虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

どれも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/08(金)21:30:58 No.574724721

どれもプレ値じゃねぇか!

1 19/03/08(金)21:31:28 No.574724922

20年前の消耗品のおもちゃだぞ

2 19/03/08(金)21:32:15 No.574725324

そこでこの2000円切ってるブラストグリフォン!

3 19/03/08(金)21:32:26 No.574725418

万なら安いな

4 19/03/08(金)21:32:59 No.574725619

このへんのやつプレ値で買っても シールの粘着力ダメになっててテンション下がるよ

5 19/03/08(金)21:33:29 No.574725861

ちくしょう…当時買ったの捨てなければ… 売る気はないが今も遊べたのに

6 19/03/08(金)21:33:52 No.574726028

思い出が2万3万で買えると思えば安いぜ!

7 19/03/08(金)21:34:07 No.574726114

ベイブレードなら残ってるけど高かったりするのかな

8 19/03/08(金)21:34:17 No.574726166

当時買ったバトルフェニックスかーちゃんに踏み潰されてバラバラになっちゃったんだよなぁ

9 19/03/08(金)21:34:21 No.574726186

>このへんのやつプレ値で買っても >シールの粘着力ダメになっててテンション下がるよ 最悪スキャンしてデカールにするから良いんだ…

10 19/03/08(金)21:35:19 No.574726520

スタッグケルベロス探してるけどどこの未開封売ってないな…あっても人気あるだろうし高そうだが

11 19/03/08(金)21:35:25 No.574726566

これじゃビーダマンオフできねーぜ

12 19/03/08(金)21:35:30 No.574726592

爆外伝キットもそうだけどシールの粘着力完全に死んでる

13 19/03/08(金)21:35:38 No.574726633

白系プラは漂白剤とかで黄ばみを落としたりしないといけないし大変

14 19/03/08(金)21:35:54 No.574726740

いっそご友人に持ってないかあたってみては

15 19/03/08(金)21:36:03 No.574726801

やっぱり黄金期のやつはいい値するな

16 19/03/08(金)21:36:06 No.574726824

ちくしょうなんとかできねえのかよハドソン!

17 19/03/08(金)21:36:12 No.574726866

4年前にファイティングフェニックスをまんだらけで買ったが5000円くらいした

18 19/03/08(金)21:36:41 No.574727100

ビーダマン作る研究所欲しい

19 19/03/08(金)21:36:53 No.574727242

>白系プラは漂白剤とかで黄ばみを落としたりしないといけないし大変 下手したら塗装した方が早い…

20 19/03/08(金)21:37:15 No.574727380

うちにある当時品ハンティングリンクス以外全部半壊状態だしまあ消耗品だよね…

21 19/03/08(金)21:37:31 No.574727473

昼のスレでプレ値10万行くぞとかいわれてたのを知らずに開封してた「」いたよ

22 19/03/08(金)21:37:54 No.574727578

5年10年くらい前は中野とアキバのだらけあたりでちょいちょい買ってた 最近だったらもっと値上がってるだろうな

23 19/03/08(金)21:38:12 No.574727712

経年劣化でシメうち怖くてできぬ

24 19/03/08(金)21:38:43 No.574727912

>昼のスレでプレ値10万行くぞとかいわれてたのを知らずに開封してた「」いたよ あれ10万は行かんみたいだよ それでも2~3万は軽そうだが

25 19/03/08(金)21:38:51 No.574727973

>当時買ったバトルフェニックスかーちゃんに踏み潰されてバラバラになっちゃったんだよなぁ アカン!おばあちゃんスクーターや!思い出す

26 19/03/08(金)21:39:02 No.574728025

まあ売る気がないなら未開封とか知ったこっちゃないだろうしな…好きにしたらええ…

27 19/03/08(金)21:39:05 No.574728048

当時ですら使ってたらホールドパーツが割れてたりしたしね…ファイティングフェニックスの3爪一本折れたよ…

28 19/03/08(金)21:39:10 No.574728087

「」は当時何持ってたの?

29 19/03/08(金)21:39:20 No.574728175

コンバットフェニックスは劣化関係なく数回撃ってるとパーツが割れるぞ 割れても撃つのに支障はないとこだけど

30 19/03/08(金)21:39:44 No.574728332

>「」は当時何持ってたの? 覚えてる範囲だとオライオンとガーディアンとあとスマッシュフェニックスとかいうの

31 19/03/08(金)21:39:58 No.574728416

当時ものをいい大人の「」がフルパワーで締め撃ちしたらすぐパキッて逝きそうだな

32 19/03/08(金)21:40:14 No.574728512

やっぱ再販してほしいな…

33 19/03/08(金)21:40:19 No.574728564

これ系はスターター的なやつわりと中古で手に入っても オプションは出回ってるの少ないからEX期のパーフェクトモード揃えるのしんどい

34 19/03/08(金)21:40:32 No.574728660

>コンバットフェニックスは劣化関係なく数回撃ってるとパーツが割れるぞ >割れても撃つのに支障はないとこだけど 漫画であっちゅーまに壊れてたけどその辺りからダメージ嵩んでたのかな

35 19/03/08(金)21:40:32 No.574728665

今なら3Dプリンターとかで自作ビーダマンとか出来るんだろうか

36 19/03/08(金)21:40:47 No.574728752

>「」は当時何持ってたの? スーパーは一通り持ってたなOSはファイティングとスタッグスフィンクス その後はコロコロ卒業したので買ってない

37 19/03/08(金)21:40:49 No.574728761

>爆外伝キットもそうだけどシールの粘着力完全に死んでる シールは全部瞬着で貼るのだ うちのセイントドラゴンは美品で既に瞬着で接着済みさ

38 19/03/08(金)21:41:49 No.574729138

ミニ四駆ぐらいか復刻販売してるの ハイパーヨーヨーもビーダマンもベイブレードも昔の奴もうないよね

39 19/03/08(金)21:41:58 No.574729220

>やっぱ再販してほしいな… まぁ再販しても売れないだろう…

40 19/03/08(金)21:42:02 No.574729264

中古のスマッシュトリガーが6000円位で売れるって凄いな…

41 19/03/08(金)21:42:04 No.574729286

>やっぱ再販してほしいな… ビーダマンの流れ自体が止まって久しいから… 最新のクロスファイトがもう6年前の作品だ

42 19/03/08(金)21:42:07 No.574729315

当時自分が持ってたのファイティングフェニックスなのは間違いないんだけどOSギアも本体も灰色だったんだよね

43 19/03/08(金)21:42:14 No.574729375

>「」は当時何持ってたの? スレ画とスフィンクスとユニコーン バトフェニ・グリフォン・スタッグケルベロス

44 19/03/08(金)21:42:22 No.574729439

ブリザードエビルなら残ってるな

45 19/03/08(金)21:42:24 No.574729458

今だと3Dプリンターで再現できそう

46 19/03/08(金)21:42:35 No.574729540

当時コロコロ読者だったおじさんはターゲット層としてはあまりに狭すぎる 採算が取れない

47 19/03/08(金)21:42:39 No.574729559

>ミニ四駆ぐらいか復刻販売してるの タミヤの製品はプラモデルってカテゴリだから復刻というよりはずっと生産してるに近い

48 19/03/08(金)21:42:56 No.574729660

>今なら3Dプリンターとかで自作ビーダマンとか出来るんだろうか ホールドパーツとか柔軟性ないとダメだから そういう素材で出せるやつじゃないと…

49 19/03/08(金)21:42:59 No.574729672

>今なら3Dプリンターとかで自作ビーダマンとか出来るんだろうか ABSならPSよりいくらか強度増えそうよね

50 19/03/08(金)21:42:59 No.574729676

こうやって壊れた報告がゴロゴロ出てくると作中でバンバンぶっ壊れてたのにも結構納得がいく!

