19/03/09(土)21:19:29 給料は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/09(土)21:19:29 No.574988238
給料はそこまで悪くないやろ
1 19/03/09(土)21:20:06 No.574988490
と思うじゃん?
2 19/03/09(土)21:21:05 No.574988905
下請けの下請けの下請け!
3 19/03/09(土)21:23:06 No.574989885
それ一次下請けなにする仕事なの…?
4 19/03/09(土)21:24:58 No.574990689
>それ一次下請けなにする仕事なの…? 納期守れ!入館証なくすな!WBS更新ちゃんとしろ!エクセルのフォント統一しろ!
5 19/03/09(土)21:26:22 No.574991232
サビ残まみれになってて時給換算でコンビニバイト割ってる人はなんでそんな職場居るの…って思う
6 19/03/09(土)21:28:45 No.574992242
転職活動する暇ないし給料も安いから辞めたら生活できなくなるし…
7 19/03/09(土)21:30:40 No.574993027
まあ俺が首にならずに続けられてるような部署は コンビニ以下の給与水準でも止む無しかなって…
8 19/03/09(土)21:31:16 No.574993251
>転職活動する暇ないし給料も安いから辞めたら生活できなくなるし… 転職活動って思ったより時間かかるんだよね… ギブアップして専念したのは正解だった。
9 19/03/09(土)21:34:47 No.574994702
頑張って働き続ければ体か精神が壊れて障碍者になって二度と社会復帰できなくなるぞ! 頑張れ!
10 19/03/09(土)21:36:01 No.574995367
失業手当でるだろ
11 19/03/09(土)21:36:17 No.574995530
>頑張って働き続ければ体か精神が壊れて障碍者になって二度と社会復帰できなくなるぞ! >頑張れ! え!社会に戻らなくていいのか!?
12 19/03/09(土)21:37:14 No.574995908
1次請けに就職したけどマジで暇な時は暇 周りが十数時間勤務してる横で手持ち無沙汰になるのは若干申し訳ない
13 19/03/09(土)21:40:22 No.574997340
>え!社会に戻らなくていいのか!? 身体ならさらに薄給で拷問みたいな仕事してもらう 精神は要らないので干上がって死ね! ってハロワで職員のおっちゃんに示唆されるのいいよね!
14 19/03/09(土)21:43:09 No.574998365
まずスレ画はどの業種のSEで何次受けの設定なの あとどういう時にこんな感じなのかとかふわふわなまま話してない?
15 19/03/09(土)21:43:28 No.574998487
ほとんどのSESってモロ違法だと思うんだけど何で放置されてるの? この業界怖い
16 19/03/09(土)21:43:41 No.574998576
>1次請けに就職したけどマジで暇な時は暇 >周りが十数時間勤務してる横で手持ち無沙汰になるのは若干申し訳ない 暇ならどっかの作業が楽になるマクロかバッチを作ってくださいな。あ、ちゃんと検証はしてね
17 19/03/09(土)21:44:27 No.574998829
給料が安い(年収450万)
18 19/03/09(土)21:45:15 No.574999116
>給料が安い(年収450万) 僕の手取りは15万円!
