夜は算数 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/08(金)23:04:25 No.574761303
夜は算数
1 19/03/08(金)23:05:57 No.574761801
第二宇宙速度!
2 19/03/08(金)23:06:25 No.574761970
書き込みをした人によって削除されました
3 19/03/08(金)23:07:21 No.574762286
合ってる!
4 19/03/08(金)23:07:59 No.574762491
バス(ターマシン)
5 19/03/08(金)23:08:00 No.574762494
合ってるから困るんだよなあ
6 19/03/08(金)23:08:01 No.574762499
>理想的な間違え方しやがる 何も間違ってないぞ 秒速15kmで35秒なら確かに525kmだ
7 19/03/08(金)23:08:14 No.574762563
バスはえー
8 19/03/08(金)23:08:33 No.574762670
高速バスすぎる
9 19/03/08(金)23:08:35 No.574762696
問題文をちゃんと読まない奴は引っかかる
10 19/03/08(金)23:08:43 No.574762742
35秒後には地球から離脱してそう
11 19/03/08(金)23:08:44 No.574762754
なるほど星間バス
12 19/03/08(金)23:08:47 No.574762760
秒速15km!?
13 19/03/08(金)23:09:03 No.574762843
引っ掛け問題だな…
14 19/03/08(金)23:09:13 No.574762896
じそくなんきろ
15 19/03/08(金)23:09:16 No.574762910
>書き込みをした人によって削除されました だっせ!
16 19/03/08(金)23:09:49 No.574763071
(速い…!)
17 19/03/08(金)23:10:07 No.574763170
どうせバスなんてこんぐらいの速度だろうという先入観を潰して問題文を読むことを促す
18 19/03/08(金)23:10:30 No.574763296
光速バス
19 19/03/08(金)23:10:37 No.574763334
>じそくなんきろ じそく54000きろ
20 19/03/08(金)23:10:38 No.574763339
>じそくなんきろ 5400km
21 19/03/08(金)23:11:01 No.574763452
光を超えたか
22 19/03/08(金)23:11:10 No.574763499
これもう光じゃん
23 19/03/08(金)23:11:21 No.574763558
もはやバスの形を保っていないのではないだろうか
24 19/03/08(金)23:11:24 No.574763576
音速どころかちょっとした宇宙速度じゃねぇか
25 19/03/08(金)23:11:44 No.574763675
>どうせバスなんてこんぐらいの速度だろうという先入観を潰して問題文を読むことを促す 秒速15光年くらいあるかと思ってたから間違えるところだった
26 19/03/08(金)23:11:46 No.574763686
音は超えてるけど光は全然超えてなくない?
27 19/03/08(金)23:11:49 No.574763701
大気圏が地表から500kmだから35秒後には地球脱出してるな
28 19/03/08(金)23:11:50 No.574763707
物理は苦手なんだが相対論とか使わないと解けないんでしょこれ?
29 19/03/08(金)23:11:53 No.574763726
光速なめんな
30 19/03/08(金)23:12:01 No.574763774
>光を超えたか >これもう光じゃん 光は秒速30「万」kmな
31 19/03/08(金)23:12:06 No.574763798
宇宙に発射していくロケットって時速1000kmくらいじゃなかった?
32 19/03/08(金)23:12:08 No.574763807
第二どころか第三宇宙速度に近いな…
33 19/03/08(金)23:12:34 No.574763934
最高速度になるまでの時間も考慮しないと…
34 19/03/08(金)23:12:35 No.574763942
1秒で15kmも走るんだ…
35 19/03/08(金)23:13:03 No.574764093
光の速さを超えようとすると質量が無限に増加していくからな つまりバスを保てない
36 19/03/08(金)23:13:18 No.574764172
>最高速度になるまでの時間も考慮しないと… おいおい バスだぜ?
