19/03/09(土)11:53:42 自らの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/09(土)11:53:42 No.574856703
自らの身を捨てて世界を守った英雄貼る
1 19/03/09(土)11:55:07 No.574856927
え…弱…
2 19/03/09(土)11:55:20 No.574856969
誰も使おうと思わない魅力のないカード貼るな
3 19/03/09(土)11:55:52 No.574857065
ニマナならつかった
4 19/03/09(土)11:56:55 No.574857223
今なら1WWとかでも問題なさそう
5 19/03/09(土)11:57:08 No.574857263
カリスマのほうがイラスト的にも好き
6 19/03/09(土)11:57:20 No.574857291
カードが弱いせいでキャラクターまでバカにされるの酷い
7 19/03/09(土)11:58:00 No.574857402
>今なら1WWとかでも問題なさそう 別に当時でもそれくらいでも問題ない可能性あったしそうであっても微妙なので安心してほしい
8 19/03/09(土)11:58:33 No.574857489
ヴォルラスやファイレクシアと圧倒的実力差があったけど勝ったよ!っていう表現だよ
9 19/03/09(土)11:58:38 No.574857504
当時基準で考えてもマナコストと起動コストを①ずつ減らしていいと思う
10 19/03/09(土)11:59:12 No.574857607
武芸の達人
11 19/03/09(土)12:00:21 No.574857809
こいつすぐ回復したがる
12 19/03/09(土)12:00:39 No.574857860
2とか3マナだと序盤に出て除去もってないと即回復されて結構強いんじゃ
13 19/03/09(土)12:01:53 No.574858063
>2とか3マナだと序盤に出て除去もってないと即回復されて結構強いんじゃ 2マナで他が据え置きなら流石に強い 3マナだと別に…
14 19/03/09(土)12:02:10 No.574858114
火炎舌さんがいるブロックでタフ4はとかそういう以前の問題で弱い
15 19/03/09(土)12:02:22 No.574858150
>武芸の達人 モデルのキャラなのにどうして先制攻撃持ってないの…
16 19/03/09(土)12:03:01 No.574858254
マスクスだとデルレイッチのイメージが強い なんで序盤で出てくるんですか…ってなった記憶が
17 19/03/09(土)12:03:32 No.574858339
3マナ2/4ならワンチャンあったんじゃないか
18 19/03/09(土)12:05:25 No.574858645
3マナはぶっ壊れではないけど結構強いと思う ブリマーズと同じサイズだし悪くない
19 19/03/09(土)12:05:29 No.574858660
タッパー能力重ぇ
20 19/03/09(土)12:06:16 No.574858806
この能力でファイレクシアと渡り合う!
21 19/03/09(土)12:06:28 No.574858831
5マナで出ると上の能力がゴミ タッパー部分もコストも制限もきつくてゴミ 1WWで3マナ3/4っていうサイズに使いにくいおまけが付いてきたって状態ならギリ使うかもくらいだろうね
22 19/03/09(土)12:07:04 No.574858937
このマナ帯なら2番目の能力は全員タップでもいいくらいだよね
23 19/03/09(土)12:07:57 No.574859095
>このマナ帯なら2番目の能力は全員タップでもいいくらいだよね それか1か2マナ起動くらいにする 回復はおとなしく元のカードの倍率にする
24 19/03/09(土)12:08:14 No.574859147
多分いずれきっと新バージョンが来るさ…
25 19/03/09(土)12:09:20 No.574859344
>多分いずれきっと新バージョンが来るさ… タイムスパイルブロックとか統率者で来るかと思ったんだがミリーばかり来る…
26 19/03/09(土)12:09:25 No.574859359
この頃のレジェンドってなんか基本がっかりって印象
27 19/03/09(土)12:09:30 No.574859372
>>今なら1WWとかでも問題なさそう >別に当時でもそれくらいでも問題ない可能性あったしそうであっても微妙なので安心してほしい 火炎舌!
28 19/03/09(土)12:09:40 No.574859407
開発も悔やむ大失敗作 いや悔やむなら強くしろよ…
29 19/03/09(土)12:09:48 No.574859431
>マスクスだとデルレイッチのイメージが強い >なんで序盤で出てくるんですか…ってなった記憶が 当時の環境だと暗黒の儀式で塁壁を這うものとか1マナクリーチャー結構いたから1ターン目で登場とかあったね
30 19/03/09(土)12:10:22 No.574859530
モダホラで見返すから待ってろよな!