19 19/03/09(土)21:46:10 No.574999454
飲食や介護よりマシという自尊心に支えられている業界
20 19/03/09(土)21:47:18 No.574999879
>飲食や介護よりマシという自尊心に支えられている業界 それどころか学歴やトレーニング期間考えればたいていの業種より割が良いよ
21 19/03/09(土)21:47:28 No.574999960
>飲食や介護よりマシという自尊心に支えられている業界 実際そこら辺より給料はいいし…
22 19/03/09(土)21:48:22 No.575000324
介護も実は経験年数とか資格とかあるからな… 飲食は何も残らないのが辛い
23 19/03/09(土)21:48:39 No.575000423
10年働いても手取りが20万越えないのはどうなのって思う どこかで中抜きされてるとしか思えない
24 19/03/09(土)21:48:45 No.575000458
飲食やSEはまだしも介護だけはマジでだめだわ コンビニバイトしてるほうがよっぽどマシ
25 19/03/09(土)21:49:03 No.575000590
まぁ給料は悪くないよ でもうちより倍の金積んで積みまくるから客から見ると費用と成果が合ってない 勿論怒られるけど丸投げされてるからペコペコするのは下請け しんどい
26 19/03/09(土)21:49:14 No.575000651
現場ガチャ次第としか ていうか忙しいようで、ダラダラやってるやつも多い 飲食とか介護はサボってたらすぐわかるだろうけど、忙しくても忙しくなくてもPCで作業してればサボってるかわからない
27 19/03/09(土)21:50:36 No.575001070
オタリーマンの人の漫画とか読んでると えっこんな社会不適合者を部下として管理しなきゃいけないんだSE業界って…って思うしなあ
28 19/03/09(土)21:51:40 No.575001416
本当に現場次第だよこの業界 人間関係や仕事量とかが恵まれてれば長続きするし
29 19/03/09(土)21:51:42 No.575001433
>それ一次下請けなにする仕事なの…? 大抵上にいくほどキツくなって最上位はいつ寝るか分からない状態になる
30 19/03/09(土)21:52:47 No.575001808
>>それ一次下請けなにする仕事なの…? >大抵上にいくほどキツくなって最上位はいつ寝るか分からない状態になる 最後にケツ持つのは上だからな…
31 19/03/09(土)21:53:50 No.575002243
責任が一番大きいのは間違いなく一次請けだからな 下がアレだとそいつらの成果物見るために一緒に徹夜とか余裕でするぞ
32 19/03/09(土)21:54:10 No.575002360
>オタリーマンの人の漫画とか読んでると >えっこんな社会不適合者を部下として管理しなきゃいけないんだSE業界って…って思うしなあ 社会不適合者が他の業界にいないとでも?
33 19/03/09(土)21:54:37 No.575002552
投げる側になったけど仕事は凄い楽だ 欠点はIT系下請け学校にコロコロ人変わるぐらいかな…
34 19/03/09(土)21:55:15 No.575002768
平時は定時退社できるしちょっと忙しいときでも9時出社で20~22時退社のとかそんなものだしね 一度だけ炎上案件のお手本みたいなのにあたったことがあるけど 本来中止するべきポイントを越えたときの会議で下請け会社のリーダーができます!って強行しちゃった会社くらいしか連続で泊まり込みをしてるところはなかったよ その会社だけアルハラとかパワハラも状態化してたから業界じゃなくて会社の闇だった
35 19/03/09(土)21:55:54 No.575003018
なんでうちの会社はIDで入館と退館を記録してるのに 手動で申請する必要があるんです?
36 19/03/09(土)21:57:10 No.575003547
>なんでうちの会社はIDで入館と退館を記録してるのに >手動で申請する必要があるんです? ダブルチェック!
37 19/03/09(土)21:57:13 No.575003566
ほぼ毎日定時で帰るし給料も上がってるし別にきつくもないな… 多分やべーところに当たったことがないだけだろうけど
38 19/03/09(土)21:57:28 No.575003688
>責任が一番大きいのは間違いなく一次請けだからな >下がアレだとそいつらの成果物見るために一緒に徹夜とか余裕でするぞ 戸締まりとかもしなきゃいけないからやらかしても残業で対応ってやつがいると一次請けと工数調整してる人が死にそうな顔になる…
39 19/03/09(土)21:57:47 No.575003826
炎上案件のユーザー部門側はどんな雰囲気なんだろうか なんとなく頭悪い奴が多かった気がするが
40 19/03/09(土)21:57:52 No.575003863
大企業の1次下請けまでは給料良い 2次もまあ悪くは無い 3次は
41 19/03/09(土)21:58:36 No.575004200
>多分やべーところに当たったことがないだけだろうけど 不思議とヤベー現場経験者は次もヤベーところに行くのほんと理不尽
42 19/03/09(土)21:58:38 No.575004213
この間国家公務員の障害者採用面接行ってきたけど 精神障害者のIT出身率高すぎた
43 19/03/09(土)21:58:56 No.575004349
マジで有給使う暇が無い 消える
44 19/03/09(土)21:59:03 No.575004409