37 19/03/08(金)23:13:23 No.574764201
衝撃波で近隣は消える
38 19/03/08(金)23:13:32 No.574764249
>最高速度になるまでの時間も考慮しないと… そこは算数の問題だからな…35秒で平均して秒速15kmなんだろう
39 19/03/08(金)23:13:44 No.574764299
このバス使ったら実家に10秒で帰れる
40 19/03/08(金)23:13:56 No.574764359
バスはバスでも衛星とかに使われる方のバスだし…
41 19/03/08(金)23:14:27 No.574764530
>光は秒速30「万」kmな ハンパねーな光
42 19/03/08(金)23:14:28 No.574764538
秒速15kmで走るブスじゃないんだ…
43 19/03/08(金)23:14:32 No.574764560
>このバス使ったら実家に10秒で帰れる 家が原型留めてるといいね
44 19/03/08(金)23:14:33 No.574764562
東京大阪間をおよそ20秒で移動できるからリニアもいらないな
45 19/03/08(金)23:14:37 No.574764586
この問題は1分=60秒という事を踏まえた上で60秒の内の35秒を走らせたらどうなるかを 計算させる問題だとしてその場合の式は…えぇとどうなるんだ 1秒で15秒だから1:15で35:xだから…で525を求める式なのか?
46 19/03/08(金)23:15:15 No.574764780
算数の問題としては問も答も何も間違ってない 自信を持ってこの答を記す精神力が試されているな…
47 19/03/08(金)23:15:21 No.574764815
>このバス使ったら実家に10秒で帰れる 実家どこだよ
48 19/03/08(金)23:15:42 No.574764919
>この問題は1分=60秒という事を踏まえた上で60秒の内の35秒を走らせたらどうなるかを >計算させる問題だとしてその場合の式は…えぇとどうなるんだ >1秒で15秒だから1:15で35:xだから…で525を求める式なのか? えっと…んん?
49 19/03/08(金)23:15:57 No.574765009
>この問題は1分=60秒という事を踏まえた上で60秒の内の35秒を走らせたらどうなるかを >計算させる問題だとして 分速15kmもバスとしては大概だよ!
50 19/03/08(金)23:16:09 No.574765080
>この問題は1分=60秒という事を踏まえた上で60秒の内の35秒を走らせたらどうなるかを >計算させる問題だとしてその場合の式は…えぇとどうなるんだ >1秒で15秒だから1:15で35:xだから…で525を求める式なのか? 何を言っているのかわからない
51 19/03/08(金)23:16:13 No.574765100
>1秒で15秒だから 落ち着け
52 19/03/08(金)23:16:16 No.574765126
金星や火星など太陽系内の惑星に行くためには秒速15kmくらいだっけ
53 19/03/08(金)23:16:28 No.574765176
この問題を作った人間は多分選択問題で5連続くらい同じ文字が続くようなのを作る
54 19/03/08(金)23:16:28 No.574765178
IQ高まってきた
55 19/03/08(金)23:16:32 No.574765205
big rigsかな
56 19/03/08(金)23:16:35 No.574765219
>1秒で15秒だから1:15で35:xだから…で525を求める式なのか? わかりましたから落ち着いてください
57 19/03/08(金)23:16:39 No.574765234
秒速15キロで走るバスが15秒で進む距離を聞いてるんだよ!
58 19/03/08(金)23:16:44 No.574765262
かといって時速15kmじゃ遅すぎだしどういう誤植なんだ
59 19/03/08(金)23:16:51 No.574765299
せめてバスではなくロケットにしておけば先入観からの混乱はなかった
60 19/03/08(金)23:16:56 No.574765318
東京から大阪まで1秒で着くのか…
61 19/03/08(金)23:16:59 No.574765329
>この問題は1分=60秒という事を踏まえた上で60秒の内の35秒を走らせたらどうなるかを >計算させる問題だとしてその場合の式は…えぇとどうなるんだ >1秒で15秒だから1:15で35:xだから…で525を求める式なのか? バカ
62 19/03/08(金)23:17:17 No.574765424
このバスソニックブームとか出さない?
