虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 関西で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/09(土)16:04:38 No.574907998

    関西ではそうなの?

    1 19/03/09(土)16:07:07 No.574908461

    分量全然変わっちゃうじゃん

    2 19/03/09(土)16:08:00 No.574908633

    ネットのレシピ見るときはすり切りだけど粉末だしとかのパッケージに書いてあるのはなんか山盛り〇杯とかが結構多い気がする 知らんけど

    3 19/03/09(土)16:09:23 No.574908881

    関西はすぐ知らんけどとか言う

    4 19/03/09(土)16:10:12 No.574909027

    そんなのことないよ

    5 19/03/09(土)16:10:16 No.574909041

    南鳥島って猫喋るのか

    6 19/03/09(土)16:11:06 No.574909187

    ひとさじってどれくらい?って聞き直すから最初から山盛りすりきりで言って欲しい

    7 19/03/09(土)16:14:10 No.574909748

    こういう双方当然過ぎて省いてしまってから気づく認識の違いは面白い

    8 19/03/09(土)16:14:57 No.574909863

    盛って飛び出したらさじでの計量がそもそも成立しないじゃん アホかよ

    9 19/03/09(土)16:15:17 No.574909926

    ぬが食品製造過程に関わるんじゃねえ

    10 19/03/09(土)16:16:18 No.574910132

    >盛って飛び出したらさじでの計量がそもそも成立しないじゃん >アホかよ 大さじとかじゃないよ? ひとさじだよ?

    11 19/03/09(土)16:17:07 No.574910274

    >盛って飛び出したらさじでの計量がそもそも成立しないじゃん >アホかよ はずかち~

    12 19/03/09(土)16:17:21 No.574910326

    関西の奴らはさもしいからな

    13 19/03/09(土)16:18:06 No.574910456

    >ひとさじだよ? そのひとさじが力加減でどうにでも変わるじゃんってことなんだけど

    14 19/03/09(土)16:18:18 No.574910489

    >>盛って飛び出したらさじでの計量がそもそも成立しないじゃん >>アホかよ >大さじとかじゃないよ? >ひとさじだよ? 常に同量飛び出してる訳では無いって話でしょ

    15 19/03/09(土)16:18:43 No.574910570

    ひとさじって計量の時に使う表現ではないと思ってた

    16 19/03/09(土)16:18:48 No.574910584

    >そのひとさじが力加減でどうにでも変わるじゃんってことなんだけど だからそういう漫画じゃん

    17 19/03/09(土)16:19:02 No.574910629

    関西「」の意見を聞きたい 言われるまでもなくすりきりの事だと思ってた

    18 19/03/09(土)16:19:19 No.574910677

    レシピに書いてある大さじ小さじみたいな話じゃなくて 要は「スプーン一杯」と言われてどうするかの地域差って話だよね

    19 19/03/09(土)16:19:55 No.574910782

    コーヒー砂糖何杯入れる?つって 例えば一杯つったら関西圏は山盛りで入れるわけ?

    20 19/03/09(土)16:20:31 No.574910910

    >関西「」の意見を聞きたい >言われるまでもなくすりきりの事だと思ってた 大さじ小さじとかの分量は普通にすりきりだと思う というか調理実習とかでそう教わったし

    21 19/03/09(土)16:20:51 No.574910962

    上に目いっぱい盛れる調味料って味噌ぐらいじゃね たいてい横に流れる

    22 19/03/09(土)16:21:06 No.574911002

    大さじ小さじはすりきるけどスプーン一杯とかひとさじはとりあえず盛る感じのイメージだな…

    23 19/03/09(土)16:21:20 No.574911045

    >>関西「」の意見を聞きたい >>言われるまでもなくすりきりの事だと思ってた >大さじ小さじとかの分量は普通にすりきりだと思う >というか調理実習とかでそう教わったし そりゃそうだけどその話じゃねーだろクソックソッ