51 19/03/08(金)21:43:08 No.574729731

>ミニ四駆ぐらいか復刻販売してるの >ハイパーヨーヨーもビーダマンもベイブレードも昔の奴もうないよね ベイブレードはコレジャナイ復刻だったよね… まあそうじゃないと今のと勝負できないんだけど

52 19/03/08(金)21:43:38 No.574729903

>タミヤの製品はプラモデルってカテゴリだから復刻というよりはずっと生産してるに近い なるほどなあ

53 19/03/08(金)21:43:57 No.574729985

子供の頃の組み立て玩具って無性に欲しくなる時があるよね タイムマシンとかで買いに行けねーかな

54 19/03/08(金)21:44:44 No.574730279

>なるほどなあ あとあれは20年前のシャーシが今の最新シャーシと張り合えるっていう競技性の差もあると思う…

55 19/03/08(金)21:44:59 No.574730406

最初期のビーダマンも欲しい

56 19/03/08(金)21:45:18 No.574730534

3Dプリンターはそんな万能じゃないぞ フィギュアぐらいならなんとかなるが

57 19/03/08(金)21:46:04 No.574730845

3Dプリンターでビーダマン作ってた人いなかったっけ?

58 19/03/08(金)21:46:06 No.574730866

ベイブレード第三次ブームの後釜にビーダマン新作来るかと思ったけど 前のときより他社製品盛り上がらない+タカラトミーが爆丸はじめて望み薄なのがつらい…

59 19/03/08(金)21:46:17 No.574730943

ミニ四駆は正直シャーシが大事でボディは二の次のイメージだからな

60 19/03/08(金)21:46:32 No.574731041

>3Dプリンターはそんな万能じゃないぞ >フィギュアぐらいならなんとかなるが 銃だって作れるのにビーダマンも作れないのかよ!

61 19/03/08(金)21:46:41 No.574731095

今調べたけどDMMの3Dプリンタサービスでビーダマンのパーツ出してる人いるのね

62 19/03/08(金)21:46:41 No.574731096

>やっぱ再販してほしいな… そもそも金型残ってるかどうかも微妙だぞ

63 19/03/08(金)21:47:04 No.574731214

ファイティングフェニックスかっこよくて好きだったな ロングバレル装備したらコロコロボトンだったけど

64 19/03/08(金)21:47:15 No.574731273

ビー玉なんて重くて硬いもんをすごい勢いで飛ばすオモチャって今考えると怖いな 大きな事故とかも聞かなかったし子供のマナーも良かったのかな

65 19/03/08(金)21:47:40 No.574731391

>銃だって作れるのにビーダマンも作れないのかよ! ちゃんと強度計算してビーダマンこさえられる「」がどれだけいると思ってるんだ…

66 19/03/08(金)21:47:59 No.574731475

スレ画は外骨格てコンセプトがいいよね…

67 19/03/08(金)21:48:01 No.574731483

3Dプリンターで型を作って樹脂を流して作ろう

68 19/03/08(金)21:48:11 No.574731524

コアパーツもだけど全体的なパーツ強度もいるから3Dプリンターだとちょっと怖いよね

69 19/03/08(金)21:48:14 No.574731538

金属でビーダマン作ればいい

70 19/03/08(金)21:48:17 No.574731559

でもこういう漫画の中で自分の愛機を自力で開発してるようなホビーって リアルでも完全オリジナル設計で3Dプリントとかしてバトルしてみたくはある

71 19/03/08(金)21:48:22 No.574731586

>ビー玉なんて重くて硬いもんをすごい勢いで飛ばすオモチャって今考えると怖いな >大きな事故とかも聞かなかったし子供のマナーも良かったのかな 最初はすごい勢いで飛ぶなんてのはなかったんだ パワーインフレが起きたんだ

72 19/03/08(金)21:48:49 No.574731722

>ビー玉なんて重くて硬いもんをすごい勢いで飛ばすオモチャって今考えると怖いな アメリカでクロスファイト出たときはプラ製ボールになってた

73 19/03/08(金)21:48:49 No.574731723

まずは河川敷で鉛玉鋳造からはじめよう

74 19/03/08(金)21:48:56 No.574731759

>大きな事故とかも聞かなかったし子供のマナーも良かったのかな そりゃいくら今より威力高めだったって言っても宙に向けて撃っても全然飛ばねえからだよ…

75 19/03/08(金)21:48:59 No.574731781

積み重ねて成形だと強度しなやかさと格好良さの両立が地獄

76 19/03/08(金)21:49:05 No.574731815

やっぱ凄えぜ…ガンマ!

77 19/03/08(金)21:49:10 No.574731847

ガーディアンフェニックスは締めうち拒否るしすぐギチギチ嫌な音をあげる根性無しだから 捨てられてなければ今でも割と良い状態のが残ってそう

78 19/03/08(金)21:49:14 No.574731866

実家の押し入れに開封済みの眠ってるけどさすがに樹脂劣化してるかなぁ

79 19/03/08(金)21:49:18 No.574731890

心臓部のホールドパーツの難易度がなぁ 金属にするわけにもいかんし

80 19/03/08(金)21:50:07 No.574732160

それこそホールドパーツはジャンク品のビーダマンを買ってきてそれを使おう

81 19/03/08(金)21:50:18 No.574732223

>コアパーツもだけど全体的なパーツ強度もいるから3Dプリンターだとちょっと怖いよね 怖いっていうか無理に近い 3Dプリンターで原型を作ってそれから金型を作って ちゃんとプラの軟性を考慮した素材探しから始めないと元にはたどり着けない

82 19/03/08(金)21:50:29 No.574732291

いや正直最初期のボンマーマンビーダマン スーパーでもない組み立て済みのやつが一番ホールドパーツもトリガーもキツキツで 打ったビーダマ割と割れてたぞ

83 19/03/08(金)21:50:40 No.574732353

>まずは河川敷で鉛玉鋳造からはじめよう いきなりビー魂の欠片もないことを…

84 19/03/08(金)21:50:40 No.574732355

>心臓部のホールドパーツの難易度がなぁ >金属にするわけにもいかんし 逆転の発想だ スタッグスフィンクスを見習おう

85 19/03/08(金)21:50:46 No.574732399

ビー玉でケガさせるなら普通に手でぶん投げる方が楽だからな

86 19/03/08(金)21:50:48 No.574732416

スリークロウズの利点って空中ショットだと全く生かせないもんな…

87 19/03/08(金)21:50:51 No.574732445

>やっぱ凄えぜ…ガンマ! あんな小学生居てたまるか!

