 吹き飛びはしなかったよ 皮膚が爆ぜたけどな
80 19/03/09(土)23:06:26 No.575030670
上のパイプ部分掴んで全力漕ぎすると楽しいけど だんだん制御不能になってきてヤバイ
81 19/03/09(土)23:06:28 No.575030679
危なさそうで危なくないちょっと危ないくらいのバランスで頼む
82 19/03/09(土)23:06:47 No.575030800
アドレナリンに飢えた子供が痛みを知らないまま大きくなると スピード狂になるかエクストリームスポーツに行ってしまう
83 19/03/09(土)23:06:52 No.575030836
痛みを学ぶ機会を失った子供に痛みを教えてあげなきゃ…
84 19/03/09(土)23:07:01 No.575030890
小学校にある遊具だとヒリヒリ感に飢えた小6勢がとんでもないことをやりだす
85 19/03/09(土)23:07:13 No.575030960
>危険なものがどんどん撤去されて子供が危険を学ぶ機会が奪われてる的な心配する人もいるけど そもそもその心配が余計なお世話過ぎるな 回転遊具なんて70年代から00年代までしか無かったのにそれ以前の人間は危険意識無かったのかって話だ
86 19/03/09(土)23:07:14 No.575030965
>大人がやれば平気だが子供がやると指が吹き飛ぶ 握りこまなきゃへーきへーき
87 19/03/09(土)23:07:36 No.575031093
シーソー1対3で乗ったら軽い方が空に飛んだ事を思い出す
88 19/03/09(土)23:07:39 No.575031104
そもそも例え遊具がなくても たとえば高い木に登ったりするよ子供は それこそ恐ろしい高さまで
89 19/03/09(土)23:07:48 No.575031157
遊ぶ前に周囲を確認してヨシ!することとKYの大切さを教えてくれる遊具
90 19/03/09(土)23:08:09 No.575031297
鉄棒は上に乗ってジャンプするところ
91 19/03/09(土)23:08:25 No.575031398
小学校にあった遊具だと破城槌を思い出す 落ちたら奴がいて伏せていれば安全なのに何度も起き上がろうとして頭に破城槌を何度も食らっていた ちょっと頭の足りない子だと知ったのは少し後だった
92 19/03/09(土)23:08:29 No.575031423
たぶんオナニーを覚えるまでは刺激がないからこういう遊びをする みんなオナニーを覚える頃には卒業する
93 19/03/09(土)23:08:32 No.575031443
遊具なくても段差を利用したバク宙とかやりだしたし危ないのはもう仕方ないんだ
94 19/03/09(土)23:08:38 No.575031491
>遊ぶ前に周囲を確認してヨシ!することとKYの大切さを教えてくれる遊具 いや子供はそんな事せず即漕ぎ出すよ…
95 19/03/09(土)23:08:42 No.575031525
遊具はまあしゃあないと思えるが 回転ドアは初見の子供の頃でも正気か?ってなってたよ 結局横に係員が付きっきりで挟まれないようにするならドアは必要ないのでは?としか思えんかったよ
96 19/03/09(土)23:08:42 No.575031526
友人の娘がソリでエキサイトしすぎて静止も聞かず飛び出し崖から落下した 幸い下は雪がごっそり積もってたので落差はそんなでもなく無傷 女児はバカじゃないと言われるがそんなこともないな
97 19/03/09(土)23:08:44 No.575031535
爆竹はトンボや毛虫を殺すためにあるもの
98 19/03/09(土)23:08:52 No.575031581
ネットもないのに全国規模で共通の話題に上がるあたり やっぱり男児ってのは本質的にアホな生き物なのかな 俺はたぶんアホだった
99 19/03/09(土)23:08:58 No.575031613
日本の若者がロシアの若者みたいになってしまうー!