63 19/03/08(金)23:17:18 No.574765429
>秒速15キロで走るバスが15秒で進む距離を聞いてるんだよ! 35秒って書いてるだろ!
64 19/03/08(金)23:17:19 No.574765442
>金星や火星など太陽系内の惑星に行くためには秒速15kmくらいだっけ 11kmぐらいで足りる スイングバイ使うならもっと遅くても平気
65 19/03/08(金)23:17:23 No.574765470
15km/秒*15秒だぞ
66 19/03/08(金)23:17:24 No.574765472
俺…自然科学得意じゃないんだなぁ…
67 19/03/08(金)23:17:44 No.574765575
算数はこんな文章題とかあるからまともに考えたら負け
68 19/03/08(金)23:17:58 No.574765640
>15km/秒*15秒だぞ だから35秒だっての!!
69 19/03/08(金)23:18:02 No.574765662
単位書いてないところに葛藤を感じる
70 19/03/08(金)23:18:03 No.574765669
>35秒って書いてるだろ! ごめん、間違えちった
71 19/03/08(金)23:18:09 No.574765716
流石に草
72 19/03/08(金)23:18:11 No.574765732
>15km/秒*15秒だぞ 35秒っつってんだろ!
73 19/03/08(金)23:18:14 No.574765750
「」のIQが乱れる!
74 19/03/08(金)23:18:23 No.574765798
マッハいくつ?
75 19/03/08(金)23:18:26 No.574765815
「」にはむずかしすぎたか…
76 19/03/08(金)23:18:34 No.574765855
1秒目は秒速15キロだけど2秒目は秒速30キロだとしたら…?
77 19/03/08(金)23:18:37 No.574765871
>マッハいくつ? 44
78 19/03/08(金)23:18:59 No.574765992
だんだんIQが地球を飛び出してきた
79 19/03/08(金)23:19:05 No.574766027
「」の知能の低まりを感じる
80 19/03/08(金)23:19:16 No.574766101
>かといって時速15kmじゃ遅すぎだしどういう誤植なんだ 普通に秒速15mでは
81 19/03/08(金)23:19:20 No.574766131
>>マッハいくつ? >44 なそ
82 19/03/08(金)23:19:21 No.574766134
>1秒目は秒速15キロだけど2秒目は秒速30キロだとしたら…? こいつ…まだ加速してる?!
83 19/03/08(金)23:19:21 No.574766135
秒速15㎞て…
84 19/03/08(金)23:19:28 No.574766171
停車しているバスが加速し始めて35秒後に進んでいる距離だとしたら・
85 19/03/08(金)23:19:29 No.574766175
第2宇宙速度が11km/sくらいじゃなかったか
86 19/03/08(金)23:19:29 No.574766176
スペースデブリバス!
87 19/03/08(金)23:19:45 No.574766263
桁をまちがえるのはともかく光超えてるとか言い出すのはちょっと…
88 19/03/08(金)23:19:51 No.574766293
宇宙旅行でもするのかな
89 19/03/08(金)23:19:57 No.574766329
>停車しているバスが加速し始めて35秒後に進んでいる距離だとしたら・ 何言ってんだ 瞬時に加速できるバスに決まってんだろ
90 19/03/08(金)23:20:03 No.574766353
分速15kmの間違いでも時速900kmだしどういうことなの…
91 19/03/08(金)23:20:07 No.574766379
このバスを兵器に転用すれば脅威的だな
92 19/03/08(金)23:20:15 No.574766415
>瞬時に加速できるバスに決まってんだろ 中の人は潰れませんか?
93 19/03/08(金)23:20:26 No.574766481
第三宇宙速度
94 19/03/08(金)23:20:27 No.574766486
文系はこんな速度で走れる道が無いことを考える
95 19/03/08(金)23:20:43 No.574766582
この速さなら月まで7時間ぐらいだ 実用的な水準のバスだ
96 19/03/08(金)23:20:52 No.574766621
ていうか何のテストでこんないやらしいひっかけ問題を
97 19/03/08(金)23:20:56 No.574766636
>>瞬時に加速できるバスに決まってんだろ >中の人は潰れませんか? 瞬時じゃなかったら潰れないの?