31 19/03/09(土)12:11:14 No.574859691
>わたしを悼むようなことはしないでくれ >これがわたしの運命なのだから >― ジェラード
32 19/03/09(土)12:11:56 No.574859815
「強い」カードを目指して「強めだけど構築では採用できない」になったとかじゃなく どんなに環境が上手くはまってもまあまあくらいのカードパワーでしかないよね
33 19/03/09(土)12:12:30 No.574859927
>この頃のレジェンドってなんか基本がっかりって印象 ハズレはそれなりにいるけどマトモなのもだいぶいる時期だよ とりあえずウェザーライトの乗組員たち見比べてみるとわかる
34 19/03/09(土)12:12:33 No.574859939
この次に出てくるのがかわいいボールライトニングハゲ
35 19/03/09(土)12:12:38 No.574859956
タッパー部分はルール改変で更にゴミになった 以前のルールだとブロッククリーチャーがタップ状態だと戦闘ダメージを与えないルールだったから
36 19/03/09(土)12:12:42 No.574859969
手札の枚数分回復じゃなくて 手札の枚数回回復なら良かったのに
37 19/03/09(土)12:13:45 No.574860172
カーンやドミナリアハゲは後からすごいことになった こういう昔のキャラも救い上げてくれんか…
38 19/03/09(土)12:14:16 No.574860273
>「強い」カードを目指して「強めだけど構築では採用できない」になったとかじゃなく >どんなに環境が上手くはまってもまあまあくらいのカードパワーでしかないよね こんなのハマる環境ないくらいにコストに対するサイズも効果も酷いぞ… おとなしく赤にしてターンガースでも使っとけってくらいに
39 19/03/09(土)12:14:34 No.574860321
>タッパー部分はルール改変で更にゴミになった >以前のルールだとブロッククリーチャーがタップ状態だと戦闘ダメージを与えないルールだったから 当時すでにそのルール改変されてなかったっけ?
40 19/03/09(土)12:14:46 No.574860364
今基準で見たらハズレに見えるけど当時ならってのもあるしな こいつは当時からゴミだけど
41 19/03/09(土)12:15:10 No.574860444
これが強い環境ってデフレすごそうでやってみたいな
42 19/03/09(土)12:15:26 No.574860496
>当時すでにそのルール改変されてなかったっけ? 6版の改正より後だよねアポカリプス
43 19/03/09(土)12:15:45 No.574860547
>当時すでにそのルール改変されてなかったっけ? 5版までだった気がする
44 19/03/09(土)12:15:49 No.574860563
>これが強い環境ってデフレすごそうでやってみたいな プロフェシーオンリードラフトやる?やろうぜ!
45 19/03/09(土)12:16:06 No.574860622
>今基準で見たらハズレに見えるけど当時ならってのもあるしな どう考えてもゴミになるからそっとしておこうねって言われてしまったウルザの激怒…
46 19/03/09(土)12:16:30 No.574860703
プロフェシーは実際ドラフトだと面白いと聞く
47 19/03/09(土)12:16:36 No.574860722
>これが強い環境ってデフレすごそうでやってみたいな 象牙の守護者が有能扱いされるような環境
48 19/03/09(土)12:17:24 No.574860879
>カーンやドミナリアハゲは後からすごいことになった >こういう昔のキャラも救い上げてくれんか… カーンは元々のカードもいい感じなんだけどね ハゲは当時は問題児がモチーフなくらいしかなかったか
49 19/03/09(土)12:17:45 No.574860944
当時は本当につまんないレジェンドクリーチャー多すぎた
50 19/03/09(土)12:17:59 No.574860989
このパワー3に刺されてヨーグモスが重傷を負うってことはシェイプシフターの生命力は変身先に依存するんだろうか
51 19/03/09(土)12:18:09 No.574861029
>プロフェシーオンリードラフトやる?やろうぜ! 悲哀の化身をよこせー!
52 19/03/09(土)12:18:37 No.574861121
分かりました!名誉回復を復刻します!
53 19/03/09(土)12:18:44 No.574861150
>蒼ざめた月をよこせー!
