虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/08(金)19:26:50 王子様... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/08(金)19:26:50 No.574685734

王子様は嫌だよね

1 19/03/08(金)19:27:28 No.574685887

王子様様

2 19/03/08(金)19:28:27 No.574686130

血溜まり王子

3 19/03/08(金)19:28:31 No.574686147

今日の県内ニュース見てたら顔出し取材受けてて笑った

4 19/03/08(金)19:28:58 No.574686267

>今日の県内ニュース見てたら顔出し取材受けてて笑った メンタルつえーな!

5 19/03/08(金)19:29:29 No.574686414

王子って名前だと思ったら王子様が名前なんだ…

6 19/03/08(金)19:30:19 No.574686636

感覚がマヒしてるのか最近のキラキラネームに比べたら読めるだけまだマシって思ってしまった

7 19/03/08(金)19:30:48 No.574686783

はじめちゃん

8 19/03/08(金)19:31:36 No.574687007

王子は地名でもあるからまあ無理のない名前ではある と思ってぐぐったら[王子様]までが名前でこれは… DQN母親

9 19/03/08(金)19:31:55 No.574687110

略称は赤プリ

10 19/03/08(金)19:31:57 No.574687114

>王子は地名でもあるからまあ無理のない名前ではある >と思ってぐぐったら[王子様]までが名前でこれは… マジか…

11 19/03/08(金)19:32:09 No.574687185

王子だけならギリギリ 名前に敬称入ってるのは気持ち悪いな

12 19/03/08(金)19:32:43 No.574687365

王様にクラスチェンジ!

13 19/03/08(金)19:33:03 No.574687469

さかなくんみたいなもんか

14 19/03/08(金)19:34:29 No.574687864

ググったら本人のヒ出てきたけど >キラキラネームは初対面の人に笑われてしまったり不必要に有名になって知らない人からバカにされたりするのでこれから親になる人は本当によく考えて子供に名前をつけてあげてください 言葉の重みが違うな…

15 19/03/08(金)19:34:51 No.574687987

何様のつもりだという煽り文句が効かない

16 19/03/08(金)19:35:02 No.574688041

親はハーブでもキメてたのか?

17 19/03/08(金)19:35:48 No.574688242

>何様のつもりだという煽り文句が効かない 何ってそりゃ王子様だしな

18 19/03/08(金)19:35:57 No.574688284

ほんとは玉子って書きたかったんよ

19 19/03/08(金)19:36:43 No.574688509

誰かを助けて持ち上げ感謝された時に「王子様様様様だな」とか言われるのか

20 19/03/08(金)19:36:50 No.574688548

王子はふつー 女の子のヒメちゃんなんていっぱいいるしね

21 19/03/08(金)19:37:15 No.574688668

>親はハーブでもキメてたのか? 親父は反対!母親強行! 結局離婚しましたが母親の再婚先でキラキラネームの弟ができました! 王子様なんてそれでいいんだよ…

22 19/03/08(金)19:37:53 No.574688874

こういう名前つける人達は成長して大人になるとか おじさんおばさんになっていくとか全く頭にないよね

23 19/03/08(金)19:37:56 No.574688888

ヒで他の赤池さんとか旧性青池さんのやり取りで笑ってしまった

24 19/03/08(金)19:38:37 HGR49EqQ No.574689109

【キラキラネーム】王子様(おうじさま)と名付けられた男性が名前を「肇」に変更「みんな希望を捨てないで」 扱いが事件なの最高におもろい https://t. co/t1ijYNFoei

25 19/03/08(金)19:38:59 No.574689218

どうして様まで名前に入れたの…頭おかしくなってたの…

26 19/03/08(金)19:39:49 No.574689485

>おじさんおばさんになっていくとか全く頭にないよね 同じ理由で娘に雛って名付ける親が嫌い お前は永遠に未熟でいろってことだよね

27 19/03/08(金)19:40:02 No.574689549

読みは何?プリンスあたり?

28 19/03/08(金)19:40:03 No.574689556

家裁への申し立てだからな 事件になる

29 19/03/08(金)19:40:11 No.574689587

えっ、様までが名前なの!?ひどくね

30 19/03/08(金)19:40:15 No.574689613

>読みは何?プリンスあたり? おうじさま

31 19/03/08(金)19:42:10 No.574690159

>同じ理由で娘に雛って名付ける親が嫌い >お前は永遠に未熟でいろってことだよね 藤岡弘が最後に、つけてるようなもんだし

32 19/03/08(金)19:42:13 No.574690186

独断でクソネーム付けて離婚して弟もクソネームにして再婚して浮気して改名にも難色を示してる母親が相当糞っぽいことはわかった

33 19/03/08(金)19:42:51 No.574690357

変な名前は学校でイジメに合うから間接的虐待なんじゃねって思う変な名前のおじさんです・・・

34 19/03/08(金)19:43:09 No.574690440

学校とか色々苦労したんだろうな…って

35 19/03/08(金)19:43:37 No.574690594

同級生にこんなやついたらカレーとかあだ名つけそう

36 19/03/08(金)19:43:49 No.574690657

俺も兄妹が植物の名前で統一されてる準DQNネーム一家だけど まあ名前の響きはまともでよかったよ

37 19/03/08(金)19:43:56 No.574690707

苗字は星野じゃないんだ…

38 19/03/08(金)19:44:03 No.574690746

>変な名前は学校でイジメに合うから間接的虐待なんじゃねって思う変な名前のおじさんです・・・ 俺も変な名前のおじさんだけど得したこともあったから難読くらいはいいかなって思えてきた

39 19/03/08(金)19:44:28 No.574690863

様ついてなくても王子は嫌だろ…

40 19/03/08(金)19:44:33 No.574690886

星野さんと結婚すればワンチャンあるし…

41 19/03/08(金)19:44:37 No.574690902

いけーっ!淫売の息子! 行ったわよくやったよ

42 19/03/08(金)19:44:54 No.574690979

>様ついてなくても王子は嫌だろ… 名字が広井なら…

43 19/03/08(金)19:44:55 No.574690989

田舎だとより目立ちそうね

44 19/03/08(金)19:45:16 No.574691095

生まれてすぐ呪い付与されるとかたまったもんじゃねーな

45 19/03/08(金)19:45:46 No.574691249

>>様ついてなくても王子は嫌だろ… >名字が広井なら… アイドル食いそうな名前だな!!

46 19/03/08(金)19:45:49 No.574691264

>変な名前は学校でイジメに合うから間接的虐待なんじゃねって思う変な名前のおじさんです・・・ 名前がコンプレックスになってる人って結構いるんだな ブタゴリラくんの気持ちがわかったりするのでは?

47 19/03/08(金)19:46:22 No.574691433

ウチの甥っ子は名前の由来が音の響きだけって言われて結構スネてたけど それでもまだマシなんだなってスレ画見て思う

48 19/03/08(金)19:46:30 No.574691473

ヒ見てきたけど母親が典型的な毒親でクズみたいだから ちゃんと自立できてよかったね… 弟も救ってあげてほしい

49 19/03/08(金)19:46:43 No.574691537

>ブタゴリラくんの気持ちがわかったりするのでは? ブタゴリラは顔と名前が一致しないけど普通の名前だからかなり違うと思う

50 19/03/08(金)19:46:43 No.574691542

赤い毛王子様 死ぬほど言われてそう

51 19/03/08(金)19:46:49 No.574691569

肇もわりとアニメ感ある名前ではある

52 19/03/08(金)19:46:55 No.574691610

現実的な所なら星野性と結婚すれば

53 19/03/08(金)19:47:01 No.574691640

>独断でクソネーム付けて離婚して弟もクソネームにして再婚して浮気して改名にも難色を示してる母親が相当糞っぽいことはわかった 偏見だけどやっぱ変な名前つける親ってこういう感じの人多いのかな…

54 19/03/08(金)19:47:15 No.574691707

母親への復讐とキラキラネームへの警鐘を兼ねて顔出し取材受けたのかね

55 19/03/08(金)19:47:25 No.574691756

>肇もわりとアニメ感ある名前ではある どこが?