98 19/03/08(金)23:21:00 No.574766666
1秒で秒速15㎞まで加速するバスがあります 35秒後には秒速何kmでしょう
99 19/03/08(金)23:21:02 No.574766676
>>瞬時に加速できるバスに決まってんだろ >中の人は潰れませんか? こんなバスに乗るんだ 覚悟はできてる
100 19/03/08(金)23:21:05 No.574766697
このペースでも7時間も掛かるとか月って北海道かよクソ田舎だな
101 19/03/08(金)23:21:07 No.574766718
時速15kmになると逆に遅え
102 19/03/08(金)23:21:10 No.574766728
できらぁ!
103 19/03/08(金)23:21:10 No.574766729
1秒後には秒速0kmになってるのかもしれない その1秒後に秒速100km出てるかもしれない
104 19/03/08(金)23:21:18 No.574766766
>瞬時に加速できるバスに決まってんだろ バーゲンホルム実現してたのか…
105 19/03/08(金)23:21:20 No.574766773
道のりと距離で考え方変えるとか小学校でやった気がする
106 19/03/08(金)23:21:22 No.574766782
>分速15kmの間違いでも時速900kmだしどういうことなの… 仮に誤植だとするなら普通に考えて秒速15mじゃないの
107 19/03/08(金)23:21:22 No.574766785
>>かといって時速15kmじゃ遅すぎだしどういう誤植なんだ >普通に秒速15mでは あたまやーらけー
108 19/03/08(金)23:21:23 No.574766790
>この速さなら月まで7時間ぐらいだ >実用的な水準のバスだ 月って遠いんだな…
109 19/03/08(金)23:21:26 No.574766804
>時速15kmになると逆に遅え 木炭バスかもしれない
110 19/03/08(金)23:21:31 No.574766838
>>>瞬時に加速できるバスに決まってんだろ >>中の人は潰れませんか? >瞬時じゃなかったら潰れないの? 瞬時でなければ潰れないよそりゃ
111 19/03/08(金)23:21:36 No.574766868
物理の問題ならアウトだった?
112 19/03/08(金)23:21:41 No.574766895
>時速15kmになると逆に遅え チャリかよ!
113 19/03/08(金)23:21:46 No.574766919
>文系はこんな速度で走れる道が無いことを考える 秒速15kmで走れるバスがいるならその速度で走るべき道があるってことでしょ これだから文系は…
114 19/03/08(金)23:21:48 No.574766933
>1秒で秒速15㎞まで加速するバスがあります >35秒後には秒速何kmでしょう 525km!
115 19/03/08(金)23:22:06 No.574767032
かがくの ちからって すげー!!
116 19/03/08(金)23:22:12 No.574767073
>時速15kmになると逆に遅え でも停車時間あるしトータルだと割とこれくらいでもおかしくないのでは
117 19/03/08(金)23:22:23 No.574767131
そんな光速回転に耐えられるタイヤを開発しなければ
118 19/03/08(金)23:22:29 No.574767174
太陽系を脱出できる
119 19/03/08(金)23:23:11 No.574767405
>>>かといって時速15kmじゃ遅すぎだしどういう誤植なんだ >>普通に秒速15mでは 時速900mの乗り物って何なんだよ…
120 19/03/08(金)23:23:20 No.574767448
>1秒で秒速15㎞まで加速するバスがあります >運転手は生物学的に何者でしょう
121 19/03/08(金)23:23:37 No.574767573
こんなバスに乗れる奴は強化人間とかゲッターチームとかだと思う
122 19/03/08(金)23:23:37 No.574767575
>時速900mの乗り物って何なんだよ… バス
123 19/03/08(金)23:23:56 No.574767681
>月って遠いんだな… バスより2万倍速い光でも一瞬じゃつかないからな
124 19/03/08(金)23:24:03 No.574767730
>>普通に秒速15mでは >時速900mの乗り物って何なんだよ… ?
