虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/09(土)01:56:39 連合の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/09(土)01:56:39 No.574804818

連合の三馬鹿の系譜いいよね…

1 19/03/09(土)01:59:33 No.574805265

フォビカラミ好き

2 19/03/09(土)02:00:53 No.574805446

オレ青いレイダーだけ印象薄いな...

3 19/03/09(土)02:01:38 No.574805573

レイダーだけ下位互換みたいな経歴じゃなかったっけ

4 19/03/09(土)02:02:12 No.574805644

ツォーンもハンマーもないレイダーとかつまんね!

5 19/03/09(土)02:02:34 No.574805688

レイダーって派生あったのか

6 19/03/09(土)02:02:44 No.574805708

量産機だもんな青いレイダー

7 19/03/09(土)02:03:34 No.574805829

まあ制式レイダーに乗ってるのソードカラミティのが有名なエドだしな…

8 19/03/09(土)02:03:39 No.574805846

泉の女神みたいだな

9 19/03/09(土)02:03:53 No.574805890

フェイズシフトで時代に逆行してるようで質量でぶん殴るから強いハンマーってなんか面白い

10 19/03/09(土)02:04:13 No.574805938

クロトが乗ってたのは試作機に変な武装てんこ盛りにした魔改造機で 正式採用機だと航続距離稼ぐために飛行形態でクローで保持する飛行ユニットが追加された とかそんなんだっけ?

11 19/03/09(土)02:09:35 No.574806708

>フェイズシフトで時代に逆行してるようで質量でぶん殴るから強いハンマーってなんか面白い 衝撃で破壊されないってだけで中身は普通にダメージ喰らうし相手のPS装甲の出力超過すれば壊せるとか 実は鈍器の需要のある世界だったのかコズミック・イラ…?

12 19/03/09(土)02:11:20 No.574806967

本来のレイダーがシンプルな青い奴だ 魔改造されてハンマーぶんまわしたりゲロ吐いたりするようになった

13 19/03/09(土)02:12:14 No.574807088

レイダーだけ特殊な立ち位置

14 19/03/09(土)02:13:21 No.574807234

ゲロビないんだっけ青いレイダー 地味なわけだ

15 19/03/09(土)02:13:52 No.574807304

種死時代でも猛威振るってるフォビドゥンの系列も特殊な気がする…

16 19/03/09(土)02:14:04 No.574807331

フォビドゥンはダガー系もあった気がする

17 19/03/09(土)02:14:32 No.574807402

当時はフレームまでPS装甲のやつとかいなかったので当てれば装甲無視してフレーム歪ませたり衝撃で中の人に直接ダメージ与えられたり出来るから多分強い それ込みでもワイヤーつき鉄球は間違いなくネタに走ってる

18 19/03/09(土)02:15:46 No.574807566

後継機や派生の数見るに一番評価されたのはフォビドゥン系列なんだろうか なぜか海産物になったけど

19 19/03/09(土)02:16:05 No.574807604

万力で挟んで何回も衝撃与えてPS装甲抜くとかいう脳筋な解決策まで出てくるほどです

20 19/03/09(土)02:16:24 No.574807642

「悪役なんだからこれぐらいしないとね!」 ってケレン味たっぷりのデザインになってるのいいよね…

21 19/03/09(土)02:16:39 No.574807678

ぶんぶん振り回せばミサイルもビームも防げる超兵器だから攻守最強とも言える

22 19/03/09(土)02:17:14 No.574807748

レイダー制式は牙抜きすぎだと思う

23 19/03/09(土)02:17:41 No.574807796

一方ジャンク屋はとある流れのコーディの開発したパワーシリンダーと構造理解でPS装甲を抜いた

24 19/03/09(土)02:17:51 No.574807816

デュエルのバンクを完全防御したレイダー格好良い

25 19/03/09(土)02:19:48 No.574808059

PS装甲とゲシュマイディッヒなんちゃらの力場って耐水圧装備として使えるんじゃね!?って考えたやつ頭柔らかすぎるなって

26 19/03/09(土)02:20:19 No.574808123

この中だとソードカラミティがかなり待遇良い方だよね Dアストレイだと実質前半の主役だし

27 19/03/09(土)02:21:11 No.574808243

>後継機や派生の数見るに一番評価されたのはフォビドゥン系列なんだろうか フォビのは派生の種類がというより致命的欠陥問題つぶした結果数が増えたでしかないからな

28 19/03/09(土)02:22:09 No.574808365

>PS装甲とゲシュマイディッヒなんちゃらの力場って耐水圧装備として使えるんじゃね!?って考えたやつ頭柔らかすぎるなって まあ切れると死ぬんだが…

29 19/03/09(土)02:22:16 No.574808386

>レイダー制式は牙抜きすぎだと思う ナチュラルにあんな武装扱いこなせないんだよ!!

30 19/03/09(土)02:22:35 No.574808424

カラミティ→ソードカラミティ フォビドゥン→フォビドゥンブルー だけど 制式レイダー→レイダー なので

31 19/03/09(土)02:22:52 No.574808471

>まあ切れると死ぬんだが… 棺桶ってあだ名なのヒドイ…

32 19/03/09(土)02:23:00 No.574808489

>レイダー制式は牙抜きすぎだと思う 抜いたんじゃなくて三馬鹿のが制式にキバ足したんだよ!

