虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/08(金)21:13:18 見直し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/08(金)21:13:18 No.574718386

見直してたんだがヒトじゃない?って最初に言い出したのカラカルなんだね

1 19/03/08(金)21:15:20 No.574719198

キュルルって名づけたのはサーバルだし対外的な呼称ってほとんどこの二人で出来上がってるんだなキュルル

2 19/03/08(金)21:17:01 No.574719760

もしかしなくても相当依存度高くない?

3 19/03/08(金)21:18:03 No.574720140

1話といえば最後の破られてたページはやっぱイヌが持ってるんだろうか

4 19/03/08(金)21:23:45 No.574722132

>もしかしなくても相当依存度高くない? 他に頼る人もいないし…

5 19/03/08(金)21:25:47 No.574722893

>キュルルって名づけたのはサーバルだし対外的な呼称ってほとんどこの二人で出来上がってるんだなキュルル 正体で色々あって確固たる自分のものがそこからの旅しかないとかみたいなのだと好きな話

6 19/03/08(金)21:27:46 No.574723599

>1話といえば最後の破られてたページはやっぱイヌが持ってるんだろうか センちゃんたちがキュルルが入ってた施設にアタリつけてきてたので確固たるヒントになるものは持ってそう あとそこでトラの咆哮もあったのでそっちの可能性も

7 19/03/08(金)21:31:33 No.574724985

というか同じ道たどってたスケッチブックがあそこに置いてあったがあれがキュルルの持ち物じゃないとかいうオチはありませんよね? もしくは同じコースたどるようにできてる君は〇人目のキュルルですとか

8 19/03/08(金)21:33:16 No.574725750

監督はキュルルはホモ・ルーデンスですって言ってるけど 遊びの四要素のうち擬態が全然出てきてないんだよな ヒトに擬態してるのかもな

9 19/03/08(金)21:33:37 No.574725932

>キュルルって名づけたのはサーバルだし対外的な呼称ってほとんどこの二人で出来上がってるんだなキュルル パーソナル確定する記憶が頭の中にある家の絵しかないよ あとはけものじゃないかも?くらいで

10 19/03/08(金)21:34:51 No.574726368

su2933612.jpg 来週あたりこうならないといいね

11 19/03/08(金)21:36:04 No.574726806

>su2933612.jpg >来週あたりこうならないといいね いやそうはならんやろ…

12 19/03/08(金)21:36:19 No.574726906

なんか度々自分の事を聞かれて言いよどむ時はあるよね 何か隠してる?感も無くはない

13 19/03/08(金)21:37:10 No.574727353

というか旅が進むごとに絵がリアルタイムの状況に近くなってるんだけどこれが絵がそんな古くない時期のものという前提とした場合同じような道程を進んでて全然ヒトとか似たようなものと会った情報が皆無って不思議よね となると別の姿だったとか

14 19/03/08(金)21:38:36 No.574727872

>監督はキュルルはホモ・ルーデンスですって言ってるけど >遊びの四要素のうち擬態が全然出てきてないんだよな >ヒトに擬態してるのかもな そういえば近くにあるものに擬態するセルリアンとかでてきましたよね…

15 19/03/08(金)21:43:12 No.574729759

というか今の姿やおぼろげな記憶の元になった人間がいるパターンがいいな 是非数少ない自己を確立する要素を崩されてほしい

16 19/03/08(金)21:43:50 No.574729953

やはりキュルルは自分をヒトだと思い込んだ過去から来たロボに擬態したセルリアン…

17 19/03/08(金)21:45:24 No.574730583

>やはりキュルルは自分をヒトだと思い込んだ過去から来たロボに擬態したセルリアン… どのパターンにしろ元になったものが違うのに記憶があるってのが地味にサーバルちゃんとつながりそうで

18 19/03/08(金)21:45:46 No.574730731

>なんか度々自分の事を聞かれて言いよどむ時はあるよね >何か隠してる?感も無くはない フレンズにビビってるくらいに思ってた

19 19/03/08(金)21:46:29 No.574731022

フレンズの間ではこの子はキュルルと呼ばれてるとか… だけどそのキュルルの語源はよくわかっていないんです それでこれは一つの仮説なんですが 本来この子はグロロと呼ばれていたのでは?

20 19/03/08(金)21:49:23 No.574731905

完璧友人始祖(パーフェクトオリジン)

21 19/03/08(金)21:49:57 No.574732086

最初にお腹が鳴る前何と名乗ろうとしたんだろう

22 19/03/08(金)21:51:00 No.574732494

>というか同じ道たどってたスケッチブックがあそこに置いてあったがあれがキュルルの持ち物じゃないとかいうオチはありませんよね? >もしくは同じコースたどるようにできてる君は〇人目のキュルルですとか その可能性が高いと思ってるよ イエイヌが待ってるヒトはキュルル本人じゃなくてイエイヌ自体も代替わりしてサーバルみたいに記憶が不完全になったフレンズ それだとサーバルとかばんさんの話がいい感じに効いてくる

23 19/03/08(金)21:52:52 No.574733161

だからざ・まんさんはやめーや!