88 19/03/08(金)21:50:51 No.574732449

>大きな事故とかも聞かなかったし子供のマナーも良かったのかな オモチャごときでケガしてもカーチャンにバカアホ言われて終わってた時代だしな 何でも物のせいにすんの良くない

89 19/03/08(金)21:50:54 No.574732464

>最初はすごい勢いで飛ぶなんてのはなかったんだ 漫画の通り膝使って締め撃ちするとボンバーマン時代でも本当にOSギア以降にも負けないショット撃てたよ その代わり腕折れたり自分の指マジで折れるけど

90 19/03/08(金)21:51:01 No.574732507

基本的にビー玉を床に転がすだけのおもちゃだから ビー玉踏んで転ぶ方が多分危ない

91 19/03/08(金)21:51:03 No.574732524

ビー玉飛ばす機構の製造に関してはおそらく日本が世界でもトップクラスだとは思う

92 19/03/08(金)21:51:31 No.574732683

>スレ画は外骨格てコンセプトがいいよね… 強化外骨格専用のホールドパーツであるデルタシスタムってだけでOPギアをつけただけの怪物になるのいいよね

93 19/03/08(金)21:51:35 No.574732707

ハードオフとかにビーダマン売ってないかな?

94 19/03/08(金)21:51:37 No.574732721

>ビー玉飛ばす機構の製造に関してはおそらく日本が世界でもトップクラスだとは思う 競合がいない!

95 19/03/08(金)21:51:39 No.574732734

ゴジラ型ビーダマンなんて誰が…

96 19/03/08(金)21:51:42 No.574732749

>その代わり腕折れたり自分の指マジで折れるけど あっくん初めて見た

97 19/03/08(金)21:52:07 No.574732874

もうめんどくさいからユンカーユニコーンかドクタータマノスペシャルみたいにやろうぜ! あれならホールドパーツはいらない!

98 19/03/08(金)21:52:11 No.574732895

インパクトトリガー標準装備で復権を狙うべ

99 19/03/08(金)21:52:16 No.574732924

ほぼほぼスリングショットみたいな構造のあったよね… ゴムめっちゃ巻くと威力エラいことになるの

100 19/03/08(金)21:52:28 No.574732994

絞め打ちで指骨折ってビーダマンの話になるとちょくちょく聞くけど実際どうなんだ…

101 19/03/08(金)21:52:34 No.574733040

何日も仕事を定時で終わらせてダッシュで帰って型の中の気泡を潰す作業を「」が出来るとでも?

102 19/03/08(金)21:52:39 No.574733074

>ビー玉飛ばす機構の製造に関してはおそらく日本が世界でもトップクラスだとは思う 飛ばすだけでいうならパチンコでよくねみたいになるからな ビーダマンってホント特殊な存在だと思うよ

103 19/03/08(金)21:52:42 No.574733099

POMフィラメント使える3Dプリンタとかもあるにはあるよね いじったことないけど

104 19/03/08(金)21:53:00 No.574733226

>ハードオフとかにビーダマン売ってないかな? ピンポン玉飛ばせるジークホワイターならたまに見る

105 19/03/08(金)21:53:13 No.574733280

>もうめんどくさいからバーグラーズのスリングショット作ろうぜ!

106 19/03/08(金)21:53:18 No.574733299

ストライカージェミニばっかり言われるけどハンマージェミニ君も結構強いんですよ...

107 19/03/08(金)21:53:18 No.574733304

>絞め打ちで指骨折ってビーダマンの話になるとちょくちょく聞くけど実際どうなんだ… 人間の指の骨は横方向からの圧力に耐える構造してないから…

108 19/03/08(金)21:53:26 No.574733329

スーパーボール用のパーツ付けたままビー玉打つと勝手に締め打ちと同じ効果になってすごかった

109 19/03/08(金)21:53:40 No.574733401

バトルビーダマンも見てみると面白いギミックだったりカッコイイ機体多いんだよね

110 19/03/08(金)21:53:41 No.574733405

インパクトトリガーはゴム四重にするとビー玉が水平に吹っ飛ぶぞ

111 19/03/08(金)21:53:44 No.574733417

ビーダマンじゃないんだけど金属の玉に磁石がついた手足付けてロボットになるおもちゃが昔欲しかった記憶が 楽器モチーフのやつがいたと思う

112 19/03/08(金)21:53:55 No.574733469

>>もうめんどくさいからバーグラーズのスリングショット作ろうぜ! 実際作って今賀先生に贈ったファンがいゆ…

113 19/03/08(金)21:54:16 No.574733582

>ビーダマンじゃないんだけど金属の玉に磁石がついた手足付けてロボットになるおもちゃが昔欲しかった記憶が ガンボール!

114 19/03/08(金)21:54:22 No.574733629

OS.PI.EX.EUNITの仕様リセットがあんまり嬉しくなかった

115 19/03/08(金)21:54:24 No.574733642

>ビーダマンじゃないんだけど金属の玉に磁石がついた手足付けてロボットになるおもちゃ 爆丸?

116 19/03/08(金)21:54:25 No.574733649

ビー玉を射出するっていうだけなのに個性豊かなすごい数のギミックが登場したのは凄いなって

117 19/03/08(金)21:54:29 No.574733664

実際に友達と持ち寄って遊ぼうってなると困るんだよな ボーリングみたいな事くらいしか無い

118 19/03/08(金)21:54:44 No.574733732

ビーダマンじゃなくてメダルマンを知ってる人間は少ない

119 19/03/08(金)21:55:05 No.574733833

タカラトミーに就職して規格した方が早いかもしれない… ビーダマンとか数年周期にやってたりするし

120 19/03/08(金)21:55:13 No.574733882

>ビーダマンじゃないんだけど金属の玉に磁石がついた手足付けてロボットになるおもちゃが昔欲しかった記憶が >楽器モチーフのやつがいたと思う なんかホビージャパンか電穂でめっちゃ特集してたのは覚えてる

121 19/03/08(金)21:55:21 No.574733912

動画で満足するしかないよねノーチラスポセイドン楽しそうだな

122 19/03/08(金)21:55:24 No.574733945

>>ビーダマンじゃないんだけど金属の玉に磁石がついた手足付けてロボットになるおもちゃが昔欲しかった記憶が >ガンボール! それだ!メッキギラギラなのがカッコよかったんだよなあ…

123 19/03/08(金)21:55:28 No.574733960

>実際に友達と持ち寄って遊ぼうってなると困るんだよな >ボーリングみたいな事くらいしか無い シャドウボムがないからな… 今ならドローンでダークマターごっこが出来るぞ

124 19/03/08(金)21:55:34 No.574733999

指の骨折で思うけど ボンバーマンタイプのビーダマンでも結局締め撃ちで窓ガラスは割れるからね… 腕力だいじ

125 19/03/08(金)21:55:47 No.574734063

それでも俺は外骨格のOSパーツが一番カッコイイと思ってるし好きだよ

126 19/03/08(金)21:55:55 No.574734112

>今調べたけどDMMの3Dプリンタサービスでビーダマンのパーツ出してる人いるのね クロスファイトビーダマン用の強化パーツ出力してコンバットフェニックスと戦える化け物に転生させた人もいる

127 19/03/08(金)21:55:56 No.574734118

対戦競技としては後年のバトルビーダマンの方が楽しいかもしれない

128 19/03/08(金)21:56:05 No.574734189

>ビーダマンじゃなくてメダルマンを知ってる人間は少ない 毎回ビーダマンの話題が盛り上がるとスレ立ってるっつーの!

