虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/08(金)11:53:42 帰るん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/08(金)11:53:42 No.574610127

帰るんじゃねえぞ…

1 19/03/08(金)11:54:22 No.574610207

被災地からは一刻も早く逃げたいだろ

2 19/03/08(金)11:55:01 No.574610295

帰らない連中同士でミストみたいな展開になりそう

3 19/03/08(金)11:55:57 No.574610433

大地葉に見えた

4 19/03/08(金)11:55:58 No.574610434

敵前逃亡は銃殺だ

5 19/03/08(金)11:56:38 No.574610517

こんな場所に72時間もいられるか!俺は帰らせてもらうぞ!!

6 19/03/08(金)11:56:38 No.574610520

>帰らない連中同士でミストみたいな展開になりそう 宗教ババアが出てくるのか

7 19/03/08(金)11:57:31 No.574610634

飛ぶように売れる自転車

8 19/03/08(金)11:57:31 No.574610635

安全な場所って簡単に言うけどそんな保証ないから帰りたいんだよなぁ

9 19/03/08(金)11:57:36 No.574610642

実際帰れないしとりあえず安全な場所から動かないのが大事とは言う

10 19/03/08(金)11:58:31 No.574610752

帰ろうとしたら銃殺される

11 19/03/08(金)11:58:59 No.574610819

俺には帰る家がない

12 19/03/08(金)12:01:24 No.574611147

開けちゃいけないところを開けるバカが出てくる 巻き込まれる

13 19/03/08(金)12:01:48 No.574611185

(災害時なのに会社に居るんだからと業務させられる)

14 19/03/08(金)12:03:58 No.574611489

ゼロメートル地帯の職場周辺より武蔵野台地にある家の方がどう考えても安全度が高いんですけお!

15 19/03/08(金)12:05:01 No.574611637

東京防災は読み物として面白いから困る 読んだ技術を使いたくなるけど使うような状況にはなりたくないというジレンマ

16 19/03/08(金)12:07:06 No.574611938

公共交通機関がしんで大量の帰宅難民が出るケースでの話だからね

17 19/03/08(金)12:09:08 No.574612269

これ72時間後に一斉に帰ることにならない?

18 19/03/08(金)12:10:33 No.574612525

公共交通機関が復旧してたら運ぶキャパあるからそれは問題ない

19 19/03/08(金)12:10:59 No.574612601

0m地帯からの避難も許さない

20 19/03/08(金)12:12:08 No.574612800

>公共交通機関が復旧してたら運ぶキャパあるからそれは問題ない 帰省ラッシュみたいになりそう

21 19/03/08(金)12:12:16 No.574612830

ぶっちゃけ避難民増えるより死体回収の方が手間はかからない

22 19/03/08(金)12:13:24 No.574613029

水没予定地からの脱出って電車で搬出らしいけど通勤ですらキャパオーバーしてるのに避難に耐えられるわけないじゃん

23 19/03/08(金)12:14:35 No.574613229

>東京防災は読み物として面白いから困る >読んだ技術を使いたくなるけど使うような状況にはなりたくないというジレンマ よし!東京防災で培った技術を使って生き残るバトルロイヤルゲームを作ろう!

