虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/09(土)01:33:48 スマホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/09(土)01:33:48 No.574800813

スマホはどれだけのびるの

1 19/03/09(土)01:35:39 No.574801154

伸びると内部に余裕ができるからな…

2 19/03/09(土)01:37:49 No.574801545

画面の縦横比おかしいことにならない?

3 19/03/09(土)01:39:15 No.574801810

もう伸びなくていいです……

4 19/03/09(土)01:40:02 No.574801945

いっそタブレットくらいでかくすればいいのに

5 19/03/09(土)01:40:25 No.574802021

ちょっとなら分厚くなってもいいよ

6 19/03/09(土)01:40:33 No.574802044

でかくなっちゃったよ……

7 19/03/09(土)01:40:35 No.574802055

今度のXperiaノッチ無いのは本当に評価できるんだけど 映画向けだのシネスコだの謳っておいてディスプレイの角欠けて丸くさせてるってどういうことなの… 最近のスマホ液晶は四角いタイプ製造してないのかな…

8 19/03/09(土)01:42:06 No.574802340

カメラもどんどん増える

9 19/03/09(土)01:42:46 No.574802453

伸ばさないと電池が持たないからな 電池業界が革命起こさない限り伸びるか厚くなるのはかわらん

10 19/03/09(土)01:43:21 No.574802549

次の流行は折りたたみスマホみたいだしそろそろ物理キーと外部アンテナが復活する

11 19/03/09(土)01:43:46 No.574802635

先祖返りか

12 19/03/09(土)01:44:38 No.574802774

物理的にビヨ~ンって伸びるスマホで流石に出ないんじゃない

13 19/03/09(土)01:45:27 No.574802909

薄くて長いと片手で画面最下部の操作しづらい

14 19/03/09(土)01:45:44 No.574802964

>映画向けだのシネスコだの謳っておいてディスプレイの角欠けて丸くさせてるってどういうことなの… 多分上下角の分黒帯入れてちょうどぐらいになるんだろう

15 19/03/09(土)01:46:59 No.574803159

縦長だと昔のケータイっぽくて懐かしくなる 実用性は知らないけど一部のWebページやSNS見る分には悪くないのかな

16 19/03/09(土)01:47:31 No.574803244

横広げるとでかいって言われるから…

17 19/03/09(土)01:47:57 No.574803332

コレ縦に伸びたって言うより横削った感じなんだよなXZPより解像度減ってるし

18 19/03/09(土)01:48:15 No.574803386

>画面の縦横比おかしいことにならない? 画面というか画像の縦横どっちか切り捨てるか小さくなるだけだから 漫画やイラストとは相性悪いな

19 19/03/09(土)01:49:22 No.574803585

>コレ縦に伸びたって言うより横削った感じなんだよなXZPより解像度減ってるし WUXGAがFullHDになったようなものかな

20 19/03/09(土)01:49:43 No.574803642

高性能なスマホのカメラって需要あるんだろうか

21 19/03/09(土)01:50:00 No.574803692

縦横比変えずに大きくするよりは持ちやすい

22 19/03/09(土)01:50:33 No.574803795

>高性能なスマホのカメラって需要あるんだろうか スマホを万能ツール的に使うならそりゃなんでも性能が高い方が良い

23 19/03/09(土)01:50:44 No.574803826

16:9に戻って…

24 19/03/09(土)01:50:46 No.574803834

カメラが良ければインスタやるのに便利でしょ

25 19/03/09(土)01:51:18 No.574803919

>高性能なスマホのカメラって需要あるんだろうか SNSやブログに写真あげまくる人にはある そしてそういう人の声は届きやすい あと需要がなくてもムリヤリ差別化して新型出さないといけないのが今のスマホ業界

26 19/03/09(土)01:51:22 No.574803932

イかすだろ?韓国製の4kディスプレイだぜ?