54 19/03/09(土)12:19:10 No.574861226
プロフェシーはコモンの土地サクッて何かする系とかがリミテだととてもウザい
55 19/03/09(土)12:19:29 No.574861276
能力噛み合ってないのがなあ… 下の効果がバウンスだったらまだマシだったかもしれない
56 19/03/09(土)12:19:57 No.574861359
なんとなく顔の雰囲気が中東っぽいって昔から思ってるんだけどベナリアって地球で言うとどの辺イメージなんだろ
57 19/03/09(土)12:20:52 No.574861530
当時はクリーチャーの基準が今より弱かったっていうからこれでも強かったの?
58 19/03/09(土)12:21:33 No.574861676
プロフェシーはカードパワーが低かっただけでギミックというか方向性は良かったからな… 本来はキマイラ像が最強格だけどリスティックに弱くなるから使い勝手悪くなるし
59 19/03/09(土)12:21:59 No.574861766
>当時はクリーチャーの基準が今より弱かったっていうからこれでも強かったの? 強かったらこんなにボロクソ言われてない
60 19/03/09(土)12:22:05 No.574861782
>当時はクリーチャーの基準が今より弱かったっていうからこれでも強かったの? 5マナ域って一番ハズレが多かったイメージある これはハズレです
61 19/03/09(土)12:22:11 No.574861789
シッセイさんとかは今でもというか今なら割と使える こいつは統率者戦でも居場所なさげ
62 19/03/09(土)12:22:31 No.574861859
>当時はクリーチャーの基準が今より弱かったっていうからこれでも強かったの? 弱いよ アポカリプスの(当時基準の)強いクリーチャーは魂売りとか
63 19/03/09(土)12:23:08 No.574861990
>当時はクリーチャーの基準が今より弱かったっていうからこれでも強かったの? このブロックのクリーチャー代表が火炎舌のカヴーだ それを基準にして考えてみてくれ
64 19/03/09(土)12:23:18 No.574862034
公式でクソ箱行きカード扱いだから当時でもクソだよ
65 19/03/09(土)12:23:41 No.574862112
白黒のエヴィンカー版ジェラードとか出してくれないかなとか当時思ってた
66 19/03/09(土)12:23:49 No.574862140
>インベイジョンブロックの(当時基準の)強いクリーチャーは火炎舌とか
67 19/03/09(土)12:23:59 No.574862171
魂売りは当時だと別格すぎるよぉ
68 19/03/09(土)12:24:16 No.574862228
がっかり具合でいうと大口縄も相当よね
69 19/03/09(土)12:24:28 No.574862265
>当時はクリーチャーの基準が今より弱かったっていうからこれでも強かったの? 上に出てるターンガースが1つ前のエキスパンションでこんな感じ、タップ能力は今で言う格闘だね Tahngarth, Talruum Hero / タールルームの勇士ターンガース (3)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー ― ミノタウルス(Minotaur) 戦士(Warrior) 警戒 (1)(赤),(T):クリーチャー1体を対象とする。タールルームの勇士ターンガースは、自身のパワーに等しい点数のダメージをそれに与える。そのクリーチャーは、そのパワーに等しい点数のダメージをタールルームの勇士ターンガースに与える。 4/4
70 19/03/09(土)12:24:38 No.574862314
ヴォルラスとかサーボと渡り合ったんだし今田くらい戦闘で無敵っぽくしてほしいよね
71 19/03/09(土)12:25:24 No.574862463
トップレアさんは盛りすぎだろと思ったらぱっとしなかったな…
72 19/03/09(土)12:25:57 No.574862572
ターンガース能力噛み合ってて攻撃しつつブロックと格闘で雑魚蹴散らせるのいいね
73 19/03/09(土)12:26:57 No.574862781
>ターンガース能力噛み合ってて攻撃しつつブロックと格闘で雑魚蹴散らせるのいいね カヴーに焼かれるとはいえそれでも少しは使われたってだけのことはある
74 19/03/09(土)12:26:59 No.574862788
主人公なのにプレインズウォーカーじゃないのか…
75 19/03/09(土)12:27:06 No.574862810
>トップレアさんは盛りすぎだろと思ったらぱっとしなかったな… 犬が悪い でも特殊セットでしぶとく再録され続けるのはやめて欲しい
76 19/03/09(土)12:27:07 No.574862815
>トップレアさんは盛りすぎだろと思ったらぱっとしなかったな… その代わり本当のトップレアのサイカトグも盛りすぎで強かったね…
77 19/03/09(土)12:27:42 No.574862909
>主人公なのにプレインズウォーカーじゃないのか… 同時はPWカードないしな ハゲもらせんだと生物だし
78 19/03/09(土)12:28:17 No.574863025
>主人公なのにプレインズウォーカーじゃないのか… 旧世代はPW以外が主人公な話が多い
79 19/03/09(土)12:28:18 No.574863028
何かの資料でスレ画のメインウェポンが魔法のハルバードって読んだんだけどハルバード持ってるカード絵みたことねぇ
80 19/03/09(土)12:28:30 No.574863080
無駄に重すぎるし悲しいぐらい弱いな
81 19/03/09(土)12:28:40 No.574863121
サイカトグでも今では片手落ちなの?
