虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/08(金)17:52:33 俺がお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/08(金)17:52:33 No.574664469

俺がお前を撃つ!

1 19/03/08(金)17:54:43 No.574664871

こんなやつ撃ちたくない こんなやつ撃たせないで

2 19/03/08(金)17:55:05 No.574664935

なんだこれは……

3 19/03/08(金)17:55:27 No.574665006

忠実すぎる…

4 19/03/08(金)17:56:04 No.574665116

ヨシ!みたいに見える

5 19/03/08(金)17:56:40 No.574665229

ガンダムヴァサーゴってやつだっけ

6 19/03/08(金)17:57:41 No.574665415

今なら逆にアリに思えて…

7 19/03/08(金)17:57:42 No.574665416

プロポーションを犠牲にした変形

8 19/03/08(金)17:57:51 No.574665449

MA形態優先するとこんなことになったんだっけ

9 19/03/08(金)17:59:31 No.574665821

まんべんなくバランス悪いな

10 19/03/08(金)18:00:00 No.574665926

>なんだこれは…… アドバンスドモビルスーツインアクションをご存じない!?

11 19/03/08(金)18:00:29 No.574666034

爪の長さを揃えるためには手足の長さを同じにするしかないからな

12 19/03/08(金)18:00:33 No.574666049

ヴァサーゴはもともと立体化を前提にしてないって話は聞いた事あるが やはり実際にやると無理が出てくるね

13 19/03/08(金)18:00:59 No.574666151

なんでこれで行けると思った

14 19/03/08(金)18:02:49 No.574666535

でもhgucも差し替え無し変形だったけどプロポーションこんな酷くなかったぞ…?

15 19/03/08(金)18:03:06 No.574666582

カブタック的な変身をしそう

16 19/03/08(金)18:04:36 No.574666875

最初に出た可変するイージスの完成品トイなのでチャレンジ精神は認めてやって欲しい

17 19/03/08(金)18:04:39 No.574666890

種の頃は色々挑戦的な立体化が多かった気がする

18 19/03/08(金)18:05:15 No.574667021

>でもhgucも差し替え無し変形だったけどプロポーションこんな酷くなかったぞ…? その代わりMA形態の爪が均等な長さじゃないので忠実な再現ではない

19 19/03/08(金)18:06:25 No.574667266

これは300円シリーズのやつ?

20 19/03/08(金)18:06:49 No.574667349

>でもhgucも差し替え無し変形だったけどプロポーションこんな酷くなかったぞ…? HGUCじゃなくてHGだよ!それはそれとしてHGイージスとそう発売時期離れてなかったよね…

21 19/03/08(金)18:07:38 No.574667520

MIAといえばスローネツヴァイもなかやか凄い出来だったよね

22 19/03/08(金)18:07:50 No.574667557

>これは300円シリーズのやつ? 当時2000円の完成品です…

23 19/03/08(金)18:08:31 No.574667708

MA形態もそこまでいいというわけではない

24 19/03/08(金)18:08:39 No.574667738

>その代わりMA形態の爪が均等な長さじゃないので忠実な再現ではない https://www.1999.co.jp/image/10029281/50/3 いいえ

25 19/03/08(金)18:08:48 No.574667772

>MIAといえばスローネツヴァイもなかやか凄い出来だったよね あの辺はROBOT魂に行く手前でどうしようもないのが多かったね… まぁROBOT魂になってもしばらく酷かったんだがなブヘヘ

26 19/03/08(金)18:09:41 No.574667966

MIAの後半のアナザーMSは…魔境だった そこからROBOT魂に生まれ変わるんだからな

27 19/03/08(金)18:10:09 No.574668067

AMIAはわりと擁護不可のゴミだったよ… アドバンスドどころか退化してますよねこれ

28 19/03/08(金)18:12:04 No.574668506

ストライクのアーマー着脱は結構楽しかったし…

29 19/03/08(金)18:12:49 No.574668680

うろ覚えだけどこのシリーズ全体的にポロリしやすいの可動域狭いのでなんというか難儀な出来だった記憶

30 19/03/08(金)18:13:35 No.574668853

種死の頃のも出来はそこそこなんだが何でそんな武器デカイの!?ってなるよね…

31 19/03/08(金)18:14:28 No.574669081

アーマーつけたら全く可動しなくなるというアーマー着脱玩具によくある欠点も押さえていてひどいよAMIA まあアサルトシュラウドとかポロリひどすぎて仮に可動してもまともに遊べんのやけどなブヘヘヘ

32 19/03/08(金)18:14:50 No.574669160

この頃は個人的にサイズが中途半端でなんかなぁと思ってた 最近ROBOT魂は大体1/144でガンプラと並べても問題なくて好き

33 19/03/08(金)18:16:45 No.574669588

出来は悪いけどストライクやデュエルのバズーカやらブルーのザフト装備とかラインナップは悪くなかったんだよね…

34 19/03/08(金)18:17:37 No.574669772

>ヴァサーゴはもともと立体化を前提にしてないって話は聞いた事あるが 売れ行きよかったドラゴンガンダム→ナタクの系譜に連なるギミック持ちで1/100キットも早くに出たのに 立体化を前提にしてないはないでしょ 何かと勘違いしてない?

35 19/03/08(金)18:18:09 No.574669891

評判悪い後期でもバウンドドッグやウインダムという唯一なものを出している点は良い

36 19/03/08(金)18:19:41 No.574670212

模型前提じゃないのはアシュタロンHCでしょ 短縮決まってプラモ出せないから好きにやってって言われたとかそんな感じだったはず

37 19/03/08(金)18:19:45 No.574670228

>売れ行きよかったドラゴンガンダム→ナタクの系譜に連なるギミック持ちで1/100キットも早くに出たのに >立体化を前提にしてないはないでしょ ハーミットクラブあたりじゃないかな

38 19/03/08(金)18:21:29 No.574670591

>ハーミットクラブあたりじゃないかな アシュタロンとごっちゃになった感じか…

39 19/03/08(金)18:21:56 No.574670677

そもそもなんでスレ画でヴァサーゴの話を...?

40 19/03/08(金)18:22:31 No.574670801

ゾノとかあった気がするけどどうだろう

41 19/03/08(金)18:27:56 No.574671893

C21に居そうなプロポーション

↑Top