129 19/03/08(金)21:56:06 No.574734200

>今ならドローンでダークマターごっこが出来るぞ 飛んでるターゲットに届かねぇ!

130 19/03/08(金)21:56:08 No.574734218

本気で改造したらガチ凶器と化すけどパーツが耐えられなくて即お釈迦になる神ゲームバランス

131 19/03/08(金)21:56:11 No.574734239

むしろ今なら対象年齢上げてバカ威力のビーダマン出せば売れるのでは…?

132 19/03/08(金)21:56:23 No.574734307

この頃のビーダマンは今出そうとすると規制がめんどくさいと思う

133 19/03/08(金)21:56:27 No.574734325

相手のビーダマンにビー玉当てたらチップ飛び出すビーダマンのシリーズにハマってた思い出

134 19/03/08(金)21:56:29 No.574734335

プラモみたいに組み立てるようになる前のやつ威力高かったよね

135 19/03/08(金)21:56:37 No.574734381

>タカラトミーに就職して規格した方が早いかもしれない… >ビーダマンとか数年周期にやってたりするし タカラトミーって給与低いんだよな…

136 19/03/08(金)21:56:44 No.574734430

>対戦競技としては後年のバトルビーダマンの方が楽しいかもしれない 安全上締め撃ちできないのが残念だけどDHBのコンセプト自体は直接戦う感じ強くて良い

137 19/03/08(金)21:56:46 No.574734437

締め撃ちでやり過ぎた話を聞くと加莫としか言えない

138 19/03/08(金)21:56:54 No.574734524

漫画でもやってた相手陣地のバリケード壊す対決は廊下でやって楽しかった プラ製の積み木で斜めのやつとか使ってわざと坂道とか作る

139 19/03/08(金)21:56:57 No.574734557

>むしろ今なら対象年齢上げてバカ威力のビーダマン出せば売れるのでは…? エアガンより威力が下ならあるいは…

140 19/03/08(金)21:57:05 No.574734616

>対戦競技としては後年のバトルビーダマンの方が楽しいかもしれない タカトミつながりでベイブレードの盛り上がり見てるともし復活させるならこっちの方向性かなとは思う 相手に当ててパーツシュポーンさせたい

141 19/03/08(金)21:57:14 No.574734685

野外で打つと土に還るビー玉を開発すればサバゲみたく流行りそうビーダマン

142 19/03/08(金)21:57:26 No.574734745

やはりカラーボールを撃ち出すサバゲー使用を…

143 19/03/08(金)21:57:27 No.574734757

>むしろ今なら対象年齢上げてバカ威力のビーダマン出せば売れるのでは…? ユンカーユニコーンとか普通に投石もといビー玉投射装置に出来てたんでそれは絶対にダメ傷害事件に使われる

144 19/03/08(金)21:57:29 No.574734767

>むしろ今なら対象年齢上げてバカ威力のビーダマン出せば売れるのでは…? 「」落ち着いて効いて欲しい フェニックス系統の締め撃ちの時点でエアガンがこれ以上だしちゃ駄目よって規制されてる威力超えてる

145 19/03/08(金)21:57:51 No.574734916

結局爆外伝の合体メカとかをブンドドするのに落ち着く 一緒によく遊んでた近所の子もいつのまにかもうすぐお父さんか…

146 19/03/08(金)21:57:51 No.574734923

> 締め撃ちでやり過ぎた話を聞くと加莫としか言えない 漫画で主人公がギリギリすごい音出しながら溜め撃ちしてたら自分もやりたいってなるじゃん?

147 19/03/08(金)21:58:06 No.574735015

>締め撃ちでやり過ぎた話を聞くと加莫としか言えない 結局ビー玉を破壊しない程度の圧をかけて弾き飛ばすっていう単純な事が一番火力に繋がるから仕方が無かろう…

148 19/03/08(金)21:58:30 No.574735149

ていうかビーダマン好きな人自体今も全然タカラトミーにいるでしょ クロスファイトのときの名人キャラやってた人が今ベイブレード名人やってるし…

149 19/03/08(金)21:58:34 No.574735194

スマッシュトリガーお前がもし生まれなかったら

150 19/03/08(金)21:58:41 No.574735231

>エアガンより威力が下ならあるいは… 10m先のターゲット相手なら下だぜ! 1~5m圏内なら余裕でビーダマンが勝つけど

151 19/03/08(金)21:58:44 No.574735247

漫画で壊れまくるのはリアル再現なのが酷い

152 19/03/08(金)21:58:51 No.574735312

なんなら初期のボンバーマン型でも色々手を加えて大人のパワーで打つと窓ガラス割るくらいは出るよ

153 19/03/08(金)21:58:52 No.574735315

つまり猟銃みたいに免許制にする必要だあるということか… 大型特殊免許ビーダマン免許とか超カッコいいやつじゃん…

154 19/03/08(金)21:59:14 No.574735521

ビー玉の遊び方をビーダマンしか知らない

155 19/03/08(金)21:59:15 No.574735532

ビー玉はBB弾より重いからな… 飛ぶかどうかは別としてエネルギー的にはそらエアガン越えるだろう

156 19/03/08(金)21:59:22 No.574735582

> ていうかビーダマン好きな人自体今も全然タカラトミーにいるでしょ この間テレビでビーダマン好きで入社したって人居たしな…

157 19/03/08(金)21:59:22 No.574735584

ビーダマ自体重量あるからそこまで遠くまで飛ばないんだよな…

158 19/03/08(金)21:59:32 No.574735674

ベイブレード玩具も中盤で凶器になってからデフレしたよね

159 19/03/08(金)21:59:45 No.574735762

>漫画で壊れまくるのはリアル再現なのが酷い ノーチラスポセイドン 玉詰まりしまくるあなたはクソだ

160 19/03/08(金)21:59:48 No.574735780

ばっきゅうれんぱつアフターを今賀先生にアニキ連載して貰おう!

161 19/03/08(金)21:59:53 No.574735818

>ビー玉の遊び方をビーダマンしか知らない ガンプラに入れる!

162 19/03/08(金)21:59:54 No.574735830

>大型特殊免許ビーダマン免許とか超カッコいいやつじゃん… 運転免許の代わりにビーダマン免許のカードをビデオショップの会員更新に出すのはちょっと…

163 19/03/08(金)21:59:54 No.574735834

ドキュドキュって効果音があり得ないけどかっこよかった

164 19/03/08(金)21:59:59 No.574735880

>なんなら初期のボンバーマン型でも色々手を加えて大人のパワーで打つと窓ガラス割るくらいは出るよ 子供パワーで手を加えずに腕力だけでガラスを割る事は出来たから 大人になればもう少し余裕をもって窓ガラス割れると思う

