虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/08(金)12:35:34 当然過... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/08(金)12:35:34 No.574617409

当然過ぎる…

1 19/03/08(金)12:37:14 No.574617714

良かったなぁ

2 19/03/08(金)12:38:14 No.574617921

普通の赤池!

3 19/03/08(金)12:38:17 No.574617933

様までが名前か…

4 19/03/08(金)12:38:21 [なー] No.574617947

なー

5 19/03/08(金)12:38:34 No.574617978

ひどい名前だったんだな…

6 19/03/08(金)12:38:51 No.574618023

>王子様で読みはキングだから余計混乱する 酷すぎる

7 19/03/08(金)12:38:58 No.574618041

これは訴訟するよね…

8 19/03/08(金)12:38:58 No.574618044

テニプリにでも嵌まってたのかな

9 19/03/08(金)12:39:02 pCabhf.I No.574618055

おめでとー王子様!

10 19/03/08(金)12:39:06 No.574618069

ハジメちゃんよかったね…

11 19/03/08(金)12:39:21 No.574618108

キラキラネームなんて定着してるけどやっぱりDQNネームって名前を再評価すべきだと思う

12 19/03/08(金)12:39:26 No.574618123

いくら変な名前だったとしても自分の名前変わるってどんな感覚なんだろうな イメージがつかないや

13 19/03/08(金)12:39:33 No.574618152

プリンスじゃねーのかよ

14 19/03/08(金)12:39:46 No.574618193

>王子様で読みはキングだから余計混乱する じゅぴたー 火 星

15 19/03/08(金)12:39:57 No.574618235

王子様様

16 19/03/08(金)12:39:57 No.574618237

真否はわからんが

17 19/03/08(金)12:39:59 No.574618242

その後も読めねえ…

18 19/03/08(金)12:40:13 No.574618297

次のプリンス候補探さなきゃな!とか言われてそうだな

19 19/03/08(金)12:40:17 No.574618313

生き方を選ぶ勇気と機会に恵まれた事を祝福したい

20 19/03/08(金)12:40:25 No.574618346

キングだったんだ…

21 19/03/08(金)12:40:44 No.574618406

その後もなんかユニークだから特定されちゃいそう

22 19/03/08(金)12:40:51 No.574618422

>いくら変な名前だったとしても自分の名前変わるってどんな感覚なんだろうな >イメージがつかないや 妹尾肇から妹尾河童に変えた経緯と手続きが面白すぎた

23 19/03/08(金)12:40:54 No.574618433

バカみたいな名前だし当然すぎる

24 19/03/08(金)12:40:55 No.574618439

子供の名前で遊ぶ親が多すぎる…

25 19/03/08(金)12:41:11 pCabhf.I No.574618488

王様に変更するコラが作られる

26 19/03/08(金)12:41:11 No.574618491

>キラキラネームなんて定着してるけどやっぱりDQNネームって名前を再評価すべきだと思う 子供自身がどう感じるかが問題だから…

27 19/03/08(金)12:41:12 No.574618498

けいじゃないn?

28 19/03/08(金)12:41:39 No.574618576

>じゅぴたー > 火 星 金星でまあずだったはず

29 19/03/08(金)12:41:39 No.574618577

申し立てできるのって成人からだった気がするんだけど10代後半王子様で耐えてきたの辛すぎない?

30 19/03/08(金)12:41:54 No.574618636

王子様が嫌なのはわかるけど それで変更後肇なチョイスは疑問

31 19/03/08(金)12:41:55 No.574618641

>>王子様で読みはキングだから余計混乱する >じゅぴたー >火 星 まあず 金 星

32 19/03/08(金)12:41:55 No.574618642

はじめちゃんとはDQNネーム一転凄く普通だな

33 19/03/08(金)12:42:02 pCabhf.I No.574618667

即位したのかも

34 19/03/08(金)12:42:27 No.574618747

矢立肇とか知らない?

35 19/03/08(金)12:42:34 No.574618768

ガンバって天皇になれば王子様天皇みたいな不思議な呼ばれ方できたのに

36 19/03/08(金)12:43:16 No.574618907

DQNに育つなら喧嘩が強くないとナメラレるしなあ 子供かわいそう

37 19/03/08(金)12:43:25 No.574618932

読みはキングのままなの?

38 19/03/08(金)12:43:26 No.574618938

子供がいつまでもガキの姿のままってわけじゃあるまいし 勝手すぎるな

39 19/03/08(金)12:43:32 No.574618960

王子様様と宛名書くのつらいもんな

40 19/03/08(金)12:43:37 No.574618975

金星でまあずだったか 俺の頭もキラキラだ…

41 19/03/08(金)12:43:47 No.574619009

はなはじめのイメージ

42 19/03/08(金)12:43:55 No.574619042

プリンセスくんじゃないだけマシ

43 19/03/08(金)12:43:56 No.574619045

変な名前つけられた人達がそのせいでどんな目にあったか 実体験を綴った本を出してほしい

44 19/03/08(金)12:43:56 No.574619046

このご時世にフルネームネットに公開できるのはすごいな

45 19/03/08(金)12:44:53 No.574619222

生年月日見ると18歳になってすぐ申請してるな そりゃそうか

46 19/03/08(金)12:44:56 No.574619235

これって戸籍上では王子様残るの?

47 19/03/08(金)12:44:58 No.574619239

ヒがあったから見てきたら読みはキングじゃなくてそのままおうじさまじゃねえか! どこから出てきたんだよキング!

48 19/03/08(金)12:45:00 No.574619245

はじめって名前でなんで賛否両論みたいになってるんだよ いい名前じゃん

49 19/03/08(金)12:45:12 No.574619287

変更後なんて読むのこれ

50 19/03/08(金)12:45:12 No.574619293

>キラキラネームなんて定着してるけどやっぱりDQNネームって名前を再評価すべきだと思う DQNって単語自体だネットスラングを脱出できてないんだから無理だろう そこから説明する必要が出てくる

51 19/03/08(金)12:45:19 No.574619317

名付けた親に今どんな気持ちか聞いてみたい

52 19/03/08(金)12:45:28 No.574619342

>読みはキングのままなの? 読みは戸籍に載ってないからいつでも好きに変えて良いよ

53 19/03/08(金)12:45:41 No.574619376

息を吐くように嘘つくよね「」

54 19/03/08(金)12:45:43 No.574619385

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3e-ed/cnyannekoneko/folder/556205/44/14136544/img_0?1238887952 ほんとにいる人だったんだね

55 19/03/08(金)12:46:02 No.574619428

かわうそ…

56 19/03/08(金)12:46:09 No.574619452

>変更後なんて読むのこれ はじめ かな?

57 19/03/08(金)12:46:23 No.574619494

新しい人生が始まる的な意味なのかなこれは

58 19/03/08(金)12:46:30 No.574619515

18年よく耐えたな…

59 19/03/08(金)12:46:31 No.574619518

名字が星野さんなら許された

60 19/03/08(金)12:46:48 No.574619571

親と絶縁しても気持ちは分かる

61 19/03/08(金)12:46:54 No.574619593

はじめはよくある名前じゃん

62 19/03/08(金)12:46:58 No.574619604

王にしようよ

63 19/03/08(金)12:46:58 No.574619605

家裁が変更認めるだろうと適当な名前つける親までいるし…

64 19/03/08(金)12:47:04 No.574619628

ガンダム好きなのかキング!

65 19/03/08(金)12:47:05 No.574619632

>https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3e-ed/cnyannekoneko/folder/556205/44/14136544/img_0?1238887952 ひどい…

66 19/03/08(金)12:47:16 No.574619659

小中高でずっと弄られてたんだろうな…

67 19/03/08(金)12:47:19 [なー] No.574619670

なー

68 19/03/08(金)12:47:22 No.574619676

この名前で変更申請できるようになるまで死ななかったのは偉い

69 19/03/08(金)12:47:43 No.574619729

酷い名前の子供は自己肯定感が育たず非行に走りやすいと聞く

70 19/03/08(金)12:48:03 No.574619776

絶対虐められたよ

71 19/03/08(金)12:48:07 No.574619793

もしかしてハナ肇のはじめって漢字の説明の仕方もう通用しない?

72 19/03/08(金)12:48:12 No.574619813

>酷い名前の子供は自己肯定感が育たず「」になりやすいと聞く

73 19/03/08(金)12:48:15 No.574619820

王子様さんはいなくなったんだね…

74 19/03/08(金)12:48:20 No.574619835

>>はじめって名前でなんで賛否両論みたいになってるんだよ >普通の名前だと思うけど >今から好きな名前名のっていいですよってときに >選ばないかなって ちょっと何言ってるか...

75 19/03/08(金)12:48:23 No.574619844

急に自分の名前が変わるってどんな気分なんだろうな

76 19/03/08(金)12:48:30 [なー] No.574619860

なー

77 19/03/08(金)12:48:30 No.574619862

>>はじめって名前でなんで賛否両論みたいになってるんだよ >普通の名前だと思うけど >今から好きな名前名のっていいですよってときに >選ばないかなって 新たな自分って感じで良くない?

78 19/03/08(金)12:48:30 No.574619863

>今から好きな名前名のっていいですよってときに >選ばないかなって 余計なお世話すぎる…

79 19/03/08(金)12:48:31 No.574619866

>>はじめって名前でなんで賛否両論みたいになってるんだよ >普通の名前だと思うけど >今から好きな名前名のっていいですよってときに >選ばないかなって 今から新しくこの名前で人生を始めるんだ って気概と前途が感じられる良い名前だと思うけど

80 19/03/08(金)12:48:42 No.574619888

ラッキー星(らっきーすたー)君は今でも改名してないのかな

81 19/03/08(金)12:48:42 No.574619889

>王子様で読みはキング 死ぬほどおなかいたい ずっと笑ってる

82 19/03/08(金)12:48:46 No.574619903

ペット感覚だよなあこういう名前つけるの

83 19/03/08(金)12:48:46 No.574619904

仮に王子様のようなイケメンでもこの名前はない

84 19/03/08(金)12:48:48 No.574619909

>はじめって名前でなんで賛否両論みたいになってるんだよ >いい名前じゃん 俺も名前でいじめられたから気持ちわかるわ… 一郎とか普通の名前がいい

85 19/03/08(金)12:48:55 No.574619929

4月から新生活だからそれまでにはって即申し立てたんだな

86 19/03/08(金)12:48:59 No.574619947

インターナショナルスクールなのに王子様でキングって親は国際派を気取ってんのかそうじゃないんだか

87 19/03/08(金)12:49:06 No.574619971

「これなんて読むの?って言われるのは改名前と同じなんで慣れてますよ(笑)」とか言いそう

88 19/03/08(金)12:49:13 No.574619988

>普通の名前だと思うけど >今から好きな名前名のっていいですよってときに >選ばないかなって でも名前自由に変えられる!ってときに逆方向に噴射しなかった精神は評価すべきだと思う

89 19/03/08(金)12:49:24 No.574620020

様も含まれてたんだ

90 19/03/08(金)12:49:25 No.574620024

普通の名前であること以上の価値なんてないだろ

91 19/03/08(金)12:49:31 No.574620040

>スレ「」ソースのヒのURL貼りなよ >貼らなきゃdelだよ https://twitter.com/akaike_hardtype/status/1103648926064828416?s=21 スレ「」じゃないけど

92 19/03/08(金)12:49:38 No.574620064

プリンセスなんちゃらさんもいたよね

93 19/03/08(金)12:49:43 No.574620096

ハナ肇の肇でしょ?読めないって事無いだろ

94 19/03/08(金)12:49:47 No.574620110

悪魔とか一時期ほんと変な名前付けたがる親多かったよな

95 19/03/08(金)12:49:50 No.574620123

18かあ

96 19/03/08(金)12:49:50 No.574620125

はじめが読めないのは恥ずかしいぞ

97 19/03/08(金)12:49:51 No.574620128

平成1年生まれの平成君は不登校だった

98 19/03/08(金)12:49:58 No.574620152

>王子様で読みはキングだから余計混乱する 嘘じゃねーか!

99 19/03/08(金)12:49:58 No.574620153

>今から好きな名前名のっていいですよってときに >選ばないかなって 一とか初とか始より正しく畏まったニュアンスを持つから 俺の人生はここから始まる的な希望の現れだと思われる

100 19/03/08(金)12:49:59 No.574620156

>酷い名前の子供は自己肯定感が育たず非行に走りやすいと聞く うちもそうだけどそもそも子どもに周りから浮きまくるような 酷い名前つける親の時点ですでにアレなのがうn…

101 19/03/08(金)12:50:02 No.574620166

僕はまだマイナスなんだ・・・!

102 19/03/08(金)12:50:12 No.574620191

王子でも恥ずかしいけど様入ってるのはひどいな

103 19/03/08(金)12:50:13 No.574620199

>ハナ肇の肇でしょ?読めないって事無いだろ 死んだの何年前だと思ってんだよ!

104 19/03/08(金)12:50:22 No.574620224

肇は流石に読めるよ!

105 19/03/08(金)12:50:22 No.574620225

>https://twitter.com/akaike_hardtype/status/1103648926064828416?s=21 >スレ「」じゃないけど 補足された経緯が気の毒すぎる…

106 19/03/08(金)12:50:48 No.574620290

藤原肇ちゃんの肇だろ わかるわ

107 19/03/08(金)12:50:51 No.574620300

弟どんな名前なんだろ

108 19/03/08(金)12:50:52 No.574620307

https://twitter.com/akaike_hardtype/status/1103662442159136768 これもひどい

109 19/03/08(金)12:50:56 No.574620321

>https://twitter.com/akaike_hardtype/status/1103648926064828416?s=21 >スレ「」じゃないけど 18年間王子様生活か…

110 19/03/08(金)12:51:13 No.574620365

ヒ見た感じだと伸び伸び育ってそうな子だった

111 19/03/08(金)12:51:14 No.574620369

>死ぬほどおなかいたい >ずっと笑ってる そこが嫌で新しい名前では王子様から王様に変更したとかだったら良かったのにね

112 19/03/08(金)12:51:18 No.574620382

名前と顔出せるやつは強いな…

113 19/03/08(金)12:51:21 No.574620393

金星(まーず)ちゃんも居なかったっけ

114 19/03/08(金)12:51:25 No.574620406

幻の銀侍くんも新聞で実在が確認されてたよね…

115 19/03/08(金)12:51:25 No.574620408

普通の名前に選ぶ選ばないとか頭キラキラネームかよ…

116 19/03/08(金)12:51:35 No.574620435

肇王子様くんの今後の人生が良いものであってほしい

117 19/03/08(金)12:51:43 No.574620454

一ヶ月ほどで改名できるんだな

118 19/03/08(金)12:51:47 No.574620466

めちゃくちゃかわいそう 改名できてよかったね…

119 19/03/08(金)12:51:50 No.574620473

読み方キングじゃないじゃん

120 19/03/08(金)12:51:56 No.574620492

もし名前に見合うレベルの超イケメンだったとしても王子様って名乗られたら絶対笑うが困惑すると思う

121 19/03/08(金)12:51:57 No.574620497

>普通の名前だと思うけど >今から好きな名前名のっていいですよってときに >選ばないかなって そいつの勝手だろ…

122 19/03/08(金)12:51:59 No.574620502

はじめちゃんの名になにか思うやつはきっと犯人 金田一に恨みを持つもの…

123 19/03/08(金)12:52:01 No.574620508

強く育ったから良いものの… って感想に尽きる

124 19/03/08(金)12:52:02 No.574620510

母親にとっては王子様で失敗したからリベンジなのかなキラキラ弟

125 19/03/08(金)12:52:08 No.574620529

>ヒ見た感じだと伸び伸び育ってそうな子だった 親とは絶縁状態ってのが中々凄い

126 19/03/08(金)12:52:12 No.574620540

大学のゼミに甲子園君っていたな テニス超うまかった

127 19/03/08(金)12:52:14 No.574620545

もしかしたらハーフとかなのかもしれない

128 19/03/08(金)12:52:16 No.574620555

赤坂プリンスのパチモンみてえだな赤井キング

129 19/03/08(金)12:52:25 No.574620583

>今は両親が離婚していて、やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました ひどい…

130 19/03/08(金)12:52:31 No.574620600

自分が王子様だったら親と口きかなくなるな

131 19/03/08(金)12:52:33 No.574620606

>はじめちゃんの名になにか思うやつはきっと犯人 >金田一に恨みを持つもの… 高遠はこれだから…

132 19/03/08(金)12:52:41 No.574620630

悲しい経験した分他人に優しくなれるタイプの人で良かった

133 19/03/08(金)12:52:42 No.574620633

母親がビッチなのは大変そうだ

134 19/03/08(金)12:52:44 No.574620639

キング呼びなのかと思ったら 普通におうじさまって読んでるじゃないか

135 19/03/08(金)12:52:46 No.574620644

>金星(まーず)ちゃんも居なかったっけ これ読むの不可能じゃないか…

136 19/03/08(金)12:53:09 No.574620701

>>今は両親が離婚していて、やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました >ひどい… しかも再婚後は浮気したってオチがついてさすがに肇くんも絶縁したぞ!