100 19/03/09(土)23:10:11 No.575032043
遊具関係なくバカやるよね子供って コンセントにクリップ突っ込んで感電しかけたりとかしたわ
101 19/03/09(土)23:10:30 No.575032145
今の子供は自らの可能性に気づくことなく大人になるのか…
102 19/03/09(土)23:10:41 No.575032205
花火解体と吹き矢は本気で命落としそうな目に遭ったな…
103 19/03/09(土)23:10:57 No.575032319
乗ってはしゃぐ子供達 楽しそうな雰囲気に吸い寄せられるようにふらふらと近付いてくる女児
104 19/03/09(土)23:11:34 No.575032535
強制参加イベントの組体操が個人的には危険度Aだと思うの… 開放骨折なんて見たの後にも先にも体育の授業だけだよ…
105 19/03/09(土)23:11:34 No.575032537
ガキ簡単に火薬を手に入れられるってのも今考えると危険だけど止める気はない
106 19/03/09(土)23:11:48 No.575032620
小学校に蜂の巣が作られたから児童は近づかないように!って朝礼があったその日にプールついでに水着で蜂の巣見に行く奴らだ 本質的にアホだ
107 19/03/09(土)23:11:59 No.575032684
子供の頃から遊びのスリルに飢えててタンスの上やら ジャングルジムの上からひたすら飛び降りて遊んでいたから 足曲がってスゲーO脚の内股だよ…
108 19/03/09(土)23:12:00 No.575032692
バキの五点着地でどれだけ高所から落ちられるかが流行った学校もあるそうだし子供は人体の脆さをワカってない
109 19/03/09(土)23:12:22 No.575032823
遊具ができる時代の子供達は木登りして落下とか川にダイブとかしてしてるから本質は変わらん
110 19/03/09(土)23:12:26 No.575032848
いつもイタズラしている奴が科学室でピンセットをコンセントに近づけるのをこっそり見てたら放電して爆発した 俺はコンセントに突っ込んでない!とわめいていたが俺は知らんふりを決め込んだ
111 19/03/09(土)23:12:43 No.575032937
吹き矢はカラスを仕留める為の先に塗る毒を調合し始めたのが悲劇の始まりだったな…
112 19/03/09(土)23:12:52 No.575032975
>なんで水平になるまで漕いだ上で跳ぼうとしたんですか……なんで…… 体操選手だと子供の頃からそれやって成功させてたって話良く出てくる
113 19/03/09(土)23:12:56 No.575032996
今考えるてこれやばかったなってのは 花火の火薬をフィルムケースにありったけ詰めて爆破したやつ
114 19/03/09(土)23:13:11 No.575033077
回転や自由落下や質量の怖さを覚えられるぞ! 身をもって
115 19/03/09(土)23:13:46 No.575033281
>小学校に蜂の巣が作られたから児童は近づかないように!って朝礼があったその日にプールついでに水着で蜂の巣見に行く奴らだ 蜂の巣は魅力的なランダムイベントだよね… 石投げたら案外サックリ落ちてきて死ぬかと思った
116 19/03/09(土)23:13:59 No.575033370
ペットボトルにドライアイスをシューッ!超エキサイティン!
117 19/03/09(土)23:14:13 No.575033472
逆に現代っ子は高層マンションとかで育つせいで高所に対する危機感が育たない子が一定数いるらしい
118 19/03/09(土)23:14:54 No.575033719
いま五体満足で生きてるのって結構ミラクルなんじゃないかな…
119 19/03/09(土)23:15:00 No.575033754
下手な知識で花火解体して爆弾作り始めたらいよいよヤバイよね…
120 19/03/09(土)23:15:19 No.575033878
当時は最近はちょっと危ないからって何でも禁止してーみたいに言ってる親戚いたけど今思うと危険の塊みたいな遊具
121 19/03/09(土)23:15:45 No.575034036
最初から危機感センサーが付いてる子と センサーが無くて学習で覚える必要がある奴がいる
122 19/03/09(土)23:15:49 No.575034055
痛みがないと覚えないとは言うけど危ないよと止める子もいたし…
123 19/03/09(土)23:16:03 No.575034163
>逆に現代っ子は高層マンションとかで育つせいで高所に対する危機感が育たない子が一定数いるらしい らしいって…データは?
