19/03/08(金)17:24:11 スーパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/08(金)17:24:11 No.574659122
スーパー戦隊バトルめっちゃ面白いから過去のもの見たいんだけど どれから見ればいいのん?シンケンジャーとゴーカイジャーは今追ってる
1 19/03/08(金)17:25:02 No.574659263
じゃあニンニンとトッキュウも見ろ
2 19/03/08(金)17:25:48 No.574659387
キョウリュウジャーとルパパトもいいぞ
3 19/03/08(金)17:27:15 L6MqdChU No.574659620
スレッドを立てた人によって削除されました
4 19/03/08(金)17:30:01 No.574660145
開幕ジェットマンは濃すぎでは…
5 19/03/08(金)17:30:26 No.574660242
ジュウオウ勧めたいけどアレそこそこ戦隊シリーズがどういうモンなのか理解してから見たほうがちょっと面白さ増すんだよな…
6 19/03/08(金)17:30:34 No.574660266
俺とあんまり話合わなそうなラインナップだ…
7 19/03/08(金)17:31:13 No.574660376
スーパー戦隊最高傑作はチェンジマンだからまずはこれ見ようか
8 19/03/08(金)17:31:35 No.574660454
デカレンジャーはいいぞ…ロボから強化形態まで全部上からの支給品だ
9 19/03/08(金)17:32:14 No.574660567
シンケンとゴーカイの後ならデカレンかマジレン勧めたい
10 19/03/08(金)17:32:38 No.574660639
>新参にお勧めの戦隊一覧を貼る時が来たか ジュウオウ入ってないとかにわか感が凄いな
11 19/03/08(金)17:32:42 No.574660653
アキバレンジャーなんて戦隊のお約束踏まえたメタネタだらけのもん初心者に薦めるな
12 19/03/08(金)17:32:51 No.574660677
自分が好きなもの並べただけで人にお勧めするという前提を忘れてるラインナップだわ
13 19/03/08(金)17:32:58 No.574660700
ボウケンジャーみようぜ
14 19/03/08(金)17:33:03 No.574660717
色々と見慣れてちょっとパンチが欲しくなったらゴーバスみるといいよ
15 19/03/08(金)17:33:14 No.574660749
新参にお薦めとか言いながら新参が見ること微塵も考えてなさそう
16 19/03/08(金)17:33:28 No.574660797
結構オススメできるのはマジレンジャー
17 19/03/08(金)17:33:33 No.574660812
平成ライダーから入った人ならライブマンが一番見やすいんじゃないかなって思う 戦隊でドラマ性一番強くて見やすいし
18 19/03/08(金)17:33:39 No.574660833
合間合間にカーレンジャーを摂取しよう
19 19/03/08(金)17:33:53 No.574660878
ゴーオンジャーとゲキレンジャーを勧めたい
20 19/03/08(金)17:33:58 No.574660892
>合間合間にカーレンジャーを摂取しよう ニンニンジャーも混ぜて脳を溶かす
21 19/03/08(金)17:34:13 No.574660940
シンケンジャーはつべで無料始めたな
22 19/03/08(金)17:34:15 No.574660947
スーパー戦隊バドルで興味持ったんならメイン5人のやつ見るのがいいと思う
23 19/03/08(金)17:34:36 No.574661012
>平成ライダーから入った人ならライブマンが一番見やすいんじゃないかなって思う >戦隊でドラマ性一番強くて見やすいし 平成一期好きならタイムレンジャーも悪くない ひたすら重いけど
24 19/03/08(金)17:34:42 No.574661026
カーレンジャーめっちゃ面白かったんだけどあんな感じの戦隊って他にない?
25 19/03/08(金)17:35:07 No.574661103
>新参にお勧めの戦隊一覧を貼る時が来たか 世代が偏り過ぎてて臭い
26 19/03/08(金)17:35:11 No.574661122
>スーパー戦隊バドルで興味持ったんならメイン5人のやつ見るのがいいと思う 結構全部入門にいいなこれ
27 19/03/08(金)17:35:13 No.574661127
キャラが濃い作品はそれだけで楽しいし見やすい というわけで バトルフィーバーJ チェンジマン ジェットマン ダイレンジャーだな
28 19/03/08(金)17:35:30 No.574661177
>>合間合間にカーレンジャーを摂取しよう >ニンニンジャーも混ぜて脳を溶かす ゴーオンを忘れて貰っちゃ困る
29 19/03/08(金)17:35:37 No.574661202
デカレンジャーとか結構良いと思います
30 19/03/08(金)17:35:44 No.574661221
>カーレンジャーめっちゃ面白かったんだけどあんな感じの戦隊って他にない? ない
31 19/03/08(金)17:35:52 No.574661252
ご無袋な話だけど新しい目の奴じゃないとそれだけで映像面とかか色々しんどいと思う
32 19/03/08(金)17:36:24 No.574661355
>>>合間合間にカーレンジャーを摂取しよう >>ニンニンジャーも混ぜて脳を溶かす >ゴーオンを忘れて貰っちゃ困る そしたらダイレンジャーも見ようぜ!