56 19/03/08(金)19:47:48 No.574691877

>>ブタゴリラくんの気持ちがわかったりするのでは? >ブタゴリラは顔と名前が一致しないけど普通の名前だからかなり違うと思う 女みたいな名前にコンプレックス抱いてるんじゃなかったの!?

57 19/03/08(金)19:48:15 No.574692020

>>肇もわりとアニメ感ある名前ではある >どこが? サンライズの脚本的な

58 19/03/08(金)19:48:25 No.574692052

>いけーっ!淫売の息子! 再婚した母親が浮気してて完全に淫売の息子なのがひどい

59 19/03/08(金)19:48:31 No.574692080

カレーと星野どっちがいい?

60 19/03/08(金)19:48:47 No.574692146

ブタゴリラくんは薫なんて女々しい名前を嫌って俺をブタゴリラと呼べって周囲に宣言してるから…

61 19/03/08(金)19:48:56 No.574692193

はじめちゃんだとそれこそ事件に巻き込まれそうだし・・・

62 19/03/08(金)19:49:05 No.574692237

>肇もわりとアニメ感ある名前ではある 尊敬する善光寺の僧侶に相談して決めた名前だぞ

63 19/03/08(金)19:49:07 No.574692242

>肇もわりとうどん感ある名前ではある

64 19/03/08(金)19:49:21 No.574692317

なんでもかんでもアニメに結びつけるのは「」の悪い癖

65 19/03/08(金)19:49:45 No.574692441

河童に改名しよう

66 19/03/08(金)19:49:48 No.574692456

>>>肇もわりとアニメ感ある名前ではある >>どこが? >サンライズの脚本的な 銅像的な

67 19/03/08(金)19:49:54 No.574692483

>サンライズの脚本的な こういうアニメの事しか知らない奴も気持ち悪い名前つけそう

68 19/03/08(金)19:50:06 No.574692525

アニメ関連で一度でも出てきた名前はアニメネームにされてしまう…

69 19/03/08(金)19:50:07 No.574692529

>肇もわりとコメディ感ある名前ではある

70 19/03/08(金)19:50:28 No.574692611

王子様と比べたら現実的すぎる良い名前だよ

71 19/03/08(金)19:50:44 No.574692677

>名前がコンプレックスになってる人って結構いるんだな ウチのオカーサンは四女なんだけど男が欲しかったジー様に呼ばれた祈祷師によって 「この名前にすれば男になる」っていう呪いの名前を出産前に付けられて苦労したと今も恨んでる・・・

72 19/03/08(金)19:50:56 No.574692735

善光寺の僧侶があらたに人生を始めるという意味ではじめと名づけてくれて 尊敬するハナ肇から字をもらったんやぞ

73 19/03/08(金)19:51:17 No.574692830

改名の話だとよく妹尾河童は通ったもんだとつくづく思う

74 19/03/08(金)19:51:18 No.574692831

まともな名前ならいじめられないかというとそうでもないというかそれは全く関係ないが それはそれとして要因は一つぐらい減らしてもいい

75 19/03/08(金)19:51:27 No.574692878

>女みたいな名前にコンプレックス抱いてるんじゃなかったの!? ベクトルが違いすぎる...

76 19/03/08(金)19:51:40 No.574692940

藤川球児なんてプロ野球選手にならなかったらどうする気だったんだ

77 19/03/08(金)19:52:19 No.574693120

神湯(カミュ)

78 19/03/08(金)19:52:37 No.574693198

げろしゃぶか…フーミンだな!

79 19/03/08(金)19:52:42 No.574693217

>>独断でクソネーム付けて離婚して弟もクソネームにして再婚して浮気して改名にも難色を示してる母親が相当糞っぽいことはわかった >偏見だけどやっぱ変な名前つける親ってこういう感じの人多いのかな… 変な名前をつけるのは貧困層に多いという統計データがでている

80 19/03/08(金)19:52:45 No.574693226

母親は年齢的にテニプリ世代のおばさんかな 三次元に迷惑かけるまで脳みそ腐ったんだな

81 19/03/08(金)19:52:55 No.574693264

>藤川球児なんてプロ野球選手にならなかったらどうする気だったんだ ダンカンの息子の甲子園くんはバスケ部らしいな

82 19/03/08(金)19:53:05 No.574693330

まさか矢立肇のこといってんのか

83 19/03/08(金)19:53:23 No.574693405

読み仮名無しで読めるのはまだいい

84 19/03/08(金)19:53:24 No.574693408

王子だったらまぁ有りだけどな 永遠のプリンス赤池王子です!よろしく!みたいな自己紹介できるし

85 19/03/08(金)19:53:41 No.574693490

アニメで思い出した(というかゲーム)だけど モバマスの橘ありすの命名由来が「親に聞いたら『可愛いでしょ』と言われました」 って結構攻めてると思う

86 19/03/08(金)19:53:54 No.574693545

王子って名字の人ならたまにいるんだけどもね…

87 19/03/08(金)19:54:15 No.574693650

王子くんならわりと今時そんなにアレな目で見るほどの名前ではないと思う

88 19/03/08(金)19:54:17 No.574693657

うちの祖母は十八人兄弟の十七番目だけど〆って名前だった ちなみにその次の妹がヤメだった 子供の名前なんてその程度のものだったんだな

89 19/03/08(金)19:54:32 No.574693710

>って結構攻めてると思う 可愛く育ってよかったな…

90 19/03/08(金)19:54:45 No.574693776

こんな名前でも外野から親のくれた名前を変えるとは何事だとか物申すマンっているのかな

91 19/03/08(金)19:54:46 No.574693782

aliceって日本だと人気だけど英語圏だとクソ古臭いおばあちゃんの名前なんだよな… それこそウメとかトヨとかそのレベルの

92 19/03/08(金)19:54:57 No.574693839

たまに小学生グループのお世話をする機会があるが 貧困層っぽくなくても結構すごいネーミング増えてるなとは感じる

93 19/03/08(金)19:55:11 No.574693906

オラッ!テニスやれ!

94 19/03/08(金)19:55:13 No.574693914

外見レベルの高さを要求される名前はきついよね

95 19/03/08(金)19:55:15 No.574693920

>って結構攻めてると思う まるで親がバカみたいじゃん

96 19/03/08(金)19:55:43 No.574694050

>王子って名字の人ならたまにいるんだけどもね… 苗字と名前じゃ全然扱い違うからな… 苗字なら珍しいですねで済むけど名前は親の教養が知れるというか本当にかわいそう

97 19/03/08(金)19:55:45 No.574694062

すげえ落ち着いた名前選んだな 若いのに

98 19/03/08(金)19:56:03 No.574694144

名前負けしないように頑張ろう

99 19/03/08(金)19:56:11 No.574694180

今は普通でも西田翔太さん(86歳)って表記はいずれきて わりと違和感は持つだろうなそういうのは

100 19/03/08(金)19:56:11 No.574694181

>うちの祖母は十八人兄弟の十七番目だけど〆って名前だった >ちなみにその次の妹がヤメだった トメとかも同じ意味だったな

101 19/03/08(金)19:56:15 No.574694203

>aliceって日本だと人気だけど英語圏だとクソ古臭いおばあちゃんの名前なんだよな… >それこそウメとかトヨとかそのレベルの むぅ、不思議の国のおソノさん…

102 19/03/08(金)19:56:19 No.574694225

若王子サンは苗字側だったからセーフ!”!! (指を隠しながら)

