虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/09(土)08:58:49 映画見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/09(土)08:58:49 No.574832007

映画見た後ドイツの実情知るとやっぱこの人帰ってきた方がいいんじゃ...ってなった

1 19/03/09(土)08:59:07 No.574832051

いいわけねーだろ

2 19/03/09(土)09:00:17 No.574832197

やべーやつは一見なんとかしてくれると思わせる力があるからやべー という教訓を伝えるための映画だよ!?

3 19/03/09(土)09:00:40 No.574832251

最初は皆笑ってた

4 19/03/09(土)09:01:28 No.574832342

映画としてのクオリティは高いけど じゃあ俺ナチスやろう!はマズい

5 19/03/09(土)09:01:56 No.574832397

序盤だけ見るとおじさんと冴えない男のロードムービーだけど…

6 19/03/09(土)09:02:30 No.574832473

絶対に再誕させちゃダメだけど再誕するには良いタイミングだろうね アメリカや日本も極右化してるし

7 19/03/09(土)09:02:58 No.574832530

ゲリラインタビューで想像以上に移民排斥を求める声が多くて頭を抱える制作陣

8 19/03/09(土)09:03:06 No.574832548

ギャグ映画だと思ってたのに…

9 19/03/09(土)09:03:32 No.574832599

メルケルと比べたらね…

10 19/03/09(土)09:03:40 No.574832613

最後の最後でぞくっとなるよね 価値観が違いすぎる

11 19/03/09(土)09:03:41 No.574832615

例のシーンはやっぱりわらう あのおじさんのほうが思想的にはマシなのに敗北者だから…

12 19/03/09(土)09:04:13 No.574832677

>絶対に再誕させちゃダメだけど再誕するには良いタイミングだろうね >アメリカや日本も極右化してるし ずっと極左だよ

13 19/03/09(土)09:05:20 No.574832816

内政だけなら任せても良いかも おそロシアの反応を見たい

14 19/03/09(土)09:05:23 No.574832827

改革者が現れると皆自分の願いを託しちゃうんだよね 改革車が自分のため以外に改革することなんてまずないのに

15 19/03/09(土)09:05:47 No.574832876

元ネタとパロディ両方使うのはほんとずるい

16 19/03/09(土)09:06:04 No.574832914

帰ってきて移民相手にホロコーストするのか?

17 19/03/09(土)09:06:20 No.574832935

映画公開のタイミングよかったよね…

18 19/03/09(土)09:07:37 No.574833079

ちょっと緑の党持ち上げたのは制作の意向なんだろうか それとも単に消去法で力がない左側だから貶さなかったんだろうか

19 19/03/09(土)09:08:36 No.574833200

だいたいメフォ手形とシャハトのおかげじゃん

20 19/03/09(土)09:08:56 No.574833241

>内政だけなら任せても良いかも >おそロシアの反応を見たい このおじさんだけじゃ難民排除と軍産拡大しか出来ないよ!

21 19/03/09(土)09:09:18 No.574833283

>ゲリラインタビューで想像以上に移民排斥を求める声が多くて頭を抱える制作陣 他ならぬヒトラーの中の人がショック受けてたらしいな

22 19/03/09(土)09:10:16 No.574833387

だって移民って何の役にも立たないもの ロクに働かず社会保障に寄生して全員ニート状態だぞあいつら

23 19/03/09(土)09:10:49 No.574833449

>ゲリラインタビューで想像以上に移民排斥を求める声が多くて頭を抱える制作陣 普段は言いたい事を言えない空気なのかな

24 19/03/09(土)09:11:42 No.574833547

カタ 飛鳥時代の童子

25 19/03/09(土)09:11:47 No.574833558

総統になら本音を言えるんだ…

26 19/03/09(土)09:11:59 No.574833590

>だって移民って何の役にも立たないもの >ロクに働かず社会保障に寄生して全員ニート状態だぞあいつら そもそも国全体の経済が傾いてるから労働者がだぶついて移民が役に立たんのじゃ アメリカの移民はめちゃくちゃ重宝してるぞしすぎて自国民が失業してキレてるけど

27 19/03/09(土)09:12:08 No.574833611

>>ゲリラインタビューで想像以上に移民排斥を求める声が多くて頭を抱える制作陣 >普段は言いたい事を言えない空気なのかな どいつじんの総意は移民すぐに追い出せなんだけどメルケルがとにかく妨害してるのが現状

28 19/03/09(土)09:12:13 No.574833626

>このおじさんだけじゃ難民排除と軍産拡大しか出来ないよ! むう…トランプ…

29 19/03/09(土)09:12:17 No.574833633

ネオナチはいつもデモをしているんだ。ちょうど撮影の時期に裁判が行われていた。ネオナチの構成員が外国人を殺してしまったことの裁判だ。 当然、ネオナチは捕まっている人を解放しろとデモをしているわけだが、その現場にヒトラーの格好で出向いてみたんだ。 ヒトラーとして、今のネオナチはダメだ、協力するなら緑の党と協力しろと言ったらとても大きな騒ぎになったよ。 騒ぎを嗅ぎつけた記者たちもやってきてカオスな状態になった。とうとう極左の構成員も騒ぎの中に入ってきて…… まぁ、極右と極左は横並びでデモをするから当たり前なんだけど。 極左は私を見て「なんでこんな人を連れてきたんだ」と極右に抗議をするんだけど、極右も「こんな人を呼んだ覚えはない」と混乱して大変だったよ(笑)。 ただ、極右の人はヒトラーに敬意を払ってくれたんだ。映画にも採用されているけれど、80名前後のネオナチと一緒にバーへ行くことになってね。 そこで国民的な歌を歌ったり、政治的な議論を大いに繰り広げて、みんな最後にはきちんとナチス式の敬礼をしてくれた。 そのシーンで僕は「ニガ」というセリフが用意されていたが、その一言以外全てアドリブだったよ。

30 19/03/09(土)09:12:21 No.574833639

>ちょっと緑の党持ち上げたのは制作の意向なんだろうか >それとも単に消去法で力がない左側だから貶さなかったんだろうか ファシズムとエコは相性が良いらしいよ

31 19/03/09(土)09:12:37 No.574833666

中の人が監督にブチ切れてる所が完璧にご本人でダメだった

32 19/03/09(土)09:12:58 No.574833710

>極左は私を見て「なんでこんな人を連れてきたんだ」と極右に抗議をするんだけど、極右も「こんな人を呼んだ覚えはない」と混乱して大変だったよ(笑)。 (笑)じゃねーよ!?