33 19/03/08(金)17:36:27 No.574661364
最初はメガかデカ!ジェットマンは後で良い後ゴーカイジャーは見るなあれディケイドみたいな物だから大分戦隊もの見ないとネタが分からないから
34 19/03/08(金)17:36:28 No.574661367
>ご無袋な話だけど新しい目の奴じゃないとそれだけで映像面とかか色々しんどいと思う メガレンジャーでキツイ人も中にはいるからな…
35 19/03/08(金)17:36:45 No.574661430
バイオマンはかなり見やすいと思う
36 19/03/08(金)17:36:58 No.574661481
新しい方の映画パワーレンジャーとかも見やすい気がする まぁ最強バトルから入って見たいもの見れるかっていうとそうではないけど...
37 19/03/08(金)17:37:00 No.574661486
サソリオレンジがいるキュウレンジャーは見なくていいよ
38 19/03/08(金)17:37:14 No.574661525
自分の世代より前のは普通にキツいよ
39 19/03/08(金)17:37:25 No.574661568
キョウリュウはダレずに見れていい
40 19/03/08(金)17:37:32 No.574661595
ゴーバスはロボアニメみたいなもんだから多分見やすい
41 19/03/08(金)17:37:46 No.574661654
>サソリオレンジがいるキュウレンジャーは見なくていいよ そういうのはいいんで
42 19/03/08(金)17:37:48 No.574661662
タイムとかクウガと同時期とは思えない映像面
43 19/03/08(金)17:37:53 No.574661680
>ご無袋な話だけど新しい目の奴じゃないとそれだけで映像面とかか色々しんどいと思う そんなの物によるとしか マスクマンよりアクロバティックなロボ戦やってる戦隊なんてほかにないし ダイレンジャーよりキレのある格闘やってる戦隊もない
44 19/03/08(金)17:38:11 No.574661738
>ゴーバスはロボアニメみたいなもんだから多分見やすい 見やすいけど他の戦隊見る時にちょっとだけ変な感じに…
45 19/03/08(金)17:38:38 No.574661821
ある年代以前のは演出とか技法から結構違うからね そういうのはある程度見てからのほうがいいと思う
46 19/03/08(金)17:38:55 No.574661871
バイオマン~ライブマンとメガレン~タイムの頃がドラマ面でのピークかなとは思う
47 19/03/08(金)17:38:58 No.574661878
実際何に魅力を感じたかによるしね
48 19/03/08(金)17:39:03 No.574661894
カメラワークのキレというか長回しの完成度だとルパパトが強いと思う
49 19/03/08(金)17:39:08 No.574661909
シンケンゴーバストッキュウキョウリュウキュウレンルパパトぐらいしか見たこと無いな自分も ゴーバスが一番お気に入り
50 19/03/08(金)17:39:15 No.574661930
>自分の世代より前のは普通にキツいよ ここは大事かもね 自分が幼稚園児~小学低学年辺りの年代の作品狙ってみるのがいいかも その辺ずれると自分の中の少年の心ともずれる可能性もある
51 19/03/08(金)17:39:33 No.574661987
いいよね戦隊バトルの主題歌補正込みの激重本能覚醒
52 19/03/08(金)17:39:36 No.574662003
>シンケンゴーバストッキュウキョウリュウキュウレンルパパトぐらいしか見たこと無いな自分も >ゴーバスが一番お気に入り さてはアマプラだな?