137 19/03/08(金)12:53:09 No.574620702

>王子様はそのまま「おうじさま」と読みます >母親の独断で付けられた名前なので母親は嫌がっていましたが父親は快く受け入れてくれました >今は両親が離婚していて、やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました

138 19/03/08(金)12:53:16 No.574620716

親と絶縁したから伸び伸び育つ家庭もあるということだ…

139 19/03/08(金)12:53:18 No.574620725

これからいい人生になってくれればいいなって思う

140 19/03/08(金)12:53:20 No.574620732

裁判所もこりゃひでぇって思ったのか

141 19/03/08(金)12:53:20 No.574620733

キングはいきなりキレた 肇知りなさいッ!!

142 19/03/08(金)12:53:20 No.574620734

キングは「」の嘘かよ

143 19/03/08(金)12:53:21 No.574620735

>スレ「」じゃないけど 母親のクズっぷりがすげえな

144 19/03/08(金)12:53:24 No.574620750

桃太郎金太郎がマシに見える次代になるとは思わなかった

145 19/03/08(金)12:53:31 No.574620770

>王子様で読みはキングだから余計混乱する なんでこういう嘘つくの

146 19/03/08(金)12:53:31 No.574620773

>バカみたいな名前だし当然すぎる みたいなというか親は間違いなく馬鹿ではある

147 19/03/08(金)12:53:35 No.574620785

>幻の銀侍くんも新聞で実在が確認されてたよね… ピアノか何かのコンクールで入賞してたんだっけ 偉いよねそんな名前つける親の元で

148 19/03/08(金)12:53:39 No.574620796

こんな名前にされたら絶対グレる でもグレて強くなったとしてもバカにされるんだろうなあと思うとグレてもしょうがねえなってなりそう

149 19/03/08(金)12:53:43 No.574620815

王子様めっちゃ彼女欲しい欲しい言ってるあたり 名前に対して俗っぽすぎてダメだった

150 19/03/08(金)12:53:44 No.574620818

弟はなんて名前だろう…皇帝とかかな

151 19/03/08(金)12:53:45 No.574620820

母親が独断で名前付けて 離婚して再婚してまたキラキラネーム弟につけて母親は浮気して絶縁って母親のやらかしがすごい

152 19/03/08(金)12:53:45 No.574620823

>県内でも住んでいる地域は違うんですが 小学生の頃から赤池さんのお話は 耳に入っておりました リツイート?コメ?見てたらひどすぎて…

153 19/03/08(金)12:53:47 No.574620827

転載禁止

154 19/03/08(金)12:53:54 No.574620841

高校生なのか めちゃくちゃ強いな

155 19/03/08(金)12:54:17 No.574620920

扱いが事件なのがなんか笑っちゃう

156 19/03/08(金)12:54:21 No.574620934

キラキラネームは親がアレなんだろうなってすぐ分かる

157 19/03/08(金)12:54:21 No.574620935

この親から生まれたのにまともに育ってるっぽいのは凄いな

158 19/03/08(金)12:54:31 No.574620958

手紙来たら王子様様になるのね

159 19/03/08(金)12:54:33 No.574620961

明るそうな子で良かった

160 19/03/08(金)12:54:38 No.574620970

特別な名前で当たり前の人生を奪われていたのか

161 19/03/08(金)12:54:47 No.574621001

>この親から生まれたのにまともに育ってるっぽいのは凄いな 父親はまともそうだからそっちの遺伝かな…

162 19/03/08(金)12:54:48 No.574621011

>王子様で読みはキングだから余計混乱する プリンスは成長したらキングになるから…大人になっても恥ずかしくないようにという配慮のつもりだったのかも… ねえよ!

163 19/03/08(金)12:54:49 No.574621012

少女漫画に出てきそうなイケメンネームだけど母親ソックリの不細工とか エグザイルにいそうなイカついネームなのに表情筋死んでるオタク少年とかいて辛い

164 19/03/08(金)12:54:51 No.574621019

残念 ここはプリンスと答えていただきたかった… 大事な大事な改名チャ~ンス…!

165 19/03/08(金)12:54:51 No.574621020

様がついてなければまだマシだったかな

166 19/03/08(金)12:54:54 No.574621027

ポケモンカード好きなのか王子様

167 19/03/08(金)12:54:55 No.574621030

>なんでこういう嘘つくの del入れておけ

168 19/03/08(金)12:55:14 No.574621075

>この親から生まれたのにまともに育ってるっぽいのは凄いな いやむしろだろう どう見ても友達の親と違う生き物だし

169 19/03/08(金)12:55:17 No.574621087

アカウントがハードタイプってのもいい

170 19/03/08(金)12:55:25 No.574621115

自分で肇にしたのか 渋いな

171 19/03/08(金)12:55:29 No.574621123

なんか剣道部の女子高生でキララって名前の子いたよね アレは名前負けしてなくて凄かった…マジでキララだった…

172 19/03/08(金)12:55:29 No.574621124

県内で有名なんだ…まあそうだよな…

173 19/03/08(金)12:55:32 No.574621132

よくこれで真っ直ぐに育ったな

174 19/03/08(金)12:55:34 No.574621138

https://twitter.com/akaike_hardtype/status/1100743480681197568 お辛いけどしっかりしてる…

175 19/03/08(金)12:55:35 No.574621141

友達っぽい人にこれからなんて呼べばいい?ってリプに王子でいいよ!って返してていい子なんだなって思った

176 19/03/08(金)12:55:37 No.574621144

弟も強く生きて欲しい

177 19/03/08(金)12:55:38 No.574621147

>弟はなんて名前だろう…皇帝とかかな 烏賊之鰭(エンペラー)

178 19/03/08(金)12:55:39 No.574621151

マミ太郎さんは立派なお医者さんで両親とも仲良いんだよな

179 19/03/08(金)12:55:54 No.574621192

王子様で困ってそうな家庭環境なのに前向きなやつだ

180 19/03/08(金)12:55:55 No.574621197

>友達っぽい人にこれからなんて呼べばいい?ってリプに王子でいいよ!って返してていい子なんだなって思った 凄い良い子だ…

181 19/03/08(金)12:55:58 No.574621204

>高校生なのか つい最近18になってるからもう卒業してるな

182 19/03/08(金)12:56:00 No.574621212

出欠取ならきゃいけない教師とか大変なんだろうな

183 19/03/08(金)12:56:02 No.574621221

おい!プリンス!

184 19/03/08(金)12:56:15 No.574621267

>離婚して再婚してまたキラキラネーム弟につけて母親は浮気して絶縁って母親のやらかしがすごい バカは相応の人生しか送らないって感じだな

185 19/03/08(金)12:56:21 No.574621285

>https://twitter.com/akaike_hardtype/status/1100743480681197568 肇めちゃくちゃしっかりした理由じゃん…

186 19/03/08(金)12:56:25 No.574621293

まあおうじさまって呼んでもひどい名前だよ

187 19/03/08(金)12:56:29 No.574621299

地域近いだけで名前は聞いたことありましたって人が出てきてるし 相当だよな

188 19/03/08(金)12:56:41 No.574621340

>ID:A/Lk2XzQ

189 19/03/08(金)12:56:44 No.574621345

一文字に込められた想いが想像もつかない

190 19/03/08(金)12:56:46 No.574621351

>少女漫画に出てきそうなイケメンネームだけど母親ソックリの不細工とか >エグザイルにいそうなイカついネームなのに表情筋死んでるオタク少年とかいて辛い ジュリとかレイナとかファンタジー物の美少女キャラみたいな名前の同級生は ほぼ全員ブスばかりだったな…

191 19/03/08(金)12:56:56 No.574621383

>急に自分の名前が変わるってどんな気分なんだろうな 苗字変わったことあるけど 元の名前嫌いだったし新しい名前の方がカッコイイから嬉しかったよ あだ名がどこ行っても固定されたけど

192 19/03/08(金)12:57:03 No.574621407

キラキラネームとは違うけどキムタク全盛期の頃の木村性の男子のキムタク率も異常だったしあんなイケメンになるわけもそうそうなく苦しんだ人もいそう

193 19/03/08(金)12:57:12 No.574621429

僧侶に賜った名前とは縁起がいいね

194 19/03/08(金)12:57:15 No.574621436

母親がとんでもなく愚かだった

195 19/03/08(金)12:57:19 No.574621444

これからはあだ名が王子になるんだろうけど結構うらやましいあだ名かもしれん

196 19/03/08(金)12:57:24 No.574621460

ちょっと顔映っちゃってる…

197 19/03/08(金)12:57:39 [なー] No.574621491

なー

198 19/03/08(金)12:57:43 No.574621503

端々に書かれている「みじめな思い」が切実すぎる…

199 19/03/08(金)12:58:02 No.574621553

>これからはあだ名が王子になるんだろうけど結構うらやましいあだ名かもしれん 及川光博と同じあだ名か…

200 19/03/08(金)12:58:14 No.574621584

みじめな思いをした経験があるのでが辛い…

201 19/03/08(金)12:58:14 No.574621586

>とりあえずスレ「」にdelしとこうな 志村ー

202 19/03/08(金)12:58:21 No.574621605

>バカは相応の人生しか送らないって感じだな 巻き込まれがすごい この人自身はすごい良い人でまともだから弟が困ってたら名前の変更処理教えてあげれそうだけど

203 19/03/08(金)12:58:22 No.574621609

俺も名前のせいでいつもお前だったのか…って言われてたけどこれに比べれば幸せだったんだなって思った…

204 19/03/08(金)12:58:30 No.574621624

この名前つけた母親父親の反対押し切って無理やりこの名前にして 第二子もキラキラネームにして結局浮気して離婚とか頭も股もユルユルかよ

205 19/03/08(金)12:58:33 No.574621629

よっ!赤プリ!

206 19/03/08(金)12:58:36 No.574621641

>キラキラネームとは違うけどキムタク全盛期の頃の木村性の男子のキムタク率も異常だったしあんなイケメンになるわけもそうそうなく苦しんだ人もいそう 星矢のアニメが始まった頃は沙織って名前が一番人気だったけど 結局パワハラ女のままだったからそっちも気の毒だと思う…

207 19/03/08(金)12:58:39 No.574621655

百歩譲って王子だけならいいけど王子様はうん…

208 19/03/08(金)12:58:42 No.574621664

親が離婚して名字変わったこと隠してた奴が 卒業式の時に変わった方の名字で証書もらってて あいうえお順で配ってたから混乱したことはあった

209 19/03/08(金)12:58:50 No.574621687

>https://twitter.com/akaike_hardtype/status/1100743480681197568 >お辛いけどしっかりしてる… 坊さんに相談してもらった名前なのか肇 想像以上に重いな…

210 19/03/08(金)12:58:56 No.574621699

>https://twitter.com/akaike_hardtype/status/1100743480681197568 どうでもいいけど使用していないの後のに何時からか書くようになってるの違和感ある

211 19/03/08(金)12:58:59 No.574621704

親がクズでも反面教師にして育ったみたいで喜ばしいな… 普通に考えて王子様なんて名前付ける親に懐くわけないしな…

212 19/03/08(金)12:59:01 No.574621709

18歳でも遅すぎるくらいだよな からかわれる時期は過ぎてる

213 19/03/08(金)12:59:09 No.574621734

弟は連れ子のキラキラネームかもしれないだろ!

214 19/03/08(金)12:59:11 No.574621739

18歳で自分でこういう公的手続きできるって大したものだと思う

215 19/03/08(金)12:59:15 No.574621750

宇宙太容疑者とかいたよね

216 19/03/08(金)12:59:34 No.574621793

これまでの人生において王子様によってどのくらい損をして恥をかいたのか そういう体験談まとめてほしいな…

217 19/03/08(金)12:59:51 No.574621839

>18歳でも遅すぎるくらいだよな >からかわれる時期は過ぎてる 確かそれくらいじゃないと自分一人で改名出来ないんよ

218 19/03/08(金)12:59:56 No.574621853

地元民で全く面識ないけどこの人の事知ってたわ… これからは平穏な日々を送れるといいな

219 19/03/08(金)13:00:09 No.574621894

尊敬する経済学者から名前を取ったってのもしっかりしてる この子と同い年だったらエロゲの主人公の名前とか使ってるわ

220 19/03/08(金)13:00:16 No.574621905

もっと早くに変えられてもいいくらいだ

221 19/03/08(金)13:00:17 No.574621906

>18歳でも遅すぎるくらいだよな >からかわれる時期は過ぎてる 就活っていう一大イベントと結婚の挨拶もまだあるからなぁ…

222 19/03/08(金)13:00:27 No.574621926

>この名前つけた母親父親の反対押し切って無理やりこの名前にして >第二子もキラキラネームにして結局浮気して離婚とか頭も股もユルユルかよ よく読んだら第二子じゃなくて離婚した後の再婚相手と作った子供だったわ その再婚後に浮気して離婚だった

223 19/03/08(金)13:00:32 No.574621939

何がアレって母親は渋ってるんだよな改名

224 19/03/08(金)13:00:33 No.574621940

父親も止めきれなかった時点で…と思ったけど一度届け出しちゃったらおしまいなんだっけ 中川翔子とか

225 19/03/08(金)13:00:38 No.574621953

新しい名前に幸多からん事をお祈りしたい

226 19/03/08(金)13:00:43 No.574621967

3000円で変えれるのか

227 19/03/08(金)13:00:45 No.574621971

>それで変更後肇なチョイスは疑問 煽りでも何でもなく何でそう思った?

228 19/03/08(金)13:00:45 No.574621972

宇宙太は立派な神ファミリーネームだろ…

229 19/03/08(金)13:00:53 No.574621987

>確かそれくらいじゃないと自分一人で改名出来ないんよ 最新のツイート >ちなみに15歳から名前は自分だけで変えられるのでキラキラネームの十字架を背負った同士のみんなも希望を捨てないでくれ

230 19/03/08(金)13:00:58 No.574622003

>尊敬する経済学者から名前を取ったってのもしっかりしてる >この子と同い年だったらエロゲの主人公の名前とか使ってるわ 太一…

231 19/03/08(金)13:01:01 No.574622011

キラキラネームが増えたせいで家庭裁判所持ってって改名手続きする方法が認知され始めてるのがなんていうか

232 19/03/08(金)13:01:08 No.574622028

赤ちゃんって可愛いから可愛い名前つけたくなるんだろうけど成長したら自分と隣にいる奴そっくりなおっさんかおばはんになるって知恵が働かないのかな

233 19/03/08(金)13:01:15 No.574622041

>何がアレって母親は渋ってるんだよな改名 御姫様に改名してからほざけばいいのに

234 19/03/08(金)13:01:19 No.574622054

>何がアレって母親は渋ってるんだよな改名 そりゃあ王子様って名付ける母親だからな

235 19/03/08(金)13:01:21 No.574622060

こんな時間でも仕様もない馬鹿にうんこ付く程度にはまだ「」にも良識あるんだな

236 19/03/08(金)13:01:25 No.574622075

被らないようにわざと変な名前にしたのに結局あやかりでつけられる夜神月に悲しい過去…

237 19/03/08(金)13:01:30 No.574622085

パンスト太郎

238 19/03/08(金)13:01:37 No.574622106

18歳で王子様卒業って書くとちょっとドラマチックだ

239 19/03/08(金)13:01:42 No.574622113

>尊敬する経済学者から名前を取ったってのもしっかりしてる >この子と同い年だったらエロゲの主人公の名前とか使ってるわ この境遇で趣味似てたとしても同じ過ちするわけねえだろ…

240 19/03/08(金)13:01:45 No.574622117

まあそりゃ弄られるよなこんな名前 学生時代に王子様いたら絶対に弄るわ…

241 19/03/08(金)13:01:45 pCabhf.I [なー] No.574622118

なー

242 19/03/08(金)13:01:57 No.574622153

>しかも再婚後は浮気したってオチがついてさすがに肇くんも絶縁したぞ! どんどん酷い話が出てくる

243 19/03/08(金)13:01:57 No.574622154

>ガンバって天皇になれば王子様天皇みたいな不思議な呼ばれ方できたのに 反乱起こして乗っ取るにもこの国では皇室の血を引いてないと… 継体天皇とかみたいに強引に行ければ

244 19/03/08(金)13:01:59 No.574622158

かっこいい太郎

245 19/03/08(金)13:02:00 No.574622162

>こんな時間でも仕様もない馬鹿にうんこ付く程度にはまだ「」にも良識あるんだな 今ハゲっつった?