103 19/03/08(金)19:56:27 No.574694261

>すげえ落ち着いた名前選んだな >若いのに そら18年間でよっぽど珍名に嫌気が差したからだろう

104 19/03/08(金)19:56:36 No.574694313

>たまに小学生グループのお世話をする機会があるが >貧困層っぽくなくても結構すごいネーミング増えてるなとは感じる キラキラネームなんて滅多な事じゃつかないもんだからな… 小学校の出席簿なんか見てもキラキラしてる名前あんまりいないし

105 19/03/08(金)19:56:44 No.574694364

アホネームの子って虐待されて死んでるか犯罪で殺してるかなイメージだわ

106 19/03/08(金)19:56:58 No.574694432

女の子の名前に美や姫の漢字入れないほうがいいと思う

107 19/03/08(金)19:57:02 No.574694450

>すげえ落ち着いた名前選んだな >若いのに 産まれてずっと王子様だったら落ち着きもするだろう

108 19/03/08(金)19:57:08 No.574694507

別にかわいいだけのキラキラとかならいいんだけど 読めないのはマジで病院で事故るからやめろよな!!って言われてた

109 19/03/08(金)19:57:20 No.574694570

でも正直肇かぁ〜…って感じはする 全国の肇さんには申し訳ないけど肇かぁ〜って

110 19/03/08(金)19:57:31 No.574694617

翼くんとかは50年前だったらキラキラネームだろうけど今はそうじゃないし時代によって印象は変わると思う ただ17年前に王子様は異常

111 19/03/08(金)19:57:48 No.574694694

大学行く前に改名できてよかったな…

112 19/03/08(金)19:57:50 No.574694706

>女の子の名前に美や姫の漢字入れないほうがいいと思う 安藤美姫…

113 19/03/08(金)19:57:55 No.574694732

元服名の復活が望まれる

114 19/03/08(金)19:57:57 No.574694746

年下の親戚にヨシキ君大杉問題

115 19/03/08(金)19:57:58 No.574694751

就活で王子製紙とか行ったらいいと思う

116 19/03/08(金)19:58:01 No.574694765

金があっても心の病気の親族いるとキラキラネームになる事もあるからね

117 19/03/08(金)19:58:05 No.574694790

>って結構攻めてると思う あんまり関係ないけどaliceは不思議の国の出版以来舞台化や映画化で何度か欧米圏で流行った名前なのだが 一番最後に流行ったのが1933年のトーキー映画の時なのでここ20年くらい欧米圏でaliceと言えば おばあちゃんの名前と言うイメージが一般的なのだそうだ

118 19/03/08(金)19:58:15 No.574694854

やはり名前につけるなら東百官だよな!

119 19/03/08(金)19:58:17 No.574694863

中学の時同級生だったあると君は元気にしているだろうか

120 19/03/08(金)19:58:17 No.574694864

>ただ17年前に王子様は異常 時代がいつでも異常じゃないかな…

121 19/03/08(金)19:58:23 No.574694893

>ただ17年前に王子様は異常 今の感覚でも十分異常だよゥ!

122 19/03/08(金)19:58:24 No.574694900

>安藤美姫… 名前負けせず育ってよかったよ…

123 19/03/08(金)19:58:31 No.574694944

ヒでもおっしゃ改名!みたいな感じで呟いててダメだった

124 19/03/08(金)19:58:37 No.574694976

18までの間に親にこの名前やだって泣きついたこと絶対あったと思う なのに本人が手続きするまでなにもしてないのがほんとに糞親

125 19/03/08(金)19:58:55 No.574695080

>中学の時同級生だったあると君は元気にしているだろうか 和名だと古いくんになるのか…

126 19/03/08(金)19:59:11 No.574695151

名前って子供が健やかに育ってほしいとかそんな思いを込めてつけるものだろ? 王子様になってほしかったんだろうきっと

127 19/03/08(金)19:59:18 No.574695192

大学にキムラタクヤって人がいたなぁ けっこう男前だからよかっただろうけど自分だと思うとゾッとした

128 19/03/08(金)19:59:31 No.574695250

>>安藤美姫… >名前負けせず育ってよかったよ… 女は化粧でどうとでもなるからな…

129 19/03/08(金)20:00:00 No.574695414

>大学にキムラタクヤって人がいたなぁ >けっこう男前だからよかっただろうけど自分だと思うとゾッとした 最近キムラタクヤ捕まってたけど男前だったな

130 19/03/08(金)20:00:06 No.574695445

姫ちゃーん!

131 19/03/08(金)20:00:08 No.574695455

うちは妹がキラキラネームでかなり苦労した カーチャンが少女趣味

132 19/03/08(金)20:00:15 No.574695488

三十年前だと野球選手からとるのが結構あったからな… スグルとか

133 19/03/08(金)20:00:35 No.574695591

>王子様になってほしかったんだろうきっと 王子様になってほしいなら子供に頼らずお前が王様になれや!

134 19/03/08(金)20:00:35 No.574695593

>なのに本人が手続きするまでなにもしてないのがほんとに糞親 親権持ってこれなのを考えると本当に親権は母親有利にするのは条件次第にしてほしいわ 父親金持ってるし受け入れ態勢あるのに母親が親権取って 虐待で最終的には父親に親権渡った案件に関わったというか兄だけど そういうのあると本当に親権ってなんだよ糞がという気にさせられる

135 19/03/08(金)20:00:48 No.574695662

>三十年前だと野球選手からとるのが結構あったからな… >スグルとか キン肉マンから取りました!という言い訳で何とか

136 19/03/08(金)20:00:56 No.574695714

>うちは妹がキラキラネームでかなり苦労した >カーチャンが少女趣味 オスカルとかまりーとかつけられたのか

137 19/03/08(金)20:01:00 No.574695751

「姫」って名前のヒロインはリアル系漫画でも結構いるけど リアルで姫って名前あまり見ないな

138 19/03/08(金)20:01:07 No.574695795

知り合いだと炎蜥蜴さんも高校卒業と同時に改名してたな 逆に不憫すぎてイジメが無かったけど女の子でこの名前はなぁ・・・

139 19/03/08(金)20:01:12 No.574695813

キャプ翼の影響で翼って付けるのは流行りにのってはいるけど 名前自体は普通の名前でキラキラネームでもなくね それともそれ以前は翼って子いなかったの?

140 19/03/08(金)20:01:14 No.574695829

王子様なんてどの時代でも異常だと思うぞ… もしも王子って名前が万が一流行ったとしても敬称まで名前の括りに入れるのはヤバイヤバイ

141 19/03/08(金)20:01:33 No.574695922

>知り合いだと炎蜥蜴さんも高校卒業と同時に改名してたな ちなみに読みは……?

142 19/03/08(金)20:01:46 No.574695980

>なのに本人が手続きするまでなにもしてないのがほんとに糞親 改名したのに王子様で呼んできそう

143 19/03/08(金)20:01:48 No.574695987

美姫じゃないけど美希ならクラスメイトにいたな あんまり美しくて稀な顔ではなかったけど

144 19/03/08(金)20:01:53 No.574696006

>>三十年前だと野球選手からとるのが結構あったからな… >>スグルとか >キン肉マンから取りました!という言い訳で何とか 別に江川の方でもいいじゃないか

145 19/03/08(金)20:02:05 No.574696078

>逆に不憫すぎてイジメが無かったけど女の子でこの名前はなぁ・・・ なんて読むの……? ファイアリザードちゃん?

