虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/08(金)12:44:03 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/08(金)12:44:03 No.574619072

「」って本部以蔵のどの辺が好きなの?

1 19/03/08(金)12:44:43 No.574619184

俺より収入低そうなところ

2 19/03/08(金)12:47:30 No.574619702

武蔵編を経た今でも特に好きになれる要素は無いかな…

3 19/03/08(金)12:48:18 No.574619832

腹痛い…

4 19/03/08(金)12:50:19 No.574620214

死刑囚編でカッコ良かったからかな

5 19/03/08(金)12:51:54 No.574620485

グラップラー時代は好き

6 19/03/08(金)12:58:47 No.574621680

>グラップラー時代は好き 「オイシイ小僧を二人も食える…(古印体フォント)」 ↓ 「刃牙君スピードでかきまわせ 絶対イケるッ!」

7 19/03/08(金)12:59:29 No.574621785

柳の手首を切り落とす一枚絵は好き

8 19/03/08(金)13:00:50 No.574621984

武蔵編よりも死刑囚編のときの方がカッコいいよね

9 19/03/08(金)13:01:56 No.574622149

これの為にジャックやガイアが踏み台にされたのは最悪で嫌いになった

10 19/03/08(金)13:05:32 No.574622642

ガイアはともかくジャックはどんだけ株下げられたら気が済むの?

11 19/03/08(金)13:09:26 No.574623149

ガイアならまだ若いし成長の余地あったって事で納得できた

12 19/03/08(金)13:14:16 No.574623741

漫画的にはガイアももう死んだも当然では

13 19/03/08(金)13:15:16 No.574623878

次は何と戦うの?巨大ロボ?

14 19/03/08(金)13:15:17 No.574623880

グラップラー刃牙じゃ中盤からモブと化してたのになんでバキ以降活躍させようと思ったのだろうか

15 19/03/08(金)13:17:22 No.574624141

最初は烈さんじゃなくて本部が死ぬ予定だったとか

16 19/03/08(金)13:18:33 No.574624278

ジャックは本部関係なくもうダメだし…身長伸ばす以外になんかやる事あんだろ…

17 19/03/08(金)13:18:35 No.574624282

もう全員死んで霊界トーナメント編でいいよ

18 19/03/08(金)13:19:00 No.574624328

宿禰と戦ったらある意味リベンジマッチになるのか

19 19/03/08(金)13:19:02 No.574624332

もう好きじゃないよ

20 19/03/08(金)13:19:22 No.574624374

>本部にワロタ! そんなレスどこにもないんやなw

21 19/03/08(金)13:20:48 No.574624535

よく知ってはるわぁ~この人

22 19/03/08(金)13:21:07 No.574624568

剛力設定以外は好きだよ

23 19/03/08(金)13:23:46 No.574624900

勇ちゃんけおらせてたのだけは良かったよ

24 19/03/08(金)13:24:50 No.574625056

烈とタイマンして克己びびる展開は好き その辺で頑張って止めたけど守護れなかった話にして出番終わらせとけばよかった

25 19/03/08(金)13:26:47 No.574625305

柳戦の本部は好きだけど武蔵戦の本部は嫌い

26 19/03/08(金)13:27:13 No.574625351

そこまで嫌いじゃなかったキャラが武蔵編を経てもう出てこないでくれにはなった

27 19/03/08(金)13:27:24 No.574625372

公園だと勇ちゃんに鬼の貌出させるとこ まあおでん屋も鬼の貌見たんだけど

28 19/03/08(金)13:27:25 No.574625375

勇ちゃん泣かせた唯一の男 まあ勇ちゃんの対応もおかしかったけど

29 19/03/08(金)13:29:05 No.574625599

おでん屋は翌日に自分の足で辞職願出しに行くタフネスが凄いしあっさり転職する割り切りの早さも良い

30 19/03/08(金)13:29:09 No.574625607

剣道三倍段みたいな話をまさかこれでやるとは思ってなかった そういう領域はもう通り過ぎてる作風なのかと

31 19/03/08(金)13:31:08 No.574625876

ジャックがスポーツマン?

