ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/09(土)16:40:51 No.574914719
e-Sportsだのなんだの言われるようになって長いけど 実際に大会に出たり観戦する人が増えたかどうかだと そんなに変わってない気がする
1 19/03/09(土)16:44:29 No.574915336
トーナメントを1回戦から観たら知らんゲームでもどういうふうに楽しめばいいかわかるんだけど 決勝戦だけ観て意味わからんって吐き捨てる人が多い 他のプロスポーツもだいたい同じだけど他のプロスポーツは長年競技内容変わらんからね…
2 19/03/09(土)16:47:52 No.574915900
「」みたいなゲーマーも大会の事はわからんって言うから 色んな格ゲーで公式サイトが大会上位トーナメントのリプレイ配信すりゃいいのにって思う
3 19/03/09(土)16:48:03 No.574915932
特に何か打ち立てた訳でもないのに利権に 縋ろうとしてくる無関係の人達が多いイメージ
4 19/03/09(土)16:50:43 No.574916368
日本の格ゲーブームなんてとっくにピーク過ぎてるよな
5 19/03/09(土)16:51:01 No.574916429
>色んな格ゲーで公式サイトが大会上位トーナメントのリプレイ配信すりゃいいのにって思う 細かく動画サイトに配信されてるかは知らないけどAbemaでEVOは再放送されてるよ
6 19/03/09(土)16:51:56 No.574916590
少なくともプロゲーマーの配信は視聴者増えてるからプラスではある
7 19/03/09(土)16:52:21 No.574916680
翌年にはゲームが変わるから結局わからんってなる
8 19/03/09(土)16:52:37 No.574916714
利権どうのこうのとぼんやりした叩きも多いイメージ
9 19/03/09(土)16:52:47 No.574916737
最近は大会の動画もよく上がってない? 公式ではなくて大会運営が上げてるようなやつだが
10 19/03/09(土)16:54:30 No.574917040
大会ってわけじゃないけど大体有名どころのゲームイベントは配信されてるようになったからありがたい時代だ
11 19/03/09(土)16:55:00 No.574917142
神の対戦テトリスはすごいなって改めて思う あれくらい単純な対戦形式で強さが目に見えてわかるものにeスポの柱になってもらいたい
12 19/03/09(土)16:55:28 No.574917217
>最近は大会の動画もよく上がってない? >公式ではなくて大会運営が上げてるようなやつだが ガンダムトライエイジみたいに 公式サイトで公式大会の配信するのが一番だと思うの プレイヤーへの導線がいまだに細い
13 19/03/09(土)16:55:33 No.574917235
終わらないe-Sports元年
14 19/03/09(土)16:55:45 No.574917270
格ゲーは身内大会が過ぎる
15 19/03/09(土)16:57:16 No.574917573
日本で一番盛り上がってる大きな大会は 俺が知る限りはKSBだと思うんだけど KSBは何故だかマスコミが注目してないイメージある
16 19/03/09(土)16:57:40 No.574917645
>格ゲーは身内大会が過ぎる SF5のチームリーグやってるけどすごいね 身内具合が
17 19/03/09(土)16:58:25 No.574917788
スト5はバランス変わってキャラ増えるだけで 基本的なルールは変わってないから 毎年変わってわかんないってことはないような 見るだけなら技のフレーム変わったとか知る必要ない
18 19/03/09(土)16:58:25 No.574917790
>格ゲーは身内大会が過ぎる 期待のルーキーはいても上位がいつも同じ顔触れという意味ではテニスみたいなもの 積み重ねがものを言う世界だから仕方ないが
19 19/03/09(土)16:58:47 No.574917876
大会配信はサイトのコメント欄の民度がひどすぎる… そこでしか見れないのにデフォルトで表示されるコメント欄が口汚すぎてこれ新規は見て引くんじゃないかといつも思う
20 19/03/09(土)16:59:34 No.574918022
昨日はe-Sports史上でも最高レベルの試合があったよ
21 19/03/09(土)17:00:09 No.574918146
有名だからとLoLの試合観たけどよくわからなかった 多少なりとも自分でプレイするかプロじゃないストリーマー見てある程度ルールとか普通のプレイがどんなもんかわかっとく必要あるね…当たり前だけど
22 19/03/09(土)17:00:33 No.574918236
格闘ゲームの場合はコメ欄はコロッセオの観客と同じレベルになるのは仕方ないこと 寒い試合しようものなら会場すら冷え込む
23 19/03/09(土)17:01:38 No.574918446
>昨日はe-Sports史上でも最高レベルの試合があったよ なんのゲーム?