    24 19/03/09(土)16:21:43 No.574911110

    >>そのひとさじが力加減でどうにでも変わるじゃんってことなんだけど >だからそういう漫画じゃん そういう漫画だからそういう反応してるだけなんだけど

    25 19/03/09(土)16:21:48 No.574911130

    頭のおかしい関東人らしいスレですね

    26 19/03/09(土)16:21:50 No.574911136

    >大さじ小さじはすりきるけどスプーン一杯とかひとさじはとりあえず盛る感じのイメージだな… マジか 砂糖とか塩とかはいいけど 醤油とかは当然山盛りならないから分量狂うじゃん

    27 19/03/09(土)16:21:54 No.574911143

    計量スプーン使って大さじ小さじ指定ならすりきりだけど 普通のスプーンですりきってたら変な目で見ちゃうかも

    28 19/03/09(土)16:22:12 No.574911207

    そもそも石垣島って関西文化圏? いっだごどねがらわがんね

    29 19/03/09(土)16:22:41 No.574911301

    >そりゃそうだけどその話じゃねーだろクソックソッ その「」じゃないけど 調理実習の事があるから普段から癖でそうなるってのはわかるよ

    30 19/03/09(土)16:22:49 No.574911330

    突っ込んですくい上げて目標にイン そんなノリ

    31 19/03/09(土)16:23:00 No.574911359

    >醤油とかは当然山盛りならないから分量狂うじゃん 分量狂うとだめなやつならちゃんと大さじ小さじで測るとおもうよ

    32 19/03/09(土)16:23:08 No.574911380

    >そういう漫画だからそういう反応してるだけなんだけど 厳格な計量に使う表現じゃないのにさじの計量が成立しない!とか言ってるからツッコまれてるんでしょ

    33 19/03/09(土)16:23:31 U.zrVzsg No.574911462

    げはは!なんでもぎょうさん入れたほうがうまいんやで! みたいな関西人の卑しさを感じるわ

    34 19/03/09(土)16:23:39 No.574911487

    8割方詰まってる感じで山盛りにしてるよ 量的にはすりきりを目指す

    35 19/03/09(土)16:23:54 No.574911531

    レシピ見ながら料理するときはすり切りそれ以外は山盛り

    36 19/03/09(土)16:24:18 No.574911610

    >大さじ小さじはすりきるけどスプーン一杯とかひとさじはとりあえず盛る感じのイメージだな… ひとさじだとすりきらずにすくったそのまんま入れるって感じだよね

    37 19/03/09(土)16:24:44 No.574911700

    ちなみに石垣島の人はラー油なんて作らないし作ったとしても関西の人より適当なので お姉さんは間違いなく地元の猫ではない

    38 19/03/09(土)16:24:59 No.574911749

    関西人だけど俺はすり切りとしか考えたことがない 母親はサジとか使わない人だから知らない

    39 19/03/09(土)16:25:25 No.574911828

    >げはは!なんでもぎょうさん入れたほうがうまいんやで! >みたいな関西人の卑しさを感じるわ 絶対こうやって煽るやつ出るって思ったら案の定だったわ

    40 19/03/09(土)16:25:42 No.574911904

    別に意識的に山盛りにしてやろーって感じじゃなくてさっと掬ってそのまま入れるだけよね 逆にコーヒーに匙で砂糖掬って入れるときにわざわざすりきるの?

    41 19/03/09(土)16:25:49 No.574911923

    >そもそも石垣島って関西文化圏? >いっだごどねがらわがんね どっちでもない 琉球文化圏

    42 19/03/09(土)16:25:53 No.574911938

    >げはは!なんでもぎょうさん入れたほうがうまいんやで! >みたいな関西人の卑しさを感じるわ アバウトな表現にも神経質さを露にする関東人特有のレスやな

    43 19/03/09(土)16:26:09 No.574911975

    山盛りも程度によるけどわざわざ擦り切らない程度のことよ

    44 19/03/09(土)16:26:11 No.574911986

    >げはは!なんでもぎょうさん入れたほうがうまいんやで! >みたいな関西人の卑しさを感じるわ 露骨な対立煽りは卑しくないのか勉強になったよ

    45 19/03/09(土)16:26:29 No.574912063

    ちゃんとした計量に使う表現ではないからなスプーンいっぱいとか一匙は 何g入れたと言うより何杯分入れたかとかいうざっくりしたカウントに使うぐらいのやつで

    46 19/03/09(土)16:26:32 No.574912074

    プロレスすんなや!