33 19/03/09(土)02:24:15 No.574808650

ソードカラミティいいよね

34 19/03/09(土)02:24:30 No.574808672

ブーステッドマンだから少々ゲテモノなくらいでも良しという安心感がある

35 19/03/09(土)02:24:46 No.574808707

カラミティは砲撃戦能力より拡張性の高い本体を評価されたんだっけ?

36 19/03/09(土)02:25:03 No.574808748

なぁに多少武装は少ないがいざとなれば羽根で無理やり切り裂いたりできる だよな切り裂きエド

37 19/03/09(土)02:25:11 No.574808764

三馬鹿機の近接武器が尽く実体兵器なの好き

38 19/03/09(土)02:25:41 No.574808825

カラミティ自体は万能機フレームってこと知らないと 何してくれてんの…って気分になるソードカラミティ

39 19/03/09(土)02:26:42 No.574808940

フォビドゥンの鎌って絶対機能性よりも見た目の威圧感重視してるよね

40 19/03/09(土)02:27:07 No.574808985

>カラミティは砲撃戦能力より拡張性の高い本体を評価されたんだっけ? 砲戦能力凄いんですよ!→ストライカーパックでいいのでは? 拡張性だってあるんですよ!→ストライカーパックでいいのでは?

41 19/03/09(土)02:27:24 No.574809019

>カラミティは砲撃戦能力より拡張性の高い本体を評価されたんだっけ? バスターの方向性推したの作ってる途中でそういえばバスターってストライクと同じ100系列フレームだからパーツ交換で汎用機にできるんじゃねって途中で思いついてオルガに渡った1機のぞいてそれの検証用にソードになった

42 19/03/09(土)02:28:42 No.574809153

(なんかダガー名義だけどほぼオリジナルまんまで核とNJCまで積んで生産されてるブリッツ)

43 19/03/09(土)02:29:09 No.574809201

確かに作ってる途中でなんかコンセプト変わっちゃうことなくはないけどさ…

44 19/03/09(土)02:29:11 No.574809208

カラミティって三馬鹿機の中で一番軽いんだよね確か

45 19/03/09(土)02:29:34 No.574809262

>一方ザフトは一瞬で300万Gの力出せる火薬式の万力30連射でPS装甲を粉砕した

46 19/03/09(土)02:31:26 No.574809493

>>一方ザフトは一瞬で300万Gの力出せる火薬式の万力30連射でPS装甲を粉砕した 逆にこうでもしないと壊れないPS装甲ってやっぱりブッ飛んでるわ

47 19/03/09(土)02:31:34 No.574809510

レイダーの人面鳥変形は唯一無二過ぎて逆に真似出来ない

48 19/03/09(土)02:31:52 No.574809544

>確かに作ってる途中でなんかコンセプト変わっちゃうことなくはないけどさ… 言いたいことはわかる 二機までならソードもわかる なんで残り三機全部ソードにした

49 19/03/09(土)02:32:20 No.574809597

こいつらバッテリー動力の癖に景気よくビーム兵器ぶっ放せてずるい 准将は電池切れに散々悩まされてたのに

50 19/03/09(土)02:32:32 No.574809621

既に両軍ビーム兵器が普及した今装甲よりもビームシールド重視した方がいいのでは…?

51 19/03/09(土)02:33:24 No.574809724

>>>一方ザフトは一瞬で300万Gの力出せる火薬式の万力30連射でPS装甲を粉砕した >逆にこうでもしないと壊れないPS装甲ってやっぱりブッ飛んでるわ というかこの万力何がすごいって通常装甲なら一発で粉砕する

52 19/03/09(土)02:33:35 No.574809752

>既に両軍ビーム兵器が普及した今装甲よりもビームシールド重視した方がいいのでは…? つまりみんな金ピカ装甲になればいいってことじゃん!

53 19/03/09(土)02:34:00 No.574809817

>こいつらバッテリー動力の癖に景気よくビーム兵器ぶっ放せてずるい >准将は電池切れに散々悩まされてたのに なんでかって? パイロットのほうが先に限界来ちゃいますからねぇ

54 19/03/09(土)02:34:10 No.574809844

>(なんかダガー名義だけどほぼオリジナルまんまで核とNJCまで積んで生産されてるブリッツ) 一応芯は105ダガーだぞアイツ よく見ると105ダガーがブリッツの外装付けてるだけなのが分かる

55 19/03/09(土)02:35:03 No.574809949

実際三馬鹿はフリーダムとジャスティス追い詰めてたけどあれパイロットがつよいの?機体がつよいの?それとも強いけどトリッキーな機体を強いパイロットが操ってるの?

56 19/03/09(土)02:36:25 No.574810109

ストフリみたいに内部フレームの耐久性上げるために使うなら兎も角 両陣営にビーム兵器が普及した種死の頃になったらぶっちゃけPS装甲のアドバンテージってそこまでないよね

57 19/03/09(土)02:36:26 No.574810113

TP装甲搭載機の電池の保ちを考えるとPS装甲のありえないってレベルの燃費の悪さが際立つ

58 19/03/09(土)02:37:23 No.574810233

>実際三馬鹿はフリーダムとジャスティス追い詰めてたけどあれパイロットがつよいの?機体がつよいの?それとも強いけどトリッキーな機体を強いパイロットが操ってるの? 最後だな

59 19/03/09(土)02:37:44 No.574810285

>実際三馬鹿はフリーダムとジャスティス追い詰めてたけどあれパイロットがつよいの?機体がつよいの?それとも強いけどトリッキーな機体を強いパイロットが操ってるの? 一番最後かな というか一応単機だとトリッキーだが3機セットで超バランス型だから あと三馬鹿はパイロットとしては主役クラスの次くらいには強い

60 19/03/09(土)02:37:48 No.574810290

そこでこのVPS装甲! 戦況に応じて電力の消費を抑えた硬さに調節出来るぞ!