24 19/03/09(土)17:01:55 No.574918494
>昨日はe-Sports史上でも最高レベルの試合があったよ SKTvsGRF? 見てないけど凄かったらしいね
25 19/03/09(土)17:02:05 No.574918526
格ゲーは演出とかでここが盛り上がりポイントですよって教えてくれるから親切だよね
26 19/03/09(土)17:02:28 No.574918613
実況解説が初心者に優しいとありがたい 何が難しくて何がかっこいいのかテンション上げて沸かせてくれる
27 19/03/09(土)17:02:35 No.574918637
そのLoLのSKTvsGRFだよ
28 19/03/09(土)17:02:49 No.574918685
格ゲーに関してはロクでも無いコメントをおっさんがしてそうなのがキツい
29 19/03/09(土)17:02:52 No.574918699
>期待のルーキーはいても上位がいつも同じ顔触れという意味ではテニスみたいなもの >積み重ねがものを言う世界だから仕方ないが 歌広場のケンとか色んな意味で異物感あっていいと思うんだけど あんなのがもうちょっと増えないかな
30 19/03/09(土)17:03:01 No.574918738
lolはやってないとマジわからん
31 19/03/09(土)17:03:53 No.574918933
出場者は明らかに増えとるやん 日本人で実績上げとるやつも精査すりゃちびっと増えとりそうなもんやけどな
32 19/03/09(土)17:04:22 No.574919016
格ゲーしか興味ないやつにLoL進めても意味ないし DOTAしか興味ないやつに格ゲー進めても意味ないよね e-sportsを推したいけど何がいいのかわからないからとりあえずメジャータイトル取り上げようみたいな番組はクソ
33 19/03/09(土)17:04:26 No.574919026
>lolはやってないとマジわからん トーナメントの最初から観てもわからんからね…
34 19/03/09(土)17:04:32 No.574919051
視聴者のコメントがロクでもないのもルールがぱっと見で分かりづらいのも普通のプロスポーツと大差ない気がする
35 19/03/09(土)17:04:43 No.574919087
ガンダムのVSシリーズとかもっと海外でも流行っていいと思うくらい良いシステムしてると思うんだけどな リーンオブなんたらが1年未満で死んだんだからそうでもないんだろうな
36 19/03/09(土)17:05:05 No.574919152
格ゲーのコメント欄荒らし倒せるレベルの若い「」あんま見てなさそうなんだよな今 昔はそら酷かったんだが加齢のせいで…
37 19/03/09(土)17:05:16 No.574919184
甲子園とかいったらハゲたおっさんの怒号が飛び交っとるしな
38 19/03/09(土)17:05:22 No.574919202
シージ好きでたまに観てるけど解説専門用語だらけだしカメラマンが防衛と攻撃の視点切り替えまくるからこれそこそこやり込んだ人じゃないと楽しめないだろうな…と感じる
39 19/03/09(土)17:05:33 No.574919233
どんなゲームも決勝戦だけ観てもわからないけど 決勝戦だけ観てワシの若い頃に比べて云々言う人は絶えない
40 19/03/09(土)17:05:53 No.574919293
>ガンダムのVSシリーズとかもっと海外でも流行っていいと思うくらい良いシステムしてると思うんだけどな 作ってる連中すらそれ言っててイースポ作って爆死したからな 今はちうごくじんにガンダムが割と受けたせいでガンダム自体で出来なくはなさそうだが
41 19/03/09(土)17:06:05 No.574919322
いけーーーっ!淫売の息子!