165 19/03/08(金)22:00:03 No.574735911

ビーダマを全部スピード弾にしないと

166 19/03/08(金)22:00:14 No.574735961

su2933660.jpg 案外これ知ってる「」は少ないと効いた

167 19/03/08(金)22:00:23 No.574736005

昨日ガーディアンフェニックスで遊んでたらプラ劣化してたのかわからんけどウィング片方折れて泣きそうになったよ

168 19/03/08(金)22:00:38 No.574736088

スパビー世代が開発にいるなこれ!ってなったクロスファイトをよろしくお願… とっくに終わってたわ

169 19/03/08(金)22:00:58 No.574736205

ゴミと名高いゴールデンのやつしか持ってない 威力は本当にゴミだった

170 19/03/08(金)22:01:11 No.574736313

今ビーダマンの新シリーズ始まったら普通に買ってしまいそうだ

171 19/03/08(金)22:01:14 No.574736339

なんかペンギンのビーダマンなかった? あと魔法陣ぐるぐる

172 19/03/08(金)22:01:17 No.574736362

>ビーダマ自体重量あるからそこまで遠くまで飛ばないんだよな… それを高速で飛ばしたら結構な破壊兵器ってのが楽しいところ

173 19/03/08(金)22:01:22 No.574736382

>>大型特殊免許ビーダマン免許とか超カッコいいやつじゃん… >運転免許の代わりにビーダマン免許のカードをビデオショップの会員更新に出すのはちょっと… 店員さんに勝負挑まれちゃう…

174 19/03/08(金)22:01:32 No.574736447

競技用ビー玉みたいな感じの新しい素材の玉を作ろう サッカーだって最初は木の玉とか蹴ってたんだいけるいける

175 19/03/08(金)22:01:52 No.574736551

スパビー世代の社員がどんどん偉くなって企画通してくれると信じておるよ

176 19/03/08(金)22:02:02 No.574736613

学園祭でビーダマン大会… ダメだ絶対飛行パーツつけて飛ばす「」が現れる

177 19/03/08(金)22:02:04 No.574736621

どんだけ威力があってもビーダーなら人に向けて打たないから大丈夫

178 19/03/08(金)22:02:05 No.574736623

>su2933660.jpg 一番最後のフェニックスだろ? その前に読まなくなっちゃったからなぁ

179 19/03/08(金)22:02:19 No.574736685

>ゴミと名高いゴールデンのやつしか持ってない >威力は本当にゴミだった 綺麗だから飾っとけ

180 19/03/08(金)22:02:20 No.574736692

ブラストグリフォンの相場やたら安いな…

181 19/03/08(金)22:02:21 No.574736700

>それを高速で飛ばしたら結構な破壊兵器ってのが楽しいところ ただ何が一番怖いってコンクリートとかにガチでぶつけるとビー玉が割れてマジ危ない所

182 19/03/08(金)22:02:26 No.574736727

ボンバーマン型は本体強度の問題で腕が折れるのがネック 漫画序盤結構リアルというか再現性高い事やってたよね

183 19/03/08(金)22:02:28 No.574736732

俺の周りでビーダマンが流行ってたのはPIの頃までだったのでバンガードなんて大人になって漫画読むまで知らんかったのだ

184 19/03/08(金)22:02:34 No.574736769

ドンキーコングのビーダマンってあったっけ?

185 19/03/08(金)22:02:35 No.574736774

> どんだけ威力があってもビーダーなら人に向けて打たないから大丈夫 窓に撃つぜ!

186 19/03/08(金)22:03:02 No.574736942

適当なビーダマン買って学園祭に持ち込みたいけど地味に高くて悩むな…

187 19/03/08(金)22:03:04 No.574736954

俺の友達との間には大股開きで座って向かい合ってお互いのキンタマを狙って撃ち続ける競技しかなかった

188 19/03/08(金)22:03:07 No.574736967

俺はダークマターだからな人に向けて撃つぜ!

189 19/03/08(金)22:03:20 No.574737035

>スパビー世代の社員がどんどん偉くなって企画通してくれると信じておるよ キャラクターとして好きな人はバンダイタイプで 競技として好きな人がタカトミタイプだ 多分旧作復刻みたいな事しないで新シリーズとして出すだけな気はする

190 19/03/08(金)22:03:31 No.574737085

OS時代のと爆買い伝をよく買ってた

191 19/03/08(金)22:03:36 No.574737119

>ドンキーコングのビーダマンってあったっけ? あったよ ドンキーとディディーの2種類

192 19/03/08(金)22:03:44 No.574737163

>俺の友達との間には大股開きで座って向かい合ってお互いのキンタマを狙って撃ち続ける競技しかなかった 威力が低くて助かった?

193 19/03/08(金)22:03:45 No.574737169

>俺はダークマターだからな人に向けて撃つぜ! 最低限のルールすら守れないのか…クズめ

194 19/03/08(金)22:03:45 No.574737177

>俺の友達との間には大股開きで座って向かい合ってお互いのキンタマを狙って撃ち続ける競技しかなかった このおバカ!!

195 19/03/08(金)22:03:52 No.574737208

ビーダマンは途絶えてしまったけどミニ四駆は息が長いよな

196 19/03/08(金)22:04:02 No.574737255

商店街のさびれたおもちゃ屋みたいなとこいけば バトルビーダマンとかメタルビーダマンとかクロスファイトビーダマンの売れ残りあるよ

197 19/03/08(金)22:04:10 No.574737311

最高傑作はエターナルエクリプスだと思う ギミック的に面白かったのはマスター攻略王2とケーニッヒケロべロスとパワードスフィンクス

198 19/03/08(金)22:04:13 No.574737325

https://www.youtube.com/watch?v=dSilT0wxuYY ユンカーユニコーンを進化させたビーダマン自作してる人もいるからな…

199 19/03/08(金)22:04:23 No.574737385

>ボンバーマン型は本体強度の問題で腕が折れるのがネック >漫画序盤結構リアルというか再現性高い事やってたよね 腕を持つやり方は力の入り方に限度があるので やるなら胴体をガッツリ持つんだそれで窓ガラスは割れる

200 19/03/08(金)22:04:27 No.574737408

んもー「」はすぐ気軽にボールブレイク

201 19/03/08(金)22:04:28 No.574737423

>俺はダークマターだからな人に向けて撃つぜ! ビー玉を人に向けて撃ってはいけないというルールを守れないクズめ…

202 19/03/08(金)22:04:41 No.574737510

>ビーダマンは途絶えてしまったけどミニ四駆は息が長いよな あっちも何度か死んでは復活繰り返してるよ 弾丸レーサーとか言う暗黒期もあったし

203 19/03/08(金)22:04:42 No.574737515

クロスファイトなら対戦セットとある程度のカスタムパーツと本体持ってるんだが大阪だからなあ

204 19/03/08(金)22:04:46 No.574737533

>ただ何が一番怖いってコンクリートとかにガチでぶつけるとビー玉が割れてマジ危ない所 爆外伝にビー玉サイズの金属球が付属してた敵ロボがいたな…よぉし…

205 19/03/08(金)22:04:54 No.574737608

軽いノリでビー玉乱射してくる警備ロボット達が一番タチ悪い

206 19/03/08(金)22:04:56 No.574737643

ユンカーユニコーン持ってたけど威力ないなって思ってたけど今調べるとなんか改造すると最強クラスのと聞いてマジかって

207 19/03/08(金)22:05:01 No.574737692

>>なんなら初期のボンバーマン型でも色々手を加えて大人のパワーで打つと窓ガラス割るくらいは出るよ >子供パワーで手を加えずに腕力だけでガラスを割る事は出来たから >大人になればもう少し余裕をもって窓ガラス割れると思う こう言っちゃなんだが ビー玉投げつけたら窓くらい割れそうな気はする

208 19/03/08(金)22:05:17 No.574737826

バンガードはあるけどキャノンは持って無い…そして漫画はキャノン状態しか使わねぇ!