61 19/03/09(土)02:37:51 No.574810295

パイロットはそれなりに強い 機体は癖が強くて対応しづらい武装がある

62 19/03/09(土)02:38:27 No.574810349

普通に機体も強いしパイロットも強い 定石ではありえない戦法取ってくるのも准将には割としんどいっぽい

63 19/03/09(土)02:38:48 No.574810382

>ストフリみたいに内部フレームの耐久性上げるために使うなら兎も角 >両陣営にビーム兵器が普及した種死の頃になったらぶっちゃけPS装甲のアドバンテージってそこまでないよね ただPS装甲って対実弾ほどじゃないだけで対ビームも強いんだ

64 19/03/09(土)02:39:13 No.574810420

ただし希に仲間割れする

65 19/03/09(土)02:39:14 No.574810422

薬漬けなだけあって実力は高いのか

66 19/03/09(土)02:39:29 No.574810450

赤系のPS装甲なんてだっせーよな! 運動性の向上に電力使おうぜ!

67 19/03/09(土)02:39:32 No.574810456

2対3だとだいたい三馬鹿が負けてる 1対3でもジャスティス相手だとほぼ互角 フリーダム相手の1対3はキラがコックピット狙わないのもあって有利

68 19/03/09(土)02:39:55 No.574810487

棺桶って言われたから改善するね!とかまとも過ぎる…本当にコズミック・イラの人類か…?

69 19/03/09(土)02:40:01 No.574810498

TP装甲は複合装甲や爆発反応装甲的なギミックだっけ 割といいシステムだと思ったけどVPSと比べて整備性悪いから廃れるのも解る

70 19/03/09(土)02:40:17 No.574810521

3馬鹿機体いじってる連中頭やわらけー

71 19/03/09(土)02:40:19 No.574810528

そういやなんで三馬鹿の機体以外は塗装しないんだろう PSダウンが悟られやすいって欠点すっげ簡単に解消出来る手段なのにさ VPSの時代になっても塗装されてる気配無いし

72 19/03/09(土)02:40:47 No.574810567

生体CPUって表現好きだけど人間扱いされてないのはお辛い

73 19/03/09(土)02:41:20 No.574810611

>そういやなんで三馬鹿の機体以外は塗装しないんだろう >PSダウンが悟られやすいって欠点すっげ簡単に解消出来る手段なのにさ >VPSの時代になっても塗装されてる気配無いし PS装甲起動すると塗料剥がれちゃう的な話なかったっけ?

74 19/03/09(土)02:41:25 No.574810620

同士討ちし始めたと思ったらビームが曲がって偶然にもこっちに飛んでくるとか想定しとらんよ…

75 19/03/09(土)02:41:42 No.574810642

>ただPS装甲って対実弾ほどじゃないだけで対ビームも強いんだ おかげでジェネシス外から崩せねぇ デスティニーを内部で自爆させる!!

76 19/03/09(土)02:41:55 No.574810664

>薬漬けなだけあって実力は高いのか 戦闘能力落として制御しやすくしたのが種死三馬鹿だからな ブロックワードもうちょっと選べや!

77 19/03/09(土)02:41:59 No.574810671

>同士討ちし始めたと思ったらビームが曲がって偶然にもこっちに飛んでくるとか想定しとらんよ… あれ曲がる方向操作できるとかじゃないの!?

78 19/03/09(土)02:42:01 No.574810673

種死の頃にはパワーエクステンダーが普及して一般機のエネルギー切れがほぼなくなったのでPS装甲でもなんとかなる

79 19/03/09(土)02:42:09 No.574810681

>デスティニーを内部で自爆させる!! アンタって人はああああああ!!

80 19/03/09(土)02:42:36 No.574810719

そんなやべー装甲の開発者のマリューさんを艦長に据えるの本当に勿体無い

81 19/03/09(土)02:43:04 No.574810759

一般的な種世界ならむしろ薬漬け増加して更にトリッキーな機体を操作させそうな気もするよね

82 19/03/09(土)02:43:17 No.574810786

ブリッツの腕だけ量産してダガーにくっつければいいんじゃないですか

83 19/03/09(土)02:43:29 No.574810801

同士打ち込みで連携プレーになってるの本当ひどい

84 19/03/09(土)02:43:47 No.574810830

>ブリッツの腕だけ量産してダガーにくっつければいいんじゃないですか 何の意味が

85 19/03/09(土)02:44:18 No.574810882

ゲロなしハンマーなしはもう別物じゃないですか…ってなる

86 19/03/09(土)02:44:47 No.574810920

>そんなやべー装甲の開発者のマリューさんを艦長に据えるの本当に勿体無い OS作った准将並かそれ以上の殊勲だよなあ

87 19/03/09(土)02:45:08 No.574810952

>ゲロなしハンマーなしはもう別物じゃないですか…ってなる そりゃ別物だったし…

88 19/03/09(土)02:45:35 No.574810990

今更なんだけど装甲が相転移したからって物理ほぼ無効になる理屈がわかんない

89 19/03/09(土)02:45:37 No.574810993

>ゲロなしハンマーなしはもう別物じゃないですか…ってなる 実際別物だよ 制式の運用は爆撃機がそのままMSとして制圧機にもなるだから

90 19/03/09(土)02:46:28 No.574811066

>ゲロなしハンマーなしはもう別物じゃないですか…ってなる 大気圏内を飛び回れるのが売りな機体に 飛行中はデッドウェイトのハンマー持たせるのがそもそもおかしくない?