33 19/03/09(土)09:13:02 No.574833722

>極左は私を見て「なんでこんな人を連れてきたんだ」と極右に抗議をするんだけど、極右も「こんな人を呼んだ覚えはない」と混乱して大変だったよ(笑)。 インタビューのこの部分好き

34 19/03/09(土)09:13:16 No.574833752

思ってることを言ってくれる人がほしいだけでヒトラーである必要はないと思うよ

35 19/03/09(土)09:13:41 No.574833801

>>ちょっと緑の党持ち上げたのは制作の意向なんだろうか >>それとも単に消去法で力がない左側だから貶さなかったんだろうか >ファシズムとエコは相性が良いらしいよ じゃあファシズムってめっちゃいい政治体制なんじゃ

36 19/03/09(土)09:13:58 No.574833836

移民の蜜もにが味も両方味わってるお隣おフランスを間近で見てるだけに このザマになるのはしょうがないと貫禄がいいババアの肩をもつ

37 19/03/09(土)09:14:11 No.574833859

>じゃあファシズムってめっちゃいい政治体制なんじゃ 論理が飛躍しすぎる…

38 19/03/09(土)09:14:16 No.574833869

>ファシズムとエコは相性が良いらしいよ ファシズムがエコを利用しやすいのか エコがファシズム化しやすいのか

39 19/03/09(土)09:14:21 No.574833883

そりゃあガチのデモ中に知らないヒトラーがいたら笑うしかない …笑えねーよ!

40 19/03/09(土)09:14:28 No.574833896

こいつになら何言ってもいいってのは何となく分かる気がする

41 19/03/09(土)09:14:55 No.574833942

>思ってることを言ってくれる人がほしいだけでヒトラーである必要はないと思うよ トランプやプーチンやな

42 19/03/09(土)09:15:17 No.574833978

>>このおじさんだけじゃ難民排除と軍産拡大しか出来ないよ! >むう…トランプ… 実際優秀な内閣がなかったらスレ画ってトランプレベルなんだよね… むしろ大学出てない分もっと知力低い可能性まである

43 19/03/09(土)09:15:59 No.574834059

大阪の西成の治安の悪さなんてドイツと比べたら… ってインタビューを思い出した

44 19/03/09(土)09:16:05 No.574834072

>移民の蜜もにが味も両方味わってるお隣おフランスを間近で見てるだけに >このザマになるのはしょうがないと貫禄がいいババアの肩をもつ フランスはずっと少子化で国自体がスカスカだったから移民入れる意味もあったかも知れんけどドイツはずっとドイツ人が沢山いるのに移民入れるのが頭おかしいというか...

45 19/03/09(土)09:16:17 No.574834095

国際協調主義や人道主義が自分たちの今日のご飯にマイナスになってる 将来プラスになると言うが10年前も同じこといって我慢させたじゃないか… ってなってるのは確かに第二次世界大戦前夜に似てるんだ グローバリズムが叫ばれだした頃からの経過年数が第一次大戦終結からナチス台頭までの年数になんか近いな…って最近思う

46 19/03/09(土)09:16:53 No.574834177

てきとーに選んだ国民一人を代表にしたら…の究極形だよねヒトラー 現場は分かってるけど甘い考えで理想に突き進む

47 19/03/09(土)09:17:08 No.574834212

緑の党持ち上げは原作でそうだったからだよ!

48 19/03/09(土)09:17:17 No.574834229

>そりゃあガチのデモ中に知らないヒトラーがいたら笑うしかない >…笑えねーよ! 作中ではガチでこれをやったわけでそりゃみんな身を張って政治皮肉してるコメディアンだと思うよ

49 19/03/09(土)09:18:06 No.574834328

盛り上げ上手で信頼できるリーダーが欲しいんだよ 公文書偽造しても構わないから絶対的な標になる存在に導かれたいんだよ皆

50 19/03/09(土)09:18:07 No.574834333

ただWWII前夜の雰囲気があっても暴発できる軍部がないのが今の時代よね これがどういう展開を生むのか

51 19/03/09(土)09:18:50 No.574834437

>実際優秀な内閣がなかったらスレ画ってトランプレベルなんだよね… >むしろ大学出てない分もっと知力低い可能性まである そもそもトランプ自体優秀じゃない?

52 19/03/09(土)09:19:01 No.574834459

これだけやりたい放題のメルケルの方がヒトラーより上手く独裁者やっていると思う

53 19/03/09(土)09:19:01 No.574834462

>国際協調主義や人道主義が自分たちの今日のご飯にマイナスになってる >将来プラスになると言うが10年前も同じこといって我慢させたじゃないか… >ってなってるのは確かに第二次世界大戦前夜に似てるんだ >グローバリズムが叫ばれだした頃からの経過年数が第一次大戦終結からナチス台頭までの年数になんか近いな…って最近思う 日本も国際協調や人道重視にしちゃったせいで終戦以来ずっと戦前以下の水準だしね...