209 19/03/08(金)22:05:45 No.574738089

>ビー玉投げつけたら窓くらい割れそうな気はする 石投げればスリングショットいらないって訳でもなかろうよ

210 19/03/08(金)22:05:52 No.574738137

つべのビーダマンじゃないんだけど動画見始めたけど思いのほか面白いな 小学生男子的魂を感じる

211 19/03/08(金)22:05:53 No.574738149

>ビーダマンは途絶えてしまったけどミニ四駆は息が長いよな ミニ四駆は大人の大会参加オッケーになってから昔ハマってた世代取りこんでるけど ビーダマンみたいなオモチャは棚の回転も早いし同じことやるの難しそう

212 19/03/08(金)22:05:59 No.574738179

>ビーダマンは途絶えてしまったけどミニ四駆は息が長いよな いつの間にやら万代系の店とか大きめの中古玩具売場にミニ四駆コースが設置されててマニアの溜まり場になってたりとかたまに

213 19/03/08(金)22:05:59 No.574738184

>商店街のさびれたおもちゃ屋みたいなとこいけば >バトルビーダマンとかメタルビーダマンとかクロスファイトビーダマンの売れ残りあるよ 欲しいのはコンバットフェニックスなんだよなぁ… ビーダキャリバーでもいいけど

214 19/03/08(金)22:06:01 No.574738200

ミニ四駆はバンダイが定期的にパチモンみたいなの出すよね… まぁ類似品シリーズでそれなりに売れたのはクラッシュギア位だけど

215 19/03/08(金)22:06:38 No.574738416

締め撃ちできて砕けなくて指に当たってもさほど痛くなくて量産しやすいってなると硬質ゴム玉とかかな…

216 19/03/08(金)22:06:48 No.574738493

>ユンカーユニコーン持ってたけど威力ないなって思ってたけど今調べるとなんか改造すると最強クラスのと聞いてマジかって バネの力で飛ばすんだからバネ変えれば簡単に威力上がるのはわかるだろ? 何ならゴムで擬似インパクトトリガーしてもいい

217 19/03/08(金)22:06:49 No.574738497

3dプリンターで自作パーツ作ってる動画とかはガンマ感あってワクワクする

218 19/03/08(金)22:07:00 No.574738574

>バンガードはあるけどキャノンは持って無い…そして漫画はキャノン状態しか使わねぇ! バスターキャノンアームつけるとゴツくなってかなりかっこよくなるよ

219 19/03/08(金)22:07:31 No.574738794

当時のブームのデカさで見てもミニ四駆とビーダマンじゃ流石に勝負にならない

220 19/03/08(金)22:07:38 No.574738843

ビーダマンを今の技術で出したらどれ程の威力になるのか気になるけど流石に出せなくなるか

221 19/03/08(金)22:08:00 No.574738976

未組立のセイントドラゴンあるけど作るかどうかものすごく悩んで結局詰む

222 19/03/08(金)22:08:14 No.574739041

>ビーダマンを今の技術で出したらどれ程の威力になるのか気になるけど流石に出せなくなるか 競技するぐらいの威力にデフレさせてもらいます

223 19/03/08(金)22:08:14 No.574739042

https://blog.goo.ne.jp/skp816/e/8ac3452aebfa63195f6f443ea440b54d 一機にグリップつきの腕両方つけて締め撃ちすると わりとスパビー時代みたいな威力出せるギルシオンいいよね…

224 19/03/08(金)22:08:17 No.574739053

ビーダマンもミニ四駆も廃れ始めた時期は同じだった気がする

225 19/03/08(金)22:08:36 No.574739154

今賀先生アニキとかで依頼あれば今でもノリノリで描いてくれそう

226 19/03/08(金)22:08:40 No.574739173

アルミのアングル材とか駆使したらローコスト超威力のビーダマン作れそうな気がする

227 19/03/08(金)22:09:09 No.574739306

>硬質ゴム玉とかかな… 暴徒鎮圧ビーダマン来たな…

228 19/03/08(金)22:09:16 No.574739337

アルミホイルを丸めたのをビーダマンで打ち出すですって?

229 19/03/08(金)22:09:35 No.574739442

ミニ四駆とはアニメの差がデカすぎる

230 19/03/08(金)22:09:36 No.574739448

ブラストグリフォンがいっぱい出品されてるしブラストグリフォンオフでもしたらいいんじゃないの

231 19/03/08(金)22:10:03 No.574739585

今の技術って面で考えると威力じゃなくて遊び方を伸ばすことになると思うよ ぶっちゃけトリガースピード上げたらその分強くなるから既にスパビーの漫画で答えは出てる

232 19/03/08(金)22:10:05 No.574739600

>3dプリンターで自作パーツ作ってる動画とかはガンマ感あってワクワクする https://www.youtube.com/watch?v=egQkXu_H0Ro いいよね…僕の考えた最強パーツ作った上で合体

233 19/03/08(金)22:10:08 No.574739616

タカラに要望ぐらいずっと来てると思うんだけどな復刻

234 19/03/08(金)22:10:11 No.574739633

ノーチラスポセイドンみたいに変に凝った機構だとエラー出やすいし ビーダマン自体のサイズ同じなら技術云々はそんなに影響ないんじゃないかな…

235 19/03/08(金)22:10:20 No.574739687

ホールドパーツと同じ材質の樹脂の塊とかあれば自作するにしてもどうにかなりそうなんだがな…

236 19/03/08(金)22:10:35 No.574739788

>競技するぐらいの威力にデフレさせてもらいます 競技性のためとかいってミニ四駆で障害物競走させようとするのほんときらい

237 19/03/08(金)22:10:45 No.574739838

>アルミホイルを丸めたのをビーダマンで打ち出すですって? ハンマーで叩きまくってピカピカの球体したやつか

238 19/03/08(金)22:11:04 No.574739943

>タカラに要望ぐらいずっと来てると思うんだけどな復刻 安全面が問題っぽいから多分難しいんじゃねえかなあ

239 19/03/08(金)22:11:08 No.574739960

漫画の研究ラボとか3Dプリンターで再現できるよね… いい時代になったもんだ

240 19/03/08(金)22:11:19 No.574740016

>暴徒鎮圧ビーダマン来たな… BB弾をばらまくショットシェルとスラッグで差別化すればライフル協会もにっこり

241 19/03/08(金)22:11:30 No.574740088

今の3Dプリンターってカーボンも使えるんだっけか カーボンって素材としてどうなの?

242 19/03/08(金)22:11:46 No.574740161

今大人が本気になるとまずビー玉に手を入れるのが一番手っ取り早いと思う 材質変えて同じ大きさで比重を増やしたりとか 中身中空にして液体金属入れるとか

243 19/03/08(金)22:12:31 No.574740401

カーボンは衝撃とか無理なテンションですぐ割れるイメージが強い

244 19/03/08(金)22:12:48 No.574740553

>中身中空にして液体金属入れるとか 最近の競技は相手と対峙して行うのが大半なので相手に向かって打ったビー玉は全部相手が回収して再利用するので不利になるんだ…

245 19/03/08(金)22:13:03 No.574740666

>今大人が本気になるとまずビー玉に手を入れるのが一番手っ取り早いと思う >材質変えて同じ大きさで比重を増やしたりとか >中身中空にして液体金属入れるとか お前の魂はその球みたいに鉛色じゃないか

246 19/03/08(金)22:13:05 No.574740690

ビーダマ自体をスポンジの弾みたいなのにするとか? なんかのエアガンがそんな感じだった気がする

247 19/03/08(金)22:13:30 No.574740836

ノーチラスポセイドン発掘したけどビー玉1個しかないから全然楽しくない…つらい

248 19/03/08(金)22:13:32 No.574740852

硬い素材じゃなくて弾力性のある素材じゃないとホールドパーツにならないんだけど 3Dプリンタは粉を接着剤で固めるようなものだから 弾力性はめちゃくちゃ弱いんだ

249 19/03/08(金)22:13:41 No.574740902

メタル玉はもうやってたよね?