>身体ならさらに薄給で拷問みたいな仕事してもらう >精神は要らないので干上がって死ね! >ってハロワで職員のおっちゃんに示唆されるのいいよね! 障碍者雇用は基本的に薄給で昇給の見込みもないけど楽な仕事だろ? 精神がまああれなのは事実だけど
45 19/03/09(土)21:59:37 No.575004688
>大企業の1次下請けまでは給料良い >2次もまあ悪くは無い >3次は 書類手続きが面倒
46 19/03/09(土)21:59:39 No.575004703
出退勤システムに入力してタイムカード押してIDで退館して上司に帰宅したらメール報告って現場があった まずお前らがインテグレートしろ
47 19/03/09(土)22:00:00 No.575004914
>>多分やべーところに当たったことがないだけだろうけど >不思議とヤベー現場経験者は次もヤベーところに行くのほんと理不尽 それはやべーところに耐えられる奴だって認定されてるだけでは
48 19/03/09(土)22:00:03 No.575004946
メーカーなら作業自体はマニュアル化されてたり仕様も固まってたりするから楽は楽但しトップダウンだから上流が詰まると残業確定だが
49 19/03/09(土)22:00:11 No.575005009
>精神障害者のIT出身率高すぎた 従業員数当たりの比率では、精神疾患、自殺ともに他産業の2倍以上。特に精神疾患の割合では、建設業などを超えてワースト1である。
50 19/03/09(土)22:00:32 No.575005199
>不思議とヤベー現場経験者は次もヤベーところに行くのほんと理不尽 ヤバいところに耐えられるからヤバいところにですね…
51 19/03/09(土)22:00:39 No.575005263
>出退勤システムに入力してタイムカード押してIDで退館して上司に帰宅したらメール報告って現場があった 笑った
52 19/03/09(土)22:00:40 No.575005276
大手の子会社勤務だけど楽だよ 要領悪い同僚はなぜか死にそうになってるけど
53 19/03/09(土)22:01:12 No.575005494
>それはやべーところに耐えられる奴だって認定されてるだけでは そうだよ!!! はっきりキミが一番仕事頼みやすい雰囲気と経歴だったって言われたよ!
54 19/03/09(土)22:01:14 No.575005511
仕事投げる側でも優秀とは限らないのが怖い 愛知の某自動車会社と仕事していたときにテレビ会議で向こう側の担当が高校レベルのベクトルのことが理解できておらず 上司から叱責される声が聞こえてきたときはおつらい気持ちになったよ…
55 19/03/09(土)22:01:25 No.575005580
>メーカーなら作業自体はマニュアル化されてたり仕様も固まってたりするから ダウト!
56 19/03/09(土)22:01:57 No.575005820
>>多分やべーところに当たったことがないだけだろうけど >不思議とヤベー現場経験者は次もヤベーところに行くのほんと理不尽 一回耐えられると次も行けるな!ってなってやべーところの枠になる ちゃんと営業とか上司に話しておけば戦場帰りの人の気持が味わえる そこらへんわかってないやつが過去にこんな大変な案件をこなしました!って転職時にアピールすると戦場をはしごする傭兵みたいな扱いになる
57 19/03/09(土)22:02:16 No.575005940
>出退勤システムに入力してタイムカード押してIDで退館して上司に帰宅したらメール報告って現場があった こんなん笑うしかないやろ
58 19/03/09(土)22:02:18 No.575005951
知らない人ほどクリエイティブなイメージ持ってるけど全くそんなことないという
59 19/03/09(土)22:02:54 No.575006200
>知らない人ほどクリエイティブなイメージ持ってるけど全くそんなことないという 上流工程ならば一応(コーダーと比べたら)クリエテイティブといってもいいのではないだろうか
60 19/03/09(土)22:03:15 No.575006334
ヤベー所に行きまくりな奴は正直楽しんでんじゃないかと思う
61 19/03/09(土)22:03:17 No.575006361
段取りだ段取りを覚えるんだ
62 19/03/09(土)22:03:26 No.575006433
さっきから特徴的な口調のやつがわかりやすく糞な事例にだけふわふわなレスポンスを投げてるな…
63 19/03/09(土)22:03:35 No.575006510
ヒットポイント0って言っても仕事はある あるのだ…
64 19/03/09(土)22:03:41 No.575006546
理不尽理不尽言われるけどどうでもいい指示は無視すればいいのよ フォントがどうとかちょっと文字がズレてるとかそういうのは
65 19/03/09(土)22:03:43 No.575006559
>上流工程ならば一応(コーダーと比べたら)クリエテイティブといってもいいのではないだろうか いや全くそうは思えないが…
66 19/03/09(土)22:04:23 No.575006826
>給料が安い(年収450万) 年齢にもよると思うけどimgの平均的な30後半ぐらいの年齢でそれなら確かに安い 20代なら高いよ
67 19/03/09(土)22:04:43 No.575006983
>ヒットポイント0って言っても仕事はある >あるのだ… ライフポイントがゼロになるまではセーフ
68 19/03/09(土)22:04:44 No.575006991
むしろコーダーおそクリエイティブじゃねーかな...