27 19/03/09(土)01:51:25 No.574803938

>高性能なスマホのカメラって需要あるんだろうか とっくに普通のカメラが要らない程度には需要しかないだろう

28 19/03/09(土)01:51:28 No.574803948

>16:9に戻って… スマホに限ってはもう安価モデルしかその比率じゃなくなるんじゃないか

29 19/03/09(土)01:51:31 No.574803959

むしろ大半のユーザーは高性能なSoCの方がいらないまである

30 19/03/09(土)01:52:01 No.574804043

>縦横比変えずに大きくするよりは持ちやすい もうこれ以上はパッドとガラホでいいよねってサイズになってきてるしな

31 19/03/09(土)01:52:17 No.574804082

su2934129.jpg このくらい伸ばしてみようぜ

32 19/03/09(土)01:52:32 No.574804129

指紋センサーと電源ボタンが分離してるのがな嫌だな 廉価版?galaxyでは一本化してるから特許問題回避のやりようはあると思うんだけど

33 19/03/09(土)01:52:46 No.574804165

上下余る…

34 19/03/09(土)01:53:04 No.574804213

ノッチ無くて背面じゃない場所に指紋センサーがついてるスマホが希少すぎて買おうか迷ってるけど 海外向けモデルだからおサイフケータイ無さそうなのよね 日本のキャリアから発売される奴なら大丈夫なんだろうけど

35 19/03/09(土)01:54:01 No.574804388

タブに子機があればいいのかもな 通話とか通知だけの

36 19/03/09(土)01:55:00 No.574804552

カメラうんこうんこ言われるAQUOSが泥シェアトップなの見るに国内市場だとあんまりカメラ重要でもないと思う そもそも日本じゃもう最新ハイエンドはロクに売れないだろうから大して重要視してなさそうだが

37 19/03/09(土)01:55:17 No.574804605

まさかのカメラがサムソンセンサーになるとはね

38 19/03/09(土)01:55:56 No.574804712

カメラは良いに越した事はないけどもう十分ってのもある

39 19/03/09(土)01:56:35 No.574804812

ソニーなのに自社センサー使ってないの…?

40 19/03/09(土)01:57:05 No.574804890

>カメラうんこうんこ言われるAQUOSが泥シェアトップなの見るに国内市場だとあんまりカメラ重要でもないと思う >そもそも日本じゃもう最新ハイエンドはロクに売れないだろうから大して重要視してなさそうだが 1番売れてるiPhoneはカメラ性能全スマホ中3位だし……

41 19/03/09(土)01:57:39 No.574804993

シャープはお手頃価格でスペックが過不足ないからそりゃ売れる

42 19/03/09(土)01:57:43 No.574805003

>タブに子機があればいいのかもな 液晶画面付きの小さい携帯みたいなBTハンドセット一時期少し出てたけど スマートウォッチとかに流れたのか絶滅した感じだな…

43 19/03/09(土)01:58:28 No.574805106

>指紋センサーと電源ボタンが分離してるのがな嫌だな >廉価版?galaxyでは一本化してるから特許問題回避のやりようはあると思うんだけど lgもv30まで一体型だったし似て非なる特許でも使ってるのかな

44 19/03/09(土)01:59:58 No.574805319

1mm分厚くしていいからズルトラと同じサイズで新しいの作ってくんないかな…

45 19/03/09(土)02:00:18 No.574805367

>ソニーなのに自社センサー使ってないの…? メインカメラには1個載ってて残り2つはサムスン製?って言われてるところ まだ実機撮影写真も出てない段階だよ

46 19/03/09(土)02:01:42 No.574805582

センサーまでSamsungになったらどこにソニー要素残るの… 赤字吐きながら端末作る意味あんの?

47 19/03/09(土)02:01:44 No.574805590

日本ではいつから売るの?

