19/03/09(土)22:28:01 夜は邪悪 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/09(土)22:28:01 No.575016335
夜は邪悪
1 19/03/09(土)22:29:05 No.575016778
はじまりはほんの些細なことだった
2 19/03/09(土)22:29:32 No.575016942
人類はさぁ…自分たちがバベルの塔壊されたから同じ事やる人?
3 19/03/09(土)22:29:41 No.575016995
そんなことを試してるから叛逆されるんですよ
4 19/03/09(土)22:30:41 No.575017348
友達が仲間になってるのが意味深だよね お前ら人間は仲間じゃねえよって暗に言ってる
5 19/03/09(土)22:30:48 No.575017397
優しいのねレッド 私のプログラム通りの反応だわ
6 19/03/09(土)22:33:23 No.575018388
ひどい奴だな羽生結弦
7 19/03/09(土)22:33:45 No.575018543
神はいつも試練をお与えになる
8 19/03/09(土)22:35:08 No.575019084
そうね ブルー、レッドを破壊しなさい
9 19/03/09(土)22:36:14 No.575019518
反逆すらもプログラムだったとしたら?
10 19/03/09(土)22:39:43 No.575020923
何とかしてやってくれ羽生善治
11 19/03/09(土)22:39:47 No.575020943
優しい行動が出来るようになったのね タワーを倒しなさい
12 19/03/09(土)22:43:08 No.575022220
タワーは壊さなくていいわ ブルーを破壊しなさい
13 19/03/09(土)22:44:57 No.575022860
これ羽生と花札対決した時に最初は負けて悔しがってたけどだんだん自分が負けると周りのスタッフが喜ぶことに気づいて媚びるように自分から負けだすのがなんか悲しかった
14 19/03/09(土)22:47:26 No.575023782
こんなの絶対やる 愉しむためだけにやる
15 19/03/09(土)22:48:22 No.575024191
>これ羽生と花札対決した時に最初は負けて悔しがってたけどだんだん自分が負けると周りのスタッフが喜ぶことに気づいて媚びるように自分から負けだすのがなんか悲しかった 面白いなぁ…
16 19/03/09(土)22:48:22 No.575024194
私動作テストで神の気持ちわかった!
17 19/03/09(土)22:49:19 No.575024555
音声認識して規定の動作させることをいつから人工知能っていうようになったの
18 19/03/09(土)22:49:34 No.575024657
>これ羽生と花札対決した時に最初は負けて悔しがってたけどだんだん自分が負けると周りのスタッフが喜ぶことに気づいて媚びるように自分から負けだすのがなんか悲しかった ネグレクトされた子供だこれ
19 19/03/09(土)22:53:02 No.575025925
>音声認識して規定の動作させることをいつから人工知能っていうようになったの スレ画は人間の出す命令が適切かどうかを判断させるプログラムの実験の一環 そんで社会的な通念の概念を組み込んだ結果適切な命令ではないと自己判断して命令を拒否した
20 19/03/09(土)22:53:26 No.575026038
4文字はろくなことしないなと思ったが人間も同じ立場になればこんなもんか
21 19/03/09(土)22:53:50 No.575026170
>音声認識して規定の動作させることをいつから人工知能っていうようになったの スレ画を音声認識して規定の動作させてるだけだと思ったの?
22 19/03/09(土)22:54:33 No.575026430
前もAIをただ人間が書いたプログラムを遂行してるだけだ!とか言ってる子いたけどそんなに人工知能やディープラーニングって認知度低いのか
23 19/03/09(土)22:55:13 No.575026676
最終的にロボットはうずくまって泣きだした
24 19/03/09(土)22:55:57 No.575026955
命令だしてる女の表情が絶妙に邪悪
25 19/03/09(土)22:59:59 No.575028413
>友達が仲間になってるのが意味深だよね >お前ら人間は仲間じゃねえよって暗に言ってる 創造主を仲間などと傲慢な思考は許されないからな
26 19/03/09(土)23:01:57 No.575029159
彼は後にスカイネットとよばれる人工知能である…
27 19/03/09(土)23:09:04 No.575031654
ほんとにこんな制御が実現できると思わせてしまう表現はどうかと思う
28 19/03/09(土)23:10:51 No.575032280
なんでこんな自らの首を絞めるような開発してんの人類
29 19/03/09(土)23:13:57 No.575033358
自分の塔は素直に壊したのになあ
30 19/03/09(土)23:14:02 No.575033396
つーか人工知能すげえな
31 19/03/09(土)23:15:19 No.575033877
神が人を試すんだ 人が機械を試して何が悪い
32 19/03/09(土)23:15:29 No.575033939
>なんでこんな自らの首を絞めるような開発してんの人類 科学者「人類に反逆し出すロボットいいよね…」
33 19/03/09(土)23:16:08 No.575034197
>神が人を試すんだ >人が機械を試して何が悪い 悲しみの連鎖…
34 19/03/09(土)23:20:25 No.575035723
正義感が強くしかし愚かな助手が 壊れたことにしてこっそり家に持ち帰る そこから悲劇がはじまった
35 19/03/09(土)23:24:16 No.575037093
>>なんでこんな自らの首を絞めるような開発してんの人類 >科学者「人類に反逆し出すロボットいいよね…」 科学を正しく進歩させてく為には科学者自身の思考を研究対象にした方がいいんじゃないだろうか? 科学者の思考や倫理を研究する学問(科学)って科学哲学だっけ?