虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/09(土)10:45:44 これ使... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/09(土)10:45:44 No.574846268

これ使ったら粉がいっぱい出て部屋が凄い事になったんだけど やっぱりゲート跡処理はナイフでやるのが一番良いのかな…

1 19/03/09(土)10:46:54 No.574846440

えぐれは少ないんじゃないのちゃんと番号あげてヤスリかけるなら

2 19/03/09(土)10:46:56 No.574846446

血がいっぱい出るけどな

3 19/03/09(土)10:47:44 No.574846589

コストパフォーマンス最高の棒ヤスリ来たな…

4 19/03/09(土)10:48:06 No.574846641

ヤスリに水付けながらやってるよ

5 19/03/09(土)10:48:37 No.574846721

部屋くらい掃除機かけろ 嫌なら縁側でヤスれ もの知らずな小学生か

6 19/03/09(土)10:49:02 No.574846792

今でTV見ながらヤスリがけしたい… でも粉がいっぱい出て家族にいっぱい怒られた…喉もいがらっぽい…

7 19/03/09(土)10:50:05 No.574846950

>ヤスリに水付けながらやってるよ スティックヤスリは水研ぎ出来ないのがおつらい ケチらずタミヤのフィニッシングペーパー使うべきかな

8 19/03/09(土)10:50:24 No.574847004

モデラーは粉と友達だよ でも耐えられないから水研ぎしたり除電パッドとか掃除ジェル使うよ

9 19/03/09(土)10:51:07 No.574847108

これでそんなに粉出るぐらいの事やるならそれなりに環境整えたほうが良いと思う

10 19/03/09(土)10:52:09 No.574847254

やすりかけるときってマスクする?

11 19/03/09(土)10:52:16 No.574847276

ブース作ったら売れる?

12 19/03/09(土)10:52:19 No.574847288

プラモの箱の蓋ひっくり返してその中で鑢かけるくらいの知恵もないのか

13 19/03/09(土)10:53:15 No.574847454

>やすりかけるときってマスクする? する鼻の中プラ粉だらけになりたくない

14 19/03/09(土)10:54:05 No.574847593

>スティックヤスリは水研ぎ出来ないのがおつらい 耐水性がないからすぐ駄目になるだけで出来るよ 安いから使い捨て感覚でどんどん水研ぎしちゃえ

15 19/03/09(土)10:54:18 No.574847623

100均の洗面器に水入れてヤスリに水付けながらその上でやすってる

16 19/03/09(土)10:55:04 No.574847747

やはり水研ぎこそ最強… コーヒーのフィルターも買おうねぇ

17 19/03/09(土)10:55:31 No.574847820

プラモのやすりがけってもろにマイクロプラスチックの発生源だから そのうち社会的に問題にされるかもね

18 19/03/09(土)10:56:15 No.574847953

だいたい粉塵は体に悪いから対策した方がよい

19 19/03/09(土)10:56:59 No.574848072

>耐水性がないからすぐ駄目になるだけで出来るよ >安いから使い捨て感覚でどんどん水研ぎしちゃえ これはありがたい事を聞いた ありがたい…

20 19/03/09(土)11:07:27 No.574849709

リューターとか電動工具使うときは防塵マスクしろよな!!

21 19/03/09(土)11:10:12 No.574850109

水研ぎするなら洗剤とか界面活性剤になるの1滴入れると粉が浮いてこなくなる

22 19/03/09(土)11:16:08 No.574850974

>プラモのやすりがけってもろにマイクロプラスチックの発生源だから >そのうち社会的に問題にされるかもね 水研ぎってそれどこに捨てるの…?って最初から思ってた

23 19/03/09(土)11:19:21 No.574851423

>>プラモのやすりがけってもろにマイクロプラスチックの発生源だから >>そのうち社会的に問題にされるかもね >水研ぎってそれどこに捨てるの…?って最初から思ってた 自作のペドボトルフィルター作って捨ててるけど作ったの10年前だからもう濾せてないかも…

24 19/03/09(土)11:21:46 No.574851781

そのまま下水に流したとして処理場で沈殿できなければ海まで行くよね マイクロプラスチックの海洋汚染が大変って多少はモデラーの責任もあると思う

25 19/03/09(土)11:25:09 No.574852291

ハッスルしてる子がいるな…

26 19/03/09(土)11:25:15 No.574852307

魚を食べなければ良い事だし何とも言えない

27 19/03/09(土)11:25:30 No.574852352

>そのまま下水に流したとして処理場で沈殿できなければ海まで行くよね >マイクロプラスチックの海洋汚染が大変って多少はモデラーの責任もあると思う 頭悪そう

28 19/03/09(土)11:29:12 No.574852881

まず下水処理場通らない?

29 19/03/09(土)11:33:33 No.574853558

マイクロプラスチックて環境問題になってるけどこれもそうかな?

30 19/03/09(土)11:33:39 No.574853574

洗濯で流される合成繊維のゴミと比べたらプラの削りカスとかどうでも良すぎる…

31 19/03/09(土)11:34:02 No.574853641

と思ったら上に書かれてた

32 19/03/09(土)11:35:43 No.574853898

>ブース作ったら売れる? 海外だとやすりがけ用ブース自作してる人いるよね 木工用だけど パンチングボードの天板の下に吸塵機仕込んでるやつ

33 19/03/09(土)11:38:33 No.574854347

>パンチングボードの天板の下に吸塵機仕込んでるやつ 塗装ブースを転用して作れるような気もする あるいは平たい箱に湿った布とパンチングボードを重ねて置くだけでも

34 19/03/09(土)11:46:41 No.574855610

ちゃんとマスクしないで塗料の溶剤とかプラの削りカスとか吸引してるモデラーはかなり寿命縮んでそう

35 19/03/09(土)11:47:37 No.574855750

空気清浄機横に置いとくだけじゃダメかな

36 19/03/09(土)11:54:55 No.574856899

>ちゃんとマスクしないで塗料の溶剤とかプラの削りカスとか吸引してるモデラーはかなり寿命縮んでそう 80年代から活躍してたモデラーや原型師がある時期バタバタ倒れ始めた 自宅でマスクなしでシリコンやレジンを扱ってたとかクレイジーな話も多かった それで塗装や吸塵用ブースの重要性が注目されるようになった

37 19/03/09(土)11:55:18 No.574856965

>空気清浄機横に置いとくだけじゃダメかな アウトだよ…

38 19/03/09(土)11:58:52 No.574857540

>頭悪そう モデラー自体が頭悪いしね

↑Top