53 19/03/08(金)17:39:45 No.574662027
話数最短のジャッカーを進める時が来たか 俺は行動隊長が来る前のほうが好き
54 19/03/08(金)17:39:58 No.574662067
俺はデカレンマジレンゴーカイを推すぞ
55 19/03/08(金)17:40:18 L6MqdChU No.574662129
スレッドを立てた人によって削除されました
56 19/03/08(金)17:40:20 No.574662141
>カメラワークのキレというか長回しの完成度だとルパパトが強いと思う 近年作品はドローンのおかげで多角度からの名が回し可能になってるからね
57 19/03/08(金)17:40:27 No.574662160
>マスクマンよりアクロバティックなロボ戦やってる戦隊なんてほかにないし >ダイレンジャーよりキレのある格闘やってる戦隊もない 映像面って恐らくフィルムとかハイビジョン撮影の話であってアクションや特撮の質の話じゃないと思うよ
58 19/03/08(金)17:40:43 No.574662212
ゆうきくんじゃんこれ
59 19/03/08(金)17:41:13 No.574662311
>さてはアマプラだな? ディケイドで特撮にハマって戦隊モノも同時期やってたシンケンからリアタイで見てたし! あとジュウオウジャー!いれるの忘れてた
60 19/03/08(金)17:41:20 No.574662336
>90年生まれだけど子供の頃から初代ライダーやゴレンジャー見てた俺ってもしかして凄い? 90年代はレンタルビデオ全盛期だから全然凄くない むしろ普通
61 19/03/08(金)17:41:26 No.574662350
ボウケンジャーなんかは当時「」人気結構高かったと思う 敵組織が分散してて話もバラエティに富んでたし
62 19/03/08(金)17:41:28 No.574662359
ダイナマン~フラッシュマンはすごいアニメチックな敵デザインや幹部のレオタードも含めておススメかな…
63 19/03/08(金)17:41:32 No.574662368
25分時代のがテンポいいから初心者におすすめしたい 具体的にはダイナマンからカーレンジャーまで 正味18分しかないのでテンポよすぎて駆け足みたいになったりする事あるけど
64 19/03/08(金)17:41:43 No.574662399
>へぇ…映像が古いとか気にした事すら無かったわ >むしろそこが味なんだけどね >90年生まれだけど子供の頃から初代ライダーやゴレンジャー見てた俺ってもしかして凄い? むしろそこまで古けりゃフィルムだしむしろいいほうになる ビデオへの転換期あたりが映像としては一番きついかも
65 19/03/08(金)17:41:43 No.574662400
映像面はデジタル撮影かどうかが一つ分水嶺かと
66 19/03/08(金)17:42:10 No.574662490
そもそも世代より前の作品はキツいとか勝手な決め付けすぎる 平成生まれの俺がバイオマンとストロンガーが一番好きな作品じゃいかんのですか
67 19/03/08(金)17:42:17 No.574662519
デター
68 19/03/08(金)17:42:26 No.574662549
昔から見てて映像面の変化に気づかないのはすごいと思う
69 19/03/08(金)17:42:29 No.574662557
アマプラある分でオススメされたのから追って見て 物足りなからったら東映のやつで古いのも追ってみるわサンキュー「」 ジュウオウジャーは主題歌アタックが超かっこよかったから見たい
70 19/03/08(金)17:42:36 No.574662576
>ボウケンジャーなんかは当時「」人気結構高かったと思う >敵組織が分散してて話もバラエティに富んでたし 今流行りのSCP見てたらしょっちゅう思い出す戦隊
71 19/03/08(金)17:42:53 No.574662626
何故か去年になって新エピソードが追加されたキョウリュウジャーもブレイブだぞ!
72 19/03/08(金)17:43:13 No.574662686
>そもそも世代より前の作品はキツいとか勝手な決め付けすぎる >平成生まれの俺がバイオマンとストロンガーが一番好きな作品じゃいかんのですか 自分が好きと勧められるかどうかってのは別の話だろ
73 19/03/08(金)17:43:19 No.574662704
>そもそも世代より前の作品はキツいとか勝手な決め付けすぎる 古いから駄目というより割と時事ネタあるから世代合わせたほうがより楽しめるってだけで
74 19/03/08(金)17:43:37 No.574662758
>>ボウケンジャーなんかは当時「」人気結構高かったと思う >>敵組織が分散してて話もバラエティに富んでたし >今流行りのSCP見てたらしょっちゅう思い出す戦隊 ハザードレベル高いのばっかだし財団だし
75 19/03/08(金)17:43:44 No.574662778
>そもそも世代より前の作品はキツいとか勝手な決め付けすぎる 最初に進めるって話じゃないのこれ
76 19/03/08(金)17:43:51 No.574662795
初心者に入門ということを忘れて好きなの押し付けるのやめなよ…
77 19/03/08(金)17:43:59 No.574662820
ちょっとした冒険だな!