    47 19/03/09(土)16:26:44 No.574912114

    >厳格な計量に使う表現じゃないのにさじの計量が成立しない!とか言ってるからツッコまれてるんでしょ スレ画でも味にめっちゃ関わってきそうな塩と唐辛子は量決めてるっぽいしな…

    48 19/03/09(土)16:26:44 No.574912116

    自由に混ぜて作ってくださいって場所だから几帳面に摺り切りしないでガンガン入れていいよってお話しじゃないの

    49 19/03/09(土)16:26:52 No.574912148

    >厳格な計量に使う表現じゃないのにさじの計量が成立しない!とか言ってるからツッコまれてるんでしょ そうだったんだな 悪かったわ

    50 19/03/09(土)16:27:45 No.574912337

    一方北海道民は角砂糖を使った

    51 19/03/09(土)16:28:11 No.574912410

    関東だけど山盛りだな

    52 19/03/09(土)16:28:16 No.574912427

    まあそこら辺はさじ加減だな

    53 19/03/09(土)16:28:47 No.574912527

    >一方北海道民は角砂糖を使った トリビアの種だ

    54 19/03/09(土)16:28:49 No.574912540

    >一方北海道民は角砂糖を使った 合理的ではあると思う

    55 19/03/09(土)16:29:21 No.574912639

    上手い事…いや上手くねーよ

    56 19/03/09(土)16:29:53 No.574912740

    一つの地域で大きく括ってさも全体がそうであるかのように言うのいいよねよくない

    57 19/03/09(土)16:31:08 No.574912968

    神奈川が関東面してんじゃねえ

    58 19/03/09(土)16:31:28 No.574913017

    レシピの分量で山盛り何杯なんてココアでしか見たことない

    59 19/03/09(土)16:31:38 No.574913051

    そうしたら関西の方が濃い味にならない? おかしくない?

    60 19/03/09(土)16:32:11 No.574913137

    どうでもいいけど石垣島旅行羨ましいなと思った

    61 19/03/09(土)16:32:48 No.574913254

    >神奈川が関東面してんじゃねえ 神奈川がダメならもう東京しか無いだろ…

    62 19/03/09(土)16:33:30 No.574913387

    関東人はこういうデマ信じちゃうからダメね

    63 19/03/09(土)16:33:51 No.574913445

    >そうしたら関西の方が濃い味にならない? >おかしくない? イメージ的にはあんまりおかしくない

    64 19/03/09(土)16:33:59 No.574913476

    >神奈川が関東面してんじゃねえ 地理を全くご存じないのに煽るのは如何なものかと

    65 19/03/09(土)16:34:53 No.574913638

    そもそも関西って一括りにすること自体間違ってる

    66 19/03/09(土)16:35:02 No.574913665

    最初から関西叩いてやろうって意図しか見えない画像だ

    67 19/03/09(土)16:35:27 No.574913732

    お里が知れるよね…

    68 19/03/09(土)16:35:41 No.574913776

    むしろ全体的な傾向としては関西より関東のほうが味が濃い

    69 19/03/09(土)16:35:54 No.574913818

    >突っ込んですくい上げて目標にイン >そんなノリ 高知だけどこれだなー なので見た目的にはさじからはみ出る

    70 19/03/09(土)16:35:55 No.574913823

    >最初から関西叩いてやろうって意図しか見えない画像だ 根性いがんどんでじぶん どうやったらそこまで卑屈になんねん

    71 19/03/09(土)16:36:00 No.574913839

    ラー油に30種類も具材の選択肢あるものなのか

    72 19/03/09(土)16:36:11 No.574913870

    スレ画描いた人にそういう意識があるかは置いといてスレ「」にはあると思う

    73 19/03/09(土)16:36:18 No.574913896

    大さじ小さじと決められてなきゃ普通はそれなりに盛らない?