146 19/03/08(金)20:02:17 No.574696142

>>知り合いだと炎蜥蜴さんも高校卒業と同時に改名してたな >ちなみに読みは……? そりゃサラマンダーとしか読めんだろう

147 19/03/08(金)20:02:20 No.574696158

剣道部のきららって名前の女子高生いたよね あれはビジュアルも相まってマジキララ様だった

148 19/03/08(金)20:02:27 No.574696186

サラマンダーじゃないの

149 19/03/08(金)20:02:28 No.574696192

ケンシロウとかジョーが流行った年代もあるよね

150 19/03/08(金)20:02:39 No.574696246

>ちなみに読みは……? ヒトカゲ!

151 19/03/08(金)20:02:40 No.574696250

サラマンダーちゃん…

152 19/03/08(金)20:02:40 No.574696253

精神的苦痛や日常生活に支障が出たとかって理由で改名にかかった費用って親訴えて請求出来るんだろうか

153 19/03/08(金)20:02:42 No.574696265

美姫ちゃんとか愛姫ちゃんとか 少女漫画のライバルみたいな名前だな

154 19/03/08(金)20:02:47 No.574696294

呼び捨ても嫌だし君やさん付けも嫌だし様付けは最悪とかなり逃げ場のない名前だったなこれ…

155 19/03/08(金)20:03:00 No.574696350

>「姫」って名前のヒロインはリアル系漫画でも結構いるけど >リアルで姫って名前あまり見ないな 姫香って名前は見たことあるけど姫は見たことないなあ

156 19/03/08(金)20:03:06 No.574696384

>そういうのあると本当に親権ってなんだよ糞がという気にさせられる 男親が自分のプライドの為だけに親権取ろうとする事例もあるから 色々と上手くどっちも平等に取れるようにってのも難しいのよ

157 19/03/08(金)20:03:09 No.574696406

女の子の名前でほむらって付けた親なに考えてんだ

158 19/03/08(金)20:03:12 No.574696417

「」はおっさんだから大輔とか和博多そう

159 19/03/08(金)20:03:17 No.574696445

>呼び捨ても嫌だし君やさん付けも嫌だし様付けは最悪とかなり逃げ場のない名前だったなこれ… 大概苗字呼びになるよ

160 19/03/08(金)20:03:21 No.574696462

犬の名前からとったって言われた時はどう反応すりゃいいかわからなかったな… まぁありがちな名前なんだけど犬かぁ…って

161 19/03/08(金)20:03:26 No.574696491

>それともそれ以前は翼って子いなかったの? そう 翼に限らず新しい名前というのは意外に多いよ

162 19/03/08(金)20:03:31 No.574696525

https://www.youtube.com/watch?v=yyI3DGMWKlA この子はキララでいいな……

163 19/03/08(金)20:03:32 No.574696530

>ちなみに読みは……? 個人情報だしあんまり言うのはあれだけどポケモン御三家の炎系のあいつ

164 19/03/08(金)20:03:36 No.574696553

100歩譲って王子まではともかく何で様をつけてしまったのか

165 19/03/08(金)20:03:38 No.574696561

ほたるは名前の響き的には可愛いけど 虫だよなって

166 19/03/08(金)20:03:45 No.574696589

まりあやじょうじなんか今じゃ普通だけどよく考えると英語圏の当て字だもんな

167 19/03/08(金)20:03:54 No.574696629

ありふれた名前だし字面もキラキラしてないけど読み方は高確率で間違われる名前もあるよね でもそんなの王子様に比べたら天と地ほど差があるからキラキラネームは怖い

168 19/03/08(金)20:03:54 No.574696633

>個人情報だしあんまり言うのはあれだけどポケモン御三家の炎系のあいつ 若すぎる...

169 19/03/08(金)20:03:56 No.574696641

>個人情報だしあんまり言うのはあれだけどポケモン御三家の炎系のあいつ ぴかちゅう君もいたっけな…

170 19/03/08(金)20:03:58 No.574696653

自分の王子様を求めて浮気するような母親だもんな…

171 19/03/08(金)20:04:00 No.574696663

キラキラネームって言っても結愛と書いてゆあくらいのパッと見じゃ読めねえよ!なやつは翼とか翔太と同じで時代の流れなだけな気がする

172 19/03/08(金)20:04:03 No.574696673

母親が再婚して弟にもキラキラネームつけてその後浮気して離婚ってこの母親やばい…

173 19/03/08(金)20:04:11 No.574696715

>個人情報だしあんまり言うのはあれだけどポケモン御三家の炎系のあいつ サラマンダーよりかわいそーう!

174 19/03/08(金)20:04:20 No.574696781

姫を付けたいときはまず自分と相手の顔をよく見ろ 親兄弟も含めるともっといい

175 19/03/08(金)20:04:21 No.574696786

>色々と上手くどっちも平等に取れるようにってのも難しいのよ ただメンヘラの母にってのは冗談でも無くネグレクトや虐待のリスク高いし 内縁の夫と一緒に殺すのもちらほらニュースで流れてくるし 親権については何かしらの指標はあってほしいよ

176 19/03/08(金)20:04:25 No.574696810

多分この手の名前は教師とかからは苗字呼びされて同級生とか先輩からは名前で弄られる

177 19/03/08(金)20:04:27 No.574696821

友達?の「もう王子って呼べないのか…」には「王子でいいぞ」って返しててわむ

178 19/03/08(金)20:04:29 No.574696842

松坂大輔も荒木大輔から取って来てるしミーハーな親でも普通に読める漢字なら何とでも誤魔化せる

179 19/03/08(金)20:04:32 No.574696859

よくキンキキッズと比べられて困ったよ ジャニーズアイドルと同じ名前つけられると大変だよね

180 19/03/08(金)20:04:33 No.574696864

王子様で20年くらい生きていけばメンタル強くなるよなそりゃ

181 19/03/08(金)20:04:41 No.574696901

>犬の名前からとったって言われた時はどう反応すりゃいいかわからなかったな… >まぁありがちな名前なんだけど犬かぁ…って 橋の下で拾われたってのと同じ理由な気がする 何か隠してたりしてな

182 19/03/08(金)20:04:42 No.574696908

>https://www.youtube.com/watch?v=yyI3DGMWKlA >この子はキララでいいな…… 普通にIKEMENじゃん!

183 19/03/08(金)20:04:44 No.574696919

ほたるって光るだけで害虫みたいな見た目してるよね…

184 19/03/08(金)20:05:01 No.574697009

知らない人から馬鹿にされるって辛いな 絶対先輩とかにいじられてただろ

185 19/03/08(金)20:05:04 No.574697032

しかしなぜ大事な我が子に散とか覚悟なんて名前を…

186 19/03/08(金)20:05:07 No.574697040

>友達?の「もう王子って呼べないのか…」には「王子でいいぞ」って返しててわむ 高貴すぎる…

187 19/03/08(金)20:05:22 No.574697138

>剣道部のきららって名前の女子高生いたよね >あれはビジュアルも相まってマジキララ様だった 調べたら出てきたけど名前負けしてないどころか スペック高すぎてむしろきららって名前に勝ってるまである

188 19/03/08(金)20:05:24 No.574697155

結婚式の出欠確認状とかどうやってくるんだ…? どうやって返信すればいいんだ…?