246 19/03/08(金)13:02:07 No.574622175

>ちなみに15歳から名前は自分だけで変えられるのでキラキラネームの十字架を背負った同士のみんなも希望を捨てないでくれ そういや中学時代の国語教師の娘さんが親につけた名前がキラキラネームなのが気に入らなくて JKになったら改名してたな…

247 19/03/08(金)13:02:11 No.574622184

社会出りゃからかわれるならまだマシで 普通に引かれて敬遠されるわけで そりゃその前には変えんとな…

248 19/03/08(金)13:02:14 No.574622191

>18歳でも遅すぎるくらいだよな >からかわれる時期は過ぎてる そもそもその年にならんと改名手続きできない

249 19/03/08(金)13:02:14 No.574622192

ただ裁判所に依っては親からもらった名前は大事にしなさい精神で撥ね付けるところもあるから注意して欲しい

250 19/03/08(金)13:02:16 No.574622195

>最新のツイート >ちなみに15歳から名前は自分だけで変えられるのでキラキラネームの十字架を背負った同士のみんなも希望を捨てないでくれ まぶしい

251 19/03/08(金)13:02:16 No.574622196

母親が再婚して弟にキラキラネームつけててダメだった

252 19/03/08(金)13:02:18 No.574622201

悪魔ちゃん事件とか昔あっただろうけどいまのキラキラネーム付ける親はもう知らない世代だっけか

253 19/03/08(金)13:02:19 No.574622208

>キラキラネームつけられるような底辺階級出だってすぐわかって便利なんだから お前よりはマシだから安心しろ

254 19/03/08(金)13:02:29 No.574622232

>赤ちゃんって可愛いから可愛い名前つけたくなるんだろうけど成長したら自分と隣にいる奴そっくりなおっさんかおばはんになるって知恵が働かないのかな 知恵が働かない場合と雑に言えば軽くクレイジーなマタニティハイって状態になってるから変な暴走したりするのだ

255 19/03/08(金)13:02:32 No.574622243

しょこさんは戸籍上中川しようこだっけ

256 19/03/08(金)13:02:41 No.574622271

母は母なりの理由があってというけどどんなだよ

257 19/03/08(金)13:02:50 No.574622287

>正直簡単に認めないでほしい >キラキラネームつけられるような底辺階級出だってすぐわかって便利なんだから ?

258 19/03/08(金)13:03:06 No.574622312

キラキラネームが認知されてからもう大分経つのか・・・

259 19/03/08(金)13:03:21 No.574622345

逆に今一郎とか太郎みたいな名前の方が珍しいのかな

260 19/03/08(金)13:03:21 No.574622346

大学入学に間に合って本当によかった…

261 19/03/08(金)13:03:28 No.574622361

>尊敬する経済学者から名前を取ったってのもしっかりしてる >この子と同い年だったらエロゲの主人公の名前とか使ってるわ この親でよくこんなまともな子が育ったな…親父のおかげなんだろうか カエルの子はカエルというけど育てる環境次第だよね…

262 19/03/08(金)13:03:39 No.574622382

キラキラネームの「」とかいないの?

263 19/03/08(金)13:03:43 No.574622396

惨めな思いをしたと理由で何度も書いてるけど 友達ぽい人には「今まで通り王子でいいよ!」してるし友達に恵まれてそうでよかった

264 19/03/08(金)13:03:45 No.574622403

家庭裁判所も大変だな…

265 19/03/08(金)13:03:49 No.574622418

学生の頃に大王って名字のやつがいたから婿入りすれば大王王子様の出来上がりだな

266 19/03/08(金)13:03:49 No.574622423

人間、子供生んだら頭ゴラクになる時期もあるのだろう

267 19/03/08(金)13:03:57 No.574622434

大槻マミ太郎教授は変えなくてスゴい

268 19/03/08(金)13:04:19 No.574622483

>新しい名前に幸多からん事をお祈りしたい 少なくとも改名前よりはっきり幸せになることが確定してるから…

269 19/03/08(金)13:04:21 No.574622489

>>赤ちゃんって可愛いから可愛い名前つけたくなるんだろうけど成長したら自分と隣にいる奴そっくりなおっさんかおばはんになるって知恵が働かないのかな >知恵が働かない場合と雑に言えば軽くクレイジーなマタニティハイって状態になってるから変な暴走したりするのだ あと育児雑誌でキラキラネーム推奨しているものも少なからずある 取材する親がワナビーばかりだったり炎上した同人作家に漫画描かせたりと 胡散臭いからどういう雑誌が地雷かは大体分かるけど

270 19/03/08(金)13:04:24 No.574622496

宇宙太は3回ぐらい逮捕されてたような気がする

271 19/03/08(金)13:04:28 No.574622504

結構簡単に変えれるらしいいな 18歳にならんと無理だけど

272 19/03/08(金)13:04:29 No.574622506

>カエルの子はカエルというけど育てる環境次第だよね… まあというかその後の行動見るにロクに育ててないんじゃねえかな… 良いのか悪いのか…

273 19/03/08(金)13:04:35 No.574622519

田中角栄がバリバリだった頃に角栄君と名付けられるもロッキードが起きちゃって改名って例を見たことがある

274 19/03/08(金)13:04:53 No.574622551

>偉いよねそんな名前つける親の元で 他の兄弟もひどかった 長男:男音松 長女:おぎん 次女:苺香姫

275 19/03/08(金)13:04:57 No.574622559

何十年いじめられたんだろう

276 19/03/08(金)13:05:07 No.574622581

いや肇はおかしくないだろ!?

277 19/03/08(金)13:05:11 No.574622585

幻の銀侍は家が城で大富豪だから ドキュンとはまた別の浮き世場馴れした感覚というか

278 19/03/08(金)13:05:12 No.574622588

王子様? 何だ庶民か…

279 19/03/08(金)13:05:14 No.574622605

よくここまで戦ったな…

280 19/03/08(金)13:05:15 No.574622607

>友達ぽい人には「今まで通り王子でいいよ!」してるし友達に恵まれてそうでよかった 王子!って呼べるの現実だとミート君くらいだもんな

281 19/03/08(金)13:05:18 No.574622609

>あと育児雑誌でキラキラネーム推奨しているものも少なからずある 酷い…

282 19/03/08(金)13:05:38 No.574622659

>正直簡単に認めないでほしい >キラキラネームつけられるような底辺階級出だってすぐわかって便利なんだから じゃあうんこつけてあげる

283 19/03/08(金)13:05:40 No.574622668

>長男:男音松 ダメだった

284 19/03/08(金)13:05:47 No.574622690

>被らないようにわざと変な名前にしたのに結局あやかりでつけられる夜神月に悲しい過去… いまそのレベルのセンスの名前ごろごろしてるよね… ライト君だけとっても全国に何人いることか

285 19/03/08(金)13:05:48 No.574622692

子供が将来成人して大人になってゆくゆくは老人になることを想像してないからペット感覚で名前をつけちまうんだ

286 19/03/08(金)13:05:56 No.574622704

>幻の銀侍は家が城で大富豪だから >ドキュンとはまた別の浮き世場馴れした感覚というか 寿司屋の倅じゃなかった?

287 19/03/08(金)13:06:03 No.574622711

>大槻マミ太郎教授は変えなくてスゴい >「マミ太郎」という名前は本名。親が女の子が生まれるものとずっと勘違いしており、「マミ」と名付けるつもりだったが男の子が生まれたのでこのような名前になったという。 雑過ぎてダメだった

288 19/03/08(金)13:06:15 No.574622733

見た感じしっかりしてそうだし友達にも恵まれてそうでよかった ちょっと心が弱かったり周りが嫌なやつばかりなら不登校コースだよこんなの

289 19/03/08(金)13:06:27 No.574622762

>人間、子供生んだら頭ゴラクになる時期もあるのだろう まあそういうもんなんだろうけど キラキラネームの何がまずいって親兄弟親戚友人と相談しなかったか聞き入れなかったかのどっちかって即分かっちゃうんだよね その時点で家庭環境最悪って透けて見える

290 19/03/08(金)13:06:37 No.574622787

あんまりなら改名までは通名で過ごせるよね?

291 19/03/08(金)13:06:43 No.574622798

こういう極端なのでなくて現代で多い名前とかでも ずっと昔の人とかからしたら変な名前だなって感じたりするのかな

292 19/03/08(金)13:06:44 No.574622800

>子供が将来成人して大人になってゆくゆくは老人になることを想像してないからペット感覚で名前をつけちまうんだ 忍たまの原作で娘にさゆりと名付けるサユリストをそんな感じで暗にdisってたな…

293 19/03/08(金)13:06:47 No.574622811

懇意にしている僧侶がいるというのもすごい

294 19/03/08(金)13:07:03 No.574622842

>長男:男音松 おねまつ…? >次女:苺香姫 いこうひめ…?

295 19/03/08(金)13:07:06 No.574622849

王子だけならギリちょっとあれな名前だけど 様まで付いてるのが本当に酷え

296 19/03/08(金)13:07:06 No.574622851

>ただ裁判所に依っては親からもらった名前は大事にしなさい精神で撥ね付けるところもあるから注意して欲しい なーに全国まわればよい と思ったけど戸籍で縛られるのかな申立の場所

297 19/03/08(金)13:07:27 No.574622888

自分より友人の心配をしてて本当にいい子だこの子…

298 19/03/08(金)13:07:31 No.574622897

>寿司屋の倅じゃなかった? うn su2932884.jpg

299 19/03/08(金)13:07:44 No.574622928

今でこそマシになったが簡単に変えられるわけじゃないから名前 変えりゃいいじゃんとか言うけど世の中知らな上にその糞親の元で生かされてる状況はハードすぎるわ

300 19/03/08(金)13:07:46 No.574622932

「」はなんて読むの?

301 19/03/08(金)13:07:58 No.574622952

不憫だと思うよ

302 19/03/08(金)13:08:03 No.574622966

>他の兄弟もひどかった >長男:男音松 >長女:おぎん >次女:苺香姫 これって名付けた親は子供を自分の所有物で玩具とでも思ってるんじゃ…

303 19/03/08(金)13:08:05 No.574622972

>おねまつ…? だんおとまつ >いこうひめ…? いちごかおるはめ

304 19/03/08(金)13:08:11 No.574622980

>「」はなんて読むの? 「」は「」だよ

305 19/03/08(金)13:08:11 No.574622981

>懇意にしている僧侶がいるというのもすごい 耐えかねて寺に駆け込んだんだと思う…

306 19/03/08(金)13:08:16 No.574622994

>「」はなんて読むの? かっこって読む奴居るけどお客様だから気をつけろよ

307 19/03/08(金)13:08:17 No.574622995

>ID:pCabhf.I

308 19/03/08(金)13:08:23 No.574623013

>こういう極端なのでなくて現代で多い名前とかでも >ずっと昔の人とかからしたら変な名前だなって感じたりするのかな 本当に昔に行くとなんでお前苗字つけてんのってなるぜ

309 19/03/08(金)13:08:24 No.574623015

銀侍なら珍しいがまだ…と思ったが幻のが含まれるのか…

310 19/03/08(金)13:08:27 No.574623024

だんくろと…?

311 19/03/08(金)13:08:31 No.574623037

>うn >su2932884.jpg 寿司屋の倅兼城住まいたったか どんな人生だよ…

312 19/03/08(金)13:08:35 No.574623047

キラキラIDが…

313 19/03/08(金)13:08:42 No.574623056

>ただ裁判所に依っては親からもらった名前は大事にしなさい精神で撥ね付けるところもあるから注意して欲しい ええ・・・ でも裁判所は精神論はびこってるんだよな 一審でよく見る気がする

314 19/03/08(金)13:08:47 No.574623067

今の小学校の名簿とか見てみたいな

315 19/03/08(金)13:08:58 No.574623096

「」も名前変えてみたら?

316 19/03/08(金)13:09:01 No.574623103

>>おねまつ…? >だんおとまつ >>いこうひめ…? >いちごかおるはめ まるで意味が分からんぞ!

317 19/03/08(金)13:09:10 No.574623117

名前欄くだち!!

318 19/03/08(金)13:09:10 No.574623120

>まあというかその後の行動見るにロクに育ててないんじゃねえかな… >良いのか悪いのか… どうせ育てられないしまともな人に拾われてる前提でいえばよかったんじゃないかな…

319 19/03/08(金)13:09:14 No.574623127

>ID:pCabhf.I 頭悪い底辺階級の人間みたいなレスしかしてないな

320 19/03/08(金)13:09:21 No.574623139

>銀侍なら珍しいがまだ…と思ったが幻のが含まれるのか… 幻のはロールスロイスファントムから付けました!

321 19/03/08(金)13:09:22 [としあき] No.574623142

>「」も名前変えてみたら? わかった

322 19/03/08(金)13:09:23 No.574623145

オージって音だけ聞くと案外まともに聞こえる気がする

323 19/03/08(金)13:09:32 No.574623164

酷かったよネ悪魔くん

324 19/03/08(金)13:09:41 No.574623190

今どき太郎とか一郎とか付けたら逆に目立ったりはしそう

325 19/03/08(金)13:09:51 No.574623208

俺にいい名前つけてくれた親に感謝しなきゃ

326 19/03/08(金)13:09:58 No.574623224

>酷かったよネ悪魔くん 親父が大麻かなんかやってたんだっけ

327 19/03/08(金)13:09:58 No.574623225

だんおとまつってなんだよ…

328 19/03/08(金)13:10:05 No.574623239

>今どき太郎とか一郎とか付けたら逆に目立ったりはしそう 田中太郎とかいるのかな…

329 19/03/08(金)13:10:07 No.574623242

余程周りと友達に恵まれないと不登校どころが申請にいくのも怖くていけないと思うわ

330 19/03/08(金)13:10:08 No.574623245

同級生にラムちゃんがいた 当然同い年だから今三十路だけど元気かな

331 19/03/08(金)13:10:08 No.574623247

サンライズのアニメ作ってそうな名前

332 19/03/08(金)13:10:12 No.574623254

「」が名前与えられる時はうんこ付けられた時だし「」のままで良いんだよ…

333 19/03/08(金)13:10:14 No.574623261

親がよかれと思ってつけたわけだしな… 名前変えたいとかいったら下手したら家追い出されたりな

334 19/03/08(金)13:10:20 No.574623273

こんな名前大事にできねーだろ 王子様と思うくらい大事に思ったとしてそう思ってるならそんな名前付けねーよ

335 19/03/08(金)13:10:21 No.574623276

大路ならまぁ変わった名前の範疇だよね なんか意味もそれっぽい事言えそうだし

336 19/03/08(金)13:10:29 No.574623289

度が過ぎた名前は子供への最初の虐待 逃げ場が無い呪い

337 19/03/08(金)13:11:05 No.574623354

>マミ太郎さんは立派なお医者さんで両親とも仲良いんだよな 親はマドマギ世代か…

338 19/03/08(金)13:11:11 No.574623376

キラキラネームだと確実に就活で差別されるよね 本人に問題なくても家庭がまともじゃないと判断されがち

339 19/03/08(金)13:11:23 No.574623396

ぱっと見てハーフっぽくない知り合いが 当て字の名前で割とかわいそうだった

340 19/03/08(金)13:11:24 No.574623398

>こういう極端なのでなくて現代で多い名前とかでも >ずっと昔の人とかからしたら変な名前だなって感じたりするのかな そりゃ古代の名前からしたら今の名前は変だけど 戦国時代くらいだと現代人みたいな名前は結構いる

341 19/03/08(金)13:11:25 No.574623399

マミ要素全部取れよ!