54 19/03/09(土)09:19:10 No.574834476

実際暴力を伴わないソフト・ジェノサイドであれば支持する人は昨今多そう

55 19/03/09(土)09:19:11 No.574834478

毎日ではないけど左右のデモ頻繁やってる霞が関や丸の内あたりで 帰ってきた東條英機…だめだ弱いな 画像のチョビヒゲのすごい利用しやすさ

56 19/03/09(土)09:19:34 No.574834521

現状のドイツ連邦軍とかポーランドとサシでやったら即ぶっ殺されるレベルだしな

57 19/03/09(土)09:19:41 No.574834537

今のおばちゃん首相と髭のおじさんの扇動の仕方って大体同じ?

58 19/03/09(土)09:19:45 No.574834548

>盛り上げ上手で信頼できるリーダーが欲しいんだよ >公文書偽造しても構わないから絶対的な標になる存在に導かれたいんだよ皆 ベ……ベルルスコーニ

59 19/03/09(土)09:19:55 No.574834564

>公文書偽造しても構わないから絶対的な標になる存在に導かれたいんだよ皆 はー?決意を表明したのであって約束したわけではありませぬがー?

60 19/03/09(土)09:19:59 No.574834574

大丈夫だって! だって次世界大戦やったら多分スマホ使えなくなるんだぜ!

61 19/03/09(土)09:20:04 No.574834584

メルケルおばさんは移民受け入れまーすで欧州大混乱起こしたのに 最初に来た比較的裕福な層だけ受け売れてあとは駄目だして首飛ばされないのはすごいと思う VWといいあっちの開き直りっぷりはすごい

62 19/03/09(土)09:20:29 No.574834636

>毎日ではないけど左右のデモ頻繁やってる霞が関や丸の内あたりで >帰ってきた東條英機…だめだ弱いな >画像のチョビヒゲのすごい利用しやすさ 分かりました じゃあ帰ってきた割腹ホモおじさんで

63 19/03/09(土)09:20:43 No.574834664

>>実際優秀な内閣がなかったらスレ画ってトランプレベルなんだよね… >>むしろ大学出てない分もっと知力低い可能性まである >そもそもトランプ自体優秀じゃない? オバマ政権の負の遺産は軒並み清算してるしね もうアメリカでは歴代最高大統領の評価は固いって言われてる

64 19/03/09(土)09:20:46 No.574834666

>ただWWII前夜の雰囲気があっても暴発できる軍部がないのが今の時代よね >これがどういう展開を生むのか 寧ろ国民が暴発した方が歯止め効かない様な 今の御時世で「あいつ等は国民じゃない」なんて出来ないでしょ

65 19/03/09(土)09:21:04 No.574834706

>これだけやりたい放題のメルケルの方がヒトラーより上手く独裁者やっていると思う メルケルは好感の持てるおばちゃんだから投票したって人が居るみたい 何考えてるんだかね…

66 19/03/09(土)09:21:04 No.574834710

若者は「ワオ! 我らがヒトラーじゃんインスタにあげていい?」って集まる 中年は「移民共をまとめて消してくれませんかね偉大な総統閣下」と愚痴を言う 年寄りからの反応はあまり良くなかったようだが

67 19/03/09(土)09:21:12 No.574834719

>日本も国際協調や人道重視にしちゃったせいで終戦以来ずっと戦前以下の水準だしね... なにが

68 19/03/09(土)09:21:27 No.574834757

あんな受け入れ諸容量をぶっちぎって移民を入れて そういった思想を再来もしくは生まれやすくするのって 遠回しなファシストなんじゃねーかなってめっちゃ思う 人権主義が行き過ぎて右傾化が進むって笑えないよね

69 19/03/09(土)09:21:32 No.574834765

>分かりました >じゃあ帰ってきた割腹ホモおじさんで 帰ってきたところで同じ末路でしかねぇんじゃねぇかな…

70 19/03/09(土)09:21:39 No.574834780

移民は安い単価で働いてくれるから移民をどんどん入れる 自国民はだぶついて経済は傾きより安い単価が必要になり移民に依存する 政府は資本主義社会だと資本家の言いなりだから国が損するとわかっても資本家にだけ都合の良い移民政策を辞めない 国全体で囚人のジレンマを遊んでるようなもんだ

71 19/03/09(土)09:21:45 No.574834790

>今のおばちゃん首相と髭のおじさんの扇動の仕方って大体同じ? むしろ真逆 特に派手なことはしてないが物理博士として実務で切れ味を見せつけてここまで登ってきた 官僚としてはドイツでも最高峰だよ

72 19/03/09(土)09:21:58 No.574834810

>>これだけやりたい放題のメルケルの方がヒトラーより上手く独裁者やっていると思う >メルケルは好感の持てるおばちゃんだから投票したって人が居るみたい >何考えてるんだかね… そういう低学歴な層がメルケル支持してるんだろうなあ

73 19/03/09(土)09:22:22 No.574834856

>VWといいあっちの開き直りっぷりはすごい あれだけ大掛かりな詐欺がバレたのにすぐに生産台数戻ったから許しているヨーロッパの人の感覚がわからん

74 19/03/09(土)09:22:29 No.574834870

>じゃあ帰ってきた割腹ホモおじさんで また切腹するオチになりそうだ… でもTwitterで筋肉自撮りする美文投稿おじさんになるのは正直見てみたいよ俺

75 19/03/09(土)09:22:43 No.574834899

>盛り上げ上手で信頼できるリーダーが欲しいんだよ そういう意味では小泉って優秀だったと思う まさはるだから成した成果とかおいといて人気とリーダーシップはあったし

76 19/03/09(土)09:22:45 No.574834903

>日本も国際協調や人道重視にしちゃったせいで終戦以来ずっと戦前以下の水準だしね... それは貴方の感想ですよね? 伊達にG7ではありませんよ

77 19/03/09(土)09:22:53 No.574834925

>メルケルは好感の持てるおばちゃんだから投票したって人が居るみたい >何考えてるんだかね… そりゃ好感が持てるおばちゃんなんだろ 好感が持てるおばちゃん止まりなんだよ

78 19/03/09(土)09:23:05 No.574834959

>あんな受け入れ諸容量をぶっちぎって移民を入れて >そういった思想を再来もしくは生まれやすくするのって >遠回しなファシストなんじゃねーかなってめっちゃ思う >人権主義が行き過ぎて右傾化が進むって笑えないよね そもそも「人権」って考え方自体が時代遅れなのよ 本来もっと人間はポンポン生まれてポンポン死ぬのが正しい生き物なんだからいちいち大事にしてたらきりがない

79 19/03/09(土)09:23:13 No.574834976

>じゃあ帰ってきた割腹ホモおじさんで 現実的じゃないからちょっと…

80 19/03/09(土)09:23:17 No.574834983

>あれだけ大掛かりな詐欺がバレたのにすぐに生産台数戻ったから許しているヨーロッパの人の感覚がわからん 簡単さ! 白人がやることは全て正しい!