91 19/03/09(土)02:46:36 No.574811079

背中の諸々外したフォビドゥンはなんか主役っぽいデザインしてる

92 19/03/09(土)02:46:38 No.574811084

>>ブリッツの腕だけ量産してダガーにくっつければいいんじゃないですか >何の意味が ミラコロ使えたりする

93 19/03/09(土)02:47:02 No.574811121

スレ画左青青オレンジでバランス悪いな… まあこいつら並べて運用することはまずないけど

94 19/03/09(土)02:47:03 No.574811122

CEはエースパイロットに超強い機体!で戦術級の活躍ができちゃうから 開発側もいろいろ難儀してそうな気がする

95 19/03/09(土)02:47:09 No.574811128

>ブロックワードもうちょっと選べや! 弱い 母さん 死 戦場で飛び交うワードばっかじゃねぇかこれ

96 19/03/09(土)02:47:24 No.574811145

>今更なんだけど装甲が相転移したからって物理ほぼ無効になる理屈がわかんない 森田も言ってるけどSFはそれっぽく見せれればいいから電気通したら硬くなる装甲と思えばいい

97 19/03/09(土)02:47:49 No.574811182

>ミラコロ使えたりする NダガーNがいるぞ

98 19/03/09(土)02:47:57 No.574811195

>弱い >母さん >死 >戦場で飛び交うワードばっかじゃねぇかこれ オクレ兄さんのブロックワード弱いだったの?

99 19/03/09(土)02:48:01 No.574811200

>>ブロックワードもうちょっと選べや! >弱い >母さん >死 >戦場で飛び交うワードばっかじゃねぇかこれ そもそも普通は通信しないだろう

100 19/03/09(土)02:48:07 No.574811212

>CEはエースパイロットに超強い機体!で戦術級の活躍ができちゃうから >開発側もいろいろ難儀してそうな気がする ガンダム世界そんなのばっか!

101 19/03/09(土)02:48:09 No.574811217

>オクレ兄さんのブロックワード弱いだったの? いや夢

102 19/03/09(土)02:48:10 No.574811218

>大気圏内を飛び回れるのが売りな機体に >飛行中はデッドウェイトのハンマー持たせるのがそもそもおかしくない? 片手に振り回したらフレーム歪ませられる質量の鉄球つけてたら左右のバランス悲惨なことになりそう

103 19/03/09(土)02:48:57 No.574811313

腕からもミラコロが出せるだけであって別に他のところに搭載すればミラコロは出せるし… 一応あんま意味ないけど条約違反だし…

104 19/03/09(土)02:49:02 No.574811321

TP装甲が廃れた理由って圧力センサーが誤作動で動かなかった場合も考慮してってのもありそう 100発1000発の実弾防げても1発の誤作動で圧力センサーが反応しなかったらそれだけでもう致命的だし

105 19/03/09(土)02:49:19 No.574811344

>大気圏内を飛び回れるのが売りな機体に >飛行中はデッドウェイトのハンマー持たせるのがそもそもおかしくない? それ飛行中はシールドは重しになるからいらないって言ってるようなもんじゃね

106 19/03/09(土)02:50:13 No.574811417

そういやなんでカラミティは運んでもらってるんだっけか飛べないかと思えばジャスティス来たとき浮いてたし あんまり飛べないだけ?

107 19/03/09(土)02:51:01 No.574811477

>それ飛行中はシールドは重しになるからいらないって言ってるようなもんじゃね 防御用のシールドとタダの鉄球一緒に扱うとかマジか

108 19/03/09(土)02:51:04 No.574811481

見てくれよこの質量武器と万力で相手を潰すクラッシャーグフ!!

109 19/03/09(土)02:51:07 No.574811488

>そういやなんでカラミティは運んでもらってるんだっけか飛べないかと思えばジャスティス来たとき浮いてたし >あんまり飛べないだけ? 飛んでないよ 大ジャンプして陸から戦艦に乗っかっただけ

110 19/03/09(土)02:51:27 No.574811511

>そういやなんでカラミティは運んでもらってるんだっけか飛べないかと思えばジャスティス来たとき浮いてたし >あんまり飛べないだけ? ホバーはできる 飛行は無理

111 19/03/09(土)02:51:35 No.574811522

エールストライクも飛べないんだっけ

112 19/03/09(土)02:51:57 No.574811556

>>そういやなんでカラミティは運んでもらってるんだっけか飛べないかと思えばジャスティス来たとき浮いてたし >>あんまり飛べないだけ? >飛んでないよ >大ジャンプして陸から戦艦に乗っかっただけ ああそういうことかじゃあやっぱり飛べないのか

113 19/03/09(土)02:52:06 No.574811574

>防御用のシールドとタダの鉄球一緒に扱うとかマジか ただの鉄球とか見てねえのかよ ミサイルもビームもブンブンで弾く鉄球たぞ

114 19/03/09(土)02:52:12 No.574811586

そのただの鉄球が対ビーム防御に使えちまうんだ! いややっぱおかしいよその鉄球!