124 19/03/09(土)23:16:06 No.575034182
>回転や自由落下や質量の怖さを覚えられるぞ! >身をもって 子供の身体の時にしか経験できないだろうな… 大人が大人サイズにした遊具でやっても味わえないと思う
125 19/03/09(土)23:16:16 No.575034237
蜂の巣にいって体育帽でハチを叩き落として遊ぶのが流行った事ある
126 19/03/09(土)23:16:28 No.575034309
ちょっと危険の意味が違うけど ザリガニ釣って大した熱処理もせずに食ったりしてたからなぁ
127 19/03/09(土)23:17:00 No.575034521
工事現場の安全大会じゃないけど危険予測の授業は必修にさせてもいいと思う
128 19/03/09(土)23:17:02 No.575034533
>>逆に現代っ子は高層マンションとかで育つせいで高所に対する危機感が育たない子が一定数いるらしい >らしいって…データは? 高所平気症でググって
129 19/03/09(土)23:17:04 No.575034547
兄弟が多いなら一人欠けてもいいわけじゃないけど 不妊治療頑張ってようやっと高齢出産した一人っ子がある日突然事故で死亡とか親の気持ちになると心配なんてどれだけしても足りないよね…
130 19/03/09(土)23:17:08 No.575034566
子供サイズだと死ななくても大人サイズだと死ぬのが結構ありそう
131 19/03/09(土)23:17:13 No.575034597
思い出すと外に行かなくても色々危ないことしてたな… トランプ投げが流行って熟練者が増えて危ないから禁止 手作り吹き矢が流行ってもうちょっとで失明までいって禁止とか
132 19/03/09(土)23:17:15 No.575034611
高層マンションの上の部屋にいても怖くないとか 別に住んでなくても普通そうだわ
133 19/03/09(土)23:17:35 No.575034708
>痛みがないと覚えないとは言うけど危ないよと止める子もいたし… なんだよ「」ビビってんのかよ~
134 19/03/09(土)23:17:44 No.575034764
2mの高さから落下したらケガする自信があるぞ俺
135 19/03/09(土)23:17:47 No.575034786
>ちょっと危険の意味が違うけど >ザリガニ釣って大した熱処理もせずに食ったりしてたからなぁ 小川の水うめー!(ゴクゴク
136 19/03/09(土)23:18:02 No.575034889
どうして階段で遊び始めるんですか?
137 19/03/09(土)23:18:14 No.575034967
なんというかこういう遊具で怪我すんのが子供だった 骨折ったりする奴はどんくさい奴で片付けられる時代だった
138 19/03/09(土)23:18:32 No.575035077
豆電球が電池であれだけ光るならコンセントに刺せばどれだけ強く光るかなって思ってそのまま実行したな
139 19/03/09(土)23:19:05 No.575035258
子供とはいえ小学校低学年がフルパワーで漕げば本来想定してない高さまで上げることができるやつ
140 19/03/09(土)23:19:18 No.575035345
危険な事して危険を学ぶってのは犠牲者が出ればそうだろうけど出なかったら完全に逆効果になりそうなもんだが 若い頃は大丈夫だったのに~って道路に飛び出すジジババと同じ理屈で
141 19/03/09(土)23:19:25 No.575035383
>逆に現代っ子は高層マンションとかで育つせいで高所に対する危機感が育たない子が一定数いるらしい 一軒家で育ったけど高層マンションに侵入し非常階段の外側にぶら下がって 遊んだりしていました マンション住人さんうるさくしてごめんなさい
142 19/03/09(土)23:19:34 No.575035445
久しぶりにブランコ漕いだら少し力んだだけであっちょっと死ぬってなったからガシンガシン乗ってた小学生はマジでリミッター無かったなって
143 19/03/09(土)23:19:35 No.575035448
火薬関連は本気で爆死する危険性があったな…
144 19/03/09(土)23:19:47 No.575035522
電気の延長タップをドライバーで開けて中の端子を触るとビリビリして楽しいよ!