81 19/03/09(土)09:23:33 No.574835017

>>じゃあ帰ってきた割腹ホモおじさんで >また切腹するオチになりそうだ… >でもTwitterで筋肉自撮りする美文投稿おじさんになるのは正直見てみたいよ俺 別ルートで人気出そうだしそれでコンプレックス解消されて綺麗になりそう…

82 19/03/09(土)09:23:35 No.574835021

まぁ日本もこれからそうなるんやけどなブヘヘ… ただでさえ酷い介護業界がこれからどんどん奴隷外国人が入ってくると思うと どうなるか楽しみじゃよ

83 19/03/09(土)09:23:47 No.574835042

昔の名だたる人にSNSを与えてみるってのはとても面白そうではある

84 19/03/09(土)09:24:02 No.574835067

>>あれだけ大掛かりな詐欺がバレたのにすぐに生産台数戻ったから許しているヨーロッパの人の感覚がわからん >簡単さ! >白人がやることは全て正しい! そういう思考停止を中世からずっと続けてるよね白人

85 19/03/09(土)09:24:03 No.574835072

>そりゃ好感が持てるおばちゃんなんだろ タレントの人気投票みたいだ

86 19/03/09(土)09:24:11 No.574835089

>そういう意味では小泉って優秀だったと思う >まさはるだから成した成果とかおいといて人気とリーダーシップはあったし 聖域なき構造改革とかは正直やばかったと思うけど それでも劇場型の政治家としてはかなり凄かったね

87 19/03/09(土)09:24:22 No.574835112

割腹さんはヒを与えちゃダメな人だろ 常時焼き鳥だ

88 19/03/09(土)09:24:38 No.574835145

ひげおじさん自身はどっちかというとウィーンあたりで ドヤ街浪人生活してた移民サイドの人間だという

89 19/03/09(土)09:24:42 No.574835151

>まぁ日本もこれからそうなるんやけどなブヘヘ… >ただでさえ酷い介護業界がこれからどんどん奴隷外国人が入ってくると思うと >どうなるか楽しみじゃよ 日本の場合即母国に送り返せる制度だから移民の弊害はそんなにひどくはならないと思う

90 19/03/09(土)09:24:47 No.574835159

>白人がやることは全て正しい! クリーンディーゼルに騙されているのも白人中心なのに…

91 19/03/09(土)09:24:49 No.574835160

日本だとあんまり実感無いだろうけど民族主義からしたらそりゃ支持するわなヒトラー 韓国人中国人全員追い出して日本人だけで暮らそうぜ!みたいなもんだし日本でもネットだとそういうキチガイばっかだ

92 19/03/09(土)09:25:04 No.574835192

>>そりゃ好感が持てるおばちゃんなんだろ >タレントの人気投票みたいだ 選挙権持ってる人の多くはそっち側だしなぁ

93 19/03/09(土)09:25:07 No.574835197

>>そりゃ好感が持てるおばちゃんなんだろ >タレントの人気投票みたいだ 古今東西選挙なんてそんなもんさ

94 19/03/09(土)09:25:16 No.574835215

>>白人がやることは全て正しい! >クリーンディーゼルに騙されているのも白人中心なのに… だから近代に入ってすぐに日本に追い抜かれた

95 19/03/09(土)09:25:26 No.574835228

ここ30レスぐらいに3人か4人ぐらいしかいなさそう

96 19/03/09(土)09:25:31 No.574835238

メルケルおばさんのwiki読むと権力握れたのライバルが自滅したからじゃ…?ってなる 政治スタイルとしてはどっちかっていうとオバマに近いタイプで移民とエネルギー政策以外はまともに勤めてるようではある

97 19/03/09(土)09:25:43 No.574835272

四期続投したルーズベルトのおっちゃんってやっぱり凄かったのかな?

98 19/03/09(土)09:25:44 No.574835273

この映画のスレは毎回まさはるになる 当然だけどなんとなく許されるのが面白い

99 19/03/09(土)09:25:51 No.574835285

今にもなってメルケルに投票してるドイツ人は売国奴扱いでいいと思う

100 19/03/09(土)09:25:54 No.574835294

>ただでさえ酷い介護業界がこれからどんどん奴隷外国人が入ってくると思うと 日本語と文化とルールを覚えて仕事をこなせれば文句はないよ あとは企業側が採用するかどうか

101 19/03/09(土)09:26:11 No.574835326

>そもそも「人権」って考え方自体が時代遅れなのよ >本来もっと人間はポンポン生まれてポンポン死ぬのが正しい生き物なんだからいちいち大事にしてたらきりがない しにたくないです

102 19/03/09(土)09:26:12 No.574835327

>クリーンディーゼルに騙されているのも白人中心なのに… 白人は失敗などしない クリーンディーゼルは時代遅れになっただけだ この電気自動車のせいでな!

103 19/03/09(土)09:26:20 No.574835347

まさはるどうこうじゃなくてバカの脳内は面白くないからやめてほしい

104 19/03/09(土)09:26:21 No.574835348

>今にもなってメルケルに投票してるドイツ人は売国奴扱いでいいと思う どいつじんも移民未満の在日日本人に言われたくないよ!