42 19/03/09(土)17:07:58 No.574919654
こんなうんこスレにEVOの画像使うなや
43 19/03/09(土)17:08:53 No.574919816
野次は体育会系の人間が言うのとオタクっぽい奴が言うのとでは見てる側の違和感は天と地くらい違うから…
44 19/03/09(土)17:09:32 No.574919913
韓国は一部ゲームの知名度が高すぎてホビーアニメみたいな世界になってるらしいからな 逆にそこまでしないと流行を作るのは難しいんだろうが
45 19/03/09(土)17:09:33 No.574919916
主観視点のゲームは実況用の俯瞰カメラがいるとおもうけど 下手に作るとインチキに使われそうだな 大会モード専用とかであるといいのかな
46 19/03/09(土)17:09:58 No.574919989
>格ゲーは身内大会が過ぎる 公式でやってくれないんだから身内でやるしかないんだ
47 19/03/09(土)17:10:09 No.574920009
スプラ甲子園観てたんだけど 配信は ・AチームとBチームの8人のうちAB1人ずつの画面が表示されて実況解説付き ・実況解説無しでAチームの4人の画面が切り替え無し ・実況解説無しでBチームの4人の画面が切り替え無し の3番組があって 1番目が観てて一番意味不明なのに1番視聴者多かった 画面切り替え無い番組じゃないとマジでTPSはどっちが勝ってるかわからん!
48 19/03/09(土)17:10:49 No.574920124
>野次は体育会系の人間が言うのとオタクっぽい奴が言うのとでは見てる側の違和感は天と地くらい違うから… 不快感は大差ないわ
49 19/03/09(土)17:11:00 No.574920154
シージはふり~だがいつの間にかシージ実況の人になってるのに驚いたよ
50 19/03/09(土)17:11:01 No.574920157
身内大会云々だと ゴルフも相当ではないか
51 19/03/09(土)17:11:24 No.574920211
>画面切り替え無い番組じゃないとマジでTPSはどっちが勝ってるかわからん! イカは一分前までは消化試合感あるから やってりゃわかるし実際やれてるゲーム
52 19/03/09(土)17:11:50 No.574920294
人間世界一を争えるレベルになれるのは限られてるから年齢制限でもない限りは同じ人ばかりになるのはあたりまえなんやな
53 19/03/09(土)17:11:57 No.574920312
スポーツっても野球やサッカーと違って格ゲーくらいしか試合がどう動いてるか知識ない人にはわかんない限り盛り上がらないだろうなって思ってる 解説や実況が頑張ってもこれはどうしようもない
54 19/03/09(土)17:11:58 No.574920313
口だけでほとんどの人間がやってないゲームとかもあるからな
55 19/03/09(土)17:12:51 No.574920480
この前のシージの世界大会で日本勢初の予選突破に実況と解説が感極まってるの観ておれも泣きそうになった 経緯全然知らないけど…
56 19/03/09(土)17:12:52 No.574920485
LoLは観戦向きじゃないよなあ
57 19/03/09(土)17:13:26 No.574920576
>LoLは観戦向きじゃないよなあ 結構詳しくねえと凄さ理解できねぇんだよなあれ 人外レベルの攻防は俺のやってるゲームとちげえってなってテンション上がるが
58 19/03/09(土)17:13:53 No.574920645
>LoLは観戦向きじゃないよなあ いや他のゲームよりは全体のスピードは遅いから観戦向きだよ だから何千万人も見てるんだし
59 19/03/09(土)17:13:57 No.574920655
https://kensuu.com/n/nc319c59430bf このバーチャ2の対戦を文字で説明してる記事を見て 格ゲーはゲームスピードが早いので声の実況解説は追いつかないのが大変だなと思った 基本システムや各キャラの主な技を知らないとじゃんけんのグーチョキパーが初見にはよく分からないので なんかよくわからんが読み合いがあったらしいしなんか派手なエフェクトで吹っ飛んだ!くらいでしか見れない 野球・カーリング・サッカーとかは全く知らない人にも基本ルールや戦略から解説する時間があるのが強いね
60 19/03/09(土)17:14:01 No.574920662
>口だけでほとんどの人間がやってないゲームとかもあるからな 野球やサッカーみたいな大手も含めて人気あるゲームほどエアプは増えていくもんでしょ
61 19/03/09(土)17:14:22 No.574920707
観てて1番違和感あるのは最近のKOF 「」曰くなんの問題もないそうなんだが 20秒近く片方のプレイヤーが延々とジャンプキック出してもう片方のプレイヤーはガードしっぱなしなのが上級者同士の対戦って不思議だった
62 19/03/09(土)17:14:50 No.574920801
格ゲーの大会は予選長いなって思いながらダラダラ見てる でも見始めると面白いのは間違いない
63 19/03/09(土)17:15:02 No.574920828
野球も知識なく何も知らずに見てたら退屈だと思う 俺が子供のときは全くよくわからなかったもん