145 19/03/09(土)23:19:48 No.575035527
コンセントってあんななんでもないフウにどこにでもあるのに 金属突っ込むとすごいよねものすごい閃光が走って手に持ってたのが溶けてんの
146 19/03/09(土)23:19:58 No.575035576
懐かしさと同時にマジで危なすぎてヒヤヒヤする例がどんどん出てくる
147 19/03/09(土)23:20:04 No.575035607
田舎だったので用水路の水が割と透明で綺麗に見えるんだけどそんな中で水遊びしてたもんなぁ 今考えるとばい菌も農薬もたっぷりだったろうなぁ
148 19/03/09(土)23:20:22 No.575035709
あちこちの隙間に挟まるやつ
149 19/03/09(土)23:20:28 No.575035746
高層マンションなんて縁のない地域で育ったけど 他人の家の塀の上を走り回ってた
150 19/03/09(土)23:20:41 No.575035828
火を触ったら火傷したとかあたりめえだろ!ってケガの仕方するよね子供
151 19/03/09(土)23:20:56 No.575035918
>火薬関連は本気で爆死する危険性があったな… 火薬っつうか火を使う遊びはやっぱ危険度がぐんと上がるよね
152 19/03/09(土)23:21:15 No.575036028
スレ画に関しては自分の子供時代は中に座った状態でスタートしてMAXに揺らした後に枠の外側に捕まって支柱の上に登るというのが最高難易度認定だったな
153 19/03/09(土)23:21:33 No.575036147
これ系は人死にが出るから廃止やむなし
154 19/03/09(土)23:21:49 No.575036229
幼稚園や小学校の教師へのヒヤリハット事例として優秀なんじゃないかこのスレ
155 19/03/09(土)23:22:14 No.575036381
この殺虫スプレーにな チャッカマンをこうじゃ
156 19/03/09(土)23:22:24 No.575036448
木のツルなんかを与えるとケガするまで振り回し続ける
157 19/03/09(土)23:22:27 No.575036465
今思うと火炎瓶みてえなもん作ってた気がする…
158 19/03/09(土)23:22:49 No.575036589
絵を描くおもちゃの中のマグネシウムの粉末と使い捨てカイロを混ぜて火をつけたのは人生最大の危険行為だったと思う
159 19/03/09(土)23:22:57 No.575036641
>今思うと火炎瓶みてえなもん作ってた気がする… 子供カクテル
160 19/03/09(土)23:23:12 No.575036715
ウンコに爆竹!
161 19/03/09(土)23:23:38 No.575036865
>火を触ったら火傷したとかあたりめえだろ!ってケガの仕方するよね子供 ライターのガスをこう軽く握った指の間に貯めて火を点けると面白いんだ…手をがっと開くとボッっと一気に燃えて
162 19/03/09(土)23:23:39 No.575036869
親父のマッチでティッシュ燃やして遊んでたら絨毯焦がした 弟は親父のジッポでティッシュ燃やして遊んでゴミ箱溶かした
163 19/03/09(土)23:23:40 No.575036873
>子供サイズだと死ななくても大人サイズだと死ぬのが結構ありそう 木登りとかがそう 落下ダメージは低学年くらいまでの体重だと下がコンクリや岩じゃなければ大抵骨折くらいですむ
164 19/03/09(土)23:23:52 No.575036943
火遊びって楽しすぎじゃね?
165 19/03/09(土)23:23:59 No.575036987
他人の子になら「危険をおかして危険を学べ」とか無責任に言えるけども 自分の子や親戚の子には絶対こんなんで遊んでほしくないわ
166 19/03/09(土)23:24:02 No.575037004
「」ですら子供時代は好奇心旺盛で命知らずだったんだな…
167 19/03/09(土)23:24:32 No.575037191
偶然にもテルミット反応起こして火災になりかけた事はあったな…
168 19/03/09(土)23:24:44 No.575037263
しくじったら大怪我だぞってスリルがたまらなかったんだよ当時
169 19/03/09(土)23:24:56 No.575037347
>カエルに爆竹!