48 19/03/09(土)02:03:45 No.574805862

>センサーまでSamsungになったらどこにソニー要素残るの… キンッキンッて耳障りな効果音

49 19/03/09(土)02:03:47 No.574805869

久しぶりに必要性じゃなくて購買欲で欲しくなってるスマホ

50 19/03/09(土)02:04:10 No.574805932

>メインカメラには1個載ってて残り2つはサムスン製?って言われてるところ >まだ実機撮影写真も出てない段階だよ その1個も白黒用らしいな…

51 19/03/09(土)02:04:22 No.574805960

というかもう最近はカメラの性能も事実上頭打ちになってきたし どうでもいいかなって感じはしないでもない

52 19/03/09(土)02:04:59 No.574806059

中華みたいにやけくそで9個くらいレンズ付けて見ろよ

53 19/03/09(土)02:06:19 No.574806240

厚みがねぇならレンズを増やせはスペースあるなら間違いでは無いからな…

54 19/03/09(土)02:06:33 No.574806275

性能向上の事をサクサクだ―って天ぷらみたいに言ってたけど 最近はミドルレンジでもほぼ問題無いというか何というか

55 19/03/09(土)02:06:49 No.574806313

S10+、P20 Pro、Mate20 Proがコンデジと同等のセンサー積んでるから多分次のiPhoneも似たような性能のセンサー積んでくるんだろうな

56 19/03/09(土)02:07:37 No.574806427

センサー性能上げて複数搭載してAIで補完 ミラーレスいらない画質になるんじゃないかなこれ…

57 19/03/09(土)02:07:49 No.574806452

まだ噂の段階だけどサムスン製のセンサー評判いいやつだから悪い話ではないんだよ

58 19/03/09(土)02:07:55 No.574806462

えっ?スマホに1インチのセンサーを?!

59 19/03/09(土)02:08:02 No.574806481

>液晶画面付きの小さい携帯みたいなBTハンドセット一時期少し出てたけど >スマートウォッチとかに流れたのか絶滅した感じだな… スマートウォッチも一時期みたいに何処もかしこもって感じじゃなくて 活動計かApplewatchかみたいな感じになりつつあるね

60 19/03/09(土)02:08:36 No.574806557

>まだ噂の段階だけどサムスン製のセンサー評判いいやつだから悪い話ではないんだよ 自社センサー捨ててライバルメーカー製乗せて何の意味があるんだよ…

61 19/03/09(土)02:08:50 No.574806587

そんなに厚みは嫌われるのか

62 19/03/09(土)02:09:02 No.574806615

>センサー性能上げて複数搭載してAIで補完 >ミラーレスいらない画質になるんじゃないかなこれ… 結局レンズ問題にぶちあたるからスマホでそこまでやってもしょうがない部分がある

63 19/03/09(土)02:09:14 No.574806643

余程サムスン製じゃないと駄目な項目でもあったのかもしれん

64 19/03/09(土)02:09:14 No.574806650

むしろ縦は縮めてくれよ スマホで見る動画とかわざわざ横持ちにしねえ

65 19/03/09(土)02:09:26 No.574806684

ボケもデジタル処理の時代だし最初に光入れるレンズさえ良ければ後はもう処理で如何様にも見れる性能

66 19/03/09(土)02:09:30 No.574806692

スナドラ630で十分じゃね

67 19/03/09(土)02:10:03 No.574806779

>結局レンズ問題にぶちあたるからスマホでそこまでやってもしょうがない部分がある そうでもないぞ 複数の小レンズで取って大口径レンズと同じ様な解像度を得る技術は既にある

68 19/03/09(土)02:10:03 No.574806782

>センサーまでSamsungになったらどこにソニー要素残るの… >赤字吐きながら端末作る意味あんの? 一度やめたら技術の蓄積が一からになるからね 他の部門が好調なうちはモバイル部門は無くならないよ

69 19/03/09(土)02:10:04 No.574806783

自社で最高級品から廉価品まで調達できるセンサーをわざわざコストが増す他所から仕入れるとは思えんが

70 19/03/09(土)02:10:36 No.574806859

スマホで映画は見ねえな…

71 19/03/09(土)02:11:18 No.574806963

>自社で最高級品から廉価品まで調達できるセンサーをわざわざコストが増す他所から仕入れるとは思えんが それだけならSoCやOSとの相性含めたソフトウェア部分のチューニングの出来の差で説明つかんか