189 19/03/08(金)20:05:44 No.574697271

>友達?の「もう王子って呼べないのか…」には「王子でいいぞ」って返しててわむ あれ友達が王子様じゃなくて王子呼びなのが仲間内の気遣い見える

190 19/03/08(金)20:06:05 No.574697408

>ジャニーズアイドルと同じ名前つけられると大変だよね そういえば知り合いにAKB48メンバーと同姓同名の子がいたな ブスではなかったが大丈夫だろうか

191 19/03/08(金)20:06:10 No.574697431

甥っ子と姪っ子の名前決める時にあえて「これは無いわ…」な名前を候補に出して 兄夫婦を冷静にさせる事で普通に読める名前に命名成功しました

192 19/03/08(金)20:06:25 No.574697505

藤川球児は本当に野球選手やっててすげえよ

193 19/03/08(金)20:06:28 No.574697522

まあ改名しちゃえばネタに出来るだろう王子様 メンタル強い子で良かったよ本当に

194 19/03/08(金)20:06:28 No.574697524

姫…えひめちゃん!

195 19/03/08(金)20:06:33 No.574697553

ユーフォニアムでさふぁいあという名前のキャラが 私のことミドリって呼んで!と騒ぐのは二次元もアップデートしたなって気持ちになった

196 19/03/08(金)20:06:37 No.574697568

>>犬の名前からとったって言われた時はどう反応すりゃいいかわからなかったな… >>まぁありがちな名前なんだけど犬かぁ…って >橋の下で拾われたってのと同じ理由な気がする >何か隠してたりしてな いや単に好きな作家さんの飼ってる犬からとっただけっぽい

197 19/03/08(金)20:06:49 No.574697637

ほたる自体は悪くないと思うけど火垂るの墓が放送されるたびに学校でイジられると思うとやっぱり可哀想だ

198 19/03/08(金)20:07:00 No.574697682

萌ちゃんがブサ…地味顔だった時の絶望感もなかなか

199 19/03/08(金)20:07:05 No.574697715

なんで様までつけようとしたのか

200 19/03/08(金)20:07:40 No.574697882

俺は普通の名前だったのにしばらく前から勇者呼ばわりされるようになったよ

201 19/03/08(金)20:07:46 No.574697924

王子様のインパクトが強すぎて王子って名前ならまだありなのでは…?って思ってしまう

202 19/03/08(金)20:07:54 No.574697965

親戚で女の子に楓と奏って名前をつけた夫婦がいるが アイマスですかと今だに聞けずにいる

203 19/03/08(金)20:08:00 No.574697990

花の名前も結構きつくない?

204 19/03/08(金)20:08:09 No.574698044

昔の同級生に様(よう)ってやつはいたな あれは両親の遊び心を感じて良かった

205 19/03/08(金)20:08:17 No.574698070

豪鬼君なら病院に来たことある 痩せた優しそうな男の子だった

206 19/03/08(金)20:08:23 No.574698088

カタカナ読みに比べたら王子だけなら全然アリだと思うよ

207 19/03/08(金)20:08:23 No.574698092

>藤川球児は本当に野球選手やっててすげえよ 一方甲子園さんは http://news.livedoor.com/article/detail/12965884/

208 19/03/08(金)20:08:34 No.574698150

>犬の名前からとったって言われた時はどう反応すりゃいいかわからなかったな… インディアナ来たな…

209 19/03/08(金)20:08:35 No.574698152

>俺は普通の名前だったのにしばらく前から勇者呼ばわりされるようになったよ ヨシヒコ…

210 19/03/08(金)20:08:39 No.574698168

>親戚で女の子に楓と奏って名前をつけた夫婦がいるが >アイマスですかと今だに聞けずにいる ひとむかし前だと楓と初音ってつけてたかもしれないからセーフ!

211 19/03/08(金)20:08:43 No.574698200

>俺は普通の名前だったのにしばらく前から勇者呼ばわりされるようになったよ ようヨシヒコ

212 19/03/08(金)20:08:44 No.574698204

>花の名前も結構きつくない? きついけどキラキラ感は薄い

213 19/03/08(金)20:08:50 No.574698231

花子とかも古臭い名前だけど出た当時はキラキラだったんだろうか その顔で花かよとか言われてたのかな

214 19/03/08(金)20:08:50 No.574698232

>いや単に好きな作家さんの飼ってる犬からとっただけっぽい でもヘミングウェイの飼い猫から名前取って白雪とかだったらおしゃれだし… ごめんやっぱないわ

215 19/03/08(金)20:08:56 No.574698252

大坂なおみさんは大坂じゃないのに大坂って名前なの大変だったと思う

216 19/03/08(金)20:08:59 No.574698269

>豪鬼君なら病院に来たことある >痩せた優しそうな男の子だった 殺意の波動に飲まれなかったか…

217 19/03/08(金)20:09:04 No.574698292

雄輔みたいな勇ましい名前なのにヒョロガリメガネ君なのは同級生でいたな…

218 19/03/08(金)20:09:09 No.574698312

王子がありだと思ってしまうのはだいたい広井王子のせい

219 19/03/08(金)20:09:13 No.574698324

>親戚で女の子に楓と奏って名前をつけた夫婦がいるが >アイマスですかと今だに聞けずにいる そんなの聞かれたら一生気持ち悪い目で見るし親戚中にある事無い事言い振らす程度には普通の名前だよ

220 19/03/08(金)20:09:19 No.574698362

>大坂なおみさんは大坂じゃないのに大坂って名前なの大変だったと思う 大阪じゃないし

221 19/03/08(金)20:09:51 No.574698532

>親戚で女の子に楓と奏って名前をつけた夫婦がいるが >アイマスですかと今だに聞けずにいる いや良い名前じゃんかえでもかなでも

222 19/03/08(金)20:09:52 No.574698538

知り合いの子供ドラクエのヒロインの名前だよ

223 19/03/08(金)20:10:03 No.574698586

>萌ちゃんがブサ…地味顔だった時の絶望感もなかなか 男に萌って付いてた時の方が反応に困った いやむしろ萌って字に変な先入観持ってる方が悪いんだが

224 19/03/08(金)20:10:10 No.574698625

ところで他人の名前はいいとしてとしあき達の名前はどんなん?

225 19/03/08(金)20:10:14 No.574698638

スレ画の人はあまりにも酷いから半グレの人からジュースおごられてるのがなんとも言えない

226 19/03/08(金)20:10:15 No.574698647

>アイマスですかと今だに聞けずにいる そのへん確か新生児に付けられた名前上位だったはず なんせ一位がレンだし

227 19/03/08(金)20:10:17 No.574698659

転載禁止

228 19/03/08(金)20:10:24 No.574698695

>知り合いの子供ドラクエのヒロインの名前だよ ターニア!

229 19/03/08(金)20:10:32 No.574698755

>ところで他人の名前はいいとしてとしあき達の名前はどんなん? 次としあき言うたら怒るで

230 19/03/08(金)20:10:33 No.574698765

アイマスはメジャーになったけど大抵シンデレラやミリオンが話題になるお陰で 未だに兄夫婦に姪の名前(雪歩)の元ネタがバレる事なく6年経ちました

231 19/03/08(金)20:10:36 No.574698777

~子全盛期の頃は~美とか~恵って名前はうわ変わってる…って反応されてたらしいね

232 19/03/08(金)20:10:37 No.574698783

大阪と大坂は同じようで違う!ってこだわるの大阪のひとだよ!

233 19/03/08(金)20:10:38 No.574698790

>ところで他人の名前はいいとしてとしあき達の名前はどんなん? としあきに聞いてこいよ

234 19/03/08(金)20:10:42 No.574698805

>ところで他人の名前はいいとしてとしあき達の名前はどんなん? ここimgですよ

235 19/03/08(金)20:10:46 No.574698824

>知り合いの子供ドラクエのヒロインの名前だよ ゲレゲレ!