105 19/03/09(土)09:26:42 No.574835376

>韓国人中国人全員追い出して日本人だけで暮らそうぜ!みたいなもんだし日本でもネットだとそういうキチガイばっかだ わざとらしい

106 19/03/09(土)09:27:24 No.574835465

>日本の場合即母国に送り返せる制度だから移民の弊害はそんなにひどくはならないと思う 現状でも毎年行方不明者多数なのに帰れって言って大人しく帰るわけないじゃん そんで消えた移民を探して逐一送り返すだけの労働力さえもない 移民ハンターを移民にやらせるか?

107 19/03/09(土)09:27:41 No.574835489

結局亡霊だったんだっけ?タイムスリップ?

108 19/03/09(土)09:27:51 No.574835519

来年まで任期までやってから辞めるみたいだけどどうだかね ドイツって遠い国だと思ってたけどこの映画観終わったあとだと 人ごとじゃないな…って思うね

109 19/03/09(土)09:27:55 No.574835526

>しにたくないです なぁにすぐ死にたいと言いたくなるさ

110 19/03/09(土)09:28:00 No.574835533

人権は大事だよ 「」がimgでダラダラ出来るのも人権の一つだよ

111 19/03/09(土)09:28:09 No.574835553

書き込みをした人によって削除されました

112 19/03/09(土)09:28:52 No.574835623

人権がなかったらまぁろくに仕事もせず子供もいない「」なんて強制労働コースかな

113 19/03/09(土)09:28:58 No.574835634

>鎖国したことある国だしそういう思想も分からなくはなくない? 触れるな触れるな

114 19/03/09(土)09:29:24 No.574835684

>結局亡霊だったんだっけ?タイムスリップ? 自殺跡だけ消してタイムスリップ

115 19/03/09(土)09:29:58 No.574835746

帰ってきた石原莞爾 とか

116 19/03/09(土)09:29:59 No.574835752

>この電気自動車のせいでな! 自前でバッテリー作れないくせにどうやって生きていく気なんだ 全個体電池を作れるのは日本とアメリカだけなんだぞ

117 19/03/09(土)09:30:14 No.574835778

前と同じことさせたらダメだけど それはそうとこの人並のカリスマを持つ指導者はみんな欲しがってると思う だから今回は同じ過ちは繰り返さないし……いいよね……

118 19/03/09(土)09:30:22 No.574835799

>自殺跡だけ消してタイムスリップ サンキュー「」っしー

119 19/03/09(土)09:30:26 No.574835809

>結局亡霊だったんだっけ?タイムスリップ? そんなことより画像のおじさんが妻と燃えて埋まってたとこが あんなめちゃくちゃ明るい集合住宅地の一角だってことに驚いた 映画のあと聖地訪問流行ったろうなあ

120 19/03/09(土)09:30:28 No.574835813

掲示板といえど汚い言葉振りまく奴にろくな奴はいない

121 19/03/09(土)09:31:27 No.574835938

この映画もしかして面白いやつ?

122 19/03/09(土)09:31:28 No.574835940

日本の場合「こいつが悪いんだ」出来る程政治家の知名度が無いからこのタイプは無理では

123 19/03/09(土)09:31:39 No.574835966

原作だと完全にヒトラーだけど映画だと自分のことをヒトラーだと思い込んだ誇大妄想のホームレスである可能性もなきにしもあらずなんだよな こわい

124 19/03/09(土)09:31:41 No.574835970

>>この電気自動車のせいでな! >自前でバッテリー作れないくせにどうやって生きていく気なんだ >全個体電池を作れるのは日本とアメリカだけなんだぞ そう考えると日本人の優秀性ハンパないな

125 19/03/09(土)09:31:51 No.574835993

>ひげおじさん自身はどっちかというとウィーンあたりで >ドヤ街浪人生活してた移民サイドの人間だという ハプスブルク家を支えてた裕福なユダヤ人への恨みを第一次大戦でドイツに流入してきたユダヤ人難民へ向けるアクロバティックさ ユダヤ人難民が社会の要職を奪ってる宣伝映画は無理があるだろ!

126 19/03/09(土)09:32:04 No.574836010

物事にはなんにでも正負があってな 冷戦終結後10年ほど前まではグローバリズムのプラス面が大きく出てた プラス面出てる間はなにも言わなくても勝手に広がるから誰も主張しなかった 10年前からマイナス面が出てきて主張しないと推し進められないようになった 今は特にマイナス面が強く出てる時期で将来プラスになるって主張が説得力なくなってしまった 将来プラスマイナスどっちになるかはまさはるだが流れはこんな感じだよね

127 19/03/09(土)09:32:26 No.574836053

>この映画もしかして面白いやつ? 面白いけど超面白いってわけじゃないよ

128 19/03/09(土)09:32:48 No.574836088

>帰ってきた石原莞爾 国籍捨てて満州国民になろうとか右翼に叩かれちゃう…

129 19/03/09(土)09:33:00 No.574836112

>物事にはなんにでも正負があってな >冷戦終結後10年ほど前まではグローバリズムのプラス面が大きく出てた >プラス面出てる間はなにも言わなくても勝手に広がるから誰も主張しなかった >10年前からマイナス面が出てきて主張しないと推し進められないようになった >今は特にマイナス面が強く出てる時期で将来プラスになるって主張が説得力なくなってしまった >将来プラスマイナスどっちになるかはまさはるだが流れはこんな感じだよね もうマイナス面しかなくねグローバリズム

