19/03/09(土)21:05:45 ジムニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/09(土)21:05:45 No.574982823
ジムニーまだ来ないね これからは国内向け月産3000台いけるっぽいけどさ
1 19/03/09(土)21:09:51 No.574984473
スズキって生産計画できない子なの?
2 19/03/09(土)21:17:05 No.574987185
元々ワゴンRみたいに売る車じゃないから 仮に増産してもある程度行き渡ると月1000台ぐらいに落ち着いちゃうから設備投資が回収できないのだ
3 19/03/09(土)21:21:08 No.574988933
売れ続ける車じゃないし共通部品も少ないからライン増やせないのもやむなし これからマイチェンもしてくだろうし
4 19/03/09(土)21:21:37 No.574989150
新設したのは汎用ラインじゃなかったっけ
5 19/03/09(土)21:23:51 No.574990181
そんなに売れてるんだ…
6 19/03/09(土)21:25:33 No.574990900
供給できなくてもどんどん売れるんだから客なんて待たせておけば良い
7 19/03/09(土)21:26:37 No.574991353
サビに弱いのは相変わらずで実のところそんなに進歩してないらしいなこの車
8 19/03/09(土)21:28:10 No.574992000
サビに弱いってのはスズキ全般に言える事だから…
9 19/03/09(土)21:29:24 No.574992506
俺のジムニーは錆びないよ? タフコート掛けてるだけだが
10 19/03/09(土)21:34:50 No.574994737
フレーム内部に水が溜まって錆びるスズキクオリティ というか所詮ダイハツもスズキも耐久性車両作る気も無ければ技術力もないからな
11 19/03/09(土)21:35:32 No.574995069
因みに新型も案の定冬超したら錆び汁が出てきてる
12 19/03/09(土)21:38:52 No.574996595
分かってる人はそういう店に持ち込んで錆対策やってもらう スズキ自身も分かってる人は自分で対策とるの知ってるから錆対策しない 馬鹿を見るのは見た目だけで選んで本質に興味を持たないシロートさんってことだ
13 19/03/09(土)21:42:53 No.574998261
まあ暖地で乗るなら問題ないけどね
14 19/03/09(土)21:43:35 No.574998536
WCOTYの最終3台に2部門で残ってて デザインアワードはまぁ分かるんだけどもう一つがアーバンアワードで アーバンという言葉の意味について考えさせられる
15 19/03/09(土)21:44:04 No.574998704
錆云々は新車時にノックスドール施工でほぼ解決する あとは車検ごとぐらいに上塗りかな
16 19/03/09(土)21:44:44 No.574998932
>スズキって生産計画できない子なの? トヨタみたいな大所帯ですら注文バンバン入ったら技術からラインに人引っ張ってきてなんとかしてるのに スズキに無茶を仰る
17 19/03/09(土)21:45:58 No.574999381
林道アタックとかしなければそこまで気にするものでもなかろ
18 19/03/09(土)21:46:56 No.574999736
大体錆びる錆びるって騒ぐ人ほど別に長く乗りゃしない
19 19/03/09(土)21:48:30 No.575000372
九州のお店で聞いたら錆止め処理誰もしてないけど何ともないってさ 雪国とは文化が違うよ
20 19/03/09(土)21:49:19 No.575000675
ただ錆止めの名店が九州にあったり世の中はわからん
21 19/03/09(土)21:49:30 No.575000729
設備投資には長期的な考えをもって投資しないと逆に無計画と言われる
22 19/03/09(土)21:49:57 No.575000856
うちのジムニーはS57年式だけど ボディの痛みはあれどフレームの腐りなんてどこにもないぞ 前のオーナーは雪国で使ってたみたいだし 一体どうやったら腐らせられるんだ
23 19/03/09(土)21:51:12 No.575001261
>ボディの痛みはあれどフレームの腐りなんてどこにもないぞ お前は何もしていない様だが 気づいてないだけか前のオーナーが錆び対策を施工したかだ
24 19/03/09(土)21:52:27 No.575001707
つまり腐りはサビ対策費用をケチったツケって事じゃん!
25 19/03/09(土)21:53:30 No.575002119
余ったら余ったで鬼の首とったように売れてない!!!!って言うやつが出てくるしな
26 19/03/09(土)21:56:04 No.575003095
>お前は何もしていない様だが >気づいてないだけか前のオーナーが錆び対策を施工したかだ 下に潜って見たけどとりあえずどこも腐れはないよ ただ一体何時吹いたんだってぐらい剥がれだして死にかけのシャシブラは吹いてあるな こんなんでも一応意味あるのか…
27 19/03/09(土)21:57:01 No.575003485
一応ディーラーで防錆塗装はしてくれたな なんか鎧って名前だった
28 19/03/09(土)21:57:04 No.575003505
>設備投資には長期的な考えをもって投資しないと逆に無計画と言われる ジムニーなんてこれから十年はマイペースに作り続けるだろうしね 一時の為に無茶しても損になっちゃうんだろうね
29 19/03/09(土)21:57:45 No.575003804
先代も20年売った車だし長期的に見ないとね
30 19/03/09(土)21:58:24 No.575004122
シャシブラは大事だよぅ 油性ガンガン吹いときゃしばらくはなんとかなるぐらいだよぅ 整備の人にはしかめっ面される
31 19/03/09(土)21:58:35 No.575004189
住んでるのは南関東だけど 冬に福島くらいまで遊びに行くからディーラーで防錆してもらおうと思ったら そんなメニューなかった
32 19/03/09(土)21:59:52 No.575004825
先月グリーンきたぜー!かっこいいぜー!
33 19/03/09(土)22:00:13 No.575005030
>九州のお店で聞いたら錆止め処理誰もしてないけど何ともないってさ >雪国とは文化が違うよ むしろ錆止め処理するっていう文化がないよ山間部と沿岸部以外 1年中乗りっぱなしでもどうにもならない 融雪剤に触れる機会がないんだ
34 19/03/09(土)22:00:15 No.575005052
俺のカプチーノは錆びて穴空いたよ
35 19/03/09(土)22:00:35 No.575005221
見せろぜー!
36 19/03/09(土)22:00:36 No.575005226
三行縛りでもあるの?
37 19/03/09(土)22:00:37 No.575005235
定期的にスズキ車が売れるのが許せない人が来るけどなんなんだろう
38 19/03/09(土)22:01:03 No.575005435
俺の新型は林道走りまくったせいで早くもヘアライン仕上げみたいになってしまった
39 19/03/09(土)22:01:11 No.575005487
>なんか鎧って名前だった それ雪国ではすぐに剥がれるから注意してね
40 19/03/09(土)22:01:33 No.575005635
>定期的にスズキ車が売れるのが許せない人が来るけどなんなんだろう 各メーカー毎に居るから安心して無視してほしい
41 19/03/09(土)22:01:36 No.575005668
画像はシエラだろう
42 19/03/09(土)22:02:17 No.575005945
なんか書き込みの文体がわかりやすいよね
43 19/03/09(土)22:02:44 No.575006128
>先月グリーンきたぜー!かっこいいぜー! ミラーを赤く塗るのだ
44 19/03/09(土)22:02:55 No.575006208
今代は史上最も登録車のジムニーが人気になってると思う
45 19/03/09(土)22:03:10 No.575006299
言ってることがおんなじで露骨すぎるよ
46 19/03/09(土)22:03:15 No.575006341
ミラーの手前(運転手から見える側)を壊すと ミラー全とっかえだから気をつけろよ