236 19/03/08(金)20:11:11 No.574698932

>>親戚で女の子に楓と奏って名前をつけた夫婦がいるが >>アイマスですかと今だに聞けずにいる >いや良い名前じゃんかえでもかなでも アニメとかゲームに関連づけて考えるのは悪い癖だぞ

237 19/03/08(金)20:11:16 No.574698950

>知り合いの子供ドラクエのヒロインの名前だよ ヘンリー!

238 19/03/08(金)20:11:19 No.574698977

ちょっと違うけどなんかのリンクで飛んだ知恵遅れでひなって名前はまんこって意味だから名前をつけた親はキチガイ!!って喚き散らしてるのがいたな ひなこは上から数えた方が多いぐらい多いのに

239 19/03/08(金)20:11:36 No.574699042

>知り合いの子供ドラクエのヒロインの名前だよ ハッサン!

240 19/03/08(金)20:11:41 No.574699067

双葉俊明って名前の子はいそうでいないギリギリのライン

241 19/03/08(金)20:11:43 No.574699084

>知り合いの子供ドラクエのヒロインの名前だよ 幼なじみの!

242 19/03/08(金)20:11:51 No.574699119

嘘だ美杏華だろ!

243 19/03/08(金)20:11:58 No.574699151

>ちょっと違うけどなんかのリンクで飛んだ知恵遅れでひなって名前はまんこって意味だから名前をつけた親はキチガイ!!って喚き散らしてるのがいたな キチガイはお前だすぎる…

244 19/03/08(金)20:12:00 No.574699161

>知り合いの子供ドラクエのヒロインの名前だよ ありなでアリーナ?

245 19/03/08(金)20:12:03 No.574699181

>双葉俊明って名前の子はいそうでいないギリギリのライン まず双葉性が全然いないっぽい

246 19/03/08(金)20:12:20 No.574699298

五反田でダンタークみたいな?

247 19/03/08(金)20:12:22 No.574699303

照亜奈ちゃん…

248 19/03/08(金)20:12:25 No.574699319

>知り合いの子供ドラクエのヒロインの名前だよ ピエールなんてハイカラな名前だな

249 19/03/08(金)20:12:26 No.574699323

オタクでもなんでもない兄が娘の名前の候補で出してきたのが杏と加蓮だった 俺はどうすればよかったのだ…かれんにするにさてもその字はさぁ…どっちにしても不健康だしすあ…

250 19/03/08(金)20:12:39 No.574699400

実家の近くに住んでた黄金(しるば)君元気かな…

251 19/03/08(金)20:12:45 No.574699429

姪の名前がここあちゃんになりそうだったのは全力で止めたよ

252 19/03/08(金)20:12:46 No.574699434

>五反田でダンタークみたいな? ダンターグでは

253 19/03/08(金)20:12:53 No.574699466

>知り合いの子供ドラクエのヒロインの名前だよ グリズリーか…逞しく育つな…

254 19/03/08(金)20:12:55 No.574699487

賢く謎を解きあかし世界を駆け巡る勇者のようになって欲しいと思って 是流舵(ゼルダ)と名付けました

255 19/03/08(金)20:13:10 No.574699563

漢字は忘れたけどラブホちゃんとかもいるんだよね 下ネタ系はどんなつもりで出すんだか理解出来ない

256 19/03/08(金)20:13:13 No.574699575

いやどうもこうも 何もする必要も出来ることもないだろそれ

257 19/03/08(金)20:13:15 No.574699579

王子様のお陰で15から名前が変えられることを知ったよ 弟も早く変えられるといいね

258 19/03/08(金)20:13:21 No.574699603

>オタクでもなんでもない兄が娘の名前の候補で出してきたのが杏と加蓮だった >俺はどうすればよかったのだ…かれんにするにさてもその字はさぁ…どっちにしても不健康だしすあ… だから自分の知ってる限定的な物に関連付けるのやめろって気持ち悪い…

259 19/03/08(金)20:13:23 No.574699617

一昨年辺りは男はまさきとりょうがいっぱい付けられた

260 19/03/08(金)20:13:26 No.574699637

苗字変えたいってケースは無いのかな https://mappon.net/?a=33.473823235364,129.98975664082:19::sp

261 19/03/08(金)20:13:26 No.574699638

>アニメとかゲームに関連づけて考えるのは悪い癖だぞ 友達の子供に付けた名前が 聖って聞いてAir?って思ったり 楓って聞いてShuffle?って思ったりした…

262 19/03/08(金)20:13:29 No.574699661

>知り合いの子供ドラクエのヒロインの名前だよ 亜李奈ちゃんか…

263 19/03/08(金)20:13:38 No.574699705

プリンセスキャンディもいる世の中 特に酷いキラキラネームがいるおかげでまあまあ酷い人達がましに見えるからそういう意味では役に立ってそう

264 19/03/08(金)20:13:43 No.574699733

「」が甥っ子姪っ子に名前つけたケースはよく聞くけど自分の子供には名前つけないので?

265 19/03/08(金)20:13:53 No.574699774

男で千尋とか男で樹里くらいなら普通だな

266 19/03/08(金)20:14:19 No.574699905

やっぱり名前が王子様はつれぇわ…すぎるよね…

267 19/03/08(金)20:14:25 No.574699935

>ので? やめやめろ!

268 19/03/08(金)20:14:32 No.574699960

>知り合いの子供ドラクエのヒロインの名前だよ 発散!

269 19/03/08(金)20:14:33 No.574699967

>「」が甥っ子姪っ子に名前つけたケースはよく聞くけど自分の子供には名前つけないので? 何つけてもあのアニメでしょって言われるので親に任せた人です…

270 19/03/08(金)20:14:37 No.574699985

変わってる名前でもないのにアニメだのに結び付けて勝手に心配してる方がやばいわ

271 19/03/08(金)20:14:46 No.574700025

>知り合いの子供ドラクエのヒロインの名前だよ プックルちゃん

272 19/03/08(金)20:14:51 No.574700046

俺の姪っ子も候補にここあが上がってたな お互いの家族が総出で犬の名前じゃねーんだからと必死で止めたが

273 19/03/08(金)20:15:02 No.574700097

苗字はそんな変なの聞かねえな… 珍しいのはそりゃあるけど

274 19/03/08(金)20:15:10 No.574700142

>男で千尋とか男で樹里くらいなら普通だな うちのじいちゃん千里だったしそこら編は普通にあり

275 19/03/08(金)20:15:28 No.574700231

しかしリアル人物元ネタあり系の人たちは 万が一元ネタが犯罪した時のこととか考えてるのか

276 19/03/08(金)20:15:50 No.574700370

https://st.benesse.ne.jp/ninshin/name/ 正直キラキラネームと大差ないと思う

277 19/03/08(金)20:15:57 No.574700407

輝(シャイン)みたいな名前の同級生いたけど毎回読み間違えられてたなぁ

278 19/03/08(金)20:15:59 No.574700416

苗字なんて地域柄あるしなあ 沖縄とか大体変な苗字してるけど別に気にもしないわ

279 19/03/08(金)20:15:59 No.574700417

>しかしリアル人物元ネタあり系の人たちは >万が一元ネタが犯罪した時のこととか考えてるのか 元ネタが故人なら問題ないな!