115 19/03/09(土)02:52:26 No.574811603

エールストライクもとんでもないジャンプしてるだけだな… 種死の時期だと強化されたんで飛行だった気がする

116 19/03/09(土)02:52:36 No.574811614

>防御用のシールドとタダの鉄球一緒に扱うとかマジか 鉄球は防御にも使ってるんだよなあ

117 19/03/09(土)02:52:40 No.574811623

>それ飛行中はシールドは重しになるからいらないって言ってるようなもんじゃね 盾なら盾の役割が一応できるじゃん セイバーやムラサメみたいに機首になるのもあるし でも鉄球は飛行中振り回せない

118 19/03/09(土)02:52:45 No.574811632

エールは種死時代には飛べるようになったって聞いた

119 19/03/09(土)02:53:02 No.574811654

アウルはともかくステラのブロックワードは適当に設定したら変更できなくなった感すごい

120 19/03/09(土)02:53:08 No.574811661

>盾なら盾の役割が一応できるじゃん >セイバーやムラサメみたいに機首になるのもあるし >でも鉄球は飛行中振り回せない シールドも別に飛行中は使えなくね?

121 19/03/09(土)02:53:28 No.574811690

>エールは種死時代には飛べるようになったって聞いた 推力強化されたからね

122 19/03/09(土)02:53:37 No.574811702

やっぱり種死の強化人間はポンコツだったんじゃ…

123 19/03/09(土)02:54:08 No.574811742

>エールストライクも飛べないんだっけ エールのコンセプトは無重力下での高速機動だから滑空しかできない

124 19/03/09(土)02:54:24 No.574811758

一般名詞ブロックワードそのものが失敗な気がする もっとこう暗証番号じみた無意味な羅列でよかったのでは

125 19/03/09(土)02:54:49 No.574811797

HGでジェットストライカー出てたら多分エールも改造して飛べることにならなかった気がする おかげで外伝でダガーL出ると必ずエールになってやがる

126 19/03/09(土)02:55:34 No.574811846

カラミィティって正座してガンタンクのように浮くことってできる? アニメで見かけたような気がする

127 19/03/09(土)02:55:47 No.574811862

>やっぱり種死の強化人間はポンコツだったんじゃ… 生体CPUだと強奪作戦なんて頭のいいことはやれないし…

128 19/03/09(土)02:56:42 No.574811929

オルガはフレイ救出できてたじゃん!

129 19/03/09(土)02:56:45 No.574811935

>HGでジェットストライカー出てたら多分エールも改造して飛べることにならなかった気がする >おかげで外伝でダガーL出ると必ずエールになってやがる 飛べることになった理由は作中でエールストライカーのルージュが飛んでたからだから オーブにジェットストライカーないんで関係ない

130 19/03/09(土)02:57:04 No.574811966

>カラミィティって正座してガンタンクのように浮くことってできる? >アニメで見かけたような気がする とりあえず水上をホバーはできる

131 19/03/09(土)02:57:22 No.574811982

>カラミィティって正座してガンタンクのように浮くことってできる? それザウートじゃね ゲームの設定ミスかバグか仕様の穴を突いた裏技で正座したタンク形態で宙に浮くとか聞いたことある

132 19/03/09(土)02:57:55 No.574812031

>生体CPUだと強奪作戦なんて頭のいいことはやれないし… 強奪役と運用役分ければよかったのでは…

133 19/03/09(土)02:57:58 No.574812036

文字通りの生体CPUだからMS動かす以外の存在価値がないのが三馬鹿だからね…

134 19/03/09(土)02:58:06 No.574812046

でも先頭にだけ特化した人間が特殊MSに乗って戦場に出るとか そういうの好きだからこの三馬鹿本当に好きだった

135 19/03/09(土)02:58:07 No.574812047

>腕からもミラコロが出せるだけであって別に他のところに搭載すればミラコロは出せるし… そもそもニコルが死んだ時腕なかったけどミラコロ使ってたからなアスラン庇うために囮として解除した結果だし

136 19/03/09(土)02:58:25 No.574812062

>オルガはフレイ救出できてたじゃん! オルガはステージ2で比較的軽い方で シャニがステージ4でラリってるとかだったかな

137 19/03/09(土)02:59:00 No.574812102

じゃあなんで腕装備したらミラコロ出せるようになったんだろ

138 19/03/09(土)02:59:01 No.574812105

ブロックワードってどこまで反応するんかな おかん!って言ったら反応するんだろうか

139 19/03/09(土)02:59:53 No.574812162

>じゃあなんで腕装備したらミラコロ出せるようになったんだろ >腕からもミラコロが出せるだけであって

140 19/03/09(土)02:59:54 No.574812163

>じゃあなんで腕装備したらミラコロ出せるようになったんだろ 腕のミラコロを解析して全身使えるように改造したから

141 19/03/09(土)03:00:18 No.574812202

種の三馬鹿はBGMも割と好印象の原因な気がする

142 19/03/09(土)03:00:35 No.574812216

腕装備したらってよりも腕を元にミラコロステルスの技術を解析したから使えるようになったんじゃなかったっけゴールドは

143 19/03/09(土)03:00:59 No.574812233

>腕のミラコロを解析して全身使えるように改造したから だから別にブリッツ腕使う必要全然ないんだよね

144 19/03/09(土)03:02:17 No.574812323

ブリッツ腕無理につけてるせいでバランス悪いんだっけ?