64 19/03/09(土)17:15:29 No.574920897
>口だけでほとんどの人間がやってないゲームとかもあるからな LoLのニコ生主が自分の配信でクソコメ残してくやつを追跡したら軒並み初心者に毛が生えた程度のランクだったみたいな動画あってまぁ口だけの奴は本当に口だけなんだろうなって…
65 19/03/09(土)17:15:33 No.574920912
結構流れひっくり返りガチなのは全然素人のテンプレと違ってそこは純粋に面白い ~のせいとか言いながら安直に逃げんしな
66 19/03/09(土)17:17:31 No.574921253
もっと参加しやすくなってほしいよね パズドラを見習って日本全国各地で予選やってほしい
67 19/03/09(土)17:17:41 No.574921284
>>LoLは観戦向きじゃないよなあ >結構詳しくねえと凄さ理解できねぇんだよなあれ >人外レベルの攻防は俺のやってるゲームとちげえってなってテンション上がるが あれこそ実況解説前提の観戦ゲーだと思うよ 無いとこの行動なに…?ってなるシーン物凄い多いし
68 19/03/09(土)17:18:06 No.574921349
見るのも好きな人としては本当にいい時代になった
69 19/03/09(土)17:19:00 No.574921508
遊戯王デュエルリンクスいいよね オンで強い人を世界大会に呼ぶよ! ってやってる チーターはちゃんと成敗してるし
70 19/03/09(土)17:19:23 No.574921578
>格ゲーはゲームスピードが早いので声の実況解説は追いつかないのが大変だなと思った ゲームの実況解説の難しさはこれがあるね 人間の体だけ使うものとは根本的に画面で起きてる事のスピードが違いすぎる
71 19/03/09(土)17:19:31 No.574921602
>あれこそ実況解説前提の観戦ゲーだと思うよ >無いとこの行動なに…?ってなるシーン物凄い多いし アイレボ実況解説コンビの功績は大きいな…
72 19/03/09(土)17:20:03 No.574921710
北斗の拳みたい何が起きてるかわからないけど凄いことが起きてるみたいなゲームが必要
73 19/03/09(土)17:20:06 No.574921718
テトリス99はゲームとしてはいいかもしれんが観戦するなら相手がよく見えないからそういう意味ではいまいち
74 19/03/09(土)17:20:14 No.574921742
全国は競技人口の差が如実に出るだろうからなぁ でも遠征勢で多少賑わうならいいことなのかな
75 19/03/09(土)17:20:51 No.574921855
>身内大会云々だと >ゴルフも相当ではないか よく考えると個人競技はだいたい身内感ある気がする フィギュアスケートもテニスも上位陣仲良いし
76 19/03/09(土)17:21:00 No.574921871
そういやパワプロの大会はどうなったんだ?
77 19/03/09(土)17:21:17 No.574921930
スポーツじゃないけど将棋とかは解説を聞きながら見てもやってることがどう凄いのかよくわからん… 一応ルールとかは知っているんだけど
78 19/03/09(土)17:21:23 No.574921947
実況と解説役がいるけどだいたい実況役が解説までしてくれる
79 19/03/09(土)17:21:24 No.574921954
北斗は自分でやっても絶対無理ってなってプロスポーツ向けだと思う ゲームの実況なんかもはあそこが完成形と言えるし
80 19/03/09(土)17:22:08 No.574922083
eスポ観戦してると基本ボール一つ追いかければいい球技の完成度が凄いと感じる
81 19/03/09(土)17:22:08 No.574922085
大昔の話だけどガンダムのコストシステムは 3人組の一人が俺とチームになってわざと特攻して死ぬ クズ野郎がいたから大嫌いなシステムなんだ ゲーセンでガチギレしたのはあれだけだ あれやられたらどうしようもないからな
82 19/03/09(土)17:22:16 No.574922109
>スポーツじゃないけど将棋とかは解説を聞きながら見てもやってることがどう凄いのかよくわからん… >一応ルールとかは知っているんだけど 将棋は未来視して駒動かしてるからな…
83 19/03/09(土)17:22:43 No.574922189
>3人組の一人が俺とチームになってわざと特攻して死ぬ >クズ野郎がいたから大嫌いなシステムなんだ これ確かにあったな…
84 19/03/09(土)17:22:58 No.574922232
動画勢だけどアークゲーはいくら見ても何が起こってるのか分からない カプコンゲーは分かる うまいこと作ってあるなぁと思う
85 19/03/09(土)17:23:00 No.574922242
今のエクバ2は店外固定できるけどな
86 19/03/09(土)17:23:18 No.574922301
美術もそうだけど分かってる人慣れてる人目線じゃないと凄さが分からないってのはどうしようもない
87 19/03/09(土)17:23:35 No.574922352
>ゲーセンでガチギレしたのはあれだけだ >あれやられたらどうしようもないからな 何が面白くてそんなんやるんだろうな 嫌がらせなのか?