    74 19/03/09(土)16:36:28 No.574913922

    >そもそも関西って一括りにすること自体間違ってる 関東だって冷静に考えるとクソ広いよね 何故か東京ってイメージあるけど

    75 19/03/09(土)16:36:40 No.574913958

    >そもそも関西って一括りにすること自体間違ってる 石垣島の人の感じ方だからそこは仕方ない

    76 19/03/09(土)16:36:43 No.574913965

    そもそもレシピ本とかだとすりきりいっぱいとか書いてあるよね

    77 19/03/09(土)16:37:06 No.574914036

    >レシピの分量で山盛り何杯なんてココアでしか見たことない あれパッケージに描いてある分量で作ろうとするとどう考えても入れすぎだろってなるよね

    78 19/03/09(土)16:37:08 No.574914040

    >ラー油に30種類も具材の選択肢あるものなのか いわゆる食べるラー油みたいなのを作ってるんじゃないかな

    79 19/03/09(土)16:37:23 No.574914082

    >むしろ全体的な傾向としては関西より関東のほうが味が濃い だからこそ調味料は関西の方が多目に入れちゃうんじゃね?わからんけど

    80 19/03/09(土)16:38:01 No.574914186

    >根性いがんどんでじぶん >どうやったらそこまで卑屈になんねん 関西人なら根性ゆがんどんで自分 になると思う

    81 19/03/09(土)16:38:10 No.574914213

    でも画像見るとちゃんとすりきりになってないな

    82 19/03/09(土)16:39:08 No.574914393

    >関東だって冷静に考えるとクソ広いよね >何故か東京ってイメージあるけど そう言われると確かに関西って大阪のイメージ持ってるわ…

    83 19/03/09(土)16:39:38 No.574914488

    >関西人なら根性ゆがんどんで自分 >になると思う 猛虎弁であって関西弁とは別だよ

    84 19/03/09(土)16:40:19 No.574914612

    >そもそも関西って一括りにすること自体間違ってる どうせ自分だって地方への偏見くらい持ってるくせに自分が近しい地域の時だけ問題にしたがる

    85 19/03/09(土)16:40:21 No.574914620

    関東の頭の悪いスレにエセ関西弁の頭の悪い関東人がどんどん集まる!

    86 19/03/09(土)16:40:21 No.574914624

    みそならごんぼれは十杯分くらい怒る

    87 19/03/09(土)16:40:42 No.574914692

    なんや

    88 19/03/09(土)16:40:46 No.574914704

    ひとさじ盛っていいよなら確かに大盛りにするわ レシピとかにある大さじ小さじなら擦り切るけど

    89 19/03/09(土)16:41:23 No.574914803

    なんやなんや?

    90 19/03/09(土)16:41:23 No.574914804

    せやかて

    91 19/03/09(土)16:41:33 No.574914829

    嘘松

    92 19/03/09(土)16:41:42 No.574914854

    なんでわざわざ石垣島まで旅行に行ってラー油を?