145 19/03/09(土)03:02:56 No.574812359

種の三馬鹿確かにあの二人押さえるだけでも十分なんだけど言うほど強いって印象残るわけでもないよね

146 19/03/09(土)03:03:02 No.574812364

>種の三馬鹿はBGMも割と好印象の原因な気がする ザフトのなかよし四人組がストライクでさえ落とせないのに 新型に乗ったフリーダムを三機で押せ押せするんだもん

147 19/03/09(土)03:04:12 No.574812425

ランサーダートまで律儀に継承してってるのはちょっと面白い

148 19/03/09(土)03:04:24 No.574812440

>種の三馬鹿確かにあの二人押さえるだけでも十分なんだけど言うほど強いって印象残るわけでもないよね そうか…? めちゃくちゃ印象的じゃね?

149 19/03/09(土)03:04:33 No.574812451

>ザフトのなかよし四人組がストライクでさえ落とせないのに >新型に乗ったフリーダムを三機で押せ押せするんだもん プッツンしたけおり凸はストライクと相打ちに持ち込んだからセーフ おかっぱと炒飯とピアノは何も言えない

150 19/03/09(土)03:05:15 No.574812494

三人がかりなら准将追い詰めるくらいには強いからな… アスランが来るとさすがに厳しいけど

151 19/03/09(土)03:05:38 No.574812518

ゴールドの右腕が大破せずそのまま残ってたら多分ミラコロの技術だけ流用して腕はそのままだったと思う 実際ゴールドフレーム天の本来の完成図だと腕ブリッツのものじゃないし

152 19/03/09(土)03:05:54 No.574812545

>>種の三馬鹿確かにあの二人押さえるだけでも十分なんだけど言うほど強いって印象残るわけでもないよね >そうか…? >めちゃくちゃ印象的じゃね? なんかいつも時間切れで勝手に戻ってく印象あったんだよね 苦戦してはいたけどどうにもならないほどでもないというか

153 19/03/09(土)03:06:13 No.574812563

>種の三馬鹿はBGMも割と好印象の原因な気がする 悪の三兵器いいよね でも新三馬鹿のBGMだって良いよ!

154 19/03/09(土)03:06:17 No.574812565

准将無双だ!無双だ!って言う子があ…見てないなって思うくらいには強かったよ

155 19/03/09(土)03:06:30 No.574812580

>種の三馬鹿確かにあの二人押さえるだけでも十分なんだけど言うほど強いって印象残るわけでもないよね フリーダムの頭もげたりするしAAを背後に戦う必要のなくなった准将がはっきり苦戦するからだいぶ印象に残るぞ 最後に死んだ時の印象だけで言ってない?

156 19/03/09(土)03:07:15 No.574812627

炒飯ことディアッカは主役たちの味方になった後の方が強く見える珍しいタイプ

157 19/03/09(土)03:07:28 No.574812648

准将一人だとどうにもならないのはその通りだけど多分アスランとタッグで戦ってる印象がつよいからかなぁ

158 19/03/09(土)03:07:46 No.574812670

何だかんだで種は名有りの敵は大体強い

159 19/03/09(土)03:08:17 No.574812699

>>腕のミラコロを解析して全身使えるように改造したから >だから別にブリッツ腕使う必要全然ないんだよね アストレイ最新作では完全に消えたからなブリッツ腕

160 19/03/09(土)03:08:32 No.574812708

というか1戦目も2戦目もズラ来なきゃ准将死んでた

161 19/03/09(土)03:08:50 No.574812727

>准将無双だ!無双だ!って言う子があ…見てないなって思うくらいには強かったよ むしろほとんど苦戦してばっかで無双してる印象はないよね ジャスティスいなかったらフリーダムでも駄目だし

162 19/03/09(土)03:08:50 No.574812729

三馬鹿がザフトやオーブの機体をバカバカ落とすシーン プロビデンスが吸収しラクスを守ってるバスターやアストレイを落としてるシーン 好き

163 19/03/09(土)03:09:56 No.574812780

無双できるのは名前すら出てないモブを相手にしてる時だけだからなぁ

164 19/03/09(土)03:10:12 No.574812791

>ゴールドの右腕が大破せずそのまま残ってたら多分ミラコロの技術だけ流用して腕はそのままだったと思う 天完全体は腕がブリッツ寄りの新規よ

165 19/03/09(土)03:10:15 No.574812799

三馬鹿の名前の元ネタの悪魔って割と三馬鹿に当てはまるよね核使える鍵を回収したオルガとか薬切れで死んだクロトとかシャニは・・・仲間割れ?

