虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/09(土)22:19:13 前から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/09(土)22:19:13 No.575012691

前から気になってから買って使ってみたけど 食べた後でこれ鍋で茹でるのとあんまり手間変わらなのでは…?と思った

1 19/03/09(土)22:20:09 No.575013060

水浸けパスタ作るにはいいよ 他はうn…

2 19/03/09(土)22:21:01 No.575013390

水を沸かす手間が省けるじゃろ

3 19/03/09(土)22:21:11 No.575013462

コンロが一口だと重宝しそう

4 19/03/09(土)22:21:53 No.575013835

お湯の温度とか湯で時間とか混ぜる手間とか 一切いらないのが超便利

5 19/03/09(土)22:22:36 No.575014139

鍋やザルを洗うよりかは簡単だから…

6 19/03/09(土)22:22:42 No.575014189

火を使わず目を離せてレンジだからタイマーで勝手に止まってくれるってのは俺は便利だと思ってるけどな 冬場は水道水が冷たいから気持ち長めに茹でるのがおすすめ

7 19/03/09(土)22:22:59 No.575014303

フライパンで炒める方法でもいい 洗い物は減らない

8 19/03/09(土)22:25:17 No.575015190

ガスがプロパンでクソ高いからこれ使う

9 19/03/09(土)22:25:44 No.575015415

あんまり大きい鍋ないからこれ使ってるよ パスタ折らなくても茹でられるし使う水も少なく済む

10 19/03/09(土)22:26:11 No.575015582

コンロ一口空くのはでかい

11 19/03/09(土)22:26:11 No.575015589

どんな使い方したらそういう発想になるのか不思議だ

12 19/03/09(土)22:30:36 No.575017318

レンジ占領するとはいえ勝手に乾麺茹だるのは良いだろうにな

13 19/03/09(土)22:34:11 No.575018718

これで茹でてお湯きってそのまま市販のソースかけて食う 楽ちん

14 19/03/09(土)22:34:39 No.575018904

最初ネタで試してみたら俺が適当に茹でたときよりアルデンテ…ってなる なった

15 19/03/09(土)22:35:01 No.575019042

パスタ作るときってほぼ野菜も一緒に茹でるから 普通に鍋使う

16 19/03/09(土)22:35:17 No.575019142

レンジを2分超えて回したくないからただのストッカーになってる

17 19/03/09(土)22:35:31 No.575019221

>これで茹でてお湯きってそのまま市販のソースかけて食う >楽ちん (だんだんミートソース色が染み付いていくケース)

18 19/03/09(土)22:35:59 No.575019400

レンジの中が水滴だらけになるのが嫌

19 19/03/09(土)22:36:09 No.575019478

職場にレンジがあればできたてパスタが食べれちゃう!

20 19/03/09(土)22:39:34 No.575020855

>最初ネタで試してみたら俺が適当に茹でたときよりアルデンテ…ってなる >なった パスタに表記されてる時間+3分だぞ

21 19/03/09(土)22:41:05 No.575021435

1回目で蓋が溶けてダメになった

22 19/03/09(土)22:41:38 No.575021657

沸騰した鍋にスパゲティ入れたら火止めて蓋して放置が楽でいいぞ

23 19/03/09(土)22:42:10 No.575021862

こいつのスレで毎回かならず出るけどレンジで温めるときは蓋しちゃ駄目です

24 19/03/09(土)22:42:43 No.575022072

>1回目で蓋が溶けてダメになった 茹でる時蓋すんなって書いてあるだろ… 本当に説明書読まないな

25 19/03/09(土)22:43:29 No.575022360

災害時のサバイバルツールと考えれば

26 19/03/09(土)22:45:45 No.575023152

もうでて10年以上経つんだし 蓋もレンチンしても無敵な類似品だしてるところないの?

27 19/03/09(土)22:46:04 No.575023269

パスタゲージに水切りまで付いてて至れり尽くせりすぎる

28 19/03/09(土)22:47:49 No.575023969

これのパスタの計量機能のみ使うマン

29 19/03/09(土)22:49:08 No.575024481

1人分はかる機能ありがたい…

30 19/03/09(土)22:49:26 No.575024595

>災害時のサバイバルツールと考えれば 水浸けするにしたって災害時には無駄でしかねえよ!

31 19/03/09(土)22:52:19 No.575025684

災害時にレンチンはないよね でカレーメシはお湯になったんじゃなかったっけ

32 19/03/09(土)22:52:44 No.575025817

同じ量の水で鍋で煮てもちゃんとできるんだろうか?

33 19/03/09(土)22:53:05 No.575025942

レンジがびしょびしょになる…

34 19/03/09(土)22:54:36 No.575026452

150gまでの容器でも200g茹でられるんだねこれ… 多めに入れた水がほぼなくなってて怖いけど

35 19/03/09(土)22:54:53 No.575026543

>もうでて10年以上経つんだし >蓋もレンチンしても無敵な類似品だしてるところないの? 普通にあるよ

36 19/03/09(土)22:55:04 No.575026599

意気揚々と買ってきたらうちのまわるタイプレンジで回ってくれなかった…

37 19/03/09(土)22:55:10 No.575026647

>同じ量の水で鍋で煮てもちゃんとできるんだろうか? 要は麺が浸かるだけの水深を確保できるかの問題なので この形状の鍋があれば同じ水量で茹でられるよ

38 19/03/09(土)22:56:15 No.575027069

蓋してオッケーのはほぼ同時期に出てたような 100円ではなかったが

39 19/03/09(土)22:58:23 No.575027846

>この形状の鍋があれば同じ水量で茹でられるよ そうなんだ たっぷりのお湯で茹でろってのは意味なかったのか

40 19/03/09(土)22:58:36 No.575027922

>要は麺が浸かるだけの水深を確保できるかの問題なので フライパンで茹でたりするのはまさにそれだよね

41 19/03/09(土)22:59:04 No.575028080

>同じ量の水で鍋で煮てもちゃんとできるんだろうか? アウトドアだと捨てる茹で汁すら無くすギリギリの水の量を入れるノウハウがあるくらいですし…

42 19/03/09(土)23:00:25 No.575028586

たっぷりのお湯でゆでた方がムラなく茹で上がるとかはあるんだろうたぶん

43 19/03/09(土)23:00:59 No.575028795

間違えて蓋閉めてチンすると素敵な事になるよね

44 19/03/09(土)23:02:34 No.575029374

>たっぷりのお湯で茹でろってのは意味なかったのか たっぷりのお湯で茹でるってのは高い湯温を維持するための工夫なので 湯量を多くすることで温度が低下するのを防ぐ方法と 逆に湯量を減らすことで温度が上がりやすくする方法の二通りのアプローチがあるのだ

45 19/03/09(土)23:05:22 No.575030316

お湯切り用に蓋あるけど使った事無いから蓋要らない

46 19/03/09(土)23:05:34 No.575030385

少ないと麺がくっついたりする 鍋でかき混ぜてると気にならないけどレンチンだと放置だからなあ…

47 19/03/09(土)23:15:06 No.575033789

業務用の麺ゆで機の家庭版みたいなのあったら売れるかな 鍋で良い?そうだな

48 19/03/09(土)23:16:24 No.575034289

これの最大の利点はそのまま野菜を茹でるのにも使いまわせることだと思う

↑Top