24 19/03/08(金)12:15:43 No.574613455

>よし!東京防災で培った技術を使って生き残るバトルロイヤルゲームを作ろう! ※開始後72時間移動できない

25 19/03/08(金)12:15:52 No.574613490

帰れずとも天国には帰れそうだな

26 19/03/08(金)12:19:09 No.574614149

上でもあるけどこれのアプリは読み物として面白いのでおススメ

27 19/03/08(金)12:19:40 No.574614249

家に着くまで1日かかるから

28 19/03/08(金)12:21:14 No.574614530

東京って埋立地多いからその場に留まってたら余計な被害に遭いそう

29 19/03/08(金)12:21:48 No.574614651

誰かが手持ち無沙汰業務し始めたら仕事しないとって雰囲気になりそうだし…

30 19/03/08(金)12:26:25 No.574615628

こんなの誰も守んないよな…

31 19/03/08(金)12:27:23 No.574615835

72時間後一斉に帰宅して救急車や消防車が通れなくなり余震や災害に巻き込まれる

32 19/03/08(金)12:29:11 No.574616188

避難もさせずに業務させたせいで従業員が逃げ遅れて死亡とか明らかにリスクだしやらないと思うけど やらせるとこもまああるよね…

33 19/03/08(金)12:29:38 No.574616281

懲罰大隊かよ

34 19/03/08(金)12:31:10 No.574616594

>こんなの誰も守んないよな… 都の知事と職員はイの一番に帰りました!ってニュースでやりそう

35 19/03/08(金)12:31:38 No.574616682

都内なら近代高層ビルのほうがよっぽど安全だし災害用備蓄品も蓄えてるからね

36 19/03/08(金)12:32:02 No.574616751

守ろうとして実害を受けても自己責任! の一言でぶった切るだろうし誰も守らんわな

37 19/03/08(金)12:32:41 No.574616872

都の職員なんて仕事だらけで帰りたくても帰れないやつだぞ 311でもそうだったけど

38 19/03/08(金)12:33:30 No.574617024

>上でもあるけどこれのアプリは読み物として面白いのでおススメ ざっと目次を見たけど暴徒化した生存者との戦闘に関する項目が無くね?

39 19/03/08(金)12:33:51 No.574617089

>都の職員なんて仕事だらけで帰りたくても帰れないやつだぞ >311でもそうだったけど 書類改竄したり忙しいよな

40 19/03/08(金)12:35:10 No.574617338

72時間働けますか

41 19/03/08(金)12:35:38 No.574617425

>都の職員なんて仕事だらけで帰りたくても帰れないやつだぞ 基本的に役所は2種類の職員がいるコネ入職かそうでないかだ

42 19/03/08(金)12:37:13 No.574617708

アニメやドラマで主人公がこじらせるきっかけのやつか

43 19/03/08(金)12:37:18 No.574617729

都内で311レベルの地震きたら72時間どころじゃなくなると思う

44 19/03/08(金)12:39:12 No.574618084

東京で働く人が72時間維持できるほど食料も水もねえだろ 各自で備蓄しろってか

45 19/03/08(金)12:41:41 No.574618589

>各自で備蓄しろってか 普通の会社は備蓄してる 年末に期限ギリの乾パンや缶詰放出してれば備蓄してる会社 そうでない会社は…各自調達かな…

46 19/03/08(金)12:44:15 No.574619106

そういや前にお上から備蓄しとけってお達しが来て社長が防災用品のカタログ見てたな

47 19/03/08(金)12:46:50 No.574619579

都内であの地震が起きたら火災がヤバイ事になりそう

48 19/03/08(金)12:47:12 No.574619647

311の時はJRが一斉に止まって帰るの大変だったよ

49 19/03/08(金)12:49:04 No.574619964

歩いて帰ったなあ 5時間かかった

50 19/03/08(金)12:49:08 No.574619976

各自備蓄も貯めてない人にも分配しないと不公平だとか言われて 備蓄分は全部貯めてない人にとられて詰みである

51 19/03/08(金)12:49:32 No.574620043

こういう時こそマグニチュード8.0を見直そう! というか再放送しようぜフジ!

52 19/03/08(金)12:54:57 No.574621033

>各自備蓄も貯めてない人にも分配しないと不公平だとか言われて >備蓄分は全部貯めてない人にとられて詰みである 不公平とは…

53 19/03/08(金)12:57:38 No.574621489

自分だけ助かろうとしてズルい!!

54 19/03/08(金)12:58:39 No.574621656

去年の大阪の地震のときに出勤中であわただしくて駅でアナウンス聞いてたんだけど そんときに関東の実家から無事か確認する電話がかかってきてとてもうんざりした なにができるでもない自己満足の安否確認のためにこっちのリソース割くのやめてほしいわ インフラ的にもよくないし

↑Top