125 19/03/08(金)23:24:06 No.574767744
啓蒙が高まる…
126 19/03/08(金)23:24:07 No.574767749
>>>>かといって時速15kmじゃ遅すぎだしどういう誤植なんだ >>>普通に秒速15mでは >時速900mの乗り物って何なんだよ… 秒速15mなら時速54kmでは
127 19/03/08(金)23:24:07 No.574767750
>物理の問題ならアウトだった? 単位をちゃんと書いてないから×だな
128 19/03/08(金)23:24:34 No.574767921
>秒速15mなら時速54kmでは 急に現実的な速度になった
129 19/03/08(金)23:24:44 No.574767981
どんなエンジン積んでんだよ
130 19/03/08(金)23:24:49 No.574768006
精神体になれば衝撃など皆無
131 19/03/08(金)23:24:58 No.574768057
問題~ バスはバスでもすっごい早いバスはな~んだ?
132 19/03/08(金)23:25:06 No.574768104
ボイジャーが秒速17kmだった
133 19/03/08(金)23:25:06 No.574768110
busじゃなくてBASとかなんでしょ?
134 19/03/08(金)23:25:16 No.574768173
>時速900mの乗り物って何なんだよ… 竹馬あたりかな…
135 19/03/08(金)23:25:20 No.574768190
>バスはバスでもすっごい早いバスはな~んだ? 都バス!
136 19/03/08(金)23:25:22 No.574768206
>問題~ >バスはバスでもすっごい早いバスはな~んだ? ブラックバス!
137 19/03/08(金)23:25:34 No.574768252
>busじゃなくてBASとかなんでしょ? BAS きた!?
138 19/03/08(金)23:25:43 No.574768303
>バスはバスでもすっごい早いバスはな~んだ? バス!
139 19/03/08(金)23:25:46 No.574768318
「」はさんすうが苦手か…?
140 19/03/08(金)23:25:49 No.574768331
>どんなエンジン積んでんだよ F1エンジン!
141 19/03/08(金)23:25:53 No.574768358
「」はちょっと数字に弱すぎる
142 19/03/08(金)23:25:57 No.574768386
>バスはバスでもすっごい早いバスはな~んだ? かっ飛ばす!
143 19/03/08(金)23:26:07 No.574768456
>バスはバスでもすっごい早いバスはな~んだ? バスト
144 19/03/08(金)23:26:23 No.574768532
長距離弾道ミサイルが秒速6kmらしいので秒速15kmで飛ぶバスがあったらロシアが喜ぶかもしれない
145 19/03/08(金)23:26:28 No.574768560
はー?いちじかんは60びょうなんですけどー?
146 19/03/08(金)23:26:41 No.574768644
>>秒速15mなら時速54kmでは >急に現実的な速度になった 路線バスだとちょっと早すぎるかもしれない
147 19/03/08(金)23:27:02 No.574768770
秒速15mを時速900mとか言ってる「」は真面目にさっさと寝た方がいいと思う
148 19/03/08(金)23:27:07 No.574768808
>>時速900mの乗り物って何なんだよ… >秒速15mなら時速54kmでは うわあ恥ずかしいナチュラルに1時間60秒で計算してたわ さっさと寝ることにするわありがとう
149 19/03/08(金)23:27:27 No.574768893
巡航秒速15kmでタイヤ走行するバスって字面がすごいな… 形状にもよるだろうけどすぐテイクオフ!しちゃいそう
150 19/03/08(金)23:27:36 No.574768951
さんすうはむずかしいからな…
151 19/03/08(金)23:27:39 No.574768961
秒速40mで進む弟を秒速70mの自転車で追いかけるタケシさん
152 19/03/08(金)23:27:42 No.574768981
常識で考えれば計算ミス
153 19/03/08(金)23:28:00 No.574769077
タイヤの話はどこにも出てなくね?