166 19/03/09(土)03:12:04 No.574812887

しかしブルーコスモス的には遺伝子操作はだめなのに薬漬けはいいのかなぁ

167 19/03/09(土)03:12:16 No.574812899

結局ラスト近くまで主人公二人でも倒せなかったからな 倒すときはミーティア2機でちょっと卑怯だったし残り二人はイザークが倒したけどさ

168 19/03/09(土)03:12:46 No.574812927

ブルーコスモスは優勢遺伝子とか言って特定のタイプのナチュラルをずっと掛け合わせて 人間とか作ってそう

169 19/03/09(土)03:13:08 No.574812953

>しかしブルーコスモス的には遺伝子操作はだめなのに薬漬けはいいのかなぁ 人間じゃなくてMSの部品だからな

170 19/03/09(土)03:13:12 No.574812958

種時代はフリーダムでも准将結構苦戦多いからな

171 19/03/09(土)03:14:03 No.574813008

盟主王は有能なコーディネイターを雇う程度の柔軟性はあるらしいな

172 19/03/09(土)03:14:16 No.574813024

>しかしブルーコスモス的には遺伝子操作はだめなのに薬漬けはいいのかなぁ 現代の野菜の遺伝子組み替えには躍起になるけど成長剤とかお薬ドバドバには何も言わん感じ

173 19/03/09(土)03:14:54 No.574813058

>しかしブルーコスモス的には遺伝子操作はだめなのに薬漬けはいいのかなぁ いやぁ全然そんなの関係ないよ 当初はコーディ作って洗脳や刷り込みして道具として使おうって予定だったけど離反にビビッてブーステッドマンという方向性になっただけだし ちなみに連合の戦闘用コーディ予定だったのが脱走したのが劾です

174 19/03/09(土)03:14:54 No.574813059

ゾノに乗ってたオッサンも1話退場だけどそこそこ強かった気がする

175 19/03/09(土)03:15:14 No.574813075

連合で戦闘用のコーディ作ってるからな

176 19/03/09(土)03:15:32 No.574813092

>盟主王は有能なコーディネイターを雇う程度の柔軟性はあるらしいな 盟主王はコンプレックスから始まるから駄目だ

177 19/03/09(土)03:15:42 No.574813098

アズラエル的には生まれる前からズルしてる遺伝子操作とは違って 後天的に得られる薬なら許すって考えてそう

178 19/03/09(土)03:16:50 No.574813156

>ゾノに乗ってたオッサンも1話退場だけどそこそこ強かった気がする ディン乗って襲ってきた話もあるから2話か3話は出てたはず

179 19/03/09(土)03:18:10 No.574813218

ゾノで回抽選を挑んできた髭の人はモラシムさんだな 声はガンダムXのランスローさんと同じの

180 19/03/09(土)03:18:31 No.574813232

戦闘用コーディも処分されなかったヤツは処分されなかったヤツで 薬で精神壊されて三馬鹿以上に機械的な人間にされたという

181 19/03/09(土)03:18:49 No.574813241

下村困るをもじったマルコ・モラシムさんだ

182 19/03/09(土)03:20:19 No.574813311

>戦闘用コーディも処分されなかったヤツは処分されなかったヤツで >薬で精神壊されて三馬鹿以上に機械的な人間にされたという 最終的にはミナ様サイコーでソキウス

183 19/03/09(土)03:20:31 No.574813318

外伝とかしらなかったから ソードカラミティとか亜種がいるとしったときは驚いたよ あとアストレイ外伝みてないからいまだにジャンク屋は謎の祖組織

184 19/03/09(土)03:21:23 No.574813347

>盟主王は有能なコーディネイターを雇う程度の柔軟性はあるらしいな たまに見かけるが何処から来たんだ、そんな話

185 19/03/09(土)03:21:54 No.574813370

プレアみたいな天才ナチュラルのクローン人間はブルーコスモス的にアリなのかな

186 19/03/09(土)03:22:38 No.574813402

エールストライカーが実は水中でも使える設定を用意してたけど尺やらなんやらの都合で無かったことになったモラシムさん まぁ推進器はともかくあの羽根は水の抵抗がんがん受けて邪魔やろなぁ

187 19/03/09(土)03:23:46 No.574813440

>あとアストレイ外伝みてないからいまだにジャンク屋は謎の祖組織 アストレイが外伝だよぉ! ちなみにジャンク屋組合はザフト連合が戦争でハッスルしすぎて資源枯渇したのでリサイクル推進が目的で作られた組合と法律

188 19/03/09(土)03:25:59 No.574813532

>プレアみたいな天才ナチュラルのクローン人間はブルーコスモス的にアリなのかな ジョージ・グレンで分かる通りコーディ一人が持つ性能はまんべんなく高いけど 一芸に特化したらナチュラルの方が上って事もある 具体例を挙げるとムウとかクルーゼとかロウになる

189 19/03/09(土)03:28:10 No.574813621

>>盟主王は有能なコーディネイターを雇う程度の柔軟性はあるらしいな >たまに見かけるが何処から来たんだ、そんな話 本編じゃないかな 首輪をつけないとねってアズラエルが言ってたし 種運命でのロゴスが絶対コーディネーター許さないって感じに比べると柔軟性があるんじゃないみたいな?

190 19/03/09(土)03:28:18 No.574813626

アル・ダ・フラガはクソ親父の癖に天才過ぎる…

191 19/03/09(土)03:28:21 No.574813628

アストレイのジャンク屋って廃品回収とかよりも建築業っぽいことよくしてるよね

192 19/03/09(土)03:31:15 No.574813745

>アストレイのジャンク屋って廃品回収とかよりも建築業っぽいことよくしてるよね 基本的にゴミ拾いだけどそれを再生や転用する技術屋集団でもあるの

193 19/03/09(土)03:33:10 No.574813830

ソードカラミティだけよくわかんない

194 19/03/09(土)03:33:23 No.574813840

アストレイシリーズの製作にかかわった人間を採用してジャンクを再利用して作ったレイスタとか 完全新規のシビリアンアストレイとかプロトアストレイの外観に変更するパーツを作って売るのがジャンク屋

195 19/03/09(土)03:33:34 No.574813852

拾ったMSとか破損の程度低けりゃ各陣営に届けて回収料とかもらったりするけど完全にぶっ壊れたり部品単位だと自分で直して修理しないといけんからね

196 19/03/09(土)03:34:16 No.574813879

>ソードカラミティだけよくわかんない 100系フレームだから他のストライカーのパーツを使ってみるのもいいんじゃね?で作られた

197 19/03/09(土)03:34:17 No.574813880

>ソードカラミティだけよくわかんない <宇宙人は宇宙に帰りなさーい

198 19/03/09(土)03:35:15 No.574813925

>ソードカラミティだけよくわかんない カラミティくん出力あるし汎用フレームだからいっそ砲撃以外のこともやらしてみっか!

