19/03/09(土)16:12:16 最近は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/09(土)16:12:16 No.574909393
最近は酷い出来のアニメ化も随分と減った気がする 完全に無くなったって訳でもないけど
1 19/03/09(土)16:16:15 No.574910123
昔のアニメはアニオリとかが多いイメージだけど今は違うんだろうか
2 19/03/09(土)16:24:03 No.574911560
最近は尺を短くするための改変は多い気がする
3 19/03/09(土)16:26:29 No.574912059
今でもたまに聞くひどさはキャラクターの声がイメージと違う! って嘆きくらいかな
4 19/03/09(土)16:27:51 No.574912360
滅茶苦茶省略してわけがわからなくなって顰蹙を買うアニメが時々
5 19/03/09(土)16:28:43 No.574912509
俺より絵のうまい人が泣く泣く俺の絵をうまく描いてくれるでダメだった
6 19/03/09(土)16:29:25 No.574912648
書き込みをした人によって削除されました
7 19/03/09(土)16:30:02 No.574912773
52話には52話のやり方があり 12話には12話のやり方がある
8 19/03/09(土)16:30:47 No.574912898
ギャグなのは分かってるけどホノオ君が言うとムカつくんですけお!
9 19/03/09(土)16:33:32 No.574913393
スポンサーの意向で急に短くなったり長くなったりする時代は終わったからな…
10 19/03/09(土)16:34:32 No.574913580
下手にアニオリ展開入れたり蛇足じみたオリキャラぶっ込んだり そもそも原作と全く違うなんてことはほぼなくなったよね
11 19/03/09(土)16:35:07 No.574913680
ホノオ君ドラマ化は成功の部類じゃんか
12 19/03/09(土)16:35:38 No.574913768
「漫画的表現」をアニメに変換するやり方が発達したとも言える
13 19/03/09(土)16:35:43 No.574913782
ずるいよね燃えよペンにつなげるの
14 19/03/09(土)16:36:02 No.574913843
酷いアニメ見たばっかりなんだけど…
15 19/03/09(土)16:37:30 No.574914095
アニオリやるならアルペジオくらいガッツリやったほうがいいんじゃないかと思ってる
16 19/03/09(土)16:37:41 No.574914130
>酷いアニメ見たばっかりなんだけど… 理想が高すぎるパターンもあるからなんとも 自分の仲のハードル下げて見るとこれはこれで楽しいなってなれるよ
17 19/03/09(土)16:38:11 No.574914219
うる星やつらアニメ化の時点でどんな実写化があったかなーと思ったけど ドカベンとか念力珍作戦とかか…
18 19/03/09(土)16:38:14 No.574914229
作画崩壊は本当に減ったと思う
19 19/03/09(土)16:38:26 No.574914275
日常系は無理なくアニメ化できるから質高めだけど長編ものを無理矢理1クールでまとめようとするのが
20 19/03/09(土)16:38:45 No.574914330
俺の知ってる奴で最近の酷い奴ってなると居酒屋のぶかな 声が合わない上に低予算で脚本が原作の台詞を改変してる上に 糞みたいなセンスのテロップが料理の登場時に出て来るの
21 19/03/09(土)16:38:57 No.574914364
>ドカベンとか念力珍作戦とかか… ブラックジャックとかゴルゴ13とか!!
22 19/03/09(土)16:38:59 No.574914367
>ホノオ君ドラマ化は成功の部類じゃんか そもそもあれ深夜ドラマだから成功とか失敗の範疇じゃないとおもんだが
23 19/03/09(土)16:39:03 No.574914374
そういえばいもいもちゃんどうなったんだろう
24 19/03/09(土)16:39:44 No.574914504
キャラクターじゃないけどトネガワのナレーションがイメージと違った
25 19/03/09(土)16:39:44 No.574914507
まだ原作終わってない長編は今も警戒に値する
26 19/03/09(土)16:40:43 No.574914694
>作画崩壊は本当に減ったと思う けど微妙な作画作品はまだ出てるよね デートアライブはなんで3作目の酷い事に…
27 19/03/09(土)16:40:46 No.574914706
長編バトルモノの実写化は大体酷いよな… 特に舞台が洋風のやつ
28 19/03/09(土)16:40:57 No.574914739
最近の原作有りアニメは1クールとかしかないせいで尺足りなくて駆け足展開になりがちとは感じる 昔の名作のリメイクもそうだけど
29 19/03/09(土)16:41:06 No.574914757
うる星のアニメ昔見たことあるけど 押井回とかなんともいえない妙な雰囲気で面白かった
30 19/03/09(土)16:41:50 No.574914873
>キャラクターじゃないけどトネガワのナレーションがイメージと違った トネガワの作者もだいぶオブラートに包んでたけど同じ事言ってたのが酷い
31 19/03/09(土)16:42:14 No.574914934
>作画崩壊は本当に減ったと思う 最近酷いのがあったばかりでは…
32 19/03/09(土)16:42:24 No.574914964
実写やドラマや映画なんかは酷いの今でも多いよね 原作ほぼまんまか実物でできる範囲に微調整すれば良いだけなのになぜ余計な事をやらかす…
33 19/03/09(土)16:42:46 No.574915026
ここ何年かはスタッフの愛が透けて見えるのとそうでもない作品が二極化してる気がする
34 19/03/09(土)16:42:58 No.574915068
昔だとるろうに剣心の風水編が酷いって話はよく聞くけど実際どれくらい酷かったかは知らないし絶対に見る気にはならない