342 19/03/08(金)13:11:26 No.574623401

>キラキラIDが… キラキラIDは他人の不幸に対してはしゃぎ揶揄する傾向にあるね

343 19/03/08(金)13:11:28 No.574623404

>度が過ぎた名前は子供への最初の虐待 >逃げ場が無い呪い 名付けた理由聞いてえっちょっと重くない?ってなるのいいよね… そんな立派な人間になれてない…

344 19/03/08(金)13:11:29 No.574623412

高校の担任が娘産まれて花子って名付けてたけど いや花子はどうなの…?ってなってたな

345 19/03/08(金)13:11:36 No.574623422

タモリさんは本名森田だけどタモリで世間に知られてるから改名出来るみたいな話を昔聞いた

346 19/03/08(金)13:11:58 No.574623460

幻の銀侍の父親はたまにテレビで取材とか受けてるな 一寿司屋から上手く時代に乗って大富豪になったので人生のほとんどのことに対しわがままを押し通すことができたという 自分の人生も含め全てがオモチャ扱いだがまああんたほどの実力者がそう言うなら…としか言えなかった

347 19/03/08(金)13:11:59 No.574623462

>今どき太郎とか一郎とか付けたら逆に目立ったりはしそう 今はそこそこいるよ地味目の名前 リッキーって呼ばれてる子が本名力太とかだったりした

348 19/03/08(金)13:12:02 No.574623472

>懇意にしている僧侶がいるというのもすごい ネグレクトされて寺に拾われたみたいな感じだったらお辛い

349 19/03/08(金)13:12:06 No.574623478

年取った時に俺昔王子様だったんだよって飲み屋で言いたい

350 19/03/08(金)13:12:23 No.574623515

弟もキラキラらしいからどんな名前なのか興味ある

351 19/03/08(金)13:12:26 No.574623519

デーモン閣下が子供いたの発覚した時記者に 名前はやっぱり悪魔ですか?って聞かれて お前は子供に人間って名前つけるのかって答えたエピソード好き

352 19/03/08(金)13:12:28 No.574623521

同級生に藤吉郎秀吉がいたわ 藤吉郎か秀吉どっちかでいいじゃんと子供心に思ってた

353 19/03/08(金)13:12:47 No.574623554

キラキラネームじゃないけど古い風習が残ってる家だと一族でこの文字や部位は使えよな!ってのと親の名前から1字使えよな!ってのが相まって素晴らしく読みづらい名前が出来上がる

354 19/03/08(金)13:13:01 No.574623577

>デーモン閣下が子供いたの発覚した時記者に >名前はやっぱり悪魔ですか?って聞かれて >お前は子供に人間って名前つけるのかって答えたエピソード好き 頭の回転早いなー

355 19/03/08(金)13:13:26 No.574623629

旧漢字で一文字の名前だから佐藤?って表示されることはある

356 19/03/08(金)13:13:35 No.574623655

悪魔ちゃんって居たよね

357 19/03/08(金)13:13:37 No.574623656

字は汚いけど文章自体はしっかりしてるな赤池くん…

358 19/03/08(金)13:13:38 No.574623658

しょうた みたいな名前もおっさんにつくことを考えるとどうかと思う 俺の名前だけど

359 19/03/08(金)13:13:43 No.574623664

最近の子は地域によるけどそこまで際立った名前の子はいないんだけど 読みはユウキとか普通なのに漢字になると当て字すごくて「これ読めねえな?」っての多い

360 19/03/08(金)13:13:51 No.574623682

あて字で読めないのとどっちがマシなんだろう

361 19/03/08(金)13:14:07 No.574623719

精子(せいこ)って娘がいて影でザーメンザーメンいじられてたなぁ

362 19/03/08(金)13:14:23 No.574623762

>しょうた >みたいな名前もおっさんにつくことを考えるとどうかと思う 世にどんだけショウタを名乗るオッサンいると思ってんだ

363 19/03/08(金)13:14:23 No.574623764

>俺の名前だけど 心が汚れてるからショタに引っ張られてるだけで普通の名前じゃねーか!!

364 19/03/08(金)13:14:26 No.574623770

>>デーモン閣下が子供いたの発覚した時記者に >>名前はやっぱり悪魔ですか?って聞かれて >>お前は子供に人間って名前つけるのかって答えたエピソード好き >頭の回転早いなー 10万年以上生きてるからね

365 19/03/08(金)13:14:32 No.574623782

>ぱっと見てハーフっぽくない知り合いが >当て字の名前で割とかわいそうだった クリスチャンかもしれないし…

366 19/03/08(金)13:14:44 No.574623806

>キラキラネームだと確実に就活で差別されるよね >本人に問題なくても家庭がまともじゃないと判断されがち 10年前は名前で落とすとか割とあったけど いまはどうなんだろ 俺が人事やったら王子様レベルが来たら落としちゃうけど…

367 19/03/08(金)13:14:44 No.574623807

今は学生時代にキラキラネーム笑ってた世代が親やってるだろうし減ってるとは思いたい

368 19/03/08(金)13:14:47 No.574623810

なんでID出てるのかと思ったら読みで嘘ついたのか

369 19/03/08(金)13:14:56 No.574623826

>悪魔ちゃんって居たよね 26年前の事件だから 今の親やってる世代は普通に知らない人が大半だと思う

370 19/03/08(金)13:14:59 No.574623837

運子さんもいらっしゃるらしいしなぁ…

371 19/03/08(金)13:15:09 No.574623862

>精子(せいこ)って娘がいて影でザーメンザーメンいじられてたなぁ 先輩にそれでしょうこって読む女の子居たけど 習字がめちゃくちゃうまくていつも職員室の前に張り出されてたのを思い出した

372 19/03/08(金)13:15:16 No.574623877

今となっては悪魔ちゃんが知能高い名前に見える このバカ親のバーゲンセールはいつから始まったんだろう

373 19/03/08(金)13:15:25 No.574623893

>同級生にラムちゃんがいた >当然同い年だから今三十路だけど元気かな リゼロの レム ラム あるから一周回ってナウな感じだな…

374 19/03/08(金)13:15:26 No.574623895

>悪魔ちゃんって居たよね あくちゃんになったよ

375 19/03/08(金)13:15:38 No.574623926

>しょうた >みたいな名前もおっさんにつくことを考えるとどうかと思う >俺の名前だけど 何の問題があるのかわからん

376 19/03/08(金)13:16:00 No.574623976

>今となっては悪魔ちゃんが知能高い名前に見える >このバカ親のバーゲンセールはいつから始まったんだろう 昔から居たのがネットで可視化されただけ

377 19/03/08(金)13:16:06 No.574623991

オウムの麻原の本名と同じ名前の子がいじめ受けてるから改名したってニュースも昔あったな

378 19/03/08(金)13:16:06 No.574623992

>王子様めっちゃ彼女欲しい欲しい言ってるあたり >名前に対して俗っぽすぎてダメだった 世継ぎは王族なら必須だろ?

379 19/03/08(金)13:16:07 No.574623994

>俺が人事やったら王子様レベルが来たら落としちゃうけど… 70点の王子様君と68点の一郎君が来て 王子様採用したらぶん殴られても仕方なくない?

380 19/03/08(金)13:16:07 No.574623995

>申し立てできるのって成人からだった気がするんだけど10代後半王子様で耐えてきたの辛すぎない? 通名はどんだけ名乗っても問題がないので 変えた後の名前は前々からこう呼んでって名乗っていたかそれか前々から誰かにつけてもらったかだな ただ書類とかはそうはいかない筈なので…

381 19/03/08(金)13:16:08 No.574623998

満子(まんこ)

382 19/03/08(金)13:16:25 No.574624030

今はまあ外国人の子も多いし…

383 19/03/08(金)13:16:26 No.574624033

精子と運子はやめろや!

384 19/03/08(金)13:16:26 No.574624035

しょうた君は仕事でやらかしてもしょうた君のイタズラかよってなって許されることある

385 19/03/08(金)13:16:31 No.574624044

心愛(ここあ)って多いよね

386 19/03/08(金)13:16:36 No.574624055

翔+αは哀川翔が人気絶頂のあたりで生まれた子供にめっちゃ多い その次の世代は拓哉

387 19/03/08(金)13:16:39 No.574624061

子って漢字には始まりの一と終わりの了が入ってるから人生最初から最後まで満たされて欲しいってめちゃくちゃいい由来の満子(みつこ)ちゃんがいた

388 19/03/08(金)13:16:40 No.574624067

>悪魔ちゃんって居たよね あれは実際に付けたんじゃなくて付けようとしたけど役所が突っぱねたから親がけおったのでニュースになったのよ 親は亜久(あく)にするとかで妥協してたはず

389 19/03/08(金)13:16:53 No.574624082

>心が汚れてるからショタに引っ張られてるだけで普通の名前じゃねーか!! そんなこと言われたらモロにそっちの語源になってる俺にダメージだからやめて!

390 19/03/08(金)13:16:57 No.574624090

ピカチュウ 光宙

391 19/03/08(金)13:17:10 No.574624119

今の一般的な名前も昔の人から見れば奇抜に映ったりもする

392 19/03/08(金)13:17:11 No.574624122

>今となっては悪魔ちゃんが知能高い名前に見える 生ゴミとウンコ比べてまだ綺麗みたいな事言うな

393 19/03/08(金)13:17:15 No.574624128

見えるようになったからじゃあうちもってなるわけか

394 19/03/08(金)13:17:29 No.574624154

名前で判断するのは良くないとは分かっているけど 頭の悪い学校だと頭の悪そうな名前の比率が上がる

395 19/03/08(金)13:17:33 No.574624164

悲しい川を調べると書いて

396 19/03/08(金)13:17:44 No.574624184

キラキラIDがどんどん出てくる

397 19/03/08(金)13:17:46 No.574624191

>そんなこと言われたらモロにそっちの語源になってる俺にダメージだからやめて! よう正太郎!

398 19/03/08(金)13:17:46 No.574624192

>>心が汚れてるからショタに引っ張られてるだけで普通の名前じゃねーか!! >そんなこと言われたらモロにそっちの語源になってる俺にダメージだからやめて! 正太郎!正太郎じゃないか!

399 19/03/08(金)13:17:46 No.574624193

>>今となっては悪魔ちゃんが知能高い名前に見える >>このバカ親のバーゲンセールはいつから始まったんだろう >昔から居たのがネットで可視化されただけ スレ画みたいなレベルのケースはさすがに少なかったけど 40年ぐらい前から親戚や同級生や知人にキラキラネームの子はいたな…

400 19/03/08(金)13:17:47 No.574624196

>変えた後の名前は前々からこう呼んでって名乗っていたかそれか前々から誰かにつけてもらったかだな 書類見る限り特に改名後の名前名乗ってなかったみたいだよ

401 19/03/08(金)13:17:48 No.574624198

月(ライト)

402 19/03/08(金)13:17:50 No.574624200

>>悪魔ちゃんって居たよね >26年前の事件だから >26年前 ???

403 19/03/08(金)13:17:55 No.574624207

親のデキが悪いのはわかるからな…

404 19/03/08(金)13:18:18 No.574624244

キラキラネームとまでは言わないでも普通の名前を嫌って常用漢字じゃない奴使ったり初見で読むの無理な当て字使ったりは 子供に対する嫌がらせにしかならんからやめてあげてってなるなった

405 19/03/08(金)13:18:21 No.574624249

俺よりはるかに学歴上の従兄弟が子供にキラキラネームつけてるんだよな 頭いいのになんで…

406 19/03/08(金)13:18:32 No.574624272

>そんなこと言われたらモロにそっちの語源になってる俺にダメージだからやめて! 今は一周して古風な方がカッチリしててカッコいいと思うぞ正太郎

407 19/03/08(金)13:18:36 No.574624285

マンコって言い方は知らないまま育つ人も中にはいるだろうから…

408 19/03/08(金)13:18:39 No.574624291

改名記念に焼き肉誘われたり友人は皆優しくて良かった

409 19/03/08(金)13:19:09 No.574624350

ショタ好きの正太郎とか業が深そうだよね

410 19/03/08(金)13:19:23 No.574624378

名前は呪いと指ぬきグローブも言っている

411 19/03/08(金)13:19:30 No.574624393

>ショタ好きの正太郎とか業が深そうだよね ごめん…

412 19/03/08(金)13:19:31 No.574624394

泡姫ちゃんは周りの人誰も止めなかったのかって…

413 19/03/08(金)13:19:38 No.574624408

大家族だとだんだん名前が適当になっていく

414 19/03/08(金)13:19:49 No.574624424

前に知り合いから年賀状が来たときは子供に夢亜(ゆあ)ちゃんと付けたと書いてあった

415 19/03/08(金)13:19:56 No.574624436

>今の一般的な名前も昔の人から見れば奇抜に映ったりもする 「娘に~子って付ける」とかその最たる例

416 19/03/08(金)13:20:06 No.574624447

黒真茶(クロマティ)も結構結構無理あるよね

417 19/03/08(金)13:20:12 No.574624455

他と被らない名前で覚えやすいとかをメリットとして挙げられることあるけど デメリットでかすぎるよね

418 19/03/08(金)13:20:17 No.574624468

紫苑ってキラキラ? 従姉妹の娘が紫苑らしくてうちのおかんがちょっと呆れてたわ

419 19/03/08(金)13:20:19 No.574624474

親がしっかり考えて付けた名前だぞ!っていう人いるけどしっかりって言葉の意味理解できてないんじゃないかって思う

420 19/03/08(金)13:20:31 No.574624501

キラキラネーム付けちゃう親ってやっぱりちょっとアレなんだな… と思う反面子供がまともに育ってて蛙の子は蛙というわけでもないんだな

421 19/03/08(金)13:20:33 No.574624508

>>ショタ好きの正太郎とか業が深そうだよね >ごめん… だめだった

422 19/03/08(金)13:20:38 No.574624515

>母親は上に書いた通り浮気していて、それがきっかけで追い出したんですけど >浮気相手も母親も収入がほぼ0と聞いているので >請求できたとしてもかわいそうなのでする気はないですね >放っておいても自滅すると思いますし 本当に凄まじいな母親の方は…

423 19/03/08(金)13:20:41 No.574624522

当て字はやめろ

424 19/03/08(金)13:20:52 No.574624539

王子様のヒ見たけど母親クズ過ぎるわ…

425 19/03/08(金)13:20:56 No.574624543

>改名記念に焼き肉誘われたり友人は皆優しくて良かった 母親以外は人間関係恵まれてるって言ってて複雑な表情になった

426 19/03/08(金)13:20:57 No.574624549

紫苑が駄目とか花由来の名前が全滅してしまう…

427 19/03/08(金)13:21:04 No.574624564

しょうたに限らず子供の頃から~太って名前が嫌いでなあ 今でも人に名前呼ばれるのが嫌いだ

428 19/03/08(金)13:21:13 No.574624582

>黒真茶(クロマティ)も結構結構無理あるよね センスは好き名前としてはクソ

429 19/03/08(金)13:21:18 No.574624594

>このバカ親のバーゲンセールはいつから始まったんだろう 90年代の悪魔ちゃん騒動もそうだけど人名用に使える漢字が増えると似たような話が出て来る いわゆるキラキラネームは2004年に数倍レベルに大量追加した時の流れ

430 19/03/08(金)13:21:19 No.574624595

名前つけるときは後ろに(10)と(80)をつけて考えてみるといい

431 19/03/08(金)13:21:24 No.574624603

>紫苑ってキラキラ? >従姉妹の娘が紫苑らしくてうちのおかんがちょっと呆れてたわ 全然普通の範疇だろ 花の名前だし

432 19/03/08(金)13:21:27 No.574624608

そもそも奇抜な名前とアホな名前には割と超えられない壁があると思う アホな名前はどんな時代でもアホだと思う

433 19/03/08(金)13:21:29 No.574624616

犯罪者になれば改名は楽勝だと聞いた

434 19/03/08(金)13:22:01 No.574624682

「」も自分がシコったキャラの名前を娘につけるのはやめような

435 19/03/08(金)13:22:07 No.574624689

新聞の取材で娘二人の名付け理由を話してた母親が 一家心中で線路に娘たちと飛び込んだ事件あったよね いくらいい名前つけてもらっても人生何が起こるかわからない

436 19/03/08(金)13:22:11 No.574624698

>改名にかかる費用は全部合わせて3000円いかないくらいです! 改名自体はホントに安いんだな 手続き用の書類請求するくらいなのかこれ

437 19/03/08(金)13:22:12 No.574624701

なんでこんなに健やかでハキハキしてるんだろうと思ったら母親の再婚相手がまともで相談相手の坊さんも居るのか…

438 19/03/08(金)13:22:14 No.574624707

最近は子を付ける女の子全然居ないみたいだね

439 19/03/08(金)13:22:19 No.574624717

>名前つけるときは後ろに(10)と(80)をつけて考えてみるといい しもんきん(10) としあき(80)

440 19/03/08(金)13:22:20 No.574624718

正当な理由と事情があってこそなら両親が本当に気に入っててちゃんと理由あって小宇宙(コスモ)とか付けてたら棄却されるんかなあ

441 19/03/08(金)13:22:35 No.574624746

転載禁止

442 19/03/08(金)13:22:36 No.574624748

強く育つか引きこもるかのギャンブルすぎるよ

443 19/03/08(金)13:22:42 No.574624763

俺は女みたいな名前のせいで子供の頃しょっちゅうからかわれて嫌だったな 今も自分の氏名が嫌いだわ

444 19/03/08(金)13:22:46 No.574624779

>>俺が人事やったら王子様レベルが来たら落としちゃうけど… >70点の王子様君と68点の一郎君が来て >王子様採用したらぶん殴られても仕方なくない? 経歴ほぼ一緒のレベルだったら一郎さん取るよなあ… 営業職だったらあり…なのかなあ

445 19/03/08(金)13:22:48 No.574624782

どうでもいいんだけど 小学校の自分の名前の意味を調べましょうって授業で 「也」が女性器の象形文字なのを知ってショックでした

446 19/03/08(金)13:22:52 No.574624789

>満子(まんこ) A・浪漫・我慢! A・浪漫・我慢じゃないか!