82 19/03/09(土)12:28:41 No.574863129
当時の伝説のクリーチャーが現在で言う新世代PWみたいなところある
83 19/03/09(土)12:28:53 No.574863171
プレインズウォーカーはらせんで混乱の元がまたやらかした結果で弱体化した結果カード化可能になった設定だからな…
84 19/03/09(土)12:29:42 No.574863334
旧PWの能力なんて今の奴らと比にならない強さだから再現しにくい
85 19/03/09(土)12:29:54 No.574863378
途中まではまぁハズレレジェンドっぽいなと読み進めてたけどタッパー能力のコストで正気を疑った 当時はタッパーってこんな重い相場だったの?
86 19/03/09(土)12:29:55 No.574863382
タフネス4以下は等しく焼かれる世界いいよね
87 19/03/09(土)12:30:13 No.574863457
>サイカトグでも今では片手落ちなの? 相性いいカードが無いと昔でもそこまででもなかったと思う 不可思議堂々巡り激動も悪いよ
88 19/03/09(土)12:30:45 No.574863572
インベイジョンは個人的には燃え立つ死霊が使ってて強いなこれってなった 2T目に手札削り始める
89 19/03/09(土)12:30:48 No.574863591
>当時はタッパーってこんな重い相場だったの? 当時も1マナが相場かな…
90 19/03/09(土)12:31:15 No.574863697
今はもう再生ってないんだな…
91 19/03/09(土)12:31:50 No.574863816
魂売りは今基準でも強いんじゃないかな
92 19/03/09(土)12:32:00 No.574863868
同セットの生物と比較しても明らかにひどいからこいつ…
93 19/03/09(土)12:32:05 No.574863886
>当時はタッパーってこんな重い相場だったの? 軽いので1マナ起動 重いのでも3マナ起動くらいかな…
94 19/03/09(土)12:32:20 No.574863938
>今はもう再生ってないんだな… 再生もプロテクションも効果が初心者向けじゃないからね…
95 19/03/09(土)12:32:35 No.574863985
サイカトグって激動か墓地利用コンボでもないと 使わないでしょ
96 19/03/09(土)12:33:05 No.574864093
いまは白の破壊じゃない除去が豊富だからそこまで強くないと思うよ 色を参照することも減ったし
97 19/03/09(土)12:33:10 No.574864109
>軽いのでリスタップ
98 19/03/09(土)12:33:15 No.574864131
>>当時はタッパーってこんな重い相場だったの? >当時も1マナが相場かな… ...スレ画はどうしてこんなコストに?
99 19/03/09(土)12:33:54 No.574864278
>軽いのでリスタップ リスをクソコテにするエンチャント来たな…
100 19/03/09(土)12:34:34 No.574864401
ストーリーでジェラードが倒したキャラ ヴォルラス サーボタウォーグ クロウヴァクス ウルザ ヨーグモス
101 19/03/09(土)12:34:36 No.574864407
再生できないの一文がないから黒除去に頼ってるところに来られると辛い なんだかんだ強い
102 19/03/09(土)12:35:03 No.574864508
クソコテになって土地すらけおって止めるリスがひどい
103 19/03/09(土)12:35:05 No.574864520
二番目は条件なしの1Wとかでいいよねっていう
104 19/03/09(土)12:35:18 No.574864579
でもラノワールのエルフは現役
105 19/03/09(土)12:35:57 No.574864729
>ストーリーでジェラードが倒したキャラ >ヴォルラス >サーボタウォーグ >クロウヴァクス >ウルザ >ヨーグモス 一人の力じゃないとはいえすげえよな…
106 19/03/09(土)12:36:20 No.574864808
極楽鳥が可哀そうだろ! 今出てきても絶対に長生きできないけど!