    93 19/03/09(土)16:41:44 No.574914858

    俺は東京人だけど 関西人ってちょっと突っつかれるとすぐムキになるよね… つまんない人達だよ

    94 19/03/09(土)16:41:53 No.574914878

    >猛虎弁であって関西弁とは別だよ キモい

    95 19/03/09(土)16:42:07 No.574914922

    京都の人間が立てたスレ

    96 19/03/09(土)16:42:25 No.574914967

    計量スプーンではなくスープ用のスプーンを用意してればみんな自然な感じに盛ってくれるはず

    97 19/03/09(土)16:42:28 No.574914974

    >なんでわざわざ石垣島まで旅行に行ってラー油を? 石垣島ラー油が有名だからだろ

    98 19/03/09(土)16:42:39 No.574915003

    >京都の人間が立てたスレ いきなりこっち見んでおくれやす

    99 19/03/09(土)16:42:57 No.574915059

    関西弁っても4つか5つくらい種類あるからなぁ テレビでやってるのは河内になるのかな 自分は播州だから違和感ひどいアレ

    100 19/03/09(土)16:43:14 No.574915110

    >なんでわざわざ石垣島まで旅行に行ってラー油を? 一応名物のラー油はある スレ絵がそれかは知らない

    101 19/03/09(土)16:43:15 No.574915112

    >なんでわざわざ石垣島まで旅行に行ってラー油を? 石垣島と言えばラー油だろ? 石垣島ってそんなラー油ラー油してたっけ…

    102 19/03/09(土)16:43:23 No.574915146

    雑な対立煽りばい

    103 19/03/09(土)16:43:29 No.574915162

    >なんでわざわざ石垣島まで旅行に行ってラー油を? 有名だったりする お土産でもらった事あるわ

    104 19/03/09(土)16:43:31 No.574915170

    関西と関東ってより関西と関西以外ではってのが正しいと思う

    105 19/03/09(土)16:43:41 No.574915195

    >関西弁っても4つか5つくらい種類あるからなぁ 大阪府内でも3つくらいあるからな…

    106 19/03/09(土)16:43:51 No.574915223

    西の方言はみんな違いがわからない… 特に大阪の隣接県

    107 19/03/09(土)16:43:53 No.574915229

    知らんけど(ドヤァァァァァァァァァァァ

    108 19/03/09(土)16:45:26 No.574915477

    >西の方言はみんな違いがわからない… >特に大阪の隣接県 近いんだからそんなガラリと変わるわけないんだよ 通じなきゃ意味が無いのが言葉なんだし

    109 19/03/09(土)16:45:34 No.574915504

    こんな所で関東関西もねーわ

    110 19/03/09(土)16:45:49 No.574915539

    これはむしろスプーンで適当に掬うときにわざわざすり切り使う関東人の方がいないのでは…

    111 19/03/09(土)16:46:05 No.574915591

    >どうせ自分だって地方への偏見くらい持ってるくせに自分が近しい地域の時だけ問題にしたがる 偏見持つのとそれを口に出すのとで全く違うけど? 持ってる偏見を大大的に言われてそれは違うだろって反論しておかしいの?

    112 19/03/09(土)16:46:08 No.574915596

    関西人の特徴でおまんがなw

    113 19/03/09(土)16:46:30 No.574915655

    関西ではは大体大阪ではで 大阪ではは大体難波とかあの辺ではのイメージ

    114 19/03/09(土)16:46:31 No.574915660

    せやかて工藤

    115 19/03/09(土)16:46:42 No.574915689

    石垣島のメスぬが混乱のもとだ

    116 19/03/09(土)16:46:48 No.574915706

    吸収も中部も東北も関西じゃないのに関東人ときめつけるのがとても滑稽すぎる

    117 19/03/09(土)16:47:17 No.574915788

    >吸収も中部も東北も関西じゃないのに関東人ときめつけるのがとても滑稽すぎる 香川「」なんて実質大阪「」みたいなもんだろって思ってる要素ある

    118 19/03/09(土)16:48:06 No.574915942

    >吸収も中部も東北も関西じゃないのに関東人ときめつけるのがとても滑稽すぎる ? どういう…?

    119 19/03/09(土)16:48:09 No.574915952

    >吸収も中部も東北も関西じゃないのに関東人ときめつけるのがとても滑稽すぎる どうした急に 関東人は頭悪いから自己擁護始めるからすぐばれるんだぞ?

    120 19/03/09(土)16:48:31 No.574916009

    関西って言われてどこが関西に属してるかなんて答えられないでしょ

    121 19/03/09(土)16:48:40 No.574916036

    脳内関東人として東京に住んで数年目とかが核心やったりするからな……

    122 19/03/09(土)16:48:49 No.574916062

    ??