447 19/03/08(金)13:23:08 No.574624817

ウテナファンだったのかな…

448 19/03/08(金)13:23:10 No.574624822

>全然普通の範疇だろ >花の名前だし 現代だと全然普通だけど子供に花の名前とかすぐ死ねって意味かよ縁起でもねえって時代もあった

449 19/03/08(金)13:23:12 No.574624830

古風ってのも考えもので語源ちゃんと調べず湯女とかつけだすのもいるのが…

450 19/03/08(金)13:23:13 No.574624832

太郎 史 子 命名に困ったらこれを使おう

451 19/03/08(金)13:23:23 No.574624857

山梨県民の間では有名だったっぽいな… 名前だけで有名になるのキツすぎる

452 19/03/08(金)13:23:25 No.574624861

紫苑はアニメや漫画のキャラ名に物凄く多いからキラキラネームと勘違いしてんだろうか

453 19/03/08(金)13:23:32 No.574624872

久しぶりにキラキラネームで検索して色々見たけどひどい名前がどんどん更新されてて頭痛くなってきた

454 19/03/08(金)13:23:34 No.574624873

>現代だと全然普通だけど子供に花の名前とかすぐ死ねって意味かよ縁起でもねえって時代もあった そんなこといい出したら何もつけらんねぇよ!

455 19/03/08(金)13:23:40 No.574624887

>最近は子を付ける女の子全然居ないみたいだね 名前はここ10年くらい男女ともに同じ名前がランクインし続けてるんじゃなかったか さくらちゃんとしょうくんがずーっと人気で

456 19/03/08(金)13:23:49 No.574624911

玲 飛鳥 香

457 19/03/08(金)13:23:52 No.574624919

>俺は女みたいな名前のせいで子供の頃しょっちゅうからかわれて嫌だったな >今も自分の氏名が嫌いだわ カミーユ?

458 19/03/08(金)13:24:02 No.574624946

キラキラネームは平安時代だかにも俳句にあるからなぁ… 子供にそう願うんじゃなく今から自分でそうなれよ下らねえって

459 19/03/08(金)13:24:10 No.574624953

太史慈?

460 19/03/08(金)13:24:19 No.574624973

長生きしてほしいという気持ちを込めるなら鶴ちゃんとか亀ちゃんとか付ける?

461 19/03/08(金)13:24:20 No.574624974

>月(ライト) マトモそうな両親だったのに何で…

462 19/03/08(金)13:24:28 No.574624992

>そんなこと言われたらモロにそっちの語源になってる俺にダメージだからやめて! いとこがその名前だ… でも正太郎はいい名前だと思うの

463 19/03/08(金)13:24:36 No.574625017

>カミーユ? カミーユは男性名だよ! ってお禿も指摘されてたな

464 19/03/08(金)13:24:39 No.574625025

亀頭ちゃん!

465 19/03/08(金)13:24:40 No.574625027

オタク夫婦にキリトくんも沢山付けられたんだろうか

466 19/03/08(金)13:24:49 No.574625054

なんかの団体名で生活支援光明みたいな文字列を街中で見かけたときは こいつ正気か?と思ったけど これは多分俺が悪いんだと思う

467 19/03/08(金)13:24:54 No.574625061

紫苑はダメではないけど名前負けする可能性高そうだなぁ…って

468 19/03/08(金)13:24:56 No.574625066

「」が考えてるキラキラネームと実際のキラキラネームはまだIQに200くらい差があるからもっと脳波を乱して思考を柔らかくするんだ

469 19/03/08(金)13:24:57 No.574625071

>俺は女みたいな名前のせいで子供の頃しょっちゅうからかわれて嫌だったな >今も自分の氏名が嫌いだわ ブタゴリラってあだ名名乗ればよかったのに

470 19/03/08(金)13:24:58 No.574625073

上司の子供の名前聞いた時に 最初は冗談を言ってるんだと思って笑ったらめちゃくちゃ怒られたのを思い出す だって2000年生まれだからってミレニアムもじった名前は無いでしょ…

471 19/03/08(金)13:25:00 No.574625077

事情が事情だけにヒも祝福のコメントめっちゃ多いな… そりゃ当たり前だけど…

472 19/03/08(金)13:25:09 No.574625096

>俺は女みたいな名前のせいで子供の頃しょっちゅうからかわれて嫌だったな >今も自分の氏名が嫌いだわ レンとかリンかな…

473 19/03/08(金)13:25:14 No.574625102

折角の漢字文化なんだから意味と響きどっちも大事にしてあげたいよね

474 19/03/08(金)13:25:24 No.574625123

>俺よりはるかに学歴上の従兄弟が子供にキラキラネームつけてるんだよな >頭いいのになんで… あくまで上流階級にはヘンテコネーム少ない傾向にあるというだけだからね…

475 19/03/08(金)13:25:25 No.574625128

昭和のキラキラと言えば「かほり」 歴史的仮名遣い風だけど正しくは「かをり」で シクラメンのかほり(これは元々人名)が流行って爆発的に増えた

476 19/03/08(金)13:25:25 No.574625130

紫苑はアニメとか漫画のキャラみたい 30過ぎたらキツイっスね

477 19/03/08(金)13:25:27 No.574625136

>とりあえずスレ「」にdelしとこうな お前にだよバカ

478 19/03/08(金)13:25:29 No.574625139

>>月(ライト) >マトモそうな両親だったのに何で… デスノは内容が内容だから まともな名前にしたら風評被害が付くからって 社会に配慮して変な名前にしたんだけどね…

479 19/03/08(金)13:25:34 No.574625149

>「娘に~子って付ける」とかその最たる例 美智子様が流行らせたんだっけ~子 最近~子はシワシワネームと呼ばれてると聞いてドン引き

480 19/03/08(金)13:25:35 No.574625154

>上司の子供の名前聞いた時に >最初は冗談を言ってるんだと思って笑ったらめちゃくちゃ怒られたのを思い出す >だって2000年生まれだからってミレニアムもじった名前は無いでしょ… 誤作動ちゃんとか

481 19/03/08(金)13:25:40 No.574625165

キリトは漢字さえしっかりしてればまぁギリ通じるのが酷い

482 19/03/08(金)13:25:43 No.574625169

>マトモそうな両親だったのに何で… 現実で真似されないようにわざとありえない名前にしたのに…

483 19/03/08(金)13:25:46 No.574625174

>太郎 >史 >子 >命名に困ったらこれを使おう 史子太郎!

484 19/03/08(金)13:25:52 [なー] No.574625188

なー

485 19/03/08(金)13:26:03 No.574625208

秋桜(コスモ)なら見たことある あまり自分の名前好きじゃなさそうだった

486 19/03/08(金)13:26:04 No.574625213

>「」が考えてるキラキラネームと実際のキラキラネームはまだIQに200くらい差があるからもっと脳波を乱して思考を柔らかくするんだ マジで常人じゃ思いつかないような当て字出してくるからな…

487 19/03/08(金)13:26:07 No.574625219

きりがやかずとくんなのに…

488 19/03/08(金)13:26:17 No.574625237

>上司の子供の名前聞いた時に >最初は冗談を言ってるんだと思って笑ったらめちゃくちゃ怒られたのを思い出す >だって2000年生まれだからってミレニアムもじった名前は無いでしょ… ネットの向こうだから適当に言えるけどリアルにいると対応に困るな・・・

489 19/03/08(金)13:26:40 No.574625284

>紫苑ってキラキラ? >従姉妹の娘が紫苑らしくてうちのおかんがちょっと呆れてたわ 貧乏神キャラを連想した 漫画アニメにゴロゴロいる名前だよね

490 19/03/08(金)13:26:41 No.574625286

ダークソウルが好きならどんな名前にする?

491 19/03/08(金)13:26:46 No.574625301

>オタク夫婦にキリトくんも沢山付けられたんだろうか はるととかみなととか最後にとの付く名前は人気だしオタク夫婦産じゃないきりとくんもたくさんいそう

492 19/03/08(金)13:26:47 No.574625308

読めたら失格みたいなところあるからな

493 19/03/08(金)13:27:00 No.574625330

>漫画アニメにゴロゴロいる名前だよね 小鳥遊ちゃん!

494 19/03/08(金)13:27:02 No.574625334

昔の会社の同僚がオーガって名前付けてたなあ おはオーガだホ!

495 19/03/08(金)13:27:04 No.574625339

そろそろボカロ由来の子供達が小学生になるころ ミクとかルカとかリンレンだから全く問題ないだろうけど

496 19/03/08(金)13:27:04 No.574625340

>ダークソウルが好きならどんな名前にする? 駄糞

497 19/03/08(金)13:27:36 No.574625395

>美智子様が流行らせたんだっけ~子 >最近~子はシワシワネームと呼ばれてると聞いてドン引き 流行るまでは感覚的には「~麻呂」くらいのレベルで高貴かつ特殊な名前だった

498 19/03/08(金)13:27:39 No.574625403

上司だからアハハで済ませてやってるんであって 他人ならうっわ引くわ大バカ野郎じゃん言われても仕方ないだろそれは

499 19/03/08(金)13:27:42 No.574625411

>最近~子はシワシワネームと呼ばれてると聞いてドン引き 俺30代だけど地元だと女ヤンキーに多い名前だったから どんなに元の由来や流行った理由が高貴でも ヤンキーのイメージが強くて嫌がる親がいても不思議じゃないと思う

500 19/03/08(金)13:27:46 No.574625421

幸四郎

501 19/03/08(金)13:27:46 No.574625422

苦労しただろうけどうまくネタに昇華して強く生きてる感じだな

502 19/03/08(金)13:27:47 No.574625424

>>俺は女みたいな名前のせいで子供の頃しょっちゅうからかわれて嫌だったな >>今も自分の氏名が嫌いだわ >レンとかリンかな… レンって男の名前でめっちゃ人気じゃなかった?

503 19/03/08(金)13:27:50 No.574625434

ブラボ好きなら啓蒙ちゃんだな

504 19/03/08(金)13:27:53 No.574625442

>紫苑ってキラキラ? 若干派手 まあでもそこそこいるレベルだと思う

505 19/03/08(金)13:27:58 No.574625451

>ダークソウルが好きならどんな名前にする? 瑠樺茶得留

506 19/03/08(金)13:28:01 No.574625459

司とかは男女両方で割りと見る

507 19/03/08(金)13:28:08 No.574625474

やからになるのか

508 19/03/08(金)13:28:21 No.574625500

苗字が新で名前が飛鳥ならすごいかっこいいけど 名前で新飛鳥は何やってんだテメーだよ

509 19/03/08(金)13:28:28 No.574625515

>カミーユ? >レンとかリンかな… 正解はまどかちゃんでした❤

510 19/03/08(金)13:28:36 No.574625531

ガンダムで男なのに女性名だとアナベル・ガトーの方がだいぶどうかしてる

511 19/03/08(金)13:28:37 No.574625537

子供の人生を破壊する行為であるという意味を込めてDQNネームと呼ばれていたのに 悪魔の書たまごくらぶがキラキラネームですよぉ~~~とかいってマタニティハイの女を騙す商売はじめたから…

512 19/03/08(金)13:28:43 No.574625552

>そろそろボカロ由来の子供達が小学生になるころ >ミクとかルカとかリンレンだから全く問題ないだろうけど Vtuber世代が怖い所だな・・・ あーでもそこまでひどいのはないか

513 19/03/08(金)13:28:52 No.574625566

壇黎斗

514 19/03/08(金)13:28:55 No.574625572

>ダークソウルが好きならどんな名前にする? 病村子

515 19/03/08(金)13:29:00 No.574625582

>司とかは男女両方で割りと見る 同級生に歩くんと歩ちゃんが居たな…

516 19/03/08(金)13:29:01 No.574625585

アメコミ映画が好きなので鋼鉄男(あいあんまん)くん

517 19/03/08(金)13:29:02 No.574625591

>ダークソウルが好きならどんな名前にする? シフとニトはそれっぽい漢字使えばセーフなんじゃない 後者は絶対あだ名がニートになるけど

518 19/03/08(金)13:29:04 No.574625597

>正解はまどかちゃんでした❤ 円?

519 19/03/08(金)13:29:09 pCabhf.I No.574625608

どうせ借金してブラックリストかなんか乗ったから名前変えたんだろ

520 19/03/08(金)13:29:13 No.574625614

>正解はまどかちゃんでした❤ 完全に女の子の名前じゃねーか!

521 19/03/08(金)13:29:27 No.574625629

>そんなこといい出したら何もつけらんねぇよ! 石長姫とつけようねえ…

522 19/03/08(金)13:29:27 No.574625631

昔の命名ルールといえばさんずいの漢字があると水難にあうからダメは若干無理があると思う

523 19/03/08(金)13:29:28 No.574625633

読みだけなら明治あたりでも今でいうキラキラしたのはかなりあるので… 漢字までおかしいのは狂ってる

524 19/03/08(金)13:29:31 No.574625638

まどかで男は全然アリだろ・・・

525 19/03/08(金)13:29:31 No.574625640

中国人占い師から名前買った俺の親も大概だけど 一見まともな名前だからまぁマシなのか

526 19/03/08(金)13:29:32 No.574625643

男なら覚悟 女なら散って名付けるわ

527 19/03/08(金)13:29:34 No.574625648

ビーダマンやってそうな名前だな

528 19/03/08(金)13:29:34 No.574625649

>悪魔の書たまごくらぶがキラキラネームですよぉ~~~とかいってマタニティハイの女を騙す商売はじめたから… キラキラネームを流布することでなんか儲かるの?ただの邪悪じゃない?

529 19/03/08(金)13:29:37 No.574625655

80とつけて変じゃないかだと ハルトとかタクヤとかもしっくりは来ないし…

530 19/03/08(金)13:29:37 No.574625657

キリトは見たことないな

531 19/03/08(金)13:29:41 No.574625671

>美智子様が流行らせたんだっけ~子 >最近~子はシワシワネームと呼ばれてると聞いてドン引き 今時の子はそういう名付けだと古臭くて引っ掛かるし かといってハイカラでもキラキラっぽいしで何も考えず定番付けてれば良かった頃と比べて ド安定の幅がすごく不安定で狭くなってるから難しいと思うよ実際

532 19/03/08(金)13:29:46 No.574625684

マンキンのまん太の妹がまんの子って名前だったの思い出した

533 19/03/08(金)13:29:49 No.574625690

>石長姫とつけようねえ… ブスじゃん!

534 19/03/08(金)13:30:00 No.574625715

円ひろしがいるんだし男でもセーフだろ

535 19/03/08(金)13:30:00 No.574625716

>正解はまどかちゃんでした❤ 「」にいっぱいシコられて良かったな

536 19/03/08(金)13:30:01 No.574625717

知り合いに和子っているがシワシワとか可哀想 まだ40なのに

537 19/03/08(金)13:30:05 No.574625726

もうちょっとしたら逆に古風な名前ブームとか来るかもしれない

538 19/03/08(金)13:30:05 No.574625730

>アメコミ映画が好きなので鋼鉄男(あいあんまん)くん め、メタルマン…

539 19/03/08(金)13:30:06 No.574625731

肇ってチョウでいいのか これはこれでキラキラとは言わないけど謎だ

540 19/03/08(金)13:30:13 No.574625751

北斗の拳由来でケンシロウと付けられた子は相当ひねくれた性格になってた

541 19/03/08(金)13:30:20 No.574625763

紫苑は花の名前だしそこまで変ではない気がする 自分の子に付けるかは迷うけど

542 19/03/08(金)13:30:26 No.574625782

まどかくんはひらがなだとキツそうだな

543 19/03/08(金)13:30:28 No.574625785

>円ひろしがいるんだし男でもセーフだろ 名字じゃねーか!

544 19/03/08(金)13:30:31 No.574625796

>悪魔の書たまごくらぶ ここで連載持ってる腐のBBAが最近ヒや壺で炎上してるの見て あれやっぱりいい雑誌じゃねえな…ってなるなった

545 19/03/08(金)13:30:35 No.574625802

プレミアムフライデーで今日の仕事が終わった通りすがりの家庭裁判所勤務のモノだけど 改名申請は割と難しい話ではないので不幸な事情があれば大体通るので安心してお近くの家庭裁判所まで足を運んで欲しい 最近あった話だと還暦過ぎた老人が「年齢にそぐわない名前だから」って理由で改名申請にきたりして受理されるので

546 19/03/08(金)13:30:42 No.574625813

>正解はまどかちゃんでした❤ いちごミルクちゃん♥♥♥!!!

547 19/03/08(金)13:30:52 No.574625840

肇ははじめじゃねーの

548 19/03/08(金)13:30:53 No.574625843

俺も子供の名前は爆龍にしようと思ってたな 強そうだから

549 19/03/08(金)13:30:54 No.574625850

調べたらあったけど最近は男に蓮くん女に葵が多い感じなのか 植物名は人気あるんだな https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/year_men/boy.html https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/year_men/girl.html

550 19/03/08(金)13:31:06 No.574625871

当時流行りの作品の名前だとすぐ古くなるだろ 不朽の名作の主人公の名前にしよう 美樹(みっきー)くん!