154 19/03/08(金)23:28:18 No.574769188
文系だと秒速15kmのバスを走らせるための法整備とか考えるのかな
155 19/03/08(金)23:28:23 No.574769221
二度もキロメートルって書いてるしわざとじゃねえ?
156 19/03/08(金)23:28:47 No.574769329
速度オーバーで逮捕される
157 19/03/08(金)23:28:55 HU3nYyx6 No.574769365
例の秒速50kmのバイクよりは遅いなこのバス
158 19/03/08(金)23:28:58 No.574769380
星間バスだったらこんなものじゃない?
159 19/03/08(金)23:28:59 No.574769387
バスという名前の宇宙生物かもしれないな
160 19/03/08(金)23:29:00 No.574769391
ちなみにバスは本当に15km/hでダイヤ組んでるって出てきた
161 19/03/08(金)23:29:02 No.574769402
そんなタイヤないとかどうでもいいんだよ 秒速15㎞で走るバスがあるんだと問題文は言っている
162 19/03/08(金)23:29:19 No.574769498
秒速15kmで進むバスにタイヤがついてるわけないよな 透明なチューブの中を浮いて走るに決まってる
163 19/03/08(金)23:29:31 No.574769588
まあ物理の世界だと絶対に曲がらない棒とか重さのない滑車とかごろごろしてるからな… 宇宙に飛びだすバスくらいどうってことないさ
164 19/03/08(金)23:29:35 No.574769617
俺今さんすうのテスト受けても100点とれる自信はないよ
165 19/03/08(金)23:29:49 No.574769694
時間や空間が歪んでんなこのスレ…
166 19/03/08(金)23:29:49 No.574769695
だうんふぉーすを聞かせるためにエアロバキバキの高速バス!
167 19/03/08(金)23:29:58 No.574769763
やはり星間シャトルバス……
168 19/03/08(金)23:30:00 No.574769770
>透明なチューブの中を浮いて走るに決まってる 亀死ぬ奴じゃん
169 19/03/08(金)23:30:04 No.574769807
バスって名前の人かもしれないし
170 19/03/08(金)23:30:17 No.574769895
バスが乗り物であるという記述はない人かもしれない
171 19/03/08(金)23:30:23 No.574769922
>>>時速900mの乗り物って何なんだよ… >>秒速15mなら時速54kmでは >うわあ恥ずかしいナチュラルに1時間60秒で計算してたわ 時間経つのはえーな?!
172 19/03/08(金)23:30:34 No.574769975
すごい勢いで「」がアホになっていく…!
173 19/03/08(金)23:30:35 No.574769982
ブラックバスのことだろ
174 19/03/08(金)23:30:39 No.574769997
>問題~ >バスはバスでもすっごい早いバスはな~んだ? バスターマシン
175 19/03/08(金)23:30:41 No.574770006
バスが乗り物である必要はないからな
176 19/03/08(金)23:30:46 No.574770025
>そんなタイヤないとかどうでもいいんだよ >秒速15㎞で走るバスがあるんだと問題文は言っている 思考停止だよそれは
177 19/03/08(金)23:30:46 No.574770026
しかし車体の長さが15㎞あるんだとしたら?
178 19/03/08(金)23:30:56 No.574770081
>>>>時速900mの乗り物って何なんだよ… >>>秒速15mなら時速54kmでは >>うわあ恥ずかしいナチュラルに1時間60秒で計算してたわ >時間経つのはえーな?! デジモンワールドとかだと時間たつの早かったな
179 19/03/08(金)23:31:11 No.574770159
>やはり星間シャトルバス…… 恒星間シャトルバスだとちょっと遅すぎる
180 19/03/08(金)23:31:18 No.574770196
>速度オーバーで逮捕される その逮捕するパトカーは何kmで追いかけてるんだよ
181 19/03/08(金)23:31:30 No.574770252
どのメーカーもエコエコでついにタイヤすら無くなっちまってよぉ… やっぱ車っていったらこの接地感!ハンドリングだよなぁ!