199 19/03/09(土)03:35:30 No.574813934

>アストレイシリーズの製作にかかわった人間を採用してジャンクを再利用して作ったレイスタとか >完全新規のシビリアンアストレイとかプロトアストレイの外観に変更するパーツを作って売るのがジャンク屋 それ以外だとジェネシスαから引っぺがしたPS装甲で衝突自にフェイズシフトする車のフレーム作ったりとか工業製品じゃ対応してくれないハンドメイドの電子製品とかも作ってる

200 19/03/09(土)03:36:05 No.574813959

そういえばソードカラミティ二号機も二号機の例に漏れず切り裂き江戸さんに盗まれてたね

201 19/03/09(土)03:37:10 No.574814004

ジャンク屋と言えば他にも万能工具を作ってたな あと居住スペースとかフライトユニット的な物とか

202 19/03/09(土)03:37:47 No.574814023

連合ってロゴス以外にMS開発する能力ってあるの? 太平洋連合が滅んだらやばくない?

203 19/03/09(土)03:37:52 No.574814026

>そういえばソードカラミティ二号機も二号機の例に漏れず切り裂き江戸さんに盗まれてたね 最終的に初号機も二号機も盗まれるけどな

204 19/03/09(土)03:39:27 No.574814089

>そういえばソードカラミティ二号機も二号機の例に漏れず切り裂き江戸さんに盗まれてたね あれ盗んだのかな ソード二機はビクトリア基地襲撃作戦の時にギナ様が連合からもらったやつでギナ様自身はエドにソード上げてるっぽい感じもあるんだがそのへんどうしたかの描写ないんだよな

205 19/03/09(土)03:39:53 No.574814109

>連合ってロゴス以外にMS開発する能力ってあるの? >太平洋連合が滅んだらやばくない? 見てくれよ!アクタイオン社と共同で開発したアルテミスの傘を機体の周囲360°に張れるユーラシア連邦製のこのハイぺリオンを!

206 19/03/09(土)03:40:26 No.574814134

>連合ってロゴス以外にMS開発する能力ってあるの? >太平洋連合が滅んだらやばくない? あるよ ユーラシアはハイペリオン作ってる あと基本アクタイオン社がべったり

207 19/03/09(土)03:40:55 No.574814157

>見てくれよ!アクタイオン社と共同で開発したアルテミスの傘を機体の周囲360°に張れるユーラシア連邦製のこのハイぺリオンを! 時代のあだ花感あっていいよね

208 19/03/09(土)03:43:48 No.574814278

一応ライゴウガンダムも大西洋連邦製じゃなかったね

209 19/03/09(土)03:44:00 No.574814282

フジヤマ社…お前は今どこで戦っている…

210 19/03/09(土)03:44:06 No.574814285

アクタイオン社は筆頭キャラがVVというだけで不安になるんで人格的に信用できる人が欲しい

211 19/03/09(土)03:44:38 No.574814308

あと東アジア方面にコスモグラスパーやライゴウ作ったフジヤマ社もいるな

212 19/03/09(土)03:48:39 No.574814464

一番可哀想な種MSVとなるとMSV系譜図から消されてなかったことになったM2アストレイだ 元々シルエットだけと言ってもM1アストレイのシルエットそのまんまだったから仕方ないね

213 19/03/09(土)03:49:36 No.574814509

そのMS開発のはなし本編で出てきてる? 俺バカだから連合とザフトとオーブの三つの勢力が独自で開発してるとばかり思ってた

214 19/03/09(土)03:50:14 No.574814540

系譜図のシルエットと言えばスーパーグーンも埋まらずにもう消えちゃったのかな…

215 19/03/09(土)03:51:19 No.574814578

>そのMS開発のはなし本編で出てきてる? ほぼアストレイ方面の話だと思う 本編がらみだとキットインストの解説や設定くらい

216 19/03/09(土)03:54:29 No.574814707

あとオーブは本編でモルゲンレーテ社の名前は出てるはず

217 19/03/09(土)03:54:55 No.574814720

>あとオーブは本編でモルゲンレーテ社の名前は出てるはず でてたね

218 19/03/09(土)03:57:44 No.574814841

というか純粋に組織で作ってるのザフトだけじゃないかな 設定がないだけかもしれんが 武装だけは会社の設定あるんだけど

219 19/03/09(土)04:00:23 No.574814972

ジャスティスやフリーダムとかディスティニーとかを見てると ザフトがMS開発一強のような気がする

220 19/03/09(土)04:04:29 No.574815144

>ジャスティスやフリーダムとかディスティニーとかを見てると >ザフトがMS開発一強のような気がする 種は敵味方の技術が入り混じってる事が多いから… 種死で出たと思われてるMS搭載型ビームシールドも2年前の時点で連合というかユーラシア連邦が開発してるし

↑Top