551 19/03/08(金)13:31:18 No.574625888

姉夫婦に子供が生まれた時に姉がキラキラネーム付けないように注意しようと思ってたが実際は兄の方がキラキラネーム推しで姉がすごい冷静に却下してたことがある

552 19/03/08(金)13:31:30 No.574625913

俺ももっと中性的な名前にしてほしかったよ…! 昭和丸出しだよぉ…昭和生まれだけど…

553 19/03/08(金)13:31:30 No.574625914

>史子太郎! しこったろう

554 19/03/08(金)13:31:32 No.574625917

ネットの名前相談掲示板だとキラキラネームを嫌うあまり 古臭すぎる名前を持ち上げまくって薦める逆張りみたいな現象起きてた

555 19/03/08(金)13:31:53 No.574625948

椿は首が落ちるとか悪い方に取ればキリがないからな…

556 19/03/08(金)13:31:57 No.574625958

娘の名前をまどマギから取ってさやかにしようとした知り合いがいたな… 父親がうまい方向に誘導してあやかに落ち着いたけど

557 19/03/08(金)13:31:57 pCabhf.I [なー] No.574625961

なー

558 19/03/08(金)13:32:04 No.574625977

>肇ってチョウでいいのか >これはこれでキラキラとは言わないけど謎だ はじめだろ

559 19/03/08(金)13:32:07 No.574625984

太郎は長男の証なんだっけ

560 19/03/08(金)13:32:15 No.574626003

キラキラネームって元は脳内お花畑みたいな皮肉で呼んでた名前だよね いまは文字通りキラキラの綺麗で可愛いみたいな意味で使われてるけど

561 19/03/08(金)13:32:18 No.574626006

>最近あった話だと還暦過ぎた老人が「年齢にそぐわない名前だから」って理由で改名申請にきたりして受理されるので そんな気軽な理由で良いんか…

562 19/03/08(金)13:32:19 No.574626009

>知り合いに和子っているがシワシワとか可哀想 年代にもよるだろその判断は

563 19/03/08(金)13:32:25 No.574626022

古風な名前は最近多いね

564 19/03/08(金)13:32:26 No.574626024

まず意味があってそこに漢字持ってくるんじゃないのか なんか漢字とか単語優先になってないか

565 19/03/08(金)13:32:26 No.574626025

~男は両親さんさぁ…って思春期の時にちょっとなった

566 19/03/08(金)13:32:33 No.574626044

プレミアムフライデーは月の最終金曜日だけだから嘘付かなくて良いよ

567 19/03/08(金)13:32:34 No.574626048

キラキラネームの話になると絶対逆張りする人出てくるけど 明確なアウトではないにしろ紫苑もまどかも全然普通でもアリでもないだろ

568 19/03/08(金)13:32:37 No.574626055

>美樹(みっきー)くん! ハハッより先にウテナの幹くんが思い浮かんだ

569 19/03/08(金)13:32:45 No.574626075

dice4d51=50 27 9 20 (106) 「」の名前を51音順で改名してあげる

570 19/03/08(金)13:32:57 No.574626104

>肇ってチョウでいいのか >これはこれでキラキラとは言わないけど謎だ アホの子がいた

571 19/03/08(金)13:32:59 No.574626106

>キラキラネームって元は脳内お花畑みたいな皮肉で呼んでた名前だよね >いまは文字通りキラキラの綺麗で可愛いみたいな意味で使われてるけど 順序が逆だと思う

572 19/03/08(金)13:33:00 No.574626110

ばくそうじゃあ君元気かな

573 19/03/08(金)13:33:00 No.574626111

うんこ付き馬鹿の頭の中で借金から逃げるが確定事項になってて吹いた 18になったばっかの高校生だぞ

574 19/03/08(金)13:33:08 No.574626131

肇読めないのいるのか…

575 19/03/08(金)13:33:08 No.574626132

畑が実るようにという思いを込めて豊作くん

576 19/03/08(金)13:33:15 No.574626146

>植物名は人気あるんだな 良くも悪くも無難な名前になりやすいから子供の為でもあるしね

577 19/03/08(金)13:33:20 No.574626154

まあそれこそ誰にも読めないっていう支障があるやつか ピカチュウくらいぶっ飛んだやつじゃなきゃ何でもいいとは思う

578 19/03/08(金)13:33:22 No.574626160

昔地元に運地為蔵って人が居て電話帳に載ってたモンだからイタ電されてたみたいだ

579 19/03/08(金)13:33:25 No.574626166

あの最初に出てきたDQNネームサイトって実際本当だったのかね 途中から面白くボケてるだけって感じだったが

580 19/03/08(金)13:33:26 No.574626169

まどマギ由来でさやかとかfate由来で凛と桜姉妹とか酷いことをする親もいるもんだ

581 19/03/08(金)13:33:27 No.574626170

どんな名前つけても50年60年先じゃシワシワネームになってるよ 10歳までに殺すつもりなら別だけど

582 19/03/08(金)13:33:35 No.574626187

ペルソナ5の主人公も他媒体だと名前は蓮だったな 人気あるんじゃない蓮

583 19/03/08(金)13:33:35 No.574626188

>ネットの向こうだから適当に言えるけどリアルにいると対応に困るな・・・ 近しい親戚がみんなしてヘンテコネームつけるもんだから反応に困ったよ 犬猫につけるような名前とかもあって正直どうかと思う 言いはしないけども

584 19/03/08(金)13:33:40 No.574626194

>明確なアウトではないにしろ紫苑もまどかも全然普通でもアリでもないだろ 何言ってんの…

585 19/03/08(金)13:33:41 No.574626196

ミクルカリンレンも年取ったら相当きついだろうな

586 19/03/08(金)13:33:59 No.574626229

矢立肇の肇だろ?

587 19/03/08(金)13:34:10 No.574626249

>美樹(みっきー)くん! あだ名はめぐだな

588 19/03/08(金)13:34:13 No.574626254

>キラキラネームの話になると絶対逆張りする人出てくるけど >明確なアウトではないにしろ紫苑もまどかも全然普通でもアリでもないだろ 逆張りしたいのは分かるけど意味不明すぎる

589 19/03/08(金)13:34:13 No.574626257

>「」の名前を51音順で改名してあげる をひけと君!!

590 19/03/08(金)13:34:21 No.574626271

>dice4d51=50 27 9 20 (106) >「」の名前を51音順で改名してあげる をひけと?

591 19/03/08(金)13:34:29 No.574626288

ユウトトウヤをよく見る気がする

592 19/03/08(金)13:34:30 No.574626292

逆張りしてると逆張りするのは楽しいからな…

593 19/03/08(金)13:34:36 No.574626307

そんな名前にふさわしい顔なら良いけどとはいうけど 名前に込められた意味通りの人なんてそんないないしな

594 19/03/08(金)13:34:41 No.574626322

>ペルソナ5の主人公も他媒体だと名前は蓮だったな >人気あるんじゃない蓮 ナイトはかっこいいからな...

595 19/03/08(金)13:34:43 No.574626326

友人の弟がクリスマス生まれの子に聖夜と名付けるとLINEで送ってきて クリスマス?って冗談で聞いたらマジでその予定だったらしく急遽友人を呼んで二人で説得したの思い出す

596 19/03/08(金)13:34:49 No.574626341

俺は「」だ!「」でたくさんだ!

597 19/03/08(金)13:34:53 No.574626349

つまり…子供に逆張ちゃんと名付けると

598 19/03/08(金)13:34:53 No.574626350

>キラキラネームの話になると絶対逆張りする人出てくるけど >明確なアウトではないにしろ紫苑もまどかも全然普通でもアリでもないだろ まあ有り体に言っちゃうと自分につけて欲しくはない

599 19/03/08(金)13:34:56 No.574626353

>昔地元に運地為蔵って人が居て電話帳に載ってたモンだからイタ電されてたみたいだ うんちためぞう?

600 19/03/08(金)13:35:02 No.574626367

俺はそれを望んでる…

601 19/03/08(金)13:35:04 No.574626372

モバマスにも藤原肇changが居るし!

602 19/03/08(金)13:35:07 No.574626383

>ミクルカリンレンも年取ったら相当きついだろうな 漢字にもよるけどルカ以外は平気だと思う

603 19/03/08(金)13:35:16 No.574626411

名前負けするとつらいよな

604 19/03/08(金)13:35:32 No.574626441

>近しい親戚がみんなしてヘンテコネームつけるもんだから反応に困ったよ >犬猫につけるような名前とかもあって正直どうかと思う >言いはしないけども これは >キラキラネームの何がまずいって親兄弟親戚友人と相談しなかったか聞き入れなかったかのどっちかって即分かっちゃうんだよね >その時点で家庭環境最悪って透けて見える こうだからさらなる被害者が出る前に「」だけでも指摘してあげて…

605 19/03/08(金)13:35:36 No.574626450

アニメ漫画ゲーム由来の名前だったとしても子どもに対してそれ以外の由来を説明できりゃいいんだよ

606 19/03/08(金)13:35:43 No.574626459

むぅ…美楽之瑠樺茶得留…

607 19/03/08(金)13:35:45 No.574626463

>マジで常人じゃ思いつかないような当て字出してくるからな… 月と星が組合わさっているから腥って文字を子供の名前に使おうとした親がいると小耳に挟んだ時には にくづきは月じゃなくて肉の意味だし腥って文字は生臭いとか穢れとか汚いとかそういう意味の漢字なのに…と呆れたな

608 19/03/08(金)13:35:49 No.574626473

>うんちためぞう? 読み方がうんじだって言ってた

609 19/03/08(金)13:35:52 No.574626481

シャーロックホームズのような賢い子に育ってほしいという思いを込めて写楽くん

610 19/03/08(金)13:35:59 No.574626495

>俺は「」だ!「」でたくさんだ! 娘に嫁の偽名かつあだ名つけるやつは違うな…

611 19/03/08(金)13:36:02 No.574626503

>名前に込められた意味通りの人なんてそんないないしな 真っ直ぐな人になるようにって意味だったらしいが正反対の「」になっちまった

612 19/03/08(金)13:36:08 No.574626512

無理に漢字にするからおかしいんだ ひらがなかカタカナでいいだろう

613 19/03/08(金)13:36:12 No.574626521

>名前負けするとつらいよな 球児って名前つけられた運動苦手な子は辛い思いしてそうだ

614 19/03/08(金)13:36:18 No.574626532

>シャーロックホームズのような賢い子に育ってほしいという思いを込めて写楽くん しゃらくじゃねーか!

615 19/03/08(金)13:36:22 No.574626538

>シャーロックホームズのような賢い子に育ってほしいという思いを込めて写楽くん 噺家に向いてそう

616 19/03/08(金)13:36:24 No.574626546

キラキラネームというと思い出す森鴎外の子どもたちの名前 親に教養があり過ぎるのも考えものなのかな…

617 19/03/08(金)13:36:32 No.574626562

こういうスレだからシオンなんだろうけど あざみのほうなら珍しくもない

618 19/03/08(金)13:36:34 No.574626569

紫苑はキャバ嬢かよって感じだけどマドカさんは別に

619 19/03/08(金)13:36:42 No.574626589

今の感覚だとカイトだのハルヒだの老人ぽくないけど そんな老人ばっかになったらそういうものとして見られるだろうし

620 19/03/08(金)13:36:46 No.574626595

美子を名乗るブスなんかいくらでもいるしなぁ…

621 19/03/08(金)13:36:49 No.574626600

ハナ肇知らない人でも藤原肇なら通じると思う 山紫水明も良かったし

622 19/03/08(金)13:36:53 No.574626611

>ブスじゃん! めちゃシコガールだし…

623 19/03/08(金)13:36:58 No.574626624

>紫苑 ショーン

624 19/03/08(金)13:36:58 No.574626628

で 「」は名前つけるような子供はいるのかい?

625 19/03/08(金)13:36:59 No.574626630

漢字使わないカタカナネームはどうなんだろうか それこそ外国人そのものな名前

626 19/03/08(金)13:37:03 No.574626638

>シャーロックホームズのような賢い子に育ってほしいという思いを込めて写楽くん 三つ目で産んでくれ

627 19/03/08(金)13:37:06 No.574626644

蓮は泥から力強く根っこを張って綺麗な花を咲かせる強い花だからな どんな名前でも1分間スピーチに使える程度の由来があれば良い名前だと思う

628 19/03/08(金)13:37:12 No.574626658

古風なナマエというと なんとかの命

629 19/03/08(金)13:37:14 No.574626665

ベタだけど40代50代になってもその名前名乗らせて恥ずかしくないかどうか って考えるのは本当に大事だと思う 「」すらアニメの影響で若干おかしい

630 19/03/08(金)13:37:14 No.574626666

su2932904.jpg 切実

631 19/03/08(金)13:37:34 No.574626699

>で >「」は名前つけるような子供はいるのかい? はあああ!?ゲームで子供の名前決めるときとかあるだろ!!!!

632 19/03/08(金)13:37:35 No.574626706

親が生き物好きだからって動物の名前をつけられてた兄弟が可愛いそうだった

633 19/03/08(金)13:37:39 No.574626718

>アニメ漫画ゲーム由来の名前だったとしても子どもに対してそれ以外の由来を説明できりゃいいんだよ 俺の名前の由来を母親がそうやってすっとぼけてたけど HAKOUさんのSOMEGOROU時代の主演のドラマの登場人物由来の名前だって ミル貝で気付いちゃったからどんなに誤魔化したところで意味がないのだ…

634 19/03/08(金)13:37:45 No.574626730

>真っ直ぐな人になるようにって意味だったらしいが正反対の「」になっちまった ヴェルサスきたな…

635 19/03/08(金)13:37:52 No.574626744

>美子を名乗るブスなんかいくらでもいるしなぁ… 心をココ読みする名前見ると美心を思い出す

636 19/03/08(金)13:38:03 No.574626768

マドカは名字のイメージのほうが強いからキラキラかどうか以前に違和感が強い

637 19/03/08(金)13:38:05 No.574626775

>ミクルカリンレンも年取ったら相当きついだろうな ルカ以外はそれなりにありふれた名前だろ 漢字がヤバかったらきついけど

638 19/03/08(金)13:38:05 No.574626776

>>匠音 >ショーン

639 19/03/08(金)13:38:10 No.574626788

俺のひいじいちゃんは誰でも平等に助けるとの思いを込めて助平(すけべえ)だ

640 19/03/08(金)13:38:18 No.574626798

「」が集まってる場所だったら鉄雄とかでも弄られそうだ

641 19/03/08(金)13:38:19 No.574626803

>ベタだけど40代50代になってもその名前名乗らせて恥ずかしくないかどうか >って考えるのは本当に大事だと思う >「」すらアニメの影響で若干おかしい 上で出てるけど名前の後に()で年齢付け足してみるのいいよね

642 19/03/08(金)13:38:19 No.574626804

>su2932904.jpg >切実 いい話だ…よくはないんだけど!

643 19/03/08(金)13:38:28 No.574626825

>はあああ!?ゲームで子供の名前決めるときとかあるだろ!!!! ムスコスとムスメスで…

644 19/03/08(金)13:38:30 No.574626830

>>人気あるんじゃない蓮 >ナイトはかっこいいからな... 俺もそう思う

645 19/03/08(金)13:38:43 No.574626868

壺だとキラキラネーム絶対駄目! ゆみことか弦二郎とか良いよね!って薦める人たちいたな

646 19/03/08(金)13:38:44 No.574626872

リンかレンかどっちにするか迷ったので 凛蓮ちゃん!

647 19/03/08(金)13:38:48 No.574626879

>漢字にもよるけどルカ以外は平気だと思う 中年太りで厚化粧のリンさん(49)とか耐えられんの? 若ハゲのレン君(34)とかさ

648 19/03/08(金)13:38:51 No.574626884

ぷりんおばあちゃん!

649 19/03/08(金)13:38:51 No.574626886

うおのめ!もりそば!

650 19/03/08(金)13:39:07 No.574626925

>マドカは名字のイメージのほうが強いからキラキラかどうか以前に違和感が強い 円広志のファンきたな…

651 19/03/08(金)13:39:09 No.574626927

>su2932904.jpg >切実 文字はちょっと汚いがしっかり書けてて好感持てる

652 19/03/08(金)13:39:11 No.574626929

>美子を名乗るブスなんかいくらでもいるしなぁ… そんなん育たんと分からんし責められても困るわ アホだけど賢太郎とかさ

653 19/03/08(金)13:39:11 No.574626930

アキラさんが外国にいったらAKIRAと散々ネタにされたという何かで見た話を思い出す

654 19/03/08(金)13:39:13 No.574626939

騎士(ないと)くんは意外とそこかしこで見るからすげえぜ!

655 19/03/08(金)13:39:16 No.574626944

ドラクエやめろ!