130 19/03/09(土)09:33:15 No.574836145

>この映画もしかして面白いやつ? 原作小説は無茶苦茶面白い 映画はそこそこ面白い

131 19/03/09(土)09:33:17 No.574836149

>この映画もしかして面白いやつ? クオリティとこだわりが凄いからここですら話題になってる その上で政治を観客に問いかけてくる

132 19/03/09(土)09:33:21 No.574836158

ハハハハ……あっ……ってなる映画だよ 面白いよ見といて損はない 犬殺しはちょっと展開が雑だったかなぐらいで

133 19/03/09(土)09:33:30 No.574836175

>掲示板といえど汚い言葉振りまく奴にろくな奴はいない そう言う人には触れずにdelで良さそう

134 19/03/09(土)09:33:30 No.574836177

逆に移民で成功した例ってないのかな 街とか集落単位の話じゃなくて

135 19/03/09(土)09:33:49 [中国] No.574836209

>もうマイナス面しかなくねグローバリズム 何を今更

136 19/03/09(土)09:33:49 No.574836212

>この映画もしかして面白いやつ? 面白いけどワハハハハ ワハハハハ ワハ…ハ…? って感じだから静かに楽しむタイプ

137 19/03/09(土)09:33:50 No.574836214

>逆に移民で成功した例ってないのかな >街とか集落単位の話じゃなくて アメリカ!オーストラリア!

138 19/03/09(土)09:33:56 No.574836220

>逆に移民で成功した例ってないのかな アメリカ

139 19/03/09(土)09:34:03 No.574836230

>逆に移民で成功した例ってないのかな >街とか集落単位の話じゃなくて オーセェーキャンユーシーーー!!!

140 19/03/09(土)09:34:31 No.574836291

>逆に移民で成功した例ってないのかな >街とか集落単位の話じゃなくて 先に住んでた人を駆逐したお米の国とか?

141 19/03/09(土)09:34:32 No.574836293

>>逆に移民で成功した例ってないのかな >アメリカ じゃなんでトランプは壁を?

142 19/03/09(土)09:34:52 No.574836327

>>逆に移民で成功した例ってないのかな >>街とか集落単位の話じゃなくて >アメリカ!オーストラリア! 移民に乗っ取られた国だからむしろ最悪の失敗例では

143 19/03/09(土)09:34:56 No.574836337

>じゃなんでトランプは壁を? 不法移民はいらぬ

144 19/03/09(土)09:35:03 No.574836350

>>>逆に移民で成功した例ってないのかな >>アメリカ >じゃなんでトランプは壁を? 今のアメリカ人がネイティブ気取りだからさ

145 19/03/09(土)09:35:19 No.574836388

派手さはないけどテンポも良くて今誰が何をしてるのかがわかりやすくて観やすい 後味は悪いけど考えさせられる映画って意味でかなり面白い

146 19/03/09(土)09:35:32 No.574836410

>>アメリカ!オーストラリア! >移民に乗っ取られた国だからむしろ最悪の失敗例では イギリスとしてはまあそうだね…

147 19/03/09(土)09:35:33 No.574836412

>じゃなんでトランプは壁を? 可哀想な巨人が来る

148 19/03/09(土)09:35:40 No.574836429

>移民に乗っ取られた国だからむしろ最悪の失敗例では 家畜は国家を作れないので

149 19/03/09(土)09:36:33 No.574836531

>もうマイナス面しかなくねグローバリズム 貿易促進くらいで留めておけばメリットしかないと思う 自国の労働者使わず奴隷使おうぜ!した結果みんな貧乏になったわけだけども

150 19/03/09(土)09:37:24 No.574836629

グローバリズムっていうかネオリベラリズムがヤバい 冷戦以降せっかく格差是正してきたのに逆戻り

151 19/03/09(土)09:37:37 No.574836658

>>もうマイナス面しかなくねグローバリズム >貿易促進くらいで留めておけばメリットしかないと思う >自国の労働者使わず奴隷使おうぜ!した結果みんな貧乏になったわけだけども 貿易自由化がむしろ最悪の要素では 今のメキシコの惨状もFTAでメキシコ農業が死んだからだし

152 19/03/09(土)09:38:18 No.574836750

>>もうマイナス面しかなくねグローバリズム >貿易促進くらいで留めておけばメリットしかないと思う >自国の労働者使わず奴隷使おうぜ!した結果みんな貧乏になったわけだけども いやその奴隷の国は潤ったよ 奴隷使ってた国が貧乏になっただけで

153 19/03/09(土)09:39:22 No.574836866

貿易自由化がないと人類全体がジリ貧だしあらやだ詰んでるわこの星

154 19/03/09(土)09:40:14 No.574836978

>貿易自由化がないと人類全体がジリ貧だしあらやだ詰んでるわこの星 むしろヒラコーは反グローバリズムだぞ

155 19/03/09(土)09:40:42 No.574837043

とりあえず糞みたいな賃金でGAIJIN働かせてる所はもっとぶっ叩かれてもいいと思う

156 19/03/09(土)09:42:02 No.574837227

この映画見てヒトラーが政治に再着任すべきだって人は ヒトラーの政治手腕と現代の戦争のしにくさを知らんと思う

157 19/03/09(土)09:42:48 No.574837323

>貿易自由化がむしろ最悪の要素では >今のメキシコの惨状もFTAでメキシコ農業が死んだからだし メキシコの場合はアメリカのちからに屈してると言うのが正しいのでは…

158 19/03/09(土)09:42:59 No.574837341

ベトナムは大学卒業したエリートでも月収5マンとか聞いて そりゃニッポンでもどこでも行くわってなるなって思ったよ

159 19/03/09(土)09:43:20 No.574837381

アメリカは移民で成功したよね あの…元々住んでいた人は…?

160 19/03/09(土)09:43:34 No.574837418

グローバリズムもネオリベも企業に都合が良いってだけでその国が良くなるとは限らない

161 19/03/09(土)09:43:52 No.574837457

>アメリカは移民で成功したよね >あの…元々住んでいた人は…? アメリカに人なんていなかった いいね?