24 19/03/08(金)21:53:34 No.574733370

というか乗り物まで同じ道程だとがっつり観光コースだよなぁ

25 19/03/08(金)21:53:36 No.574733379

かばんちゃんの一人称が私になったのもザ・マンさんだとすれば納得いくし…

26 19/03/08(金)21:55:31 No.574733980

カラカルのEDみたいな描写もっとみたいな

27 19/03/08(金)21:55:45 No.574734047

>というか乗り物まで同じ道程だとがっつり観光コースだよなぁ 確かにそれならスケッチブックと同じこと繰り替えしていても自然というかリアルタイムに近づいたんじゃなくて2話3話が異変のせいで同じことできなくなってるんだな

28 19/03/08(金)21:55:55 No.574734113

というかキュルルの正体いかんでは唯一の人ということでザ・マンがかばんちゃんの称号としてシャレにならんわい

29 19/03/08(金)21:57:10 No.574734656

というかスケッチするとかってそういうことだよね 別になんか証拠残そうとしてるわけでもなし 元の絵に関しての存在する理由って

30 19/03/08(金)21:57:24 No.574734739

あの黒いのはオーバーボディで 普段はストング・ザ・ヒトとして活動してるんだ…

31 19/03/08(金)21:59:28 No.574735636

なんとなく絵を描いていたのはキュルルとは別の人だろうなとは思ってる

32 19/03/08(金)22:02:55 No.574736894

一期ほどの反響を呼ばなくていいけどちゃんと着地はキメて欲しい作品

33 19/03/08(金)22:03:17 No.574737022

さばんな観光からモノレールでアヅアで遊んでそのまま海でフレンズと遊んできれいなアリ塚見てじゃんぐるツアー そしてトラクターに乗ってフレンズのかけっこ見ながらライブステージでPPPライブ なんてご機嫌なジャパリ観光だ

34 19/03/08(金)22:03:37 No.574737128

下等フレンズどもの本質をよく見極めて呆れて戻ってくるがよい 私はもはや見切りをつけたとだけ言っておこう

35 19/03/08(金)22:04:20 No.574737364

キュルルくんが軌道サンドスターエレベーターで宇宙に帰って カラカルはスケッチブックだけを手渡されて永遠にさよなら…みたいなエンドが来てもいいように身構えてる

36 19/03/08(金)22:04:27 No.574737411

>一期ほどの反響を呼ばなくていいけどちゃんと着地はキメて欲しい作品 というかフラグはこれでもかって積んでるしカラカルをちゃんと重要視してるっぽい発言もあるんであんま心配はない気がする

37 19/03/08(金)22:05:36 No.574738031

サーバルやかばんのことも気になるけど 現在の主人公であるカラキュルはきちんと畳むのだ

38 19/03/08(金)22:06:50 No.574738510

かばんさんと正体はまた違うものにするんだろうけど じゃあどうするかってなるとまだまだ分からんね

39 19/03/08(金)22:07:23 No.574738731

まあ今までが主人公としてあまり掘り下げられてきてないから 来週以降はさすがになんとかしないとまずい

40 19/03/08(金)22:07:36 No.574738824

>サーバルやかばんのことも気になるけど >現在の主人公であるカラキュルはきちんと畳むのだ むしろ主人公関連以外の謎はにおわせたまま終わるのは1からなのでサーかばはこれ以上ないほうを覚悟していたほうがいい気がする

41 19/03/08(金)22:07:59 No.574738963

>かばんさんと正体はまた違うものにするんだろうけど >じゃあどうするかってなるとまだまだ分からんね ロボ説はともかくセルリアン説は悲しいお別れにしかならなさそうで… でもそういうセーバル焼き直しみたいなのは入れてくるかもしれない

42 19/03/08(金)22:08:54 No.574739239

>まあ今までが主人公としてあまり掘り下げられてきてないから >来週以降はさすがになんとかしないとまずい というかニセモノ的な展開だとここまでのどうでもいいようなユルい旅だったのが大事になりかねんからな

43 19/03/08(金)22:08:55 No.574739244

というかジャパリバスに擬態した時点で人かフレンズに擬態してるセルリアンは100%いるはずだよね

44 19/03/08(金)22:09:09 No.574739308

かばんさんは過去がどうとかは別にぼやかしてもいいけど 海底火山のサンドスターの調査進めてなんか助けに来てくれるくらいは期待してもいいかな

45 19/03/08(金)22:09:10 No.574739313

>そういえば近くにあるものに擬態するセルリアンとかでてきましたよね… というかそれセルリアンの基本機能 セーバルちゃんもそう

46 19/03/08(金)22:09:51 No.574739524

>というかそれセルリアンの基本機能 >セーバルちゃんもそう そうなの? 1でそんなのいなかったよね…?

47 19/03/08(金)22:10:29 No.574739741

セーバルちゃんはサーバルちゃんの輝きを奪った影響でああなったわけだから キュルルちゃんで同じことするとなると被害者が別途いるわけで

48 19/03/08(金)22:11:10 No.574739968

>1でそんなのいなかったよね…? ゲームから続く世界観的には1のほうが異質らしいので…

49 19/03/08(金)22:11:33 No.574740104

>1でそんなのいなかったよね…? あまり言いたくないんだがむしろアニメ一期がそのへん触れてないシリーズでも特殊な作品 一応最後の大型がビッグドッグモチーフだったりする事で匂わせてはいるけど

50 19/03/08(金)22:11:47 No.574740169

>1でそんなのいなかったよね…? 1は設定周りがその… 弱点のコアとか水に弱いとかも全部セルリアンにそういう設定なかったんで…

↑Top