88 19/03/09(土)17:24:02 No.574922409
>カプコンゲーは分かる >うまいこと作ってあるなぁと思う よし!アルカプとかヴァンパイア見てみようぜ!
89 19/03/09(土)17:24:32 No.574922493
大会でリアルファイトが起こるのはガンダムだけ!
90 19/03/09(土)17:24:51 No.574922547
レースゲームでPUBGとかテトリスみたいのが見たい
91 19/03/09(土)17:25:09 No.574922591
>動画勢 元々は生放送してコメントしてシーンを盛り上げてる 大会には行けなかったけど大会を楽しみにしてる仲間って意味の言葉だったのに エアプと同じ意味で使い出す人が増えて困惑したわ 同じ意味ならエアプでいいでしょ…
92 19/03/09(土)17:25:48 No.574922710
配信大会とかはたしかにやってんだがなマリカ
93 19/03/09(土)17:25:55 No.574922732
>レースゲームでPUBGとかテトリスみたいのが見たい FZEROじゃん!
94 19/03/09(土)17:25:56 No.574922736
>大会でリアルファイトが起こるのはガンダムだけ! リアルファイト案件でいうとKOFとボダブレプレイヤーが嫌な顔するからこの話は辞めよう
95 19/03/09(土)17:26:24 No.574922805
カプコンというけどストリートファイターだけみたいな評価は寂しい限りだ 実際今他にカプ格ゲー何あるよつったら仕方ないんだけど
96 19/03/09(土)17:26:28 No.574922816
動画勢の中のウザい奴がエアプ
97 19/03/09(土)17:26:50 No.574922880
何とか勢とかエアプとかそういう言葉も新規遠ざけそう
98 19/03/09(土)17:26:53 No.574922889
>嫌がらせなのか? 連ジの頃に身内で回しプレイしたいのに並んでる奴が居たからどかす為とかあったな
99 19/03/09(土)17:27:13 No.574922939
配信で見てると機材調整とかもあるんだろうけど 試合と試合の間のインターバルけっこう長い時あるのが退屈だ
100 19/03/09(土)17:27:14 No.574922943
闘劇魂を毎号買ってたやつだけが動画勢面していい
101 19/03/09(土)17:27:16 No.574922950
ゆうてもモンハンの狩人祭みてぇなんも今は盛り上がっとると思っとるけどな
102 19/03/09(土)17:27:36 No.574922992
格ゲーのゲームシステムに則ってリアルファイトしたら格ゲー好き以外にも広く人気出ると思う
103 19/03/09(土)17:27:37 No.574922996
>リアルファイト案件でいうとKOFとボダブレプレイヤーが嫌な顔するからこの話は辞めよう KOFは中国だろ! …日本でも起きたの…?
104 19/03/09(土)17:27:50 No.574923031
ほんとに大昔だと大会決勝の対戦の流れを文章で書いてたりして 今思うとさすがにそれはねーわ
105 19/03/09(土)17:27:56 No.574923046
実プレイしてなくてもうざったいこと言わなければ何も言われん
106 19/03/09(土)17:28:26 No.574923133
>格ゲーのゲームシステムに則ってリアルファイトしたら格ゲー好き以外にも広く人気出ると思う AR使えばある程度出来そう
107 19/03/09(土)17:28:35 No.574923156
>何とか勢とかエアプとかそういう言葉も新規遠ざけそう 他ゲー勢、地方勢、特定のゲーセン勢、海外勢 とかはむしろバックボーンとしてあるのが他の個人競技だと普通だよ
108 19/03/09(土)17:29:10 No.574923254
ミカド勢いるか…?