78 19/03/08(金)17:44:04 No.574662834
映像古いからアウトってなるとマジレン辺りまでガッツリアウトになるぞ 戦隊ってウルトラやライダーに比べて画質よくなるの遅いし
79 19/03/08(金)17:44:12 No.574662855
俺はゴーバスターズから戦隊見出して過去作で一番気に入ったのがジャッカーだったよ
80 19/03/08(金)17:44:13 No.574662860
>何故か去年になって新エピソードが追加されたキョウリュウジャーもブレイブだぞ! 韓国で人気すぎて続編作られたもんな...
81 19/03/08(金)17:45:00 No.574663010
ボウケンジャーは一話から世界崩壊の危機だったよね
82 19/03/08(金)17:45:29 No.574663091
わりとゴーバスの吸引力高いのでは?
83 19/03/08(金)17:45:45 L6MqdChU No.574663137
スレッドを立てた人によって削除されました
84 19/03/08(金)17:45:46 No.574663140
入門なら今やってる奴見ればいいと思う
85 19/03/08(金)17:45:52 No.574663156
カーレンジャーで戦隊卒業したけどタイムレンジャーで帰ってきたっけな… なんだこれすげえ設定がクールだ!って
86 19/03/08(金)17:45:57 No.574663171
毎年キッズが入門して卒業してくんだから易しい難しいなんて考えるだけ無駄だ マスクデザインが好きとかOPが好きで決めろ
87 19/03/08(金)17:45:58 No.574663178
ゴーバスは今パワーレンジャーでやってるから旬ではあると思う
88 19/03/08(金)17:46:13 No.574663227
リュウソウジャーはカミホリ監督がメイン監督だからめっちゃ期待しちゃう
89 19/03/08(金)17:46:31 No.574663280
>自分が好きと勧められるかどうかってのは別の話だろ 自分が面白いと思った作品勧めるのって普通のことじゃないの
90 19/03/08(金)17:46:32 No.574663283
>入門なら今やってる奴見ればいいと思う 見てるっつってんだろ
91 19/03/08(金)17:46:43 No.574663315
>入門なら今やってる奴見ればいいと思う まだ始まってない!
92 19/03/08(金)17:46:44 No.574663318
>わりとゴーバスの吸引力高いのでは? 毛色は完全にロボットアニメだから そこらへんに適性がある子は引き込みやすいイメージ
93 19/03/08(金)17:46:48 No.574663334
いっそのこと戦隊OP集でも見てピンと来たの見るとかでもいい
94 19/03/08(金)17:46:54 No.574663349
うんこ出てる子が一番最下層よ
95 19/03/08(金)17:47:00 No.574663376
カーレンジャーで一度離れるというのはよく分かる
96 19/03/08(金)17:47:12 No.574663415
どの作品も基本的に始めてヒーロー物を見るorヒーロー物を1、2作品ほど見たことがあるようなお子様の為に作られてんだから 初心者向けじゃねえ戦隊とかあるわけないじゃん
97 19/03/08(金)17:47:32 No.574663475
マジレンジャー最初は家族?家族ねえ…みたいな感じでちょっと乗れなかったんだけど 兄貴のキャラの濃さに引っ張られて視聴続けてたらどんどん楽しくなってきて 終盤とかもう興奮しまくりだった
98 19/03/08(金)17:47:51 No.574663539
靖子は気軽に鬱々言うけど フラッシュマンとライブマンあたりも是非摂取してもらいたい
99 19/03/08(金)17:48:10 No.574663594
>カーレンジャーで一度離れるというのはよく分かる 今も一番大好きな戦隊だけど反論できる要素が何一つない…
100 19/03/08(金)17:48:13 No.574663604
ボウケンジャーが一番好きだけど5作くらい見てから見てほしい めちゃめちゃなんとなく
101 19/03/08(金)17:48:16 No.574663616
カーレンは逆にあれで戦隊に戻った人も結構いるし何にせよアクが強い
102 19/03/08(金)17:48:33 No.574663676
前に似たような質問した時一番最初にシンケンジャーとかジュウオウジャー見るのはオススメしないって言われたけどなんで?
103 19/03/08(金)17:48:46 No.574663719
マジレンは天空魔法家族斬りくらいまではマジグリーン人気ないと割と退屈だな…
104 19/03/08(金)17:48:59 No.574663759
ファイブマンが好きだけどおかしいかな
105 19/03/08(金)17:49:33 No.574663877
ゴーバスはガオガイガーとかレスキューフォースみたいなリアルロボ風スーパーロボットみたいな描写が好きでな...