250 19/03/08(金)22:13:57 No.574740990

>今大人が本気になるとまずビー玉に手を入れるのが一番手っ取り早いと思う >材質変えて同じ大きさで比重を増やしたりとか >中身中空にして液体金属入れるとか 円来たな…

251 19/03/08(金)22:14:01 No.574741011

su2933685.jpg 「」見て見て 今掘り出した色々!

252 19/03/08(金)22:14:03 No.574741027

>メタル玉はもうやってたよね? メタルファイトでやった

253 19/03/08(金)22:14:04 No.574741032

ジャイアントボムっぽいカスタムパーツはプラスチック弾の中に小さいビー玉が入ってたな

254 19/03/08(金)22:14:31 No.574741211

一発撃ったら壊れる前提のサラーちゃん式なら3Dプリンタでもいける

255 19/03/08(金)22:14:47 No.574741362

先週岐阜県で昼飯買うために立ち寄ったスーパーの片隅に古めかしいおもちゃ屋があったんよ バトBとスパBが残っててびびった

256 19/03/08(金)22:14:49 No.574741371

>今掘り出した色々! ユンカーユニコーンほぼ完全な形で残ってるじゃねぇか!

257 19/03/08(金)22:14:55 No.574741414

>su2933685.jpg >「」見て見て >今掘り出した色々! 流石に古いからか白いパーツが黄色く黄変しちゃってんなあ

258 19/03/08(金)22:14:59 No.574741443

>su2933685.jpg >「」見て見て >今掘り出した色々! すげえ! Sケルベロスがいる!

259 19/03/08(金)22:15:11 No.574741538

メタビーってのがあってな…KBT型メダロットではないぞ

260 19/03/08(金)22:15:21 No.574741622

>タカラに要望ぐらいずっと来てると思うんだけどな復刻 タカラは昔要望に応えてコンバットジョー再販したらまるで売れなかった過去があるから…

261 19/03/08(金)22:16:10 No.574741989

>メタビーってのがあってな…KBT型メダロットではないぞ メタルビー玉を50連射するマガジンを搭載したソニックワイバーン!

262 19/03/08(金)22:16:17 No.574742080

タカトミはグリッドマンの金型もなさそうだからな

263 19/03/08(金)22:16:25 No.574742143

>いいよね…僕の考えた最強パーツ作った上で合体 名前に則した性能だわ…

264 19/03/08(金)22:16:35 No.574742234

>ユンカーユニコーンほぼ完全な形で残ってるじゃねぇか! 完品がこれだけなあたり俺たち兄弟の冒険心が思い起こされる

265 19/03/08(金)22:16:57 No.574742427

少なくともベイブレードが好調な間はあまり期待はできない気がする… あの頃よりはるかに不景気だし…

266 19/03/08(金)22:17:08 No.574742505

>名前に則した性能だわ… ちなみにこれコンバットフェニックスのウイング無しと同じ位の威力だから…

267 19/03/08(金)22:17:59 No.574742808

現役ビーダーはなんでオレンジーナのボトルに絶対の信頼を置いてるの…

268 19/03/08(金)22:18:08 No.574742886

実はスパビー時代のタカラはめちゃ業績悪かったのを知る「」も少なそうだ そもそもスパビーひとつで会社左右するわけなんかないんだけどさ

269 19/03/08(金)22:18:27 No.574742998

この他にもスタッグスフィンクス ブラストグリフォン ケーニッヒケルベロス辺りも持ってたけど倉庫の方かな…

270 19/03/08(金)22:18:27 No.574743001

今実家にいるからと調べてみたら 兄貴の部屋に!兄貴!? su2933704.jpg su2933705.jpg

271 19/03/08(金)22:18:36 No.574743050

メッキのフェニックスとワイバーンにクリアのスフィンクスのセットで遊んでたなぁ

272 19/03/08(金)22:18:41 No.574743076

今のタカトミって男児向け玩具メチャ好調だからな… デュエマ・ベイブレード・シンカリオン・ゾイド 下手に別のモン出すとパイを食い合って同士討ちしかねん

273 19/03/08(金)22:18:47 No.574743118

>タカラに要望ぐらいずっと来てると思うんだけどな復刻 タカトミはベイブレード新作に加えてセガトイズから爆丸買い取ったから…

274 19/03/08(金)22:18:51 No.574743145

>ちなみにこれコンバットフェニックスのウイング無しと同じ位の威力だから… そんな危ないの売ってたのか… ちょっと加減しよ?

275 19/03/08(金)22:19:00 No.574743193

>現役ビーダーはなんでオレンジーナのボトルに絶対の信頼を置いてるの… 解説してる動画あるんだけど形状が滑らかにすぼむようになってるのでビー玉が詰まってジャムらない

276 19/03/08(金)22:19:02 No.574743204

物持ちいいな…

277 19/03/08(金)22:19:10 No.574743283

> 今実家にいるからと調べてみたら 全部売ったら何十万になるんだこれ…

278 19/03/08(金)22:19:14 No.574743310

>現役ビーダーはなんでオレンジーナのボトルに絶対の信頼を置いてるの… 詰まり辛いからじゃない? ボトルの形状によって補給時の詰まりづらさ結構違ったし 昔だとコカ・コーラのボトルがおススメされてた覚えがある

279 19/03/08(金)22:19:19 No.574743336

>兄貴の部屋に!兄貴!? あ…兄貴!

280 19/03/08(金)22:19:24 No.574743366

お前の兄貴すげぇな…

281 19/03/08(金)22:19:43 No.574743466

>現役ビーダーはなんでオレンジーナのボトルに絶対の信頼を置いてるの… つべで検証動画でてくるからじゃないかな

282 19/03/08(金)22:19:48 No.574743492

>兄貴の部屋に!兄貴!? ホワイトビーダマンまである…

283 19/03/08(金)22:20:24 No.574743665

ヤキューマン持ってたわ

284 19/03/08(金)22:20:30 No.574743700

大丈夫?お前の兄貴勝負に負けた子供からビーダマン奪ってたりしない?

285 19/03/08(金)22:20:37 No.574743741

昔のおもちゃがプレミアついてて株みたいだ

286 19/03/08(金)22:20:55 No.574743851

>兄貴の部屋に!兄貴!? ジェッターズの2連ショットの奴まであるとかすげーな あれ面白かったけど買ってる全然見かけなかったぞ

287 19/03/08(金)22:20:58 No.574743865

「」…ノーチラスポセイドンとフェニックスの中身抜いて組もうぜ!

288 19/03/08(金)22:21:42 No.574744090

やーいお前の兄貴ガーディアン

289 19/03/08(金)22:21:44 No.574744101

オイオイオイ一財産じゃないかこんなにあると

290 19/03/08(金)22:21:53 No.574744143

宝の山じゃねえか!タカラだけに!!タカラだけに!!

