19/03/08(金)17:42:57 絵にも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/08(金)17:42:57 No.574662638
絵にも当てはまるけどこういう考えを毛嫌いする層って結構いるよね
1 19/03/08(金)17:43:48 No.574662787
実際時間かけただけで傑作と思い込むのは危険だ
2 19/03/08(金)17:43:56 No.574662811
どんな仕事でもこの通りだろ
3 19/03/08(金)17:44:25 No.574662902
「特」でってなに?
4 19/03/08(金)17:44:54 No.574662984
何事も完成させるって難しいからね
5 19/03/08(金)17:46:58 No.574663369
連載の仕方はこうだろうけどそれで面白くなるかは別だ
6 19/03/08(金)17:47:41 No.574663502
スレ画の漫画ぜんぜん面白くなさそうだし 信用出来ないし…
7 19/03/08(金)17:47:47 No.574663522
>連載の仕方はこうだろうけどそれで面白くなるかは別だ 初投稿とか新人時代なら100%頑張れよと言いたくなる
8 19/03/08(金)17:47:56 No.574663557
スピードに乗ると楽しい
9 19/03/08(金)17:48:17 No.574663622
商業製品かアートか
10 19/03/08(金)17:48:47 No.574663721
構図がボーボボ
11 19/03/08(金)17:49:13 No.574663806
死ぬ時は前のめりだ
12 19/03/08(金)17:50:28 No.574664055
描き溜めた自作絵からのトレス出来るようになってから苦労が減った分楽しくなってエロ絵描く時間増えた
13 19/03/08(金)17:51:48 No.574664311
読み切り短編ならいいけど
14 19/03/08(金)17:53:35 No.574664654
精神の疲労骨折かぁ…
15 19/03/08(金)17:55:05 No.574664931
仮に頑張り抜いて面白い漫画ができたとしてもそこが基準になるからあとに待ってるのは努力地獄だしね…
16 19/03/08(金)17:55:13 No.574664963
確かに漫画描かなくなる人は大体精神的に疲れたとかそんなんのような気はする
17 19/03/08(金)17:56:02 No.574665104
冨樫…
18 19/03/08(金)17:57:22 No.574665342
>「特」でってなに? 得の誤変換じゃない?
19 19/03/08(金)18:00:08 No.574665961
運動でも辛い方が効くと思ってケガするのは古いタイプのおじさんだからな…
20 19/03/08(金)18:01:55 No.574666353
効果的が抜けるとクソみたいなことになる
21 19/03/08(金)18:04:00 No.574666755
適度に力抜いていかないとまず連載は無理だよな…
22 19/03/08(金)18:04:59 No.574666964
常に100%で動かすと機械だって壊れる ほどほどがいいんだ
23 19/03/08(金)18:06:48 No.574667341
ブリーチなんかは白いのは抜いた結果だろうけど 画面作りがべらぼうに上手いからそこで補われている
24 19/03/08(金)18:09:05 No.574667829
頑張らない言い訳にするのは無しな
25 19/03/08(金)18:09:18 No.574667879
見ろよ常に本気を出し続けた高校球児たちを
26 19/03/08(金)18:10:07 No.574668063
マンガは軽さが命
27 19/03/08(金)18:10:35 No.574668176
むしろ初めから楽で完璧なやり方を求めて結局何もしないって方が多そう
28 19/03/08(金)18:12:14 No.574668548
自分の限界値も分からなければ効率もクソもないからね
29 19/03/08(金)18:20:54 No.574670452
なんでもいいけどこのまつげの描き方シコれると思う
30 19/03/08(金)18:21:57 No.574670679
「楽」なら効果的でも継続的でもなくていいってのが駄目な考えなのであって あらゆる角度から効率上げるのは普通の話だ 創作としてそれでいいかは別として
31 19/03/08(金)18:22:06 No.574670707
頭使ってクールに行こう マンガ制作は知的作業だ
32 19/03/08(金)18:23:03 No.574670905
楽をして稼ぐなんて! 俺はこんなに苦労してきたのに最近の若いもんは
33 19/03/08(金)18:23:46 No.574671052
>楽をして稼ぐなんて! >俺はこんなに苦労してきたのに最近の若いもんは 気に障ったら謝ります でも…無駄な苦労ですよね?
34 19/03/08(金)18:24:52 No.574671260
若いうちの苦労は買ってでもするもんだ …ほんとうか?
35 19/03/08(金)18:24:55 No.574671270
まつ毛もさもさだな
36 19/03/08(金)18:25:51 No.574671461
ドラゴンボールは嫌々描いてたと聞くとケツ叩く大人もたまには必要だよねって思う
37 19/03/08(金)18:26:37 No.574671631
この人のいつ見ても写植が読みにくい 縦書きと横書きをごちゃまぜにするし 空きスペースが少ない
38 19/03/08(金)18:28:04 No.574671922
「いかに」ではじまって「事」で終わる文章に 違和感を覚えないのだろうか
39 19/03/08(金)18:33:04 No.574673035
尾田栄一郎に言われたら信じる
40 19/03/08(金)18:34:37 No.574673390
スクリーントーンは甘え 特殊ブラシは甘え
41 19/03/08(金)18:34:55 No.574673459
最終的にはそうなるんだけど そこに至るまでは別に楽でも簡単でも何でもない
42 19/03/08(金)18:36:17 No.574673783
デジタルは甘え
43 19/03/08(金)18:37:45 No.574674102
デジタルとアナログは別ジャンルって感じ
44 19/03/08(金)18:40:59 No.574674862
この手の金言は実績のある人が言わないと空虚