106 19/03/08(金)17:49:36 No.574663884
>前に似たような質問した時一番最初にシンケンジャーとかジュウオウジャー見るのはオススメしないって言われたけどなんで? 多分ハードルが無駄に高くなるからかな… どっちもすごい優等生な作品だから
107 19/03/08(金)17:49:47 No.574663922
>前に似たような質問した時一番最初にシンケンジャーとかジュウオウジャー見るのはオススメしないって言われたけどなんで? シンケンは重たい
108 19/03/08(金)17:49:55 No.574663950
サントラ再販してほしい
109 19/03/08(金)17:49:58 No.574663959
>ファイブマンが好きだけどおかしいかな 学兄さんがハチャメチャに格好いいからおかしくない
110 19/03/08(金)17:50:00 No.574663966
トッキュウジャーはクソダサい!と思ったけどお話ディープだから最後まで観て欲しい
111 19/03/08(金)17:50:18 No.574664020
>前に似たような質問した時一番最初にシンケンジャーとかジュウオウジャー見るのはオススメしないって言われたけどなんで? お約束を少し外した変化球みたいなとこあるからかな それこそオタクの偏見だから気にせず好きなの見ればいいんだけど
112 19/03/08(金)17:50:21 No.574664028
最初ならガオレンやゴーオンやキョウリュウぐらい分かりやすいのがいいんじゃないかな
113 19/03/08(金)17:50:22 No.574664034
>どの作品も基本的に始めてヒーロー物を見るorヒーロー物を1、2作品ほど見たことがあるようなお子様の為に作られてんだから >初心者向けじゃねえ戦隊とかあるわけないじゃん その理屈だとちびっこにすら受けなかったタイムとルパパトは初心者向けじゃないってことじゃん
114 19/03/08(金)17:50:29 No.574664062
飽きさせない作りって意味だとデカレンは割と無難におすすめ
115 19/03/08(金)17:50:29 No.574664064
パイロット監督とかは聞いたことあるけどメイン監督っていうのもあるの 制作のこと不勉強で申し訳ないけど
116 19/03/08(金)17:50:31 No.574664068
優しい作風とかが好きならファイブマンとかいいと思う 子供との交流が多くて結構ほんわかした雰囲気の話が多い たまにショッキングなのもあって刺激もある
117 19/03/08(金)17:50:43 No.574664107
>>ファイブマンが好きだけどおかしいかな >学兄さんがハチャメチャに格好いいからおかしくない 次兄もかっこいいだろ?
118 19/03/08(金)17:50:52 No.574664136
というか最初に見るのに劇薬というとニンニンだと思う
119 19/03/08(金)17:51:00 No.574664157
>パイロット監督とかは聞いたことあるけどメイン監督っていうのもあるの ほぼイコールだ
120 19/03/08(金)17:51:16 No.574664210
5月にVシネ公開するしルパパトとキュウレンまだなら見て損は無いかも
121 19/03/08(金)17:51:18 No.574664215
デンジマン…デンジマンを見ろ…
122 19/03/08(金)17:52:07 No.574664383
有名なギンガ算の元ネタ! ギンガマン見ようぜ!
123 19/03/08(金)17:52:21 No.574664426
初期の暗くて重い雰囲気から途中で宮内劇場になるジャッカー電撃隊おすすめ
124 19/03/08(金)17:52:32 No.574664465
シリアス系ギャグ系で毛色がだいぶ違ったりするからね…
125 19/03/08(金)17:52:35 No.574664476
ボスもいるしデカレンジャー
126 19/03/08(金)17:52:45 No.574664510
>5月にVシネ公開するしルパパトとキュウレンまだなら見て損は無いかも そういうのもありかもね 今のスーパー戦隊バトル最後まで見て楽しかったら主役チーム作品追ってみるとか
127 19/03/08(金)17:53:12 No.574664578
>有名なギンガ算の元ネタ! >ギンガマン見ようぜ! ギンガ算目的ならOPだけ見りゃいいだろ!
128 19/03/08(金)17:53:36 No.574664657
ベーシックなのはデカレン、ボウケン、ガオレン あんまり頭使わないでノリで見れるのはカーレン、ニンニン、キョウリュウ、ゴーオン 癖が強いけど面白いのはルパパト、ジュウオウ、シンケン ロボアニメとかSF設定大好きならゴーバス、タイムレンジャー、ハリケン
129 19/03/08(金)17:53:46 No.574664691
ダイレンジャーいいぞ OPからテンション爆上がりするしハイテンションなサブタイトルもイカすし何より名乗りがかっこいい
130 19/03/08(金)17:54:03 No.574664735
最強バトルで興味持ったキャラの作品追え
131 19/03/08(金)17:54:08 No.574664750
自分がリアルタイムの時の作品を改めて見るのもいいと思う 俺はそれでブライ兄さんにちょっとがっかりしたけど!