170 19/03/09(土)23:24:56 No.575037349
ティッシュは燃やすよね…なんでだろうねあれ楽しいのは 布団にデッカイ穴あけましたよ私は
171 19/03/09(土)23:24:59 No.575037358
スレ中がこりゃ死ぬわってやつで溢れている むしろよく大人になれたなみんな
172 19/03/09(土)23:25:02 No.575037375
オナニーを覚えてすべてがオナニー中心の生活に替わった オナニーありがとう
173 19/03/09(土)23:25:14 No.575037441
今でも子供が買えるのかな爆竹
174 19/03/09(土)23:25:30 No.575037518
よく生き残れたなと思う
175 19/03/09(土)23:25:39 No.575037564
>火薬っつうか火を使う遊びはやっぱ危険度がぐんと上がるよね 虫メガネは観察用では発火装置として認識してた
176 19/03/09(土)23:25:58 No.575037669
このスレの事例を見るとちょっと弱いかもしれんけど 台風の日は必ずみんなで海に泳ぎに行ってたの思い出した 今考えるととんでもねえわ
177 19/03/09(土)23:26:00 No.575037682
コンセントにヘアピン挿すのはやったよね? 後でこっぴどく怒られた
178 19/03/09(土)23:26:03 No.575037697
セミに爆竹括り付けて飛ばして「汚ねぇ花火だ」ごっこをよくした
179 19/03/09(土)23:26:07 No.575037722
ライターで遊んでたら近所に積んであった木材を焼失しかけた 友達が消火してくれて助かった
180 19/03/09(土)23:26:15 No.575037771
度胸試しで漏電してるスイッチを手を濡らして触る遊びをやってたけど多分死んでもおかしくなかったなぁ…
181 19/03/09(土)23:26:27 No.575037860
くらえー蟻地獄に爆竹投下!
182 19/03/09(土)23:26:34 No.575037899
>>火薬っつうか火を使う遊びはやっぱ危険度がぐんと上がるよね >虫メガネは観察用では発火装置として認識してた 太陽を見るやついるよね
183 19/03/09(土)23:26:41 No.575037950
ロケット花火を束ねて縛って竹筒の先に設置!着火! ロケットランチャー!
184 19/03/09(土)23:26:45 No.575037971
拾ったライターで雑草燃やして遊んでた 夏だったからまだ良かったけど秋冬だったらなかなかロックな事になってたと思う
185 19/03/09(土)23:27:00 No.575038045
爆竹の投げ合いしたり 空き缶に詰め込んで爆発させたりするよね
186 19/03/09(土)23:27:17 No.575038145
ロケット花火を人に向けて撃つ奴もいたな…
187 19/03/09(土)23:27:19 No.575038160
虫眼鏡はアリの巣の入り口でひたすらジェノサイドする器具だった
188 19/03/09(土)23:27:20 No.575038169
>ロケット花火を束ねて縛って竹筒の先に設置!着火! >ロケットランチャー! 導火線を器用に束ねられるやつがヒーローだった
189 19/03/09(土)23:27:33 No.575038233
ライターをアスファルトに叩きつけるとパンッて破裂して楽しいし 電気でビリってなるやつが手に入るし最高
190 19/03/09(土)23:27:42 No.575038299
高いところから勢いよく飛ぶのはたのしいからな おっさんはもうやわらかくないから着地でしぬけど
191 19/03/09(土)23:27:49 No.575038341
昔は近所に何故か廃ガラス置き場があって割れたガラスが簡単に手に入ったのでそれを足で踏んで粉々にする遊びが流行ったんだけどある時
192 19/03/09(土)23:27:55 No.575038373
猟銃持ち出してる奴は流石にいなかったのは助かったと思う
193 19/03/09(土)23:27:57 No.575038382
ロケット花火の撃ちあいはしょうがないんじゃねぇかな… なんかトレンディドラマでそういうシーンがあったし
194 19/03/09(土)23:27:59 No.575038390
火遊びは風呂場でやれって親から申し付けられたよ そのものを禁止すると部屋で隠れてやるのはお見通しだった
195 19/03/09(土)23:28:15 No.575038479
かんしゃく玉を人に投げつけるんじゃない!!