291 19/03/08(金)22:21:58 No.574744170

これ物持ちがいいんじゃなくて現在進行形で買い集めて実家を倉庫にしてるんじゃないかな…

292 19/03/08(金)22:22:03 No.574744203

su2933712.jpg ついでに初版の綺羅鋼とかベイブレードとかなんかどれかの発射パーツもあったからパシャリ

293 19/03/08(金)22:23:06 No.574744586

これはマジで一財産になるレベルだぞ兄貴!?

294 19/03/08(金)22:23:15 No.574744678

昔ベルハウスで買ったアルティメットフェニックスブラッククリアバージョンが有るんだけどこれ売れるのかしら?

295 19/03/08(金)22:23:31 No.574744842

>これはマジで一財産になるレベルだぞ兄貴!? 無理だよ!!

296 19/03/08(金)22:23:51 No.574745009

>昔ベルハウスで買ったアルティメットフェニックスブラッククリアバージョンが有るんだけどこれ売れるのかしら? 未開封なら大体2~3万になります

297 19/03/08(金)22:23:53 No.574745022

>su2933712.jpg >ついでに初版の綺羅鋼とかベイブレードとかなんかどれかの発射パーツもあったからパシャリ EXのギガバーストシステムじゃないか? 微妙と評判の

298 19/03/08(金)22:23:56 No.574745048

こりゃまたえらく状態のいいのが出てきたな… 現役コレクターか昔から積みプラ癖があったのか

299 19/03/08(金)22:24:00 No.574745083

>これ物持ちがいいんじゃなくて現在進行形で買い集めて実家を倉庫にしてるんじゃないかな… 潰れたダイクマの値札が貼ってあったから当時品だった ぜんぶ組み立て済みで最新のはスプレッドワイバーンとクールヘリオスだった ワイバーンは全部あったからガンマ好きだったんだろう

300 19/03/08(金)22:24:35 No.574745347

組み立て済みかー それはそれで凄いなこの量だと

301 19/03/08(金)22:24:44 No.574745433

きっと作る時間が無いんだぜー!

302 19/03/08(金)22:24:47 No.574745466

>ワイバーンは全部あったからガンマ好きだったんだろう えらい!

303 19/03/08(金)22:24:48 No.574745472

>潰れたダイクマの値札が貼ってあったから当時品だった >潰れたダイクマ 懐かしすぎる…

304 19/03/08(金)22:25:24 No.574745704

ss329140.jpg 「」!愛機がめっちゃ黄ばんでる!

305 19/03/08(金)22:25:25 No.574745711

ダイナミック!だいくま~

306 19/03/08(金)22:25:47 No.574745841

俺…今週末は実家に戻っておもちゃ屋巡りするんだ…

307 19/03/08(金)22:26:09 No.574745954

潰れた鈴家の箱に入ったアルティメットのブラックと限定カラーフェニックスとワイバーンあった

308 19/03/08(金)22:26:18 No.574746011

>俺…今週末は実家に戻っておもちゃ屋巡りするんだ… 全部靴屋になってる!

309 19/03/08(金)22:26:26 No.574746083

>ss329140.jpg >「」!愛機がめっちゃ黄ばんでる! ビー魂は死んでいないぜ!

310 19/03/08(金)22:26:42 No.574746214

うちには完品なんてなかったよ…

311 19/03/08(金)22:26:50 No.574746309

おもちゃのバンバン…お前はどこで戦っている

312 19/03/08(金)22:27:09 No.574746453

>ss329140.jpg >「」!愛機がめっちゃ黄ばんでる! 多分シール剥がれちゃうと思うけど ワイドハイターにつけて太陽の日に当てると真っ白になるそうだぞゲームボーイでやってる人がいる http://trashbox.homeip.net/nownow/20100905/

313 19/03/08(金)22:27:17 [弟] No.574746493

だんだん思い出してきた 兄貴がユンカーユニコーンで俺はDr.タマノスペシャルで連射対決とかしてたんだ

314 19/03/08(金)22:27:25 No.574746545

俺は数年前に愛機たちとはサヨナラしたからな…後悔はしていない

315 19/03/08(金)22:27:33 No.574746611

うちの押入れ探したら顔の部分だけ出てきたよ どうしろと言うのだ…

316 19/03/08(金)22:27:34 No.574746620

俺も実家の兄ちゃんの勉強机を漁ればスタッグケルベロスが出てくるはず…

317 19/03/08(金)22:27:44 No.574746709

当時小学生の俺にはバトル以降のフェニックスは本当に固くて締め打ちできなかった あとワイバーンの片手打ちも

318 19/03/08(金)22:27:59 No.574746806

この間もフェニックス掘り出した「」いたけど完全に真っ黄色になってて オシッコマンフェニックス呼ばわりされてた

319 19/03/08(金)22:28:06 No.574746857

漫画の影響で「」のビー魂が活発化してきている…

320 19/03/08(金)22:28:17 No.574746930

>多分シール剥がれちゃうと思うけど >ワイドハイターにつけて太陽の日に当てると真っ白になるそうだぞゲームボーイでやってる人がいる ワイドハイター漬けは一時的には白くなるけどプラの劣化を早める諸刃の剣だからやめるんだ

321 19/03/08(金)22:28:29 No.574747002

やっぱコンバットフェニックス怖いよこれ! 撃つときにホールドパーツが吹っ飛びそう

322 19/03/08(金)22:28:34 No.574747027

>だんだん思い出してきた >兄貴がユンカーユニコーンで俺はDr.タマノスペシャルで連射対決とかしてたんだ 海「」!記憶が!

323 19/03/08(金)22:28:39 No.574747060

>オシッコマンフェニックス呼ばわりされてた 尿酸と言う名の炎から!

324 19/03/08(金)22:28:44 No.574747089

俺も写真撮るか…

325 19/03/08(金)22:28:44 No.574747091

メルカリとかで中古のビーダマン買っちまうか…

326 19/03/08(金)22:28:54 No.574747158

あの珍妙な形の建物の靴屋は!

327 19/03/08(金)22:28:56 No.574747178

>当時小学生の俺にはバトル以降のフェニックスは本当に固くて締め打ちできなかった >あとワイバーンの片手打ちも OSのワイバーンメチャクソ硬いから片手打ちは無理だよ フラッシュワイバーンはデカかったけど片手打ちしやすかったよ

328 19/03/08(金)22:29:04 No.574747236

su2933721.jpg 今見ても格好いいなユニコーン

329 19/03/08(金)22:29:40 No.574747473

締め撃ち用のサイドの板が無くなってたけどこのくらいなら適当なパーツ作って補修できるな…

330 19/03/08(金)22:29:48 No.574747532

>su2933721.jpg >今見ても格好いいなユニコーン 今賀先生のデザインラフ見たけど ケーニッヒ=KINGを守る騎士のデザインなんだね

331 19/03/08(金)22:29:49 No.574747544

なんでおれは去年の大掃除で自作したスリークロウズクロボンとケーニッヒケルベロスを捨ててしまったんだ…

332 19/03/08(金)22:29:52 No.574747564

ユニコーンは黒いクリアパーツ版があってそれがめっちゃかっこよかったな

↑Top