162 19/03/09(土)09:44:15 No.574837505

笑えるけど冷静になったら怖くなるいい映画だよね

163 19/03/09(土)09:44:31 No.574837536

未来が良くなるかどうかなんて今の人にわかるわけないんだしその都度正しいと思われることをやっていくしかないんだ

164 19/03/09(土)09:44:43 No.574837557

だってオラは人間だから

165 19/03/09(土)09:44:57 No.574837593

>あの…元々住んでいた人は…? 先住民居住地域で幸せに暮らしていますよ

166 19/03/09(土)09:45:16 No.574837630

>>アメリカは移民で成功したよね >>あの…元々住んでいた人は…? >アメリカに人なんていなかった >いいね? 画像の人の再来なんかよりよっぽど怖い事実だよねこれ

167 19/03/09(土)09:45:33 No.574837672

>ベトナムは大学卒業したエリートでも月収5マンとか聞いて >そりゃニッポンでもどこでも行くわってなるなって思ったよ 変なブローカーに引っ掛けられて10万でこき使われても全く楽にならないかなしみもあるんですけどね…

168 19/03/09(土)09:46:00 No.574837732

インディアンの話は日本もアイヌがあるからあんまり言えない

169 19/03/09(土)09:46:04 No.574837742

だけん射殺シーンで これ笑っていい映画かな?って疑問が一旦差し挟まる

170 19/03/09(土)09:46:44 No.574837835

>インディアンの話は日本もアイヌがあるからあんまり言えない というか現代に残ってる国って大なり小なり虐殺の歴史あるよね アメリカのが一番スケールでかいってだけで…

171 19/03/09(土)09:47:29 No.574837920

過去を現代の価値観で見てはいけない 逆に現代を過去の価値観で見てはいけない

172 19/03/09(土)09:47:34 No.574837931

>だけん射殺シーンで >これ笑っていい映画かな?って疑問が一旦差し挟まる インタネッツのところも笑えるんだけど最初に検索する単語がな…

173 19/03/09(土)09:48:02 No.574837983

>インタネッツのところも笑えるんだけど最初に検索する単語がな… (一瞬混ざるポルノ)

174 19/03/09(土)09:48:55 No.574838092

>過去を現代の価値観で見てはいけない >逆に現代を過去の価値観で見てはいけない でも未来は過去の価値観で探るしかないのが生き物…

175 19/03/09(土)09:50:32 No.574838286

なんでアドルフヒトラーで登録できないんだ!ってキレる本人

176 19/03/09(土)09:51:15 No.574838379

>だけん射殺シーンで >これ笑っていい映画かな?って疑問が一旦差し挟まる 原作小説にあんなシーンはないしヒトラーは犬を射殺するような人物では無いという

177 19/03/09(土)09:52:24 No.574838527

ユダヤ人虐殺さえしなけりゃドイツ人にとってはいい政治家になるんじゃないかな…

178 19/03/09(土)09:52:45 No.574838579

>原作小説にあんなシーンはないしヒトラーは犬を射殺するような人物では無いという 原作はスキャンダルないの?

179 19/03/09(土)09:53:17 No.574838629

>ユダヤ人虐殺さえしなけりゃドイツ人にとってはいい政治家になるんじゃないかな… って思わせたらヒトラーの計画通りってお話だからなこの映画

180 19/03/09(土)09:53:30 No.574838656

>ユダヤ人虐殺さえしなけりゃドイツ人にとってはいい政治家になるんじゃないかな… だから支持した

181 19/03/09(土)09:54:55 No.574838835

ヒトラーのPV目的だからそれで良いんじゃないの?

182 19/03/09(土)09:56:29 No.574839021

ヒトラー支持するならユダヤ殺しも肯定してやれよ

183 19/03/09(土)09:57:53 No.574839194

ユダヤを移民に置き換えたら現代人も支持しそう した後は分からん

184 19/03/09(土)09:58:40 No.574839304

ただし虐殺はNGだからな…

185 19/03/09(土)09:59:02 No.574839359

気付いたら虐殺対象がちょっとずつ広がってるもんなんじゃない

186 19/03/09(土)10:00:39 No.574839555

現実のヒトラーは犬好きだからな

187 19/03/09(土)10:00:50 No.574839578

>ただし虐殺はNGだからな… あの厨二病の子以下の倫理観した大人が今の世の中沢山いると思うとちょっと面白い

188 19/03/09(土)10:01:01 No.574839593

力のある商人を敵に回した政治家は必ず滅ぶ 新自由主義が止まらないのは商人に勝つすべが既存の政治家にないから トランプは政治素人だけどお金をすでに持っててしかも不動産業だったから多少対抗できると期待されてるんだ

189 19/03/09(土)10:01:17 No.574839625

こっちのヒトラーも犬好きだよ 懐かねえ!噛みやがった!死ね!!しただけで

190 19/03/09(土)10:01:18 No.574839628

いいですよね 「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」

191 19/03/09(土)10:01:32 No.574839655

>ユダヤを移民に置き換えたら現代人も支持しそう >した後は分からん 問題は避難する筈の他の国も結構移民でギスギスしてるから「後に続け」になりかねないのが現代なのでは

192 19/03/09(土)10:02:35 No.574839800

>力のある商人を敵に回した政治家は必ず滅ぶ >新自由主義が止まらないのは商人に勝つすべが既存の政治家にないから >トランプは政治素人だけどお金をすでに持っててしかも不動産業だったから多少対抗できると期待されてるんだ の割にはユダヤ人と大分仲よさそう

193 19/03/09(土)10:03:36 No.574839922

>いいですよね >「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」 際限なく攻撃対象を拡大したナチスがおかしいだけで共産主義者を攻撃すること自体は正当な事だと思う

194 19/03/09(土)10:04:28 No.574840020

>いいですよね >「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」 わたしたちはまさはるだからとIDをだしてあそんでいた

195 19/03/09(土)10:06:22 No.574840262

やってることが変わるわけじゃないのに本物かどうかってそんなに大きなことなんだろうかと思った覚えがある

196 19/03/09(土)10:06:27 No.574840278

>「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」 これがまかり通るとファシスト側が先制攻撃する方便に使っちゃうから正しくないと思うんだよなあ

197 19/03/09(土)10:08:59 No.574840651

なんかもう自衛考えるとまさはるが民間人でも無視できないのキッツイ

198 19/03/09(土)10:09:56 No.574840797

まさはる無視できる人間なんて世捨て人だけだよ…

199 19/03/09(土)10:10:52 No.574840918

>際限なく攻撃対象を拡大したナチスがおかしいだけで共産主義者を攻撃すること自体は正当な事だと思う ???