182 19/03/08(金)23:31:33 No.574770263
>しかし車体の長さが15㎞あるんだとしたら? 変わんねーよ!
183 19/03/08(金)23:31:47 No.574770336
実は算数の問題では無いのでは…?
184 19/03/08(金)23:32:01 No.574770403
バスが秒速15km出すなんてありえないという考えが先入観なら 1時間が60分で3600秒だという考えも先入観だ 1時間を60秒で考えるというのは全く新しい発想だ
185 19/03/08(金)23:32:30 No.574770543
こんな速度でも地球一周に一時間ぐらいかかるんだから広いな
186 19/03/08(金)23:32:38 No.574770595
もはや幼稚な屁理屈合戦になっとる
187 19/03/08(金)23:32:51 No.574770674
たまにというか割と頻繁にだけど マジで笑えないIQの「」いるよね
188 19/03/08(金)23:32:56 No.574770691
相対的に地球と星間と実家の遠さを実感しだした
189 19/03/08(金)23:33:00 No.574770716
>こんな速度でも地球一周に一時間ぐらいかかるんだから広いな えっ?
190 19/03/08(金)23:33:18 No.574770813
地球の公転速度30km/s
191 19/03/08(金)23:33:27 No.574770864
月に行く夜行バスかな
192 19/03/08(金)23:33:34 No.574770898
いいかい学生さん、秒速15㎞のバスにな、秒速15㎞のバスにいつでも乗れるくらいになりなよ それが人間速すぎもしない遅すぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ
193 19/03/08(金)23:34:01 No.574771036
>月に行く夜行バスかな ロマンチックだな
194 19/03/08(金)23:34:03 No.574771058
とは言うもののこのスレ画で大喜利以外何を語るというのか
195 19/03/08(金)23:34:27 No.574771193
屁理屈に理屈をつけていったのが学問だからな
196 19/03/08(金)23:34:45 No.574771290
まずバスの定義を求めよう
197 19/03/08(金)23:35:03 No.574771382
>月に行く夜行バスかな 地球食の夜に
198 19/03/08(金)23:35:21 No.574771485
秒速15㎞で走るバスが停留所に1秒も留まっているとは思えない
199 19/03/08(金)23:35:41 No.574771623
>屁理屈に理屈をつけていったのが学問だからな そこまでたどり着くのが立派って話ではある 「」の大喜利と同列に並べるのは失礼にもほどがあるけど
200 19/03/08(金)23:36:07 No.574771806
>>こんな速度でも地球一周に一時間ぐらいかかるんだから広いな >えっ? 4万kmくらいだし1時間まで行かなくても45分くらいはかかるよ
201 19/03/08(金)23:37:12 No.574772157
秒速15kmのbathでしょ?
202 19/03/08(金)23:37:26 No.574772235
この速さじゃまだ浦島太郎にはならねぇか
203 19/03/08(金)23:37:44 No.574772366
>いいかい学生さん、秒速15㎞のバスにな、秒速15㎞のバスにいつでも乗れるくらいになりなよ >それが人間速すぎもしない遅すぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ 速すぎはするんじゃねえかな…
204 19/03/08(金)23:37:56 No.574772433
>この速さじゃまだ浦島太郎にはならねぇか 全然遠いね
205 19/03/08(金)23:40:57 No.574773408
光速で進むバスなら…
206 19/03/08(金)23:40:59 No.574773420
このバスに何つけたら光速超えられるかな
207 19/03/08(金)23:41:28 No.574773570
脳みそ使ってないと凄い勢いで退化していくよね…
208 19/03/08(金)23:41:46 No.574773659
これスレ画の数字でいいんだよね!? 問題の誤植なんだよね!?
209 19/03/08(金)23:42:39 No.574773881
光の速度ってどうやって測ったの?
210 19/03/08(金)23:43:03 No.574773992
>問題の誤植なんだよね!? 誤植とは限らないだろ
211 19/03/08(金)23:43:17 No.574774060
スピードガンって知らない?