    123 19/03/09(土)16:48:50 No.574916063

    >吸収も中部も東北も関西じゃないのに関東人ときめつけるのがとても滑稽すぎる 例え関東人以外だった場合全員雑魚だから関東人以外である事考慮する必要が無い

    124 19/03/09(土)16:49:08 No.574916107

    香川は岡山 徳島は大阪 愛媛は広島

    125 19/03/09(土)16:49:14 No.574916121

    ワラビスタン県民は?

    126 19/03/09(土)16:49:29 No.574916163

    伊豆半島は関東か東海かみたいな話?

    127 19/03/09(土)16:49:53 No.574916234

    淡路島は大阪でいいんだっけ 送料安い自慢スレ見た時ある

    128 19/03/09(土)16:50:12 No.574916280

    そう言えば宣伝文句と離乳食ぐらいでしか聞かないなひとさじ

    129 19/03/09(土)16:50:26 No.574916317

    >淡路島は大阪でいいんだっけ 兵庫県です

    130 19/03/09(土)16:50:30 No.574916335

    関西の県を1つもあげられない人って流石に特殊すぎないか

    131 19/03/09(土)16:50:55 No.574916409

    >例え関東人以外だった場合全員雑魚だから関東人以外である事考慮する必要が無い 関西の対比が関東に限定されるのはこういうわけなのか

    132 19/03/09(土)16:50:58 No.574916417

    関ヶ原の西が関西で東が関東でしょ

    133 19/03/09(土)16:51:00 No.574916427

    えっ!?関東人じゃないならどこの地域かも分からないクソ田舎生まれが関西人煽ってたんですか!?

    134 19/03/09(土)16:51:20 No.574916488

    とにかく構って欲しい

    135 19/03/09(土)16:51:22 No.574916491

    ココアとかだとちゃんと山盛りだと山盛りって指定されてるよ

    136 19/03/09(土)16:51:29 No.574916515

    関西も田舎だろ

    137 19/03/09(土)16:51:37 No.574916542

    >とにかく構って欲しい そういう時はちゃんと赤い大地のスレを立てる

    138 19/03/09(土)16:52:05 No.574916623

    >えっ!?関東人じゃないならどこの地域かも分からないクソ田舎生まれが関西人煽ってたんですか!? 基本的に関西煽ってるのはみんな東京に出てきてイケてるつもりの田舎もんだから…

    139 19/03/09(土)16:52:11 No.574916644

    和歌山も関西に属してます!!

    140 19/03/09(土)16:52:11 No.574916645

    小学校あたりで47都道府県習うはずだけど小学生以下なのか?

    141 19/03/09(土)16:52:32 No.574916707

    >関西も田舎だろ 関東は田舎者の集まりじゃん

    142 19/03/09(土)16:53:00 No.574916782

    習っても興味が無いと忘れる

    143 19/03/09(土)16:53:01 No.574916788

    兵庫県も明石あたりから東と姫路あたりから西はイメージ違う

    144 19/03/09(土)16:53:06 No.574916799

    >関東は田舎者の集まりじゃん 劣等感を払拭するためだけに上京してんじゃん…言ってやるな

    145 19/03/09(土)16:53:11 No.574916810

    そもそも関東人ってくくり自体が田舎者っぽいっていうか 東京の一部の区と横浜以外全部田舎じゃねえの?

    146 19/03/09(土)16:53:14 No.574916825

    >関西も田舎だろ 関西はこの国の中心どすえ 関東の田舎侍は大人しゅうしておくれやす

    147 19/03/09(土)16:53:18 No.574916834

    >偏見持つのとそれを口に出すのとで全く違うけど? >持ってる偏見を大大的に言われてそれは違うだろって反論しておかしいの? こんな場所でスレ画に対して反論しても反論になってないって根本的な間違いがなければな

    148 19/03/09(土)16:53:42 No.574916908

    >例え関東人以外だった場合全員雑魚だから関東人以外である事考慮する必要が無い こう言っておけば地理が全く理解できない事を誤魔化せるのかな…

    149 19/03/09(土)16:53:49 No.574916931

    >関西の県を1つもあげられない人って流石に特殊すぎないか 大阪か京都ぐらいは言えるはずだし1つもあげられない人は そもそも関西って言葉がわかってない人ぐらいだと思う