69 19/03/09(土)22:04:56 No.575007079
>フォントがどうとかちょっと文字がズレてるとか そういうどうでもいい事は機械が自動でやってくれるようにする仕組み作るといいよ
70 19/03/09(土)22:05:06 No.575007143
帰れはするが拘束されるよね
71 19/03/09(土)22:05:13 No.575007199
>>給料が安い(年収450万) >年齢にもよると思うけどimgの平均的な30後半ぐらいの年齢でそれなら確かに安い >20代なら高いよ 地域性も考慮してあげてほしい
72 19/03/09(土)22:06:16 No.575007561
SIでクリエイティブ…? まぁたまに神ツール作ってくれる人はいる
73 19/03/09(土)22:06:23 No.575007610
>理不尽理不尽言われるけどどうでもいい指示は無視すればいいのよ どうでもいい指示後回しにしてたら上司が「俺の命令最優先しないならクビだ!!!」ってケオって面白かった
74 19/03/09(土)22:06:34 No.575007678
>地域性も考慮してあげてほしい たしかにそれもあった
75 19/03/09(土)22:07:00 No.575007849
>むしろコーダーおそクリエイティブじゃねーかな... これJava8で実装された関数じゃん 規約で使用禁止してるから修正してね
76 19/03/09(土)22:07:31 No.575008053
みんなSIなんかよりwebでクリエイティブな仕事しようぜ 世界を変えるサービス、一緒に作ってみない?
77 19/03/09(土)22:07:32 No.575008059
>>給料が安い(年収450万) >年齢にもよると思うけどimgの平均的な30後半ぐらいの年齢でそれなら確かに安い >20代なら高いよ ちなみに業務以外の面倒毎を会社側で対処してなんかやらかした時のケツ持ち分の金額が引かれた上での額だから マネジメントがうまい人は独立してまるまる金額を懐に入れれるしスキルがある人は(会社によるけど)どんどん金額が上がってく スキルも向上心もない子はずっと同じ額ね…なんかこの会社に残ってくれてるからお情けで金額上げるね…ってなる
78 19/03/09(土)22:08:17 No.575008367
日本のweb屋が世界を変えるサービスとやらを作ってるの見たこと無い
79 19/03/09(土)22:08:20 No.575008386
>みんなSIなんかよりwebでクリエイティブな仕事しようぜ >世界を変えるサービス、一緒に作ってみない? 給料が 安い
80 19/03/09(土)22:08:24 No.575008415
SEはいかに大変で薄給かって話でこの20年くらいインターネットは盛り上がり続けてきたけどそれでも新しく入ってくる人はインターネットをやらないのか? インターネットしないSEって有り得るのか?
81 19/03/09(土)22:08:42 No.575008522
>SIでクリエイティブ…? >まぁたまに神ツール作ってくれる人はいる 使い回されてOSとかツールの更新時に動かなくなると死ぬやつ
82 19/03/09(土)22:08:57 No.575008603
IT業界って正直働いてみなくちゃどんな仕事してるか想像しづらいよね 社内SEはどうなの 1次受けと3次受けの待遇差気になる 3次受けとかになる人どう言う大罪犯してその会社に行くの?
83 19/03/09(土)22:09:05 No.575008652
同じSEなら組み込みじゃなくてweb系になれば良かったと後悔してる
84 19/03/09(土)22:09:33 No.575008814
>3次受けとかになる人どう言う大罪犯してその会社に行くの? 怠惰
85 19/03/09(土)22:09:56 No.575008965
給料未払い3ヶ月目入ったぜ
86 19/03/09(土)22:10:03 No.575009008
>日本のweb屋が世界を変えるサービスとやらを作ってるの見たこと無い 完成度よりも仕様や設計最優先だからなあ…
87 19/03/09(土)22:10:18 No.575009114
>同じSEなら組み込みじゃなくてweb系になれば良かったと後悔してる 組み込みはいいぞ マジで定年まで働けるどころか定年後再雇用まである
88 19/03/09(土)22:10:26 No.575009189
アメリカのプログラマー平均年収は750万円とか記事見たけど なんで日本はこんな冷遇されてるのん?