280 19/03/08(金)20:16:00 No.574700419

考えてるわけないじゃん 何も考えてないよ

281 19/03/08(金)20:16:11 No.574700465

日本語の美しさを感じられる名前いいよね… 睦月如月弥生あたり全部いいと思う どっかのママっぽいけど

282 19/03/08(金)20:16:16 No.574700484

伊織ってもともと男の名前だったって聞くしな…

283 19/03/08(金)20:16:22 No.574700515

ヨシフ君は実在してるんだっけ

284 19/03/08(金)20:16:26 No.574700532

悪魔くん事件からもう30年近く経つんだな

285 19/03/08(金)20:16:30 No.574700548

>しかしリアル人物元ネタあり系の人たちは 俺の名前の元ネタの人はさっさと自殺した

286 19/03/08(金)20:16:48 No.574700639

>伊織ってもともと男の名前だったって聞くしな… 八神くんの悪口はやめろ

287 19/03/08(金)20:16:59 No.574700698

苗字は珍しくても面倒なだけでそこまで問題にならないし… 名前とのバランスで事故起こすことはあるけど

288 19/03/08(金)20:17:01 No.574700705

スレ画は下の王子様 様でダメだった

289 19/03/08(金)20:17:10 No.574700745

>輝(シャイン)みたいな名前の同級生いたけど毎回読み間違えられてたなぁ あきら ひかる てる 候補が多すぎる…

290 19/03/08(金)20:17:17 No.574700773

>睦月如月弥生あたり全部いいと思う (艦これだ…)

291 19/03/08(金)20:17:22 No.574700797

中村核融合とか田中超振動とかでも手続き上は問題ないんだよね

292 19/03/08(金)20:17:26 No.574700814

>苗字なんて地域柄あるしなあ >沖縄とか大体変な苗字してるけど別に気にもしないわ そうかな 沖縄ネームだと家借りる時とかに不利になることがあるかも…

293 19/03/08(金)20:17:35 No.574700847

>>しかしリアル人物元ネタあり系の人たちは >俺の名前の元ネタの人はさっさと自殺した 龍之介っぽい

294 19/03/08(金)20:17:36 No.574700852

新しい苗字はもう増えないのか

295 19/03/08(金)20:17:37 No.574700857

>伊織ってもともと男の名前だったって聞くしな… 宮本武蔵の弟子みたいな感じの人物が伊織だったよね

296 19/03/08(金)20:17:41 No.574700871

読みは戸籍に登録されてないから勝手に変えていいんじゃなかった?

297 19/03/08(金)20:17:48 No.574700902

リプ欄の任期は何年だったのでしょうか?でダメだった

298 19/03/08(金)20:17:51 No.574700918

>苗字変えたいってケースは無いのかな 李さんが中国人に間違えられるので須百(スモモ)さんに改姓したという例がある

299 19/03/08(金)20:17:55 No.574700931

>ヨシフ君は実在してるんだっけ 江川紹子のネタパクって名を売って今は国会議員やってる

300 19/03/08(金)20:18:00 No.574700955

>俺の名前の元ネタの人はさっさと自殺した ロックスター君…

301 19/03/08(金)20:18:05 No.574700974

>俺の名前の元ネタの人はさっさと自殺した やすなりくん1111!!!!!

302 19/03/08(金)20:18:11 No.574700994

如月・弥生とかは「」だと艦これ関連を疑われる危険があるから… 卯月もちょっとデンジャー

303 19/03/08(金)20:18:13 No.574701008

りこんさいこんくりかえしてて苗字コロコロ変わる子いるよね 昔はこんなかっこいい名前だったのに今じゃ佐藤だよ!ってキレてた

304 19/03/08(金)20:18:16 No.574701025

>読みは戸籍に登録されてないから勝手に変えていいんじゃなかった? 常用漢字さえ使ってれば読みは何でもいい 極端な話太郎でハナコと読んでもいい

305 19/03/08(金)20:18:18 No.574701036

最近はシンプルな名前も増えてきたと思うよ 揺り戻しというか

306 19/03/08(金)20:18:26 No.574701077

>新しい苗字はもう増えないのか 中国人だか韓国人だかがどんどん増やしてるという話を聞いたが与太かもしらん

307 19/03/08(金)20:18:28 No.574701085

総理とか大統領とどっちがマシかな

308 19/03/08(金)20:18:37 No.574701133

>知り合いの子供ドラクエのヒロインの名前だよ プリンちゃんか・・・

309 19/03/08(金)20:18:38 No.574701140

>俺の名前の元ネタの人はさっさと自殺した 豊くん

310 19/03/08(金)20:18:42 No.574701161

ゼルダは無いけど輪(リンク)君は居る 従兄弟の子供なんだけどな

311 19/03/08(金)20:18:50 No.574701207

>俺の名前の元ネタの人はさっさと自殺した 豊くん…

312 19/03/08(金)20:19:01 No.574701269

>如月・弥生とかは「」だと艦これ関連を疑われる危険があるから… >卯月もちょっとデンジャー それはもう疑う方がおかしい

313 19/03/08(金)20:19:04 No.574701287

同級生に神作って超かっこいい苗字がいたな

314 19/03/08(金)20:19:11 No.574701309

お名前を呼びつつ褒められる時に 「いやぁ助かります、今回の件は本当に王子様様様様ですよ」 ってなっちゃうもんな…

315 19/03/08(金)20:19:15 No.574701321

一時期ミステリー小説に「晶」って名前のキャラがたくさん出たイメージがある

316 19/03/08(金)20:19:17 No.574701327

昼のスレでも言ってたけど 就職とかで70点の王子様くんと68点の一郎くんなら当然一郎取るよね…

317 19/03/08(金)20:19:19 No.574701336

>ゼルダは無いけど輪(リンク)君は居る >従兄弟の子供なんだけどな りゅうちぇるの子供がりんくくんだったと思う

318 19/03/08(金)20:19:20 No.574701342

「」が子供に名前つけるとしたら何にするの 僕は飛鳥ちゃん!

319 19/03/08(金)20:19:49 No.574701504

なんでも艦これだと思うほうがどうかしてるよ…

320 19/03/08(金)20:19:53 No.574701523

>如月・弥生とかは「」だと艦これ関連を疑われる危険があるから… >卯月もちょっとデンジャー ただの4月とか5月の違う読み方じゃないか

321 19/03/08(金)20:19:53 No.574701526

如月は名字ならわかるけど名前にはつけねぇだろ…

322 19/03/08(金)20:19:58 No.574701542

名刺とか渡すの嫌だよね…

323 19/03/08(金)20:20:00 No.574701551

中学まではいじり倒されるけど 高校ぐらいになると余りにも不憫で名前ネタには触れないぐらいの思慮が備わってきそうな気もする

324 19/03/08(金)20:20:03 No.574701564

>沖縄とか大体変な苗字してるけど別に気にもしないわ 母方が沖縄から来てて照喜納っていうレア名字だったな 中国地方では数える程しかいないかもしれん

325 19/03/08(金)20:20:06 No.574701595

>如月・弥生とかは「」だと艦これ関連を疑われる危険があるから… 軍艦の名前はもともと存在する言葉から取ってるから選ばれてもおかしくないよ 上でも言われてるけど何でもかんでもアニメやゲームに関連づけるのは良くないぞ

326 19/03/08(金)20:20:11 No.574701616

姫ティアラ(プリンセスティアラ)ちゃんとかいたよね もう虐待だろ

327 19/03/08(金)20:20:11 No.574701617

弥生とか如月はもし生まれた月と連動してなかったら ハメた月だなってゲスな勘ぐりができますね

328 19/03/08(金)20:20:19 No.574701646

さまぁ~ずの大竹の子供が龍臣でりゅうじんだったときはああーうnー…?って反応になった キラキラまではいかないけどそっちかあー…みたいな

329 19/03/08(金)20:20:43 No.574701751

>弥生とか如月はもし生まれた月と連動してなかったら >ハメた月だなってゲスな勘ぐりができますね 単に親がすげえバカなのかなって思っちゃう

330 19/03/08(金)20:20:44 No.574701756

荒木大輔の影響で同年代にやたら大輔がいるな… その中から松坂大輔が出たからまた大輔だらけの世代が生まれたんだろうな

331 19/03/08(金)20:20:46 No.574701769

そもそも艦名の大体は更に元ネタがだな…?