32 19/03/08(金)13:31:48 No.574625942

ピッコロ枠で作者のお気に入りだからインフレしても適当な理由でパワーアップする

33 19/03/08(金)13:33:21 No.574626157

この世界本部より実戦武器術長けた奴いないの?

34 19/03/08(金)13:39:33 No.574626983

>この世界本部より実戦武器術長けた奴いないの? 現代基準だと居ない そんな古臭い失われた技術普通使わんでしょってことで

35 19/03/08(金)13:40:34 No.574627103

どう考えてもガイアの実戦技術の方が上のはずなのに…

36 19/03/08(金)13:41:07 No.574627190

ガイアの腰巾着っぷりはすごかったな

37 19/03/08(金)13:42:26 No.574627380

>どう考えてもガイアの実戦技術の方が上のはずなのに… 戦績的にそもそもそこまで言い切れるほど戦ってなくねガイア?

38 19/03/08(金)13:42:47 No.574627425

本部が強くてなにが悪い うん、悪いかな……

39 19/03/08(金)13:43:01 No.574627462

○○は凄いけど本部はもっと凄い的な演出ならまだしも 本部上げの為に他のキャラを不自然に下げてる様にしか見えないのがちょっと…

40 19/03/08(金)13:43:05 No.574627476

>公園だと勇ちゃんに鬼の貌出させるとこ >まあおでん屋も鬼の貌見たんだけど つまり本部はオリンピックアスリートと同格

41 19/03/08(金)13:43:34 No.574627545

どう考えてもと言うが ガイアの場合は環境利用闘法と軍事的な武器の使用であって 戦国に通ずる武とかとは明らかにズレてるだろ

42 19/03/08(金)13:44:41 No.574627695

むしろなんか たいして上がってねえなこれってなった 圧倒的に本部が解放して凄い! の方が良かった気がするけどそこまで超存在にしきれなかったせいで全体的に勝っても負けてもお互い微妙になった感じ

43 19/03/08(金)13:46:49 No.574628001

>剣道三倍段みたいな話をまさかこれでやるとは思ってなかった >そういう領域はもう通り過ぎてる作風なのかと 剣道とかの現代のじゃなくて戦国時代の武を極めたやつは別格! みたいな新キャラ登場だったが なんかルール自体が新しく制定されたカードゲームのような混乱っぷりだった

44 19/03/08(金)13:48:15 No.574628218

強さ以前に本部が何がしたかったのかが曖昧だった感がある

45 19/03/08(金)13:49:32 No.574628407

一応は武蔵なんで現世に呼び出しちゃったの? 的な意味は一貫してたかと 他の奴らはちょっと武蔵が出たことに興味持ち過ぎた的な回答にはなってるし

46 19/03/08(金)13:50:44 No.574628551

後半の武蔵はエア斬撃+実刀で見分けのつかない滅多斬りしてくると思ったのに…

47 19/03/08(金)13:50:54 No.574628574

ジャックに関しては あいつそもそもアライにも負ける予定のキャラだったから そんなそこまで持続した強キャラ感をイメージする方がズレてる気がする

48 19/03/08(金)13:53:23 No.574628913

まあドーピング無しだとガーレン未満だしなジャック

49 19/03/08(金)13:54:18 No.574629048

本部の戦法が微妙で不完全燃焼だった部分は要所要所で見えるけど 本部のせいで株が下がったとか弱体化したって言われてるキャラは いや元々弱くて情けない存在に既になっていなかったっけ…ってなる

50 19/03/08(金)13:58:02 No.574629515

柳の時に不完全燃焼になっちゃったリベンジをしてほしい気持ちはあったけどね あそこのうん次郎氏ほんと邪魔だった

51 19/03/08(金)13:59:00 No.574629658

周りのキャラを下げまくった挙句民間人ひとり守護れないような男なんていらない

52 19/03/08(金)14:02:22 No.574630094

守護本部が特に好きなわけでもないが 作者に無理矢理出張らされた感じはあるので嫌いって言うのもなんか違う

↑Top