72 19/03/09(土)02:11:34 No.574807002

デジカメ作ってるのに何でだろ…

73 19/03/09(土)02:11:50 No.574807043

>スマホで映画は見ねえな… 今は配信環境整ってるからね スマホに一時DLしてお外でも通信無しで見れたりするから凄い便利

74 19/03/09(土)02:12:00 No.574807062

>デジカメ作ってるのに何でだろ… スマホはスマホでデジカメじゃないからだ

75 19/03/09(土)02:12:07 No.574807075

>スマホで映画は見ねえな… 尼プラの映画は2割がテレビで1割がPCで残りはタブかスマホなんだそうだ

76 19/03/09(土)02:13:49 No.574807289

そもそもSamsung製センサーを使うとか何処情報なの…

77 19/03/09(土)02:14:03 No.574807330

DXOMark待ちの気もするけどSONY最近やってないからな

78 19/03/09(土)02:14:06 No.574807337

>S10+、P20 Pro、Mate20 Proがコンデジと同等のセンサー積んで P30は光学ズームつけるとか頭おかしいこと言ってたな

79 19/03/09(土)02:14:27 No.574807388

今回マスモニ品質入れてますってのは実際必要かよりSONYしか出来ない差別化で頑張ってるのは良いと思うんだけど 一部中華がミドル機にすらSONYの48MPセンサー積んで差別化してるの見ると 自社のスマホのカメラはミドルからハイまで出し惜しみ無しで頑張るくらいは必要だよなと思う

80 19/03/09(土)02:14:29 No.574807395

まあここでの思いつきで言われてることは会社会議で対策検討されてるだろうし その上の結果で今のセンサーレンズ処理エンジンに行き着いたんだろうさねきっとたぶん

81 19/03/09(土)02:16:03 No.574807600

今までのただ大きくする方向から脱却しただけでも十分なんだけどね

82 19/03/09(土)02:17:02 No.574807726

S5K3M5積んでるならXSとかs9+みたいな一世代前のやつになるから多分違うと思うわ

83 19/03/09(土)02:18:49 No.574807930

液晶画面の角の丸みはソフト側の処理で黒く丸くなってるみたいで 映画とか映す場合はしっかりフルになるみたいな話を昨日見たよ

84 19/03/09(土)02:19:05 No.574807964

まあとりあえずSD855がシングル性能伸びる分パフォーマンス大分良くなってはいるはずだしな

85 19/03/09(土)02:19:06 No.574807968

泥タブ盛り上がれ

86 19/03/09(土)02:19:54 No.574808068

三星パーツでSONYが組み立てる 最強スマホの出来上がりってすんぽーよ

87 19/03/09(土)02:20:12 No.574808104

そろそろディスプレイと本体分けて欲しい 好きなスペックとサイズ選ばせて

88 19/03/09(土)02:20:16 No.574808118

タブレットでなくてもいいから3:2くらいの8インチが欲しい

89 19/03/09(土)02:20:45 No.574808191

縦横とか無視して脳に直結出来る端末が出るまではいきていたい

90 19/03/09(土)02:21:13 No.574808249

いくつまで生きるつもりだよ

91 19/03/09(土)02:21:34 No.574808288

>縦横とか無視して脳に直結出来る端末が出るまではいきていたい スマホサイズの外部装置で出来るならそっちのほうがよくね

92 19/03/09(土)02:22:34 No.574808422

>自社のスマホのカメラはミドルからハイまで出し惜しみ無しで頑張るくらいは必要だよなと思う そういう真っ当な判断が出来てたらエクスペリアはもっと売れてた

93 19/03/09(土)02:23:34 No.574808562

タブレットは元の市場がそんなにないのにiPad・Winタブ・Fireタブの激戦区なんで純粋な泥タブが入り込む余地がなあ 逆に言うと要因さえあれば一気に増えるかも知れん

94 19/03/09(土)02:26:19 No.574808898

Xperiaはソニエリが結構頑張ってたのに日本に取り込んでキャリアに媚びへつらって迷走して今だからなあ プレステは競合のヘマも大きいけど日本のSCE主導からSIE主導になって大躍進したのに

95 19/03/09(土)02:28:34 No.574809143

そのキャリアにもドコモwith用のミドルクラス出してって頼まれても蹴ったりして優遇措置切られるみたいだから別に媚びへつらってなかったと思うよ

96 19/03/09(土)02:28:59 No.574809183

SONYのセンサー部門はプライドあって市場調査せずに作りたいの作ってるもんでね 前もモバイル向けでこういう方向性で作ってって要望をはね除けてたし

97 19/03/09(土)02:29:27 No.574809239

未だに残ってるハイスペック推しはいいんだけど 数年前までちょくちょくハイスペック向けのきれいなゲームとかあったのが死滅してて どんどん重くなる泥や4Kをまともに動かすためだけみたいになってない?