132 19/03/08(金)17:54:20 No.574664790
ここで見るネタだとギンガ算の元ネタのギンガマン 曇り要素に現れるバングレイが出てくるジュウオウジャー
133 19/03/08(金)17:54:30 No.574664815
アマゾンズ好きならゴーゴーファイブ見てもいいかも
134 19/03/08(金)17:54:31 No.574664820
>>有名なギンガ算の元ネタ! >>ギンガマン見ようぜ! >ギンガ算目的ならOPだけ見りゃいいだろ! まあまあAV女優が女幹部してたり 4軍団の殺伐してた展開や ファンタジー要素も合わさって具合がいいんだ 騙されたと思ってみてほしい
135 19/03/08(金)17:54:42 No.574664863
>>パイロット監督とかは聞いたことあるけどメイン監督っていうのもあるの >ほぼイコールだ パイロット監督はパイロット版≒1、2話の監督よね? メイン監督っていうのは何をするの
136 19/03/08(金)17:55:31 No.574665018
>巨大化しに現れるナリアが出てくるジュウオウジャー
137 19/03/08(金)17:55:48 No.574665065
シンケンとジュウオウの敵組織はエゲツない人間の苦しめ方するから最初に見ちゃうと他の戦隊見た時に違和感バリバリに出るってのは分かる ボーゾックみたいなアホみたいな作戦立てる敵組織との落差が酷い
138 19/03/08(金)17:56:07 No.574665129
>鮭を食べたくなるのはルパンレンジャーVSパトレンジャー
139 19/03/08(金)17:56:32 No.574665201
ゴセイジャー見たこと無いんだけどどういうお話なんだろ
140 19/03/08(金)17:57:20 No.574665333
>ゴセイジャー見たこと無いんだけどどういうお話なんだろ 水風呂に入ってキュウリを齧る
141 19/03/08(金)17:57:20 No.574665334
戦隊ロボ戦はジェットマンすごいよ テトラボーイの動きが明らかにロボじゃ無いキレキレッぷりが特に
142 19/03/08(金)17:57:20 No.574665336
>ゴセイジャー見たこと無いんだけどどういうお話なんだろ 星を守る天使が 様々な敵組織を ボコボコにする
143 19/03/08(金)17:57:34 No.574665388
レンタルで見ようとしても最近の作品でないと置いてなかったりするよね ウチの近所のゲオだとキョウリュウより前がデカとシンケンとゴーカイしか置いてない上にvsシリーズ一つも置いてない
144 19/03/08(金)17:58:07 No.574665510
>星を守る天使が >様々なブレドランを >ボコボコにする
145 19/03/08(金)17:58:08 No.574665513
>ボーゾックみたいなアホみたいな作戦立てる敵組織との落差が酷い 着実合理的な作戦立てても最短距離を要求するメサイアに却下されるエンターさんだ
146 19/03/08(金)17:58:38 No.574665612
>ゴセイジャー見たこと無いんだけどどういうお話なんだろ ブレドラン ブレドラン ブレドラン
147 19/03/08(金)17:58:43 No.574665627
ゴセイは堕天使ブレドランが何度も復活していろんな組織わたり歩きながら天使相手に頑張る話
148 19/03/08(金)17:58:43 No.574665630
>ゴセイジャー見たこと無いんだけどどういうお話なんだろ 天使が悪魔妖怪とか人間を苦しめる存在と戦う話 怪人の名前が映画もじりだから元ネタ探しが結構面白いよ
149 19/03/08(金)17:59:05 No.574665722
レンタルはガキが指紋だらけで返したり引っ掻いたり噛んだりでズタボロ状態率高いから嫌なんだよなあ…多少値が張っても配信とかの方がずっといい
150 19/03/08(金)17:59:12 No.574665746
ギンガマンで一度卒業してマジで復帰したからその間のほぼ見てないんだよな
151 19/03/08(金)17:59:15 No.574665760
地球に肉親を捜しに戻ってきたのに 自分の体が地球に適応できず 限界ギリギリでラスボスを倒して タイムアウトで星に送り返される フラッシュマンもいいぞ
152 19/03/08(金)17:59:42 No.574665864
最初に見るってんならジュウオウジャーは見やすい方じゃないの 力を合わせて悪の宇宙人をぶっ倒せ!ってシンプルな話だし
153 19/03/08(金)18:00:05 No.574665949
壮絶なネタバレを見た
154 19/03/08(金)18:00:13 No.574665983
元ネタが重すぎるフラッシュマン
155 19/03/08(金)18:00:19 No.574666002
キカイダーズバット仮面ライダーV3と同じ世界観なゴレンジャーとジャッカー電撃隊
156 19/03/08(金)18:01:11 No.574666188
フラッシュマンは中国残留孤児と北朝鮮拉致事件が元ネタです! 重いわ!