89 19/03/09(土)22:10:33 No.575009229
元請けだけど適当に虹裏して定時で帰るだけでお金いっぱいもらえてありがたい…
90 19/03/09(土)22:11:02 No.575009450
>SEはいかに大変で薄給かって話でこの20年くらいインターネットは盛り上がり続けてきた 一時期ブラック会社が自社基準の使い捨てを業界標準みたいに喧伝して今もダメージが残ってるよね >新しく入ってくる人はインターネットをやらないのか? >インターネットしないSEって有り得るのか? インターネットやってこのスレみたいなのを立てるやつよりネットの知識がないほうがましだよね
91 19/03/09(土)22:11:03 No.575009455
>元請けだけど適当に客あしらって下請けに仕事投げて定時で帰るだけでお金いっぱいもらえてありがたい…
92 19/03/09(土)22:11:05 No.575009473
>>むしろコーダーおそクリエイティブじゃねーかな... >これJava8で実装された関数じゃん >規約で使用禁止してるから修正してね うちの現場もJava6までしか使えない…なんで?
93 19/03/09(土)22:11:42 No.575009708
Webはいいぞ サーバ運営管理丸投げされて24時間システム障害通知に怯えながら同時にPHPとかでゴミ作る
94 19/03/09(土)22:11:46 No.575009725
>アメリカのプログラマー平均年収は750万円とか記事見たけど >なんで日本はこんな冷遇されてるのん? アメリカのプログラマーは納期漏れやミスったら即クビで明日からホームレスな!させられるからですかね…
95 19/03/09(土)22:11:48 No.575009734
>なんで日本はこんな冷遇されてるのん? 職業訓練行くだけでプログラマーになれちゃうからな 派遣だけど
96 19/03/09(土)22:11:54 No.575009778
>同じSEなら組み込みじゃなくてweb系になれば良かったと後悔してる 地域差もあるけど将来のこと考えたら組込みのほうがいいんじゃないか? 最近の組込み系は法律に厳しくなってきてるから残業も減らされる傾向が強いし
97 19/03/09(土)22:11:55 No.575009786
>組み込みはいいぞ >マジで定年まで働けるどころか定年後再雇用まである 元から専門外なのもあるが興味持て無くてなあ…
98 19/03/09(土)22:12:15 No.575009919
>アメリカのプログラマー平均年収は750万円とか記事見たけど >なんで日本はこんな冷遇されてるのん? SEとプログラマーは厳密には違う業種だしあっちはなんかあった時全部自分に降りかかるぞ
99 19/03/09(土)22:12:54 No.575010253
下請けが納期守れないって言ってきたらなんで守れないの?守れない理由をメールで送って?俺は17時に帰るからそれまでにねってガチャ切りするのいいよね 人間性を捧げてホワイト環境を召喚!
100 19/03/09(土)22:13:06 No.575010333
どうしてどの現場も時間が足りないのですか
101 19/03/09(土)22:13:34 No.575010518
>サーバ運営管理丸投げされて24時間システム障害通知に怯えながら同時にPHPとかでゴミ作る DevOpsとかフルスタックとか都合のいい言葉が流行ってるよね…
102 19/03/09(土)22:13:39 No.575010557
>アメリカのプログラマー平均年収は750万円とか記事見たけど >なんで日本はこんな冷遇されてるのん? 日本にはプログラマーと呼べないレベルの雑魚も多い そもそも市場が小さいから稼ぎも少ないから能力関係ない 好きな方を選べ
103 19/03/09(土)22:13:48 No.575010613
2次受けに投げればいいと思ってたら 再委託禁止
104 19/03/09(土)22:13:59 No.575010692
>どうしてどの現場も時間が足りないのですか 仕様よりも先に納期が決まるからさ
105 19/03/09(土)22:14:17 No.575010791
>>同じSEなら組み込みじゃなくてweb系になれば良かったと後悔してる >組み込みはいいぞ >マジで定年まで働けるどころか定年後再雇用まである web系は記憶力が衰えても常に最新技術に食いついていかないといけないのがおつらいですね 組込みはそういった面が地力があれば比較的楽なのと平均年齢が高いせいで若者需要が大きいのがありがたい
106 19/03/09(土)22:14:20 No.575010814
>DevOpsとかフルスタックとか都合のいい言葉が流行ってるよね… フルスタックほんとひで
107 19/03/09(土)22:14:32 No.575010915
刷新やりたくない 何でもかんでも現行踏襲させるんじゃねえころす
108 19/03/09(土)22:14:32 No.575010918
>どうしてどの現場も時間が足りないのですか 平時は工数を減らしてるから余計なことをする時間がない 案件はバッファそこそこくらいに見積もるけどできる人が回す前提でスケジュール組むことが多いからダラダラやるかできない人だとかつかつに…
109 19/03/09(土)22:14:40 No.575010967
>仕様よりも先に納期が決まるからさ 何も決まってねえのに納期だけが決まる! ふしぎ!