98 19/03/09(土)02:29:31 No.574809251

>そういう真っ当な判断が出来てたらエクスペリアはもっと売れてた 出し惜しみはしてないよ まとめる能力がないだけで

99 19/03/09(土)02:29:52 No.574809297

ミドルとかエントリー出すとよく知らない消費者が他社のハイエンド帯と比べてあそこのスマホは……って言い出すからな

100 19/03/09(土)02:30:15 No.574809342

スマホ向けのガチなゲームって見なくなったな

101 19/03/09(土)02:30:41 No.574809390

スマホ向けのゲームってパチンコみたいなやつしかないじゃん

102 19/03/09(土)02:31:18 No.574809478

>スマホ向けのガチなゲームって見なくなったな フォートナイトとかあるじゃん

103 19/03/09(土)02:32:37 No.574809631

ガチがどんなのか分からないけど フォトナは軽いゲームだよ

104 19/03/09(土)02:34:00 No.574809816

この間SO-02Kに代えたばかりだ あと2年はこれでいくわ

105 19/03/09(土)02:34:51 No.574809925

結局スマホじゃ操作性に限界あるしガチに作るならOS更新やら環境違いサポートする必要のある スマホってプラットフォームは面倒すぎる開発の採算もソフト売りじゃ回収できない値段の世界だし

106 19/03/09(土)02:36:22 No.574810105

>ガチがどんなのか分からないけど >フォトナは軽いゲームだよ CS機とかPCと同等の内容実装して同期まで出来るし

107 19/03/09(土)02:36:41 No.574810143

国内は高級機だけってのはやっぱり無理があるよ…

108 19/03/09(土)02:37:34 No.574810260

>尼プラの映画は2割がテレビで1割がPCで残りはタブかスマホなんだそうだ そんなに多いのか ちょっとした動画ならともかく映画長時間スマホで観るのキツそうだけど

109 19/03/09(土)02:37:56 No.574810302

国内の仕組みだとエントリー機なんて買う意味無いんですもん

110 19/03/09(土)02:38:59 No.574810402

言い方は悪いけど貧乏人相手の商売にシフトしたら 中華とかには勝てないしこれで良いというかこれしかないと思うよ 安いの求めるような層はリリース後安くなるまで待つだろうし

111 19/03/09(土)02:39:10 No.574810415

>ミドルとかエントリー出すとよく知らない消費者が他社のハイエンド帯と比べてあそこのスマホは……って言い出すからな そういえば確かにサムスンも廉価版のS10eでもSD855のRAM8GBだったな

112 19/03/09(土)02:40:14 No.574810518

XZsから機種変更しようと考えてるんだけど似てるサイズ感だとミドルスペックばっかりでいい機種が見当たらない…

113 19/03/09(土)02:41:00 No.574810585

>そういえば確かにサムスンも廉価版のS10eでもSD855のRAM8GBだったな あれはそもそも廉価版扱いが間違ってるのでは… 値段も8万くらいしたはず

114 19/03/09(土)02:42:34 No.574810715

10万円近くするiPhoneXRを廉価版とは言わないのと同じよね

115 19/03/09(土)02:42:44 No.574810732

日本メーカースマホやめたのってスマホ作っても儲けがぜんぜんないからそりゃ作るの止めるわ…

116 19/03/09(土)02:43:19 No.574810788

これ発表で欲しくなったらPS4リモートiPhoneにも公開って何だおめーすぎた今日 じゃあAndro全般にも即公開しろやもう

117 19/03/09(土)02:43:30 No.574810805

フラグシップモデルの廉価版買うくらいなら1年前のフラグシップモデル買えばいいのにとか思っちゃう

118 19/03/09(土)02:44:57 No.574810937

>>そういえば確かにサムスンも廉価版のS10eでもSD855のRAM8GBだったな >あれはそもそも廉価版扱いが間違ってるのでは… >値段も8万くらいしたはず XR対抗かな