656 19/03/08(金)13:39:17 No.574626947

>ベタだけど40代50代になってもその名前名乗らせて恥ずかしくないかどうか >って考えるのは本当に大事だと思う >「」すらアニメの影響で若干おかしい 俺は中性的どころか下手したら女性名だし割と憂鬱だよ シンデレラガールズに同じ読み同じ漢字のアイドル居るし

657 19/03/08(金)13:39:25 No.574626961

>HAKOUさんのSOMEGOROU時代の主演のドラマの登場人物由来の名前だって >ミル貝で気付いちゃったからどんなに誤魔化したところで意味がないのだ… 例えばドラマで見て意味を知って良い名前だと思って付けたんだとしても KOUSHIROUさんが好きでつけただけなんだろうなって思っちゃうの?

658 19/03/08(金)13:39:25 No.574626963

>母親は上に書いた通り浮気していて、それがきっかけで追い出したんですけど浮気相手も母親も収入がほぼ0と聞いているので請求できたとしてもかわいそうなのでする気はないですね >放っておいても自滅すると思いますし 王子様って付けたうえにこれかよ

659 19/03/08(金)13:39:26 No.574626965

おりん婆さんなら忍たまで見たし…

660 19/03/08(金)13:39:32 No.574626978

>壺だとキラキラネーム絶対駄目! >ゆみことか弦二郎とか良いよね!って薦める人たちいたな ゆみこは漢字にもよるけど弦二郎は古臭すぎて逆に浮くよそれ!

661 19/03/08(金)13:39:33 No.574626982

愛鈴て知り合いいるけどハーフで本名アイリーンだと知ったのつい最近だった

662 19/03/08(金)13:39:42 No.574626994

繁殖を願ってオーク君と名付けます

663 19/03/08(金)13:39:43 No.574626995

>漢字使わないカタカナネームはどうなんだろうか >それこそ外国人そのものな名前 ヘボン式ローマ字を当てないといけないことを考えろ

664 19/03/08(金)13:39:49 No.574627014

騎士(りった)くん

665 19/03/08(金)13:39:52 No.574627022

今なら桜花はセーフだよね?

666 19/03/08(金)13:39:55 No.574627032

>それこそ外国人そのものな名前 最近は外人の子普通に多いからスルーされると思う

667 19/03/08(金)13:40:08 No.574627058

どうみてもお前とお前の旦那のツラからカッコイイ子供が生まれてくるわけないじゃん!なんで名前負け確定のビューティフルネームつけるのさってなる

668 19/03/08(金)13:40:12 No.574627063

>「」は名前つけるような子供はいるのかい? マイキャラちゃんならいるよ

669 19/03/08(金)13:40:20 No.574627079

キラキラネームって昔はDQNネームって呼ばれてたよね

670 19/03/08(金)13:40:30 No.574627095

>中年太りで厚化粧のリンさん(49)とか耐えられんの? >若ハゲのレン君(34)とかさ それは名前がなんであろうとキツくね?

671 19/03/08(金)13:40:33 No.574627102

>俺は中性的どころか下手したら女性名だし割と憂鬱だよ >シンデレラガールズに同じ読み同じ漢字のアイドル居るし ノーベル賞受賞者のレオナさんとかいるしへーきへーき

672 19/03/08(金)13:40:36 No.574627109

>中年太りで厚化粧のリンさん(49)とか耐えられんの? >若ハゲのレン君(34)とかさ それに耐えられる名前あるなら教えてくれ

673 19/03/08(金)13:40:36 No.574627111

俺なんて某熱血テニス選手と同じ名前のせいで散々弄られたぞ真剣に物事するとすぐからかわれるし

674 19/03/08(金)13:40:41 No.574627124

>若ハゲのレン君(34)とかさ それは君つけるのが悪いだけだと思う…

675 19/03/08(金)13:40:48 No.574627144

>今なら桜花はセーフだよね? 何にKAMIKAZEするつもりだ

676 19/03/08(金)13:40:55 No.574627160

オルガってつけたの間違いなくいるだろうな…外人でもいるからおかしくはないけど

677 19/03/08(金)13:41:00 No.574627169

そうかキラキラネームの子達は自分で名前変更できるくらいの年齢になったのか

678 19/03/08(金)13:41:01 No.574627171

騎士くんは逆にメジャーで誰でも読めるから良心的まである

679 19/03/08(金)13:41:01 No.574627173

>若ハゲのレン君(34)とかさ 別に大杉漣とかいるし‥

680 19/03/08(金)13:41:06 No.574627189

80になった時の名前想像しろったって80年先の人間の意識まで読み取るの無理じゃない? 今の世代が考える恥ずかしくない名前でもそれこそコミュニティでだいぶ変わるだろうし

681 19/03/08(金)13:41:07 No.574627191

女の子の名前っぽいのが嫌なら他人にはブタゴリラと呼ぶよう強制すればいい

682 19/03/08(金)13:41:08 No.574627195

>蓮は泥から力強く根っこを張って綺麗な花を咲かせる強い花だからな 「Fateから取って桜です」と同じ気がする

683 19/03/08(金)13:41:10 No.574627199

外人っぽいのだと知り合いだとレオが2人いる

684 19/03/08(金)13:41:17 No.574627213

>そんなん育たんと分からんし責められても困るわ >アホだけど賢太郎とかさ だからしょうがないよねって話だろ 頭賢太郎かよ

685 19/03/08(金)13:41:21 No.574627226

>オルガってつけたの間違いなくいるだろうな…外人でもいるからおかしくはないけど オルガって女性名のイメージあるから男性につけるのはどうなんだろう

686 19/03/08(金)13:41:21 No.574627228

>ベタだけど40代50代になってもその名前名乗らせて恥ずかしくないかどうか でもその辺も時代によって変わらない?

687 19/03/08(金)13:41:22 No.574627231

おるが 団 長

688 19/03/08(金)13:41:26 No.574627240

>オルガってつけたの間違いなくいるだろうな…外人でもいるからおかしくはないけど そういやあれも女性名だな…

689 19/03/08(金)13:41:32 No.574627257

弟に剛って名付けたかった兄は多いと聞く

690 19/03/08(金)13:41:33 No.574627260

>おりん婆さんなら忍たまで見たし… 落乱ではさゆりって名前をきり丸が年取ってからも考えて名前付けて欲しいとイジってたな… まあ割とキチガイババァだったから仕方ないんだが

691 19/03/08(金)13:41:37 No.574627267

何をトチ狂ったのか四神の一字を子に付けろって龍二って名前のひい爺さんが始めて 虎と朱雀が消費されて俺の代で親父が正気で普通の名前になれて本当に感謝してる

692 19/03/08(金)13:41:38 No.574627271

>おりん婆さんなら忍たまで見たし… 婆さんとかだと変な名前多かったよな 「くま」とか「とら」とか

693 19/03/08(金)13:41:40 No.574627279

>俺なんて某熱血テニス選手と同じ名前のせいで散々弄られたぞ真剣に物事するとすぐからかわれるし もっと熱くなれよなに手抜いてんだよ

694 19/03/08(金)13:41:45 No.574627290

>こうだからさらなる被害者が出る前に「」だけでも指摘してあげて… 親戚一同歓迎ムードの中だからその名前やめたら?なんて言っても何だこいつになるだけよ…

695 19/03/08(金)13:41:45 No.574627291

>オルガってつけたの間違いなくいるだろうな…外人でもいるからおかしくはないけど 王流臥

696 19/03/08(金)13:42:00 No.574627318

>dice4d51=50 27 9 20 (106) >「」の名前を51音順で改名してあげる をひけと

697 19/03/08(金)13:42:00 No.574627321

>>若ハゲのレン君(34)とかさ >別に大杉漣とかいるし‥ ハゲでなかっただろ!?

698 19/03/08(金)13:42:02 No.574627325

>>漢字にもよるけどルカ以外は平気だと思う >中年太りで厚化粧のリンさん(49)とか耐えられんの? >若ハゲのレン君(34)とかさ 凛(49) 蓮(34) 普通じゃない? キャラクターに影響受けすぎてると思う…

699 19/03/08(金)13:42:05 No.574627333

>オルガってつけたの間違いなくいるだろうな…外人でもいるからおかしくはないけど 本来スラヴ系の女性名なのに男キャラについてる時点でちょっとおかしいし…

700 19/03/08(金)13:42:05 No.574627335

>オルガってつけたの間違いなくいるだろうな…外人でもいるからおかしくはないけど 女性名なんだけどね…

701 19/03/08(金)13:42:07 No.574627337

団長は公式で漢字名あるじゃん!

702 19/03/08(金)13:42:10 No.574627347

>dice4d51=50 27 9 20 (106) >「」の名前を51音順で改名してあげる をひけと

703 19/03/08(金)13:42:10 No.574627348

シロウくんとリンちゃんならクラスにいた サクラちゃんはいなかった

704 19/03/08(金)13:42:11 No.574627353

名字込みで回文にしよう やまだまやとかまえだえまとか

705 19/03/08(金)13:42:16 No.574627361

おるが 折我

706 19/03/08(金)13:42:20 No.574627372

>ゆみこは漢字にもよるけど弦二郎は古臭すぎて逆に浮くよそれ! 古臭いほど誠実で良い名前!みたいな雰囲気がすごかったのだ…

707 19/03/08(金)13:42:21 No.574627373

団長って漢字だと御留我になるんだっけ…女性名ってのもあわせてひどいDQNネームだ

708 19/03/08(金)13:42:21 No.574627374

半世紀経ってもDQNネームはDQNネームだよ

709 19/03/08(金)13:42:31 No.574627389

ユーリってつけた人はいるだろうな…

710 19/03/08(金)13:42:33 No.574627394

>>俺なんて某熱血テニス選手と同じ名前のせいで散々弄られたぞ真剣に物事するとすぐからかわれるし >もっと熱くなれよなに手抜いてんだよ それ言う側でも言われる側でもネタにされるんだぞ

711 19/03/08(金)13:42:39 No.574627403

月(ライト)は漢字はともかくライト兄弟から取ったって言えるからまだマシな気がしてきた

712 19/03/08(金)13:42:54 No.574627442

オルガでも何だ男かが出来ちまうんだ!

713 19/03/08(金)13:42:55 No.574627446

>やまだまやとかまえだえまとか ふたばタフ君!

714 19/03/08(金)13:42:58 No.574627454

>ゆみことか弦二郎とか良いよね!って薦める人たちいたな 何でどっちも弓使いのモブみたいな名前なの…?

715 19/03/08(金)13:42:59 No.574627455

>団長って漢字だと御留我になるんだっけ…女性名ってのもあわせてひどいDQNネームだ 出自を考えると妥当かもしれない

716 19/03/08(金)13:43:09 No.574627482

レン君なんてトップランクで多い名前みたいだし その子が50代になったら普通になってるだろ

717 19/03/08(金)13:43:10 No.574627486

>何をトチ狂ったのか四神の一字を子に付けろって龍二って名前のひい爺さんが始めて >虎と朱雀が消費されて俺の代で親父が正気で普通の名前になれて本当に感謝してる 虎はまだしも朱雀ってもう朱雀ってつけるしかないじゃん‥

718 19/03/08(金)13:43:10 No.574627490

本人がまともに育ったのが救いだ

719 19/03/08(金)13:43:13 No.574627496

>ユーリってつけた人はいるだろうな… 悠里とかならまあ…

720 19/03/08(金)13:43:14 No.574627499

>今の世代が考える恥ずかしくない名前でもそれこそコミュニティでだいぶ変わるだろうし 正直最悪15歳になれば改名できるし10年はどこに出しても恥ずかしくないならなんでもいいと思うよ 問題は命名の瞬間から恥ずかしい名前なんだ

721 19/03/08(金)13:43:18 No.574627506

>ふたばタフ君! なにっ

722 19/03/08(金)13:43:20 No.574627511

武蔵丸くんに対してのいつまで幼名なんだよってツッコミが秀逸だった

723 19/03/08(金)13:43:26 No.574627522

男にせいこは無いわーー!

724 19/03/08(金)13:43:29 No.574627528

書き込みをした人によって削除されました

725 19/03/08(金)13:43:34 No.574627546

江崎玲於奈もすごい名前だよな

726 19/03/08(金)13:43:41 No.574627563

>>ユーリってつけた人はいるだろうな… >悠里とかならまあ… 有閑倶楽部!

727 19/03/08(金)13:43:41 No.574627564

>ユーリってつけた人はいるだろうな… 俺の名前だぞ俺 もう30代半ばだけど

728 19/03/08(金)13:43:48 No.574627583

>婆さんとかだと変な名前多かったよな >「くま」とか「とら」とか これで最後の子供にしたい で「トメ」とか

729 19/03/08(金)13:43:54 No.574627595

勇利アルバチャコフ

730 19/03/08(金)13:43:57 No.574627599

>男にせいこは無いわーー! トランスジェンダーになることを願って名付けたかもしれないだろ

731 19/03/08(金)13:44:12 No.574627629

名前に記号が使えるなら「」くんや「」ちゃんも可能性があった

732 19/03/08(金)13:44:14 No.574627635

時代遡ってなんとか丸とか千代みたいな男子増えたりすんのかね流行で

733 19/03/08(金)13:44:17 No.574627640

>トランスジェンダーになることを願って名付けたかもしれないだろ 願うな願うな

734 19/03/08(金)13:44:28 No.574627667

ほう…あの玄武に息子がいたとはな…

735 19/03/08(金)13:44:32 No.574627675

>何をトチ狂ったのか四神の一字を子に付けろって龍二って名前のひい爺さんが始めて >虎と朱雀が消費されて俺の代で親父が正気で普通の名前になれて本当に感謝してる つまり消去法でお前の親父玄武なのか…

736 19/03/08(金)13:44:38 No.574627689

>落乱ではさゆりって名前をきり丸が年取ってからも考えて名前付けて欲しいとイジってたな… 逆に今だとさゆりが年齢いった人の名前でもそうおかしくはない気もするんだよな シワシワなのにとか言ったら綺麗な名前付けられねえし

737 19/03/08(金)13:44:38 No.574627691

タフくんは探せば結構いそうだよね

738 19/03/08(金)13:44:43 No.574627700

>何をトチ狂ったのか四神の一字を子に付けろって龍二って名前のひい爺さんが始めて >虎と朱雀が消費されて俺の代で親父が正気で普通の名前になれて本当に感謝してる 別に玄武丸ごととかならともかく玄と武なら普通の名前じゃねえの?

739 19/03/08(金)13:44:54 No.574627723

玄武親父が正気じゃなかったら麒麟ってつけられてたんだな

740 19/03/08(金)13:44:54 No.574627725

>虎はまだしも朱雀ってもう朱雀ってつけるしかないじゃん‥ 女ならまだ朱音とか朱美とかやり様がありそうだが男だとキツいだろうな

741 19/03/08(金)13:44:56 No.574627731

>虎と朱雀が消費されて俺の代で親父が正気で普通の名前になれて本当に感謝してる 完遂してたら15の時に謎の美少女とお知り合いになって 地球の命運をかけた戦いに巻き込まれるところだったな 危なかったな

742 19/03/08(金)13:45:03 No.574627750

>時代遡ってなんとか丸とか千代みたいな男子増えたりすんのかね流行で 丸はともかく千代は割とオシャレな感じでいけそう

743 19/03/08(金)13:45:04 No.574627754

>時代遡ってなんとか丸とか千代みたいな男子増えたりすんのかね流行で 健やかな肉体になることを願って 松千代(まっちょ)にします

744 19/03/08(金)13:45:08 No.574627765

>su2932904.jpg >切実 坊さんって凄いなあと思う というか善光寺に相談に行ったのか…

745 19/03/08(金)13:45:08 No.574627767

>中年太りで厚化粧のリンさん(49)とか耐えられんの? >若ハゲのレン君(34)とかさ リンさんはうわりんとかシブリンでネタとして耐性できたが禿のレンくんは笑うと思う… ハゲがそれは俺も感じてるとか言ってると思うと無理

746 19/03/08(金)13:45:15 No.574627784

聖子と書いてせいじと読む男性はいそう

747 19/03/08(金)13:45:20 No.574627794

レンよりトシアキのほうがまだマシだわ

748 19/03/08(金)13:45:24 No.574627803

タフって誰だよ

749 19/03/08(金)13:45:27 No.574627812

ずっと逆張りで古風な名前増えるんじゃねとか言われてるけど実際はそんなことない 「」より一般的な世間はまともってことだね

750 19/03/08(金)13:45:28 No.574627814

>虎はまだしも朱雀ってもう朱雀ってつけるしかないじゃん‥ 鳳で代用するとか…

751 19/03/08(金)13:45:31 No.574627818

>玄武親父が正気じゃなかったら麒麟ってつけられてたんだな 黄龍くんかもしれん

752 19/03/08(金)13:45:36 No.574627832

伊藤誠

753 19/03/08(金)13:45:36 No.574627834

>これで最後の子供にしたい >で「トメ」とか セックスすんじゃねーよ!