212 19/03/08(金)23:43:24 No.574774093
>4万kmくらいだし1時間まで行かなくても45分くらいはかかるよ だそ けん
213 19/03/08(金)23:43:28 No.574774122
別の世界のさんすうが紛れ込んだのかもしれない
214 19/03/08(金)23:43:59 No.574774270
騙されやしやせんぜ龍神様 こいつぁひっかけ問題だ
215 19/03/08(金)23:44:18 No.574774344
1分で日本縦断してるこのバス
216 19/03/08(金)23:44:23 No.574774370
>光の速度ってどうやって測ったの? 頑張って計算したんだよ角度とか
217 19/03/08(金)23:44:32 No.574774416
未来の問題
218 19/03/08(金)23:44:39 No.574774448
情報通信の話かもしれないし…
219 19/03/08(金)23:44:57 No.574774526
コンビニ感覚で日本一周バスツアー出来るな 早すぎて何も見えないけど
220 19/03/08(金)23:45:03 No.574774563
バス掛けたらいいんじゃない?
221 19/03/08(金)23:45:03 No.574774565
光の速度ってスピードガンで測れるのか すげえな
222 19/03/08(金)23:45:05 No.574774574
月に鏡置いて何秒で返ってきたか
223 19/03/08(金)23:45:10 No.574774600
>この速さじゃまだ浦島太郎にはならねぇか このバスが1万9900倍くらい加速すれば実感できる浦島効果が出るかな
224 19/03/08(金)23:46:01 No.574774816
信号に捕まってたから答えは0mでした
225 19/03/08(金)23:46:14 No.574774896
コンビニ感覚で地球一周できるバスがあります あなたは乗りますか?って聞かれても乗ったら死ぬだろ
226 19/03/08(金)23:46:19 No.574774933
光速の1/3くらいのバスなら日々使っているのだが… 光速はちょっと速いよな
227 19/03/08(金)23:46:23 No.574774950
太陽系の移動速度が秒速240kmと言われているからまだ遅いほうだよ
228 19/03/08(金)23:47:09 No.574775194
>コンビニ感覚で地球一周できるバスがあります >あなたは乗りますか?って聞かれても乗ったら死ぬだろ でもそんだけ速度出せるなら対G機能ぐらいあるんじゃないの
229 19/03/08(金)23:47:41 No.574775362
>このバスに何つけたら光速超えられるかな ソーラーセイルで光速くらいまではいけるのかな…
230 19/03/08(金)23:49:10 No.574775853
算数ってすごい科目だったんだね それ以上の数学はやばいね
231 19/03/08(金)23:49:12 No.574775863
運転手が居るから動いてるわけでその運転手が無事なんだから乗客も無事に乗れるんだろう多分
232 19/03/08(金)23:49:14 No.574775875
SCPにこんな感じの宇宙バスなかった?
233 19/03/08(金)23:49:48 No.574776025
>対G機能 一瞬ゴキ対策かと思った
234 19/03/08(金)23:50:44 No.574776272
>運転手が居るから動いてるわけでその運転手が無事なんだから乗客も無事に乗れるんだろう多分 自動運転バス!
235 19/03/08(金)23:50:52 No.574776308
光の速さの0.004%くらい?
236 19/03/08(金)23:51:44 No.574776538
このくらいの問題なら俺でも解ける
237 19/03/08(金)23:55:41 No.574777760
音速の50倍弱かあ
238 19/03/08(金)23:56:35 No.574778029
YATダブ
239 19/03/08(金)23:58:20 No.574778570
まず何のテストなんだよこれ
240 19/03/08(金)23:58:46 No.574778681
>まず何のテストなんだよこれ そりゃ算数だろ
241 19/03/09(土)00:00:32 No.574779246
ジェットバスはすごいな…
242 19/03/09(土)00:00:40 No.574779296
秒速15kmならそうだなあ 問題はそれ走り出した瞬間バスが溶けるとこだな