107 19/03/09(土)12:36:54 No.574864940
>二番目は条件なしの1Wとかでいいよねっていう 攻撃した時マナコスト無しでいいんじゃねえかな…
108 19/03/09(土)12:37:27 No.574865089
土地と対立するリスってなんだろうな…
109 19/03/09(土)12:37:44 No.574865161
>ストーリーでジェラードが倒したキャラ >ウルザ これが面白すぎる…
110 19/03/09(土)12:38:11 No.574865265
極楽長が許されてないからラノエル程度で我慢しろって言われてんるだろう
111 19/03/09(土)12:38:40 No.574865366
...ユートピアの樹
112 19/03/09(土)12:38:45 No.574865380
久しぶりのMTGで友人の子供の黒緑昂揚デッキに対立オーブで戦った「」W思い出した
113 19/03/09(土)12:38:57 No.574865422
>ストーリーでジェラードが倒したキャラ プロテクションレジェンドのサーボをどうやって倒したのか
114 19/03/09(土)12:39:02 No.574865438
ウルザは最強格のPWのくせになんで人間に負けてるの…?
115 19/03/09(土)12:39:15 No.574865483
現代の3WWレジェンドっていうとライラか…
116 19/03/09(土)12:39:27 No.574865512
プロテクション(レジェンド)をどうやって倒したんだろうジェラード
117 19/03/09(土)12:40:24 No.574865718
自分の先祖作ったウルザ倒すとかジェラードすごいよね
118 19/03/09(土)12:40:39 No.574865764
再生は一時的破壊不能に移ったんじゃないっけな
119 19/03/09(土)12:40:47 No.574865788
>久しぶりのMTGで友人の子供の黒緑昂揚デッキに対立オーブで戦った「」W思い出した 手元にそれだけしかなかったんだろうけど外道すぎる…
120 19/03/09(土)12:41:08 No.574865872
>土地と対立するリスってなんだろうな… 繁殖しすぎて生態系とか崩してるんじゃね?
121 19/03/09(土)12:41:26 No.574865931
>再生もプロテクションも効果が初心者向けじゃないからね… 再生は再生したらタップするって字面だけじゃわからない上死亡する前に使っておかなきゃいけないし何よりタップ状態だと使えるのかどうか一目で分からない…
122 19/03/09(土)12:41:36 No.574865964
>久しぶりのMTGで友人の子供の黒緑昂揚デッキに対立オーブで戦った「」W思い出した 悪魔か
123 19/03/09(土)12:42:02 No.574866043
エルドラージと対立して動きを止めるリス…
124 19/03/09(土)12:42:05 No.574866059
後半のジェラードはエヴィンカー化してるから流動石操れるとかブーストかかってたりする それでもウルザの首チョンパできるのはよく分からんが
125 19/03/09(土)12:43:03 No.574866314
極楽鳥はスタンに復帰するならラノエル落ちた後だろうな 同居はもうしないだろう
126 19/03/09(土)12:43:19 No.574866375
>久しぶりのMTGで友人の子供の黒緑昂揚デッキに対立オーブで戦った「」W思い出した お子さん憎悪のイラストになったんだよね…
127 19/03/09(土)12:43:50 No.574866509
1マナクリ2枚体制はもうよっぽどじゃないと来ないだろうな…
128 19/03/09(土)12:44:36 No.574866715
止めて久しいけど俺も今デッキ出せって言われたら昔組んだティンカーぐらいしかないな…
129 19/03/09(土)12:45:29 No.574866932
それは禁止カードだぞ!ずるいぞお兄ちゃん!
130 19/03/09(土)12:46:02 No.574867082
下の能力も大概だけど5マナでジェラート出す頃には相手の手札もそこまで溜まってなければ溜めてるような相手だと打ち消しだの除去だのが飛んでくるのでほぼ無意味という
131 19/03/09(土)12:47:29 No.574867379
主人公なのにゲーム的な都合でコストと効果決められたっぽいのが悲しい…
132 19/03/09(土)12:48:20 No.574867553
>主人公なのにゲーム的な都合でコストと効果決められたっぽいのが悲しい… 最近でも割とそういうの多いから ゆるサルカンとかおタミさんとか
133 19/03/09(土)12:49:07 No.574867727
デッキ出せって言われたらオリジナルのイタちゃんデッキしかない 白黒剣とか唯一持ってるデュアランが入ってる
134 19/03/09(土)12:51:17 No.574868190
手元にそのまま残ってるデッキで一番新しいのはローウィンのエルフだな それ以外だとピットサイクルとか火炎破使えた頃のバーンとかになる