200 19/03/09(土)10:11:32 No.574841011

>>ユダヤ人虐殺さえしなけりゃドイツ人にとってはいい政治家になるんじゃないかな… >だから支持した 〇〇手当目的で民主党に投票するような層にはうけそう

201 19/03/09(土)10:11:34 No.574841024

共産主義はナチ以下

202 19/03/09(土)10:13:41 No.574841324

>>アメリカ!オーストラリア! >移民に乗っ取られた国だからむしろ最悪の失敗例では それらは移民が作った国だから大成功でしょ 国と地域の場所を一緒くたにするのが混乱のもと

203 19/03/09(土)10:14:15 No.574841399

>共産主義はナチ以下 ナチに投票すれば敗戦国になれて祖国分断されるのいいよね

204 19/03/09(土)10:16:24 No.574841707

>>共産主義はナチ以下 >ナチに投票すれば敗戦国になれて祖国分断されるのいいよね 共産党員の人?

205 19/03/09(土)10:17:01 No.574841787

>ナチに投票すれば敗戦国になれて祖国分断されるのいいよね スターリンに粛清されるのと毛沢東に粛清されるのどっちがいい?

206 19/03/09(土)10:17:59 No.574841938

大戦に乗じて傀儡と衛星国作りまくった国の信者は偉いな

207 19/03/09(土)10:18:56 No.574842101

そもそも1933の選挙で共産党が勝ったとしてもその瞬間軍部がクーデターかますからドイツ赤化はありえない

208 19/03/09(土)10:20:58 No.574842431

>大戦に乗じて傀儡と衛星国作りまくった国の信者は偉いな 祖国を戦犯国にしてレイプされまくったスレ画よりはマシすぎる

209 19/03/09(土)10:21:42 No.574842529

もしもドイツ共産党が与党になってたらドイツ人は史実よりもひどい目にあってただろうな

210 19/03/09(土)10:22:19 No.574842614

>共産主義はナチ以下 具体的には?

211 19/03/09(土)10:22:27 No.574842635

ドイツはどうあっても負けたよ

212 19/03/09(土)10:23:19 No.574842772

>具体的には? >スターリンに粛清されるのと毛沢東に粛清されるのどっちがいい?

213 19/03/09(土)10:23:25 No.574842790

>やってることが変わるわけじゃないのに本物かどうかってそんなに大きなことなんだろうかと思った覚えがある コスプレおじさんだからギャグになってるけど全くの別人ならまた同じことが起きるって予言だし

214 19/03/09(土)10:23:39 No.574842832

>大戦に乗じて傀儡と衛星国作りまくった国の信者は偉いな 実際偉いよ ソ連はアメリカと肩を並べる大国になりドイツ民族の優秀さとやらを吹聴していたスレ画の国は首都まで攻め込まれ傀儡にされるような負け犬だった

215 19/03/09(土)10:24:27 No.574842964

>>具体的には? >>スターリンに粛清されるのと毛沢東に粛清されるのどっちがいい? スレ画は自国民に加えて外国人にもやってるからそいつらより悪いってこと?

216 19/03/09(土)10:24:54 No.574843038

共産主義者はバカって事だけは分かった

217 19/03/09(土)10:26:00 No.574843215

ヒトラーはドイツ人には優しかったらからマシだろ あったことのない祖父か祖母の1人でもユダヤ教徒だったら収容所にぶち込むし 精神障害や脚に障害があったら安楽死させるけどそこはまぁ生きてても国も迷惑だしいいじゃん

218 19/03/09(土)10:26:07 No.574843239

おじさん出てこずに二次大戦大きく回避しても米ソ対立は残るんだよな その場合はどうな世界だったか

219 19/03/09(土)10:26:37 No.574843314

>共産主義者はバカって事だけは分かった その馬鹿が指導する国に条約破りの侵略戦争ふっかけて返り討ちにあって完敗した国があるらしい

220 19/03/09(土)10:26:44 No.574843338

>ヒトラーはドイツ人には優しかったらからマシだろ >あったことのない祖父か祖母の1人でもユダヤ教徒だったら収容所にぶち込むし >精神障害や脚に障害があったら安楽死させるけどそこはまぁ生きてても国も迷惑だしいいじゃん わざとらしすぎてつまらない

221 19/03/09(土)10:26:49 No.574843352

ロシアが勝てたのは共産主義だからじゃない ロシアがあそこにあるからだ ドイツが共産化してもあそこにあるなら同じ末路さ

222 19/03/09(土)10:27:04 No.574843398

>>ヒトラーはドイツ人には優しかったらからマシだろ >>あったことのない祖父か祖母の1人でもユダヤ教徒だったら収容所にぶち込むし >>精神障害や脚に障害があったら安楽死させるけどそこはまぁ生きてても国も迷惑だしいいじゃん >わざとらしすぎてつまらない 否定できないのが悔しいの?

223 19/03/09(土)10:27:20 No.574843434

>ロシアが勝てたのは共産主義だからじゃない >ロシアがあそこにあるからだ >ドイツが共産化してもあそこにあるなら同じ末路さ 何が言いたいのかわからない

224 19/03/09(土)10:28:34 No.574843612

終わり際だからって全く無関係の事はなす程度の政治力

225 19/03/09(土)10:28:38 No.574843622

ナチネタはドイツでタブーと聞いていたから街中での撮影時に好意的な反応が多かったと聞いてちょっと驚いた

↑Top