157 19/03/08(金)18:01:14 No.574666204
いいことを思いついた リュウソウジャー前に恐竜の戦隊全部見ようぜ
158 19/03/08(金)18:01:25 No.574666247
オーレンジャーはおもしろいのに レッドが致命的にダサいって欠点がね
159 19/03/08(金)18:01:26 No.574666256
ゴセイは天然気味な天使たちが地球になじみながら生活エンジョイしつつ地球の平和を守るほのぼの話 かと思ったか馬鹿め!なキャラに対してのそこまでの思い込みを13話で打ち砕かれる話
160 19/03/08(金)18:02:05 No.574666388
>シンケンとジュウオウの敵組織はエゲツない人間の苦しめ方するから最初に見ちゃうと他の戦隊見た時に違和感バリバリに出るってのは分かる >ボーゾックみたいなアホみたいな作戦立てる敵組織との落差が酷い 戦隊メンバーぶっ殺した組織もあるし発狂して暴れまわった敵も追い詰められて廃人になった敵も利用されるのが嫌で自殺同然の選択選んだ敵もいるし機関銃で人が撃たれて鮮血飛び散る作品もあるからその二つだけが特別ってわけでもないんだけどな
161 19/03/08(金)18:02:17 No.574666432
恐竜モチーフ戦隊は確かに無難な出来と言うか癖がないから見やすいかもしれない
162 19/03/08(金)18:02:26 No.574666459
>いいことを思いついた >リュウソウジャー前に恐竜の戦隊全部見ようぜ ブライ兄さん死ぬところで挫折するからやめて
163 19/03/08(金)18:03:11 No.574666608
恐竜全部見てゴーバスターズも見て恐竜大決戦だ
164 19/03/08(金)18:03:25 No.574666650
次回 ブライ死す!
165 19/03/08(金)18:03:55 No.574666745
初代恐竜モチーフのジュウレンジャーはファンタジー要素が凄くてだいぶ癖が強いかんな!
166 19/03/08(金)18:04:07 No.574666784
恐竜大決戦のゴーバスターズは 裏方に徹するのが逆に ゴーバスターズらしいとおもってしまった
167 19/03/08(金)18:04:24 No.574666837
◯◯死す的ニュアンスのタイトルが3話くらい続くダイレンジャー後半
168 19/03/08(金)18:04:30 No.574666855
>レッドが致命的にダサいって欠点がね オーレッド格好いいだろ! ちょっとした胸のデザインがヨダレ掛けっぽいけど!
169 19/03/08(金)18:04:56 No.574666948
恐竜はキョウリュウジャーから遡って見た方がいいかもな
170 19/03/08(金)18:05:14 No.574667015
感動!君も泣け
171 19/03/08(金)18:05:19 No.574667031
>初代恐竜モチーフのジュウレンジャー マンモスとかサーベルタイガーとかお前らどこが恐竜じゃ!
172 19/03/08(金)18:05:29 No.574667069
ジュウレンジャーは設定はともかく話はかなりシンプルじゃないか あとパンドーラが敵としてかなり魅力あるキャラ
173 19/03/08(金)18:05:35 No.574667098
>初代恐竜モチーフのジュウレンジャーはファンタジー要素が凄くてだいぶ癖が強いかんな! 話としては子供向け作品のオーソドックス一直線な感じはする 一直線すぎて逆に強い癖になってるかもしれない 名作だけどねジュウレン
174 19/03/08(金)18:06:01 No.574667186
というかいっそVシネのVSシリーズ全部見てみるのとかいいかもしれない
175 19/03/08(金)18:06:02 [タイガーサウルス] No.574667190
>マンモスとかサーベルタイガーとかお前らどこが恐竜じゃ! タイガーサウルス
176 19/03/08(金)18:06:21 No.574667248
こういう時ターボレンジャーって陰が薄いのかなーと思う
177 19/03/08(金)18:06:22 No.574667256
>マンモスとかサーベルタイガーとかお前らどこが恐竜じゃ! タイガーサウルスをご存じない?