109 19/03/09(土)17:29:13 No.574923262
>闘劇魂を毎号買ってたやつだけが動画勢面していい あれ売上げ不振が原因だと思ったらライターの不祥事が原因って最近知ったわ… 闘劇魂の08DVDは未だにお宝だわ
110 19/03/09(土)17:29:17 No.574923277
リアルファイト案件だとシャドバが図抜けて狂気だった
111 19/03/09(土)17:30:35 No.574923511
>実プレイしてなくてもうざったいこと言わなければ何も言われん 裏塔劇とか未プレイ者ばっかだもんね でも実況がうまいからチョコベーダーもあずまんが大王もチェンジエアブレードもアウトフォクシーズも虹の祭典と 未経験者が最初から見てたら決勝見る頃には詳しくなってるのが良かった
112 19/03/09(土)17:30:41 No.574923531
シャドバって大会で負けると算数ドリルたくさん贈られるんでしょ知ってるよ
113 19/03/09(土)17:31:45 No.574923703
視聴者誰もやったことないのに 視聴者みんなゲームの仕様に詳しくなってるスト2ダッシュレインボーは笑う
114 19/03/09(土)17:32:11 No.574923789
>シャドバって大会で負けると算数ドリルたくさん贈られるんでしょ知ってるよ どういうことだよ
115 19/03/09(土)17:35:31 No.574924445
リアルファイトとか煽りとかまだまだプロスポーツとして競技者も観客も未成熟だよなeスポ って思ってたけどよく考えたらサッカーだの野球だのすでにメジャーなスポーツももめて死人とか今でも割と出てたわ
116 19/03/09(土)17:35:32 No.574924447
プロ野球観戦もその辺の肥満のオッサンが 俺でも打てるよとか言っちゃうし それはそれでいいんだ
117 19/03/09(土)17:37:13 No.574924745
ゲームの場合カジュアルに対戦できるから それ言っちゃうと10先はじまっちゃうからね
118 19/03/09(土)17:37:54 No.574924889
リアルスポーツの方が賭博に八百長ドーピングと役満だ
119 19/03/09(土)17:38:45 No.574925057
賭博はむしろ解禁しようぜ 選手の勝ち負けにゲーム内通貨賭けるゲームとか作ろう
120 19/03/09(土)17:39:34 No.574925220
毎年KAC楽しみにしてる
121 19/03/09(土)17:40:05 No.574925314
e-Sportsの現状に詳しくはないんだが もっと一般人でも知ってるゲームの大会じゃないと流行らないんじゃない?
122 19/03/09(土)17:40:22 No.574925365
野球なら野球題材の創作物でルール把握してきたから全くのエアプだけどわかるようになったな
123 19/03/09(土)17:40:39 No.574925415
>リアルファイトとか煽りとかまだまだプロスポーツとして競技者も観客も未成熟だよなeスポ >って思ってたけどよく考えたらサッカーだの野球だのすでにメジャーなスポーツももめて死人とか今でも割と出てたわ 民度は似たりよったりだし母数が多い分メジャースポーツのほうがやべー奴のやばさは上でしょ それこそ死人が出るレベルに
124 19/03/09(土)17:40:45 No.574925444
>e-Sportsの現状に詳しくはないんだが >もっと一般人でも知ってるゲームの大会じゃないと流行らないんじゃない? ほいイカ イカの問題はカメラ担当のセンスがかなり問われることかなぁ
125 19/03/09(土)17:40:54 No.574925475
賭博あるとそこから八百長なりなんなりが拡がってくのがな
126 19/03/09(土)17:41:10 No.574925530
>賭博はむしろ解禁しようぜ >選手の勝ち負けにゲーム内通貨賭けるゲームとか作ろう LoLは公式が世界大会の順位予想でゲーム内通貨でしか買えないアイテムとかもらえるやつやってるな
127 19/03/09(土)17:41:25 No.574925588
ぷよぷよとかか
128 19/03/09(土)17:42:44 No.574925851
ぷよぷよはハードル高すぎて流行らない
129 19/03/09(土)17:43:03 No.574925901
賭博じゃないけど中国のLoLプロリーグは試合中でも選手個人へのドネート出来て総額が表示されたりして面白いぞ
130 19/03/09(土)17:44:10 No.574926149
>もっと一般人でも知ってるゲームの大会じゃないと流行らないんじゃない? つまりテトリス99
131 19/03/09(土)17:45:24 No.574926414
NPBのイカはどれくらい人集まるのかなぁ 選手側に関しては小学生からアラサーに配信者までそれっぽいメンツが揃ったが