19/03/09(土)08:47:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/09(土)08:47:46 No.574830732
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/09(土)08:49:47 No.574830966
3/5の大型な鉄艦
2 19/03/09(土)08:50:31 No.574831042
3日で作れとか無茶言ったんじゃねーの
3 19/03/09(土)08:50:54 No.574831086
その買い物明らかに騙されてますよ
4 19/03/09(土)08:50:55 No.574831089
結局凄かったのか凄くなかったのかよく分からないっす
5 19/03/09(土)08:51:06 No.574831108
大嫌いだった火傷をちょっとひとなでしてため息をひとつ
6 19/03/09(土)08:54:58 No.574831533
荒くれ者の兵隊とか重火器を集めた方が良くありませんか?志士王様
7 19/03/09(土)08:55:06 No.574831550
判事コラに見えた
8 19/03/09(土)08:55:38 No.574831629
ゴミ
9 19/03/09(土)08:56:14 No.574831700
そのままどっかの藩に売っちゃえば
10 19/03/09(土)08:56:18 No.574831706
炸裂弾だけで破壊されるのギャグ過ぎるし 普通に船の上で戦う映画版の方が良かったな
11 19/03/09(土)08:56:42 No.574831761
貯金100万くらいだったんでしょう
12 19/03/09(土)08:58:34 No.574831979
もう少し活躍させてやっても良かったと思う
13 19/03/09(土)08:59:25 No.574832097
進行押してるんでちゃっちゃとやっちゃって下さい
14 19/03/09(土)08:59:42 No.574832130
炸裂弾の方を財産はたいて買うべきだった…
15 19/03/09(土)09:02:25 No.574832458
>貯金100万くらいだったんでしょう 明治の100万って今のいくらだ
16 19/03/09(土)09:05:14 No.574832803
参考資料のせいで この時代的に既に旧型艦らしいな
17 19/03/09(土)09:05:16 No.574832812
これも艦これに出てくるの?
18 19/03/09(土)09:05:17 No.574832814
>貯金100万くらいだったんでしょう 流石に安く見積もりすぎだと思う 煉獄がしょぼかったんじゃなくて炸裂弾が凄すぎたんだよ
19 19/03/09(土)09:06:02 No.574832908
移動力2 外洋進入不可
20 19/03/09(土)09:08:15 No.574833148
たった一投でシシオの資金の3/5潰した左之助が大金星すぎる
21 19/03/09(土)09:10:18 No.574833389
これ潰されたらそりゃもう穴蔵こもって遊ぶしかないよね
22 19/03/09(土)09:11:55 No.574833577
まあ船って小さいやつでもそれなりにするだろうから…
23 19/03/09(土)09:21:08 No.574834715
左之助も言ってたけどあんな威力のある爆弾を無造作に渡すんじゃないよ
24 19/03/09(土)09:21:41 No.574834783
>参考資料のせいで >この時代的に既に旧型艦らしいな 既に日本海軍がこれより新型の戦艦を4隻くらい持っている時代の話だって聞いた まあ脅威なのは間違いないんだけど
25 19/03/09(土)09:23:28 No.574835008
>この時代的に既に旧型艦らしいな だってこれの元ネタって南北戦争中に建造された船だからな… 一応アメリカから新政府が40万ドルで買ってるから安くはない
26 19/03/09(土)09:27:30 No.574835475
ちょっと古くても明治初期に沿岸都市を砲撃できる船持ったテロ組織とか 脅威度としては洒落にならないのは事実なので まともに運用する前に沈められたのは運が良かったと言える
27 19/03/09(土)09:29:57 No.574835744
脅威つったら絵師が押し入れにしまってた大量の爆弾のほうがよっぽどじゃないのか
28 19/03/09(土)09:33:35 No.574836183
あの爆破事件も剣心たちが止めなかったら相当ヤバいからな…
29 19/03/09(土)09:33:37 No.574836188
よく考えたらその財力どんだけあったんだ 所詮一介の人斬りだろあんた
30 19/03/09(土)09:35:40 No.574836430
5分の3って細かいな 半分以上とかじゃダメなのかな
31 19/03/09(土)09:36:06 No.574836480
作画がめんどくさくさえなければ…
32 19/03/09(土)09:37:36 No.574836657
1/2は川本真琴だからな…
33 19/03/09(土)09:38:15 No.574836748
>よく考えたらその財力どんだけあったんだ >所詮一介の人斬りだろあんた 融資
34 19/03/09(土)09:40:19 No.574836988
炸裂弾が爆発してるシーン見りゃ船がしょぼいとか言ってられるレベルじゃないのはすぐわかる
35 19/03/09(土)09:40:35 No.574837030
絵師は気をつけてるだろうけど長屋の隣で火事でもあったらどうなるんです?