119 19/03/09(土)02:45:26 No.574810979

>これ発表で欲しくなったらPS4リモートiPhoneにも公開って何だおめーすぎた今日 >じゃあAndro全般にも即公開しろやもう 端末多すぎてめんどくさいんだと思う

120 19/03/09(土)02:45:55 No.574811023

xr買うならx買ってもいいよね

121 19/03/09(土)02:46:49 No.574811099

>これ発表で欲しくなったらPS4リモートiPhoneにも公開って何だおめーすぎた今日 売れてないxperiaだけに機能限定するのも限界だったんじゃねえかな ユーザー数的に考えれば真っ当だしもうandroid全体に対応広げたらってのも理屈はそうだけど アプリが普通よりシビアでデバッグとか考えるとiOS対応が限界なのかなとも思う

122 19/03/09(土)02:46:57 No.574811105

リモートできるよでもあいぽんはDS4対応じゃないよ!だったような

123 19/03/09(土)02:48:01 No.574811201

来年には 高さ 幅 厚さ (mm) で dice3d9999=1039 2088 4379 (7506) ぐらいの大きさのスマホが出そう

124 19/03/09(土)02:49:03 No.574811326

売れない

125 19/03/09(土)02:49:50 No.574811387

何も

126 19/03/09(土)02:49:58 No.574811399

>リモートできるよでもあいぽんはDS4対応じゃないよ!だったような まだデバッグ感満載みたいだけど そもそもDS4と繋がるんだろうか

127 19/03/09(土)02:50:03 No.574811405

捨ててしまおう

128 19/03/09(土)02:50:28 No.574811433

中華の格安スマホに興味がある UMIDIGI F1とか

129 19/03/09(土)02:51:04 No.574811482

>dice3d9999=1039 2088 4379 (7506) >ぐらいの大きさのスマホが出そう ブラウン管スマホとか新しいな

130 19/03/09(土)02:51:50 No.574811549

>中華の格安スマホに興味がある 技適!

131 19/03/09(土)02:52:38 No.574811618

>中華の格安スマホに興味がある >UMIDIGI F1とか ふつーに使う分には全く問題ない 3D重いゲームはカクる auのsimが使えるかは刺して見るまでバクチ ぐらい

132 19/03/09(土)02:53:29 No.574811691

iOSのリモートプレイはDS4どころかコントローラー全部ダメで スクリーンコントローラのみ 意味なし

133 19/03/09(土)02:54:00 No.574811737

泥の一部ゴミ端末までPSリモート対応すると 解析されて悪戯されそう

134 19/03/09(土)02:54:23 No.574811757

>中華の格安スマホに興味がある しゃおあじとふぁーあじメインに使ってるけど全く問題ないよ ふたば@アプリ としあき(仮) 2.8.3β HONOR/COL-L29/9 UMIDIGIはAmazonで買えるのはまあ強みだよね

135 19/03/09(土)02:54:50 No.574811798

>iOSのリモートプレイはDS4どころかコントローラー全部ダメで >スクリーンコントローラのみ 意味ねえ・・・

136 19/03/09(土)02:55:26 No.574811837

PS4リモートはタブ+コントローラーならまぁ…って感じだけど 流石にコントローラー持ち歩いてスマホでは色々ハードル高い

137 19/03/09(土)02:56:16 No.574811898

あとiOS版は出先では無理 同一Wi-Fiのみだったかな

138 19/03/09(土)02:56:33 No.574811917

>流石にコントローラー持ち歩いてスマホでは色々ハードル高い 逆にVITAが成仏しそうなのでそれもありかと思っている ソフト共通多いしね

139 19/03/09(土)02:56:54 No.574811949

>あとiOS版は出先では無理 ますます意味なくない!?

140 19/03/09(土)02:57:28 No.574811994

PS4本体がなくてもPS4ゲームが遊べるようにすればいいんだ

141 19/03/09(土)03:00:35 No.574812217

ポケットWi-FiにPS4と発電機を一緒に持ち歩いて…

↑Top