    150 19/03/09(土)16:54:06 No.574916976

    >兵庫県も明石あたりから東と姫路あたりから西はイメージ違う もっと露骨に丹波篠山あたりと比べていいのよ

    151 19/03/09(土)16:54:11 No.574916987

    失敬な!仙台くらいはわかるぞ!的なサムシング 魚臭いことで有名

    152 19/03/09(土)16:54:35 No.574917058

    都会なのは東京のさらにごく一部だよね…

    153 19/03/09(土)16:54:54 No.574917123

    >都会なのは東京のさらにごく一部だよね… 格差が学習できるのは実際住んでからのが早いな

    154 19/03/09(土)16:55:26 No.574917213

    僕の考えた最強の都会

    155 19/03/09(土)16:55:41 No.574917258

    >そもそも関東人ってくくり自体が田舎者っぽいっていうか >東京の一部の区と横浜以外全部田舎じゃねえの? ださいたま…

    156 19/03/09(土)16:55:45 No.574917273

    関東が都会じゃないなんて翔んで埼玉見たからしってるよ

    157 19/03/09(土)16:55:59 No.574917312

    東京23区っていうけど23区のうち都会って半分ぐらい?

    158 19/03/09(土)16:56:01 No.574917315

    京都も奈良も同じ

    159 19/03/09(土)16:56:22 No.574917389

    極東の島国で田舎者どもが争ってるなーぐらいで見てる奴が居てもおかしくない

    160 19/03/09(土)16:56:25 No.574917404

    関西だけどすりきりならすりきりって言うよ 厳密に測るんなら自然にそういうしそうじゃないならある程度好みの問題だろう

    161 19/03/09(土)16:56:26 No.574917407

    三重は関西じゃない

    162 19/03/09(土)16:56:33 No.574917427

    >関東が都会じゃないなんて翔んで埼玉見たからしってるよ マジで詳しい「」はお呼びじゃないんで…

    163 19/03/09(土)16:56:41 No.574917446

    都会人が言う都会と田舎者が言う都会は全然違うぞ 田舎からすると東京はほぼ都会だ

    164 19/03/09(土)16:56:44 No.574917453

    >もっと露骨に丹波篠山あたりと比べていいのよ 実際兵庫県に限らず全国中旧律令国の境界の方が色々納得いくのがね…

    165 19/03/09(土)16:57:13 No.574917563

    田舎者って煽ってる奴は都道府県も知らないバカって方面の煽りにシフトしようとしても 俺は勉強しっかりしてないと分からない様なド田舎で生まれ育ちましたって言ってる様な物じゃない?

    166 19/03/09(土)16:58:28 No.574917802

    >三重は関西じゃない 三重は小学校までは近畿って教わる 中学から中部になる

    167 19/03/09(土)16:58:34 No.574917826

    つまりバカはバカなのでは…

    168 19/03/09(土)16:58:54 No.574917896

    >田舎者って煽ってる奴は都道府県も知らないバカって方面の煽りにシフトしようとしても >俺は勉強しっかりしてないと分からない様なド田舎で生まれ育ちましたって言ってる様な物じゃない? まさか本当に都道府県が分からないのか?