110 19/03/09(土)22:15:08 No.575011168
組み込み最高だよね 最近は楽しくモーター回してるわ
111 19/03/09(土)22:15:36 No.575011360
下請けも2次までとかにすりゃ変わるよね あとはどれだけ差額あるかを1次と2次側と元請けにも出せばいい クソみたいな中抜きのせいでなってるんだから今のままだとSEやるやつ極端に減るよ
112 19/03/09(土)22:15:54 No.575011477
>給料未払い3ヶ月目入ったぜ 流石に転職しろよ…
113 19/03/09(土)22:16:10 No.575011569
組み込み羨ましがる人いるけど困った時にネット調べても何も情報出てこないよ 少なくとも言われてるような天国ではないよ
114 19/03/09(土)22:16:11 No.575011577
業務ツールにギリギリ許される範囲でお遊びを仕込むのいいよね
115 19/03/09(土)22:16:23 No.575011648
>クソみたいな中抜きのせいでなってるんだから今のままだとSEやるやつ極端に減るよ 20年以上いわれてるけど変わってないよ
116 19/03/09(土)22:17:20 No.575011967
>組み込み羨ましがる人いるけど困った時にネット調べても何も情報出てこないよ ググるよりもデータシート読んだほうが情報いっぱいあるよ
117 19/03/09(土)22:17:31 No.575012026
>組み込み羨ましがる人いるけど困った時にネット調べても何も情報出てこないよ >少なくとも言われてるような天国ではないよ どうしてフォーラムで聞かないのですか…どうして…
118 19/03/09(土)22:17:39 No.575012073
>下請けも2次までとかにすりゃ変わるよね >あとはどれだけ差額あるかを1次と2次側と元請けにも出せばいい >クソみたいな中抜きのせいでなってるんだから今のままだとSEやるやつ極端に減るよ いいかい基本的に3次受けはスキルが有るやつのスポット参戦でむしろ高いかね払ってるからそれで給料低いなら3次受けした会社がだいたい悪い 4次受け以降も大体3次受けの会社が悪い
119 19/03/09(土)22:17:51 No.575012155
こう言う人たちって別業界いけるのか?
120 19/03/09(土)22:17:58 No.575012194
>組み込み羨ましがる人いるけど困った時にネット調べても何も情報出てこないよ >少なくとも言われてるような天国ではないよ バグると人死ぬ製品開発楽しいよ…楽しいよ…
121 19/03/09(土)22:18:03 No.575012219
>刷新やりたくない >何でもかんでも現行踏襲させるんじゃねえころす ちょっと悩んだら現行踏襲した結果不具合も現行踏襲するのいいよね
122 19/03/09(土)22:18:43 No.575012464
>こう言う人たちって別業界いけるのか? 行く気があれば普通に行けるよ なんだかんだで楽しんでる人が多いし転向するための勉強を楽しめない人は行けないよ
123 19/03/09(土)22:18:44 No.575012470
>こう言う人たちって別業界いけるのか? どこぞの社内SEなら…
124 19/03/09(土)22:18:51 No.575012523
>>クソみたいな中抜きのせいでなってるんだから今のままだとSEやるやつ極端に減るよ >20年以上いわれてるけど変わってないよ いや、最近はだいぶ人手不足じゃない? 地方の会社だけど会社的に美味しい案件でも 人手足りなくて断っちゃったよ