332 19/03/08(金)20:20:50 No.574701790

とはいえ2019年に長門という名前はまあソッチ系かなってなる なった

333 19/03/08(金)20:20:50 No.574701793

旧暦を名前にするのは割とあるからなあ 響きがいいやつに限られるけど

334 19/03/08(金)20:20:56 No.574701823

王子様じゃなくてなんで景吾にしなかったのだろう

335 19/03/08(金)20:21:19 No.574701920

王子様はリョーマじゃねえの…?

336 19/03/08(金)20:21:19 No.574701922

そもそも結びつけるなら艦これじゃなくて元ネタの戦艦とかじゃないの…?

337 19/03/08(金)20:21:20 No.574701926

>そもそも艦名の大体は更に元ネタがだな…? だいたい不幸になるのでは?

338 19/03/08(金)20:21:33 No.574701981

前にバイト先で子供の名前を見られたんだけど けんしろうくんとゆりあちゃんが同じクラスにいてフフッとなりました

339 19/03/08(金)20:21:36 No.574702001

龍人(ロト)を知ってるが特にドラクエとは関係ないらしい 逆にすごい

340 19/03/08(金)20:21:44 No.574702029

>旧暦を名前にするのは割とあるからなあ >響きがいいやつに限られるけど 師走さんはさすがに見たことも聞いたこともないな…

341 19/03/08(金)20:21:52 No.574702065

>とはいえ2019年に長門という名前はまあソッチ系かなってなる >なった それ以前に名前に長門はどうなんだよ…

342 19/03/08(金)20:21:55 No.574702093

>王子様じゃなくてなんで景吾にしなかったのだろう 景吾は王子様ではなくキングだから

343 19/03/08(金)20:21:57 No.574702099

>そもそも結びつけるなら艦これじゃなくて元ネタの戦艦とかじゃないの…? 響くん!11!!!!

344 19/03/08(金)20:22:03 No.574702128

ソフトバンクのハゲが日本初めての孫性だな

345 19/03/08(金)20:22:08 No.574702153

神有月ちゃん!

346 19/03/08(金)20:22:24 No.574702257

>とはいえ2019年に長門という名前はまあソッチ系かなってなる >なった 苗字ならまだハルヒかな?ってなるけど名前はなぁ…

347 19/03/08(金)20:22:26 No.574702270

オーガスタスちゃん!

348 19/03/08(金)20:22:27 No.574702277

満月ちゃん!

349 19/03/08(金)20:22:27 No.574702281

>さまぁ~ずの大竹の子供が龍臣でりゅうじんだったときはああーうnー…?って反応になった >キラキラまではいかないけどそっちかあー…みたいな たつおみって読まれるのを修正する一生か

350 19/03/08(金)20:22:35 No.574702323

>>とはいえ2019年に長門という名前はまあソッチ系かなってなる >>なった >それ以前に名前に長門はどうなんだよ… 長門は地名だからまあ… 武蔵くんとか大和くんと一緒よ

351 19/03/08(金)20:22:40 No.574702347

子供に名前つけたいなぁと思うけど その前段階の色々が絶無

352 19/03/08(金)20:22:44 No.574702361

長戸だとだいぶ違うな…

353 19/03/08(金)20:22:44 No.574702365

>苗字ならまだハルヒかな?ってなるけど名前はなぁ… ならねーよ…

354 19/03/08(金)20:23:04 No.574702477

>就職とかで70点の王子様くんと68点の一郎くんなら当然一郎取るよね… そんな僅差じゃなく120点でも叩き出さない限り王子様くんはいらんわ

355 19/03/08(金)20:23:11 No.574702527

かっこいいorかわいいという安直な思考に特別な名前を付けてやろうという暴走したエゴが加わって悲劇が生まれる

356 19/03/08(金)20:23:14 No.574702537

日本だと艦名は大抵土地の名前か暦か吉祥を表すような言葉から取られてるから 名前にしてもそんな変じゃないしなんなら苗字で普通に多いからな

357 19/03/08(金)20:23:24 No.574702592

男ならシンジ 女ならレイだ

358 19/03/08(金)20:23:24 No.574702593

名前に名字つける親は親になる前に死んで…

359 19/03/08(金)20:23:32 No.574702634

ちょうどケインコスギがlolのキャラの名前を子供につけようとして奥さんに止められた話をしてた

360 19/03/08(金)20:23:42 No.574702680

>長門は地名だからまあ… >武蔵くんとか大和くんと一緒よ 男の子ならそういう意味でとれるかもしれないが....

361 19/03/08(金)20:23:43 No.574702685

アメリカでもミラクルちゃんとかが増えてるらしい 例によって底辺層

362 19/03/08(金)20:24:01 No.574702784

今短期バイトでめっちゃ色んな人の名前を見てるけど この字でこう読むの?!って人色んな年代にいるわ

363 19/03/08(金)20:24:09 No.574702846

>ちょうどケインコスギがlolのキャラの名前を子供につけようとして奥さんに止められた話をしてた 40超えて何してんだケイン…

364 19/03/08(金)20:24:10 No.574702851

怒られる時王子様君も悪いのよ!とか先生に言われるのか

365 19/03/08(金)20:24:23 No.574702911

キラキラネームとはまた違うけどたまに若い子なのに旧字体を名前に使ってるのはなんか理由あるんかね

366 19/03/08(金)20:24:25 No.574702922

日本と書いてヤマトくんという名前はどうなんだろうな実際…

367 19/03/08(金)20:24:29 No.574702939

>苗字ならまだハルヒかな?ってなるけど名前はなぁ… 好きなアニメキャラに合わせて家名変えるような奴いねえよ何言ってんだおめえ

368 19/03/08(金)20:24:34 No.574702954

親がバカかつ周りに止めてくれる人もいないって事でしかないから 面接とかそういうのでは心象悪いよなぁ

369 19/03/08(金)20:24:40 No.574702984

>怒られる時王子様君も悪いのよ!とか先生に言われるのか 笑ってはいけないのネタだこれ

370 19/03/08(金)20:24:49 No.574703013

王子様様様だな

371 19/03/08(金)20:24:52 No.574703029

>キラキラネームとはまた違うけどたまに若い子なのに旧字体を名前に使ってるのはなんか理由あるんかね 爺さんに名付けられたとかそういう事情かもしれない

372 19/03/08(金)20:25:07 No.574703117

別に艦名が元とは言わんが 名前に長門って付けるのは男女問わずちょっと変わってるよ

373 19/03/08(金)20:25:12 No.574703144

>王子様様様だな 様が一個足りない

374 19/03/08(金)20:25:13 No.574703148

>キラキラネームとはまた違うけどたまに若い子なのに旧字体を名前に使ってるのはなんか理由あるんかね 画数の問題で旧字にしたか かっこいいだろう!?か

375 19/03/08(金)20:25:17 No.574703164

画数が都合悪かったからとかあるんじゃねえの

376 19/03/08(金)20:25:28 No.574703226

まぁ王子様が叱られるときは教師も苗字呼びするだろう

377 19/03/08(金)20:25:32 No.574703240

声優さんとキャラの名前が結構見分けつかないことが多い

378 19/03/08(金)20:25:41 No.574703282

旧字体は画数で縁起がとか気にする人未だにいるからな

379 19/03/08(金)20:25:48 No.574703304

>声優さんとキャラの名前が結構見分けつかないことが多い なんの話…?

380 19/03/08(金)20:25:48 No.574703306

旧字体は知り合いにも1人居るけど名前伝える時とか地味に面倒臭そう

↑Top