36 19/03/09(土)09:41:32 No.574837161
東京火の海にできるレベルの爆薬とか現代艦でも耐えられるか怪しいしな…
37 19/03/09(土)09:41:59 No.574837220
>絵師は気をつけてるだろうけど長屋の隣で火事でもあったらどうなるんです? 大家の財力の3/5をつぎこんだ長屋が吹き飛ぶ!
38 19/03/09(土)09:42:05 No.574837237
> 絵師は気をつけてるだろうけど長屋の隣で火事でもあったらどうなるんです? 爆発する
39 19/03/09(土)09:42:18 No.574837261
>絵師は気をつけてるだろうけど長屋の隣で火事でもあったらどうなるんです? そもそもあの人 自分の命も他人の命もどうでもいいだろうし
40 19/03/09(土)09:43:21 No.574837386
あの大量の炸裂弾の処理とか剣心も頑張ったろうな
41 19/03/09(土)09:43:28 No.574837406
まあテロ組織が旧式装備だけど無視できない規模の軍備整えてるってのは割とよくあるし…
42 19/03/09(土)09:44:13 No.574837500
>あの大量の炸裂弾の処理とか剣心も頑張ったろうな そこでこの改良型です
43 19/03/09(土)09:45:00 No.574837603
>あの大量の炸裂弾の処理とか剣心も頑張ったろうな 珍しく明治政府頼ったりしたかもしれん るろうに時代の人脈で処理できるレベルじゃないよあれ…
44 19/03/09(土)09:45:48 No.574837707
草紙屋はさあ…
45 19/03/09(土)09:46:09 No.574837754
炭鉱の発破とかにまとめて使って処理したんかな…
46 19/03/09(土)09:46:41 No.574837827
穴掘って埋めました!
47 19/03/09(土)09:46:58 No.574837860
モデルは東艦っていう当時の船の寿命としてはかなりの老朽艦だよ
48 19/03/09(土)09:48:41 No.574838068
CCO様は黒船になろうとしてた?
49 19/03/09(土)09:53:06 No.574838609
早々に退場した理由が作画
50 19/03/09(土)09:54:28 No.574838782
見た目もちょっとスタイリッシュに改良しやがって…
51 19/03/09(土)09:56:43 No.574839037
剣心に導火線切られたから導火線のいらないタイプに改良したよ ほめて
52 19/03/09(土)10:00:03 No.574839483
炸裂弾の威力は持たせた時から決めてたのだろうか…
53 19/03/09(土)10:00:37 No.574839552
埋まった炸裂弾になにかのきっかけで引火したらと思うとるろ剣完だわ
54 19/03/09(土)10:02:55 No.574839833
>埋まった炸裂弾になにかのきっかけで引火したらと思うとるろ剣完だわ 鯨波キャノンで爆発しなくて本当に良かったね…
55 19/03/09(土)10:02:56 No.574839835
護身用のつもりですぐそこにいる人間めがけて投げてたら左之も粉みじんになってたな…
56 19/03/09(土)10:02:59 No.574839839
あの炸裂弾って衝撃だけで起爆するタイプなんだっけ?
57 19/03/09(土)10:04:36 No.574840031
> 埋まった炸裂弾になにかのきっかけで引火したらと思うとるろ剣完だわ 手作りだし湿気には弱いと思う
58 19/03/09(土)10:05:34 No.574840148
改良型はぶつけるだけで爆発する 安慈戦まで温存してたら二重の極みの衝撃でたぶん爆発する
59 19/03/09(土)10:07:40 No.574840469
毎度思うけど何なんだよあのテロリスト画家 手慰みみたいにこんなレベルの爆弾作ってんじゃねーよ!
60 19/03/09(土)10:09:38 No.574840750
su2934430.jpg
61 19/03/09(土)10:10:18 No.574840842
アジトの闘技場みたいなところで使ってたら石油に引火してもろとも全滅だな
62 19/03/09(土)10:12:59 No.574841214
テロリストが戦艦持ち込んだら面食らうよ それより軍艦並べられる上海の組織ってなんだ ロックフェラーの手の者か
63 19/03/09(土)10:14:40 No.574841463
作画コストの関係で早々に炸裂弾で処理されけど あの爆弾携行サイズの爆弾としては現代の爆薬よりはるかに高性能だからな…
64 19/03/09(土)10:15:34 No.574841587
手投げできる大きさであの威力って戦争勝てたかもな…
65 19/03/09(土)10:15:38 No.574841593
佐之も法事も炸裂弾でこれはねぇだろって評価なのは笑う
66 19/03/09(土)10:16:25 No.574841714
この炸裂弾あったら大艦巨砲主義なんて生まれなかったよ
67 19/03/09(土)10:16:40 No.574841739
>それより軍艦並べられる上海の組織ってなんだ >ロックフェラーの手の者か そもそも洋式近代戦艦を作れる造船所自体が貴重だし 木造部分作るだけでも大量の材木が必要だから どこかの列強政府がバックについてたのは確実だと想う