178 19/03/08(金)18:06:55 No.574667382
勇者ロボ好きならゴーゴーファイブはロボに結構はまると思う
179 19/03/08(金)18:07:18 No.574667453
>というかいっそVシネのVSシリーズ全部見てみるのとかいいかもしれない スーパー戦隊VS劇場見たかったな 地方じゃ見れなくて辛い
180 19/03/08(金)18:07:24 No.574667472
流れ暴魔の設定や衣装デザイン好きだった記憶があるターボレンシジャー
181 19/03/08(金)18:07:28 No.574667487
>こういう時ターボレンジャーって陰が薄いのかなーと思う ターボの影が薄いのは大体カーレンのせい…
182 19/03/08(金)18:07:28 No.574667488
シリアス戦隊の後にギャグ戦隊がくると オーレンVSカーレンみたいになっちゃう
183 19/03/08(金)18:07:53 No.574667575
6人目が初めて出た戦隊って部分ばかり目立つけど メンバー全員が現代人じゃありませんってのを最初にやったのもジュウレンジャーなんだよな
184 19/03/08(金)18:07:58 No.574667591
>ターボの影が薄いのは大体カーレンのせい… ゴーカイでもカーレンじゃないやつ扱いされたしな…
185 19/03/08(金)18:08:08 No.574667618
敵組織が魅力的すぎたり第3勢力が魅力的すぎて そっちにもってかれちゃう戦隊はある程度ある
186 19/03/08(金)18:08:11 No.574667636
リアタイ振りにジュウレン見直したけど1話から小学生宇宙飛行士とかかなり独特のノリだった
187 19/03/08(金)18:09:03 No.574667824
ゴーカイジャー追ってるならその中で興味を持つものもあるんじゃないか
188 19/03/08(金)18:09:06 No.574667834
キラキラ王子はもう単体でキャラ立ちすぎてる
189 19/03/08(金)18:09:57 No.574668029
マスクがいかにも戦隊ヒーローしてて俺は好きだよターボレンジャー su2933228.jpg
190 19/03/08(金)18:09:58 No.574668035
10年代前半の敵だいたい好き
191 19/03/08(金)18:10:09 No.574668069
>レンタルはガキが指紋だらけで返したり引っ掻いたり噛んだりでズタボロ状態率高いから嫌なんだよなあ…多少値が張っても配信とかの方がずっといい つーかレンタル100円で全巻借りるぐらいなら一月1000円で見放題のTTFCのほうが遥かにマシ まあ他の配信サービスに比べると割高なんだけど…
192 19/03/08(金)18:10:23 No.574668120
>シリアス戦隊の後にギャグ戦隊がくると >オーレンVSカーレンみたいになっちゃう うあおーって書いてあんじゃんこれ
193 19/03/08(金)18:10:37 No.574668181
>こういう時ターボレンジャーって陰が薄いのかなーと思う お前が進めるんだよ! OP通り若さ全開で爽やかな雰囲気が楽しいとか レッドターボの圧倒的な強さがかっこいいとか その影に隠れ勝ちだけどブラックターボも強くてかっこいいとか ターボビルダーは圧倒的な大きさと強さでかっこいいとか 俳優の癖にやたら歌うまいOPとか 流れ暴魔ヤミマルは色々見ててもどかしくなるけど凄くいいキャラだし最後は最高なんだとか!!!!!!!!
194 19/03/08(金)18:10:40 No.574668193
>マスクがいかにも戦隊ヒーローしてて俺は好きだよターボレンジャー デザインマジでかっこいいよね
195 19/03/08(金)18:11:41 No.574668422
長澤奈央がスケベなハリケンジャーみよう
196 19/03/08(金)18:12:51 No.574668697
人間団子はさすがにキモかったよターボレンジャー
197 19/03/08(金)18:12:59 No.574668713
書き込みをした人によって削除されました
198 19/03/08(金)18:13:26 No.574668816
ハハハスケベならチェンジマンだね 深夜アニメを鼻で笑えるレベルでパンチラパンモロが出てくるぞ
199 19/03/08(金)18:14:01 No.574668957
あいつ
200 19/03/08(金)18:14:57 No.574669186
レッドターボの人はどういうわけかジュウレンジャーのOPも歌ってるからな…
201 19/03/08(金)18:15:07 No.574669215
オープニングに隠れがちだけどエンディングもいいのいっぱいあるよね
202 19/03/08(金)18:15:36 No.574669316
>オープニングに隠れがちだけどエンディングもいいのいっぱいあるよね 勇者が行くおすすめです
203 19/03/08(金)18:16:45 No.574669590
ファイブマンで女児のブルマ姿見れるんですか?
204 19/03/08(金)18:16:47 No.574669599
ジュウレンジャーはバンドーラ一味だけで満足出来るから…