196 19/03/09(土)23:28:21 No.575038511
100円ライターはリミッターはずして火柱が15センチぐらい上がるように改造してたなぁ
197 19/03/09(土)23:28:44 No.575038653
シーソーってよくあんな怖い処刑道具楽しんでたな…
198 19/03/09(土)23:28:59 No.575038768
ちょっとくらいのケガだともうやらない…ってならずに 痛ェ!ちくしょうこのクソブランコ!!ってなる
199 19/03/09(土)23:29:13 No.575038862
ギリギリって感じがたまんねぇ
200 19/03/09(土)23:29:21 No.575038895
投石紐を親戚のおっちゃんの本を読んで作り上げて木にぶつけて遊んでたけど人に当ててたら胴体貫通してたかもな…
201 19/03/09(土)23:29:22 No.575038909
駄菓子屋で黒色火薬がお手軽に買えるいい時代だった
202 19/03/09(土)23:29:36 No.575038992
さまぁ~ずの大竹が子供は直ぐ死にに行くって言ってたな…
203 19/03/09(土)23:29:41 No.575039015
爪って感覚ないけどライターで炙っても熱くないのかな…?って気になっちゃったんだよ
204 19/03/09(土)23:29:57 No.575039116
そういえば駄菓子屋があったんだよな…
205 19/03/09(土)23:30:03 No.575039159
>度胸試しで漏電してるスイッチを手を濡らして触る遊びをやってたけど多分死んでもおかしくなかったなぁ… 漏電してたらしいゲーセンのスロット2台を両手で触ると全身が痺れて楽しい! ってのを技術の先生に報告したらマジでやめろって怒られたな…
206 19/03/09(土)23:30:09 No.575039200
>スレ中がこりゃ死ぬわってやつで溢れている >むしろよく大人になれたなみんな 生き残った者だけが大人になるからな
207 19/03/09(土)23:30:09 No.575039204
子供はみんなパルクーラーなんだよ
208 19/03/09(土)23:30:17 No.575039265
スリルを求めたわけじゃないけどちょっと砂場遊びに夢中になり公園メンバーの総力で穴掘り過ぎて崩落事故になりかけたことはある
209 19/03/09(土)23:30:24 No.575039302
すまんカエル ごめんセミ わるいタヌキ 申し訳ない先生
210 19/03/09(土)23:30:30 No.575039351
>かんしゃく玉を人にパチンコで飛ばすんじゃない!!
211 19/03/09(土)23:30:33 No.575039374
中学の時毎週友達と川原でバーベキュー遊びしてたけど たまたま俺のいない日にやったらススキに引火させてボヤ起こして消防まで出動し 警察でしこたま怒られたらしく友達が涙目で死んだ目してて超笑ったの思い出す
212 19/03/09(土)23:31:13 No.575039605
生存競争だからな…弱者は淘汰されていくのだ…
213 19/03/09(土)23:31:31 No.575039686
幼少期の生存競争に生き残った選ばれし「」たちか…
214 19/03/09(土)23:31:58 No.575039831
かんしゃく玉道路に蒔いてたなそういえば…
215 19/03/09(土)23:31:59 No.575039837
こうして本能的に死ぬ事をしない子が生き残る
216 19/03/09(土)23:32:19 No.575039962
子供は基本的に薩摩の精神を持っている
217 19/03/09(土)23:32:32 No.575040033
そのままスポーツにのめりこんだりすればキラキラした青春になったかもしれないけど 「」がその後のめりこんだのはオナニーだったんだ
218 19/03/09(土)23:32:44 No.575040133
基本的に一歩間違えたら死ぬ生活を送るのが子供だからな…
219 19/03/09(土)23:32:47 No.575040156
死んだ者は運が悪い!よか遊具じゃ!