    169 19/03/09(土)16:59:05 No.574917929

    >つまりバカはバカなのでは… 東京のがバカでもできる仕事はいっぱいありそう 印象論だけどね

    170 19/03/09(土)16:59:18 No.574917972

    >実際兵庫県に限らず全国中旧律令国の境界の方が色々納得いくのがね… そうは言うが兵庫ぐらいだぞあんなに地域ごとに仲悪いの

    171 19/03/09(土)17:00:15 No.574918169

    都合悪くなったのか勢いめっきり減ったな

    172 19/03/09(土)17:00:30 No.574918227

    大阪でもキタはそんな「関東が〜」とか言うやつはいない

    173 19/03/09(土)17:01:20 No.574918389

    >東京23区っていうけど23区のうち都会って半分ぐらい? 北区以外は田舎だよ

    174 19/03/09(土)17:01:50 No.574918482

    47都道府県が分かる程度でしっかり勉強した扱いになるのもすげえな

    175 19/03/09(土)17:01:59 No.574918509

    >大阪でもキタはそんな「関東が~」とか言うやつはいない でも梅田のやつは東京の街と比較するの大好きだぜ

    176 19/03/09(土)17:02:04 No.574918519

    >>実際兵庫県に限らず全国中旧律令国の境界の方が色々納得いくのがね… >そうは言うが兵庫ぐらいだぞあんなに地域ごとに仲悪いの 福島県つって会津と海沿いは別モンの地域もあるぞ

    177 19/03/09(土)17:02:19 No.574918582

    >まさか本当に都道府県が分からないのか? 単にそういう風に見えるねって言ってるだけなのに都合のいいレッテル貼りたい感がヒシヒシ感じる

    178 19/03/09(土)17:03:19 No.574918813

    >田舎者って煽ってる奴は都道府県も知らないバカって方面の煽りにシフトしようとしても >俺は勉強しっかりしてないと分からない様なド田舎で生まれ育ちましたって言ってる様な物じゃない? そうか!君は頭が悪くて他にとりえがないから 都会に住んでいることでしか自尊心を満たすことができないんだね! かわいそ…

    179 19/03/09(土)17:03:44 No.574918892

    梅田も生まれ育ちが梅田ですって人より 外から来た人の声がでかいだけだよ

    180 19/03/09(土)17:04:12 No.574918988

    関西人は業突張りだからひとさじって言われたら最大量を掬うのか

    181 19/03/09(土)17:04:19 No.574919007

    なんでそんなにマウント取りたがるの…

    182 19/03/09(土)17:04:29 No.574919041

    書き込みをした人によって削除されました

    183 19/03/09(土)17:04:52 No.574919112

    >コーヒー砂糖何杯入れる?つって >例えば一杯つったら関西圏は山盛りで入れるわけ? 西でなくたってそれは山盛りだろ 一々擦切るのかお前

    184 19/03/09(土)17:05:24 No.574919214

    梅田には東京よりでっかいでっかいヨドバシカメラがあるんでっせ~!!!

    185 19/03/09(土)17:05:47 No.574919271

    むしろ都会生まれって自分が都会で生まれた事別にアイデンティティに思ったりしてないよね それが普通なのであって

    186 19/03/09(土)17:05:54 No.574919294

    >一々擦切るのかお前 確かに棒とか指ですりきりはしないが 大体目安で水平意識して盛るわ

    187 19/03/09(土)17:06:28 No.574919385

    東京はまああかん 汚れとる とろくさい病気がはやっとる

    188 19/03/09(土)17:06:36 No.574919405

    いいかバカに地方差はないバカはバカなんだ 自分のバカさを地元のせいにしようとするな

    189 19/03/09(土)17:07:02 No.574919479

    >むしろ都会生まれって自分が都会で生まれた事別にアイデンティティに思ったりしてないよね >それが普通なのであって そう だからこういう話題は大阪に出てきたイナカモンと東京に出てきたイナカモンがけおりあってるだけ

    190 19/03/09(土)17:07:27 No.574919561

    そもそも関より東の辺境みたいな意味合いで関東という言葉ができた ここで言う関は時代によってどんどん変化していった 関西が関東の対義語として使われるようになったのは結構新しい話 なので関西の定義は実は難しい

    191 19/03/09(土)17:07:31 No.574919573

    まあ悔しいんだろうな

    192 19/03/09(土)17:07:49 No.574919630

    >東京はまああかん >汚れとる >とろくさい病気がはやっとる マジで?名古屋を首都にしなきゃ…

    193 19/03/09(土)17:07:53 No.574919641

    俺はこんな話で盛り上がるイナカモンじゃないよアピールするイナカモン登場までがセット