754 19/03/08(金)13:45:41 No.574627849

宮澤喜一はたくさんいるだろうけど熹一はそういないかも

755 19/03/08(金)13:45:42 No.574627851

星痢(きらり)ってのも酷かった そもそも名前にやまいだれを使うな

756 19/03/08(金)13:45:45 No.574627858

女ならアカリ男ならヤスオにしよう

757 19/03/08(金)13:45:47 No.574627861

>問題は命名の瞬間から恥ずかしい名前なんだ これだよなあ… そして紫苑だの桜花だのは人によるとこがある

758 19/03/08(金)13:45:48 No.574627867

>すまり消去法でお前の親父玄武なのか… 俺がその予定です…次善案として亀の字は絶対に入れろというひい爺さんの地獄の様な遺言状もあった

759 19/03/08(金)13:45:50 pCabhf.I No.574627870

キラキラネームは生まれながらIDついてるようなもんなんだから 自覚して生きろよ

760 19/03/08(金)13:45:58 No.574627880

「亀」だとキツイけど玄も武もどうとでとなりそうじゃない?

761 19/03/08(金)13:46:00 No.574627888

まともに読めないやつはやめろや! 悪意しかこもってねぇよ!

762 19/03/08(金)13:46:00 No.574627889

信長とか秀吉とかもキラキラネームになるんかね

763 19/03/08(金)13:46:06 No.574627900

源次郎みたいな名前の知り合いは逆に古くて厳めしくて名前が好きじゃないとか言ってたわ

764 19/03/08(金)13:46:08 No.574627907

>逆に今だとさゆりが年齢いった人の名前でもそうおかしくはない気もするんだよな >シワシワなのにとか言ったら綺麗な名前付けられねえし まず吉永小百合がいるしな

765 19/03/08(金)13:46:10 No.574627912

50になった時に違和感ない名前にしろと言うのが一番シンプルだと思う

766 19/03/08(金)13:46:26 No.574627945

>赤痢(せきり)

767 19/03/08(金)13:46:31 No.574627957

呼び出すときマジで困るからカタカナで登録して欲しい

768 19/03/08(金)13:46:33 No.574627963

勇六でユーリって読ませよう

769 19/03/08(金)13:46:37 No.574627971

>>切実 >文字はちょっと汚いがしっかり書けてて好感持てる ちょっと文拙いけど18ならまあこんなもんよね

770 19/03/08(金)13:46:38 No.574627973

>有閑倶楽部! 普通に多く付けてそう

771 19/03/08(金)13:46:40 No.574627980

~丸って幼名での用法じゃなかったっけ

772 19/03/08(金)13:46:45 No.574627992

>ずっと逆張りで古風な名前増えるんじゃねとか言われてるけど実際はそんなことない >「」より一般的な世間はまともってことだね 一般的な世間を知ってる「」が言うと説得力がすごいな

773 19/03/08(金)13:46:50 No.574628008

なんか10歳くらいまでの子供のイメージしかなく名前つけてるようで それ以降どう扱うんだろうとか気になってあんまり笑えないよキラキラネーム

774 19/03/08(金)13:47:01 No.574628036

50年後の50歳のおっさんの名前なんて今からわからなくね?

775 19/03/08(金)13:47:07 No.574628053

>~丸って幼名での用法じゃなかったっけ それか武器か犬

776 19/03/08(金)13:47:09 No.574628059

>>すまり消去法でお前の親父玄武なのか… >俺がその予定です…次善案として亀の字は絶対に入れろというひい爺さんの地獄の様な遺言状もあった なんなの なにか封印してんのこの一族

777 19/03/08(金)13:47:09 No.574628060

普通の名前でも画数多すぎる漢字はテストの時に苦労するから程々にしてくれってなるよね なったよね

778 19/03/08(金)13:47:12 No.574628067

>~丸って幼名での用法じゃなかったっけ ウンコちゃん!

779 19/03/08(金)13:47:18 No.574628082

もう普通に読める名前ならまともじゃないかな

780 19/03/08(金)13:47:19 No.574628084

>まともに読めないやつはやめろや! >悪意しかこもってねぇよ! 俺の名前はただでさえ漢字が難しい上に 耳で聞いても似たような名前と間違えやすいから最悪だ…

781 19/03/08(金)13:47:20 No.574628085

>「亀」だとキツイけど玄も武もどうとでとなりそうじゃない? 1字でいいんなら武と書いてたけしで何の問題も無いわな

782 19/03/08(金)13:47:21 No.574628086

>騎士(ないと)くんは意外とそこかしこで見るからすげえぜ! めちゃいるよね 親戚が騎士(ナイト)くんと結婚したなあ

783 19/03/08(金)13:47:22 No.574628089

キラキラで笑われたりナメられることはあっても半世紀過ぎて若干古くなった程度で 笑われたりナメられるなんてことまずない

784 19/03/08(金)13:47:25 No.574628094

>キラキラネームは生まれながらIDついてるようなもんなんだから >自覚して生きろよ 後からID付けられる方が恥ずかしくねえ?

785 19/03/08(金)13:47:28 No.574628104

つまり白鸚はセーフ

786 19/03/08(金)13:47:52 No.574628168

>普通の名前でも画数多すぎる漢字はテストの時に苦労するから程々にしてくれってなるよね >なったよね 親鸞くん?

787 19/03/08(金)13:47:53 No.574628169

>中年太りで厚化粧のリンさん(49)とか耐えられんの? >若ハゲのレン君(34)とかさ レンコさんだったりレンジさんだったりした方がいいけどまあそのレベルなら許容範囲かな…… やっぱり二音の名前は愛らしすぎるよなあ

788 19/03/08(金)13:47:54 No.574628173

「」はこれはキラキラネームじゃないしとか言いながらキラキラネーム付けそうで怖いわ

789 19/03/08(金)13:47:55 No.574628174

はじめはいいけどなぜ一番古くさそうな肇を選んだんだろう

790 19/03/08(金)13:47:57 No.574628178

俺の親父の名前になったのかオメデト

791 19/03/08(金)13:48:09 No.574628204

亀山で行こう 名字×名字も乙なもんだぜ!

792 19/03/08(金)13:48:10 No.574628205

亀太郎とか当時でいうキラキラネームじゃないかって気がする

793 19/03/08(金)13:48:16 No.574628221

オンリーワンの名前をつけたい親心なんですよ 許してくれるだろうか許してくれるね

794 19/03/08(金)13:48:18 No.574628226

>>>すまり消去法でお前の親父玄武なのか… >>俺がその予定です…次善案として亀の字は絶対に入れろというひい爺さんの地獄の様な遺言状もあった >なんなの >なにか封印してんのこの一族 彼が実行しなければ日本は…

795 19/03/08(金)13:48:20 No.574628232

>50年後の50歳のおっさんの名前なんて今からわからなくね? ギャグで言ってるのか微妙に判断つかないけどその年の新生児の名前の流行がつまりそれだろ…

796 19/03/08(金)13:48:29 No.574628260

恥ずかしい名前はいつまでたっても恥ずかしいままだよ

797 19/03/08(金)13:48:31 No.574628265

>はじめはいいけどなぜ一番古くさそうな肇を選んだんだろう 河上肇からじゃないかな

798 19/03/08(金)13:48:35 No.574628271

玄人志向君!!!

799 19/03/08(金)13:48:50 No.574628306

>普通の名前でも画数多すぎる漢字はテストの時に苦労するから程々にしてくれってなるよね >なったよね 小学校三年くらいになるとテストで名前は漢字で書きましょうねって言われて難儀した覚えがある

800 19/03/08(金)13:48:58 No.574628321

>まともに読めないやつはやめろや! 最近の子は普通の名前で読みがこれってのすごい多くて困る…困っている

801 19/03/08(金)13:49:01 No.574628326

>はじめはいいけどなぜ一番古くさそうな肇を選んだんだろう 善光寺のお坊さんに授けてもらった&尊敬する経済学者河上肇と同じ

802 19/03/08(金)13:49:03 No.574628334

王子様が違和感なくなるにはどんな名前が周りに溢れりゃいいんだ

803 19/03/08(金)13:49:04 No.574628337

何歳のときに違和感がないようにってのは無意味だと思うよ 上でも言われてるように今蓮くんがたくさん生まれてるなら50年後には50歳の蓮さんが普通になってる

804 19/03/08(金)13:49:12 No.574628360

ジュゲムジュゲム的な方向でオンリーワンを目指そう

805 19/03/08(金)13:49:14 No.574628365

>彼が実行しなければ日本は… 付けたら付けたで異世界転移しそうだぞ

806 19/03/08(金)13:49:20 No.574628379

しのぶあたりは両方いそう

807 19/03/08(金)13:49:30 No.574628396

キラキラでは無いけど前の親に縁起のいい時を使ったジジイみたいな名前つけられたぞ俺

808 19/03/08(金)13:49:30 No.574628398

「」はKOUSHIROUさんに名前を改名させられる呪いをかけられているからな

809 19/03/08(金)13:49:38 No.574628418

妹尾河童も可哀想に…

810 19/03/08(金)13:49:41 No.574628421

姪ちゃんを雪歩って命名して命名理由がバレた「」元気かな…

811 19/03/08(金)13:49:53 No.574628452

>王子様が違和感なくなるにはどんな名前が周りに溢れりゃいいんだ 姫様とか騎士とか召使とか…

812 19/03/08(金)13:50:00 No.574628467

>王子様が違和感なくなるにはどんな名前が周りに溢れりゃいいんだ 王女総理大統領陛下閣下大臣などが勢揃いかな…

813 19/03/08(金)13:50:07 No.574628479

>>普通の名前でも画数多すぎる漢字はテストの時に苦労するから程々にしてくれってなるよね >>なったよね >小学校三年くらいになるとテストで名前は漢字で書きましょうねって言われて難儀した覚えがある 小さい筆で名前を書くのが困難なぐらい字画が多いから習字に挫折したぞ俺…

814 19/03/08(金)13:50:13 No.574628487

つーか漢字で書いて普通に読めりゃ良いと思うよ縁起悪そうなのでなけりゃ

815 19/03/08(金)13:50:19 No.574628499

せめて王子で止めればいいのになぜ最後の一歩を踏み込んでしまったのか…

816 19/03/08(金)13:50:22 No.574628511

>>王子様が違和感なくなるにはどんな名前が周りに溢れりゃいいんだ >姫様とか騎士とか召使とか… 騎士くんいっぱいいるからセーフだな!

817 19/03/08(金)13:50:28 No.574628526

「」が名づけ親になったら優美清春香菜とかつけそうだし…

818 19/03/08(金)13:50:34 No.574628536

この子名前と母親の割にヒの文章めっちゃまともだなぁ…

819 19/03/08(金)13:50:36 No.574628539

>姪ちゃんを雪歩って命名して命名理由がバレた「」元気かな… 自分もなんの予定もないけど小梅って付ける気満々だからそういうの沢山いるんだろうな…

820 19/03/08(金)13:50:38 No.574628541

>つーか漢字で書いて普通に読めりゃ良いと思うよ縁起悪そうなのでなけりゃ その結果が王子様じゃん

821 19/03/08(金)13:50:44 No.574628552

この人の母親本当にすごいな 悪い意味で…

822 19/03/08(金)13:50:45 No.574628556

>>彼が実行しなければ日本は… >付けたら付けたで異世界転移しそうだぞ 異世界転生しても玄武っぽい能力だと…

823 19/03/08(金)13:50:49 No.574628569

拓也だってもう50近いしな

824 19/03/08(金)13:51:03 No.574628598

>姪ちゃんを雪歩って命名して命名理由がバレた「」元気かな… ちょっとあからさま過ぎたな… 他に誤魔化せそうなアイドルの名前なら沢山居るのに…

825 19/03/08(金)13:51:04 No.574628602

>せめて王子で止めればいいのになぜ最後の一歩を踏み込んでしまったのか… 上でもたびたびスレがついてるけど母親がテニプリ好きだったんじゃねえかな…

826 19/03/08(金)13:51:08 No.574628614

サイヤ人くんとか海賊王くんとか火影くんとか

827 19/03/08(金)13:51:11 No.574628627

>つーか漢字で書いて普通に読めりゃ良いと思うよ縁起悪そうなのでなけりゃ なんか画数がどうたらこうたら言われるのよね

828 19/03/08(金)13:51:15 No.574628633

テストはまあいいんだけど画数多いと習字が… 小筆の部分だけなんかやたら黒い…

829 19/03/08(金)13:51:28 No.574628656

>姫様とか騎士とか召使とか… 召使ちゃんとか下僕ちゃんはかわいそうすぎる…

830 19/03/08(金)13:51:30 No.574628663

剣(ぶれいど)

831 19/03/08(金)13:51:31 No.574628665

さいたまって名付けたい

832 19/03/08(金)13:51:34 No.574628669

>異世界転生しても玄武っぽい能力だと… 盾能力とか今激アツじゃん!

833 19/03/08(金)13:51:39 No.574628677

変換が素直じゃない名前は大変そう

834 19/03/08(金)13:51:42 No.574628681

>はじめはいいけどなぜ一番古くさそうな肇を選んだんだろう 古臭いってだけでその字を使ってはいけない理由でもあるの?

835 19/03/08(金)13:51:56 No.574628711

エース君

836 19/03/08(金)13:52:09 No.574628739

剣王(ブレイドキングフォーム)

837 19/03/08(金)13:52:14 No.574628753

>上でもたびたびスレがついてるけど母親がテニプリ好きだったんじゃねえかな… 景吾でいいじゃん!

838 19/03/08(金)13:52:15 No.574628755

ヒプノシスマイクにハマってる女性が独歩と名付ける事案が続出したら面白いなぁ

839 19/03/08(金)13:52:28 No.574628779

>さいたまって名付けたい くさいたま! ださいたま!

840 19/03/08(金)13:52:36 No.574628797

普通は両家の親や親戚にこうこうこういう理由でこの名前にしました って恥ずかしげもなく説明しないといけないからキラキラネームなんて生まれないはずなんだけどな

841 19/03/08(金)13:52:36 No.574628798

>はじめはいいけどなぜ一番古くさそうな肇を選んだんだろう >su2932904.jpg

842 19/03/08(金)13:52:39 No.574628803

海賊王くん

843 19/03/08(金)13:52:39 No.574628804

>>上でもたびたびスレがついてるけど母親がテニプリ好きだったんじゃねえかな… >景吾でいいじゃん! は?跡部様でしょ?

844 19/03/08(金)13:52:42 No.574628811

>変換が素直じゃない名前は大変そう 名前普通なのに一発変換出ない名前

845 19/03/08(金)13:52:45 No.574628817

>>上でもたびたびスレがついてるけど母親がテニプリ好きだったんじゃねえかな… >景吾でいいじゃん! 景吾は王だから…

846 19/03/08(金)13:52:51 No.574628833

割とライダーの主役ってまともな名前なんだな...

847 19/03/08(金)13:52:56 No.574628846

>>はじめはいいけどなぜ一番古くさそうな肇を選んだんだろう >古臭いってだけでその字を使ってはいけない理由でもあるの? どうせならオンリーワンでキラキラした名前がいいよね! 王子様とかどうかな!

848 19/03/08(金)13:53:05 No.574628873

>さいたまって名付けたい 何でひらがななんだ 漢字が使えないのか?

849 19/03/08(金)13:53:09 No.574628883

冠(かむろ)

850 19/03/08(金)13:53:10 No.574628887

>上でもたびたびスレがついてるけど母親がテニプリ好きだったんじゃねえかな… リョーマにしろよ!

851 19/03/08(金)13:53:25 No.574628917

悪魔(てんし)

852 19/03/08(金)13:53:30 No.574628930

>景吾は王だから… 王子様(きんぐ)だからやはり景吾…

853 19/03/08(金)13:53:31 No.574628933

>何でひらがななんだ >漢字が使えないのか? 読み方の話じゃろ

854 19/03/08(金)13:53:34 No.574628935

波動球でいく!

855 19/03/08(金)13:53:37 No.574628947

>>景吾でいいじゃん! >は?跡部様でしょ? あ~バレちゃったか そうわたし景吾の親

856 19/03/08(金)13:53:42 No.574628959

>ヒプノシスマイクにハマってる女性が独歩と名付ける事案が続出したら面白いなぁ 山田さんち以外読めねえ

857 19/03/08(金)13:53:48 No.574628977

テニプリでもジャッカルやクラウザよりはマシだろ!

858 19/03/08(金)13:53:56 No.574628996

刃牙くんはいるだろうなぁ…

859 19/03/08(金)13:53:58 No.574629002

>王子様(きんぐ)だからやはり景吾… 普通に読み方おうじさまだよ

860 19/03/08(金)13:54:01 No.574629010

>どうせならオンリーワンでキラキラした名前がいいよね! >王子様とかどうかな! 母親帰れや!

↑Top