220 19/03/09(土)23:32:48 No.575040161
幼少期のスリルは止められないんだ…
221 19/03/09(土)23:32:52 No.575040194
男子は死よりも臆病を恐れるからな
222 19/03/09(土)23:33:00 No.575040259
>スリルを求めたわけじゃないけどちょっと砂場遊びに夢中になり公園メンバーの総力で穴掘り過ぎて崩落事故になりかけたことはある (たまに大人でも数mの落とし穴を掘って人を殺すことがある)
223 19/03/09(土)23:33:02 No.575040270
公園によっては鋭い石垣があって ブランコや回転する球で変に失敗するとぶつけて大出血するスリルがあった
224 19/03/09(土)23:33:11 No.575040346
>かんしゃく玉道路に蒔いてたなそういえば… 車に轢かせるの楽しいよね…
225 19/03/09(土)23:33:18 No.575040392
は?お前ビビってんの?
226 19/03/09(土)23:33:20 No.575040407
一人危ないことやる子がいるとみんなこぞって真似し始めてチキンレースになる
227 19/03/09(土)23:33:26 No.575040453
>子供は基本的に薩摩の精神を持っている 度胸がないやつは女々か!って爪弾きにされるからな
228 19/03/09(土)23:33:29 No.575040468
生き残った末路が「」ってのも救いがなさすぎる…
229 19/03/09(土)23:33:38 No.575040523
ナポレオン戦争時のフランスの男並みの度胸だからな子供は…
230 19/03/09(土)23:33:52 No.575040600
>生存競争だからな…弱者は淘汰されていくのだ… 哺乳類のオスの子供も大概こんなふうらしいね
231 19/03/09(土)23:34:16 No.575040758
一人ドロ水飲むと我も我もと真似し始める男児の団結力
232 19/03/09(土)23:34:17 No.575040761
良い奴とどんくさい奴はみんな死んだ
233 19/03/09(土)23:34:18 No.575040769
おいは情けなか!
234 19/03/09(土)23:34:51 No.575040981
チラシで作る簡単吹き矢の作り方を読んで これ先端に画鋲つけたら刺さるんじゃね?って実際作ったらマジで壁に刺さるんで 的も作って遊んでたら人に向けて撃つ奴まで現れて俺がメッチャ怒られた思い出
235 19/03/09(土)23:34:56 No.575041018
スレ画は子供の胆練り
236 19/03/09(土)23:35:27 No.575041198
階段も飛べんとはおいは恥ずかしか!! 全力しっぺの刑ばい!!
237 19/03/09(土)23:35:38 No.575041259
子供の保護が昔のままならだんだんファンキーな事しない遺伝子になっていったかもしれない 保護されたらどんどんファンキーな子が…
238 19/03/09(土)23:35:48 No.575041338
「」も人の子かと思える面白いスレだったよ
239 19/03/09(土)23:35:50 No.575041360
画鋲を指先に乗せて投げて飛ばすのが流行ったけど ああいうのって必ず撃ち合いになるのよね 禁止になりました
240 19/03/09(土)23:35:57 No.575041404
輪ゴム鉄砲は改良のスピードが早すぎてまさに歴史の再現だったな…
241 19/03/09(土)23:36:09 No.575041463
遊具なんてなくても階段を踊り場から下まで飛ぶとかやってたもんな
242 19/03/09(土)23:36:37 No.575041634
手すりは滑り降りるもの
243 19/03/09(土)23:36:54 No.575041733
手すりに跨って滑り降りてコの字部分に
244 19/03/09(土)23:37:09 No.575041824
階段手すりから一気に滑り降りるぜ!
245 19/03/09(土)23:37:23 No.575041909
>遊具なんてなくても階段を踊り場から下まで飛ぶとかやってたもんな 階段の手すりは滑ってよしぶら下がってよしのお手軽SASUKEステージ
246 19/03/09(土)23:37:32 No.575041967
グッバイキンタマ!
247 19/03/09(土)23:37:45 No.575042050
さすがに階段の隙間のネットに実際にお世話になった「」は居ないよな
248 19/03/09(土)23:37:52 No.575042110
「」は手すり好きすぎる