19/03/08(金)11:46:24 メガド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/08(金)11:46:24 No.574609222
メガドラファン待望のワイヤレスコントローラー登場!バイナウ!
1 19/03/08(金)11:47:00 No.574609299
ワイヤレスって遅延ある?
2 19/03/08(金)11:48:28 No.574609479
ニンテンドースイッチでメガドラ気分
3 19/03/08(金)11:49:15 No.574609571
欲しいわ
4 19/03/08(金)11:50:05 No.574609679
Switchで使うのがメイン想定なんだろうけど なんでメガドラ本体でも使えるようにしたんだろうな…
5 19/03/08(金)11:50:08 No.574609683
メガドライブとセガサターンの違いがよくわからない…
6 19/03/08(金)11:53:06 No.574610052
セガ系パッドはセレクト無いからボタン数がなーと思ってたけど下に3つ付いてるのか
7 19/03/08(金)11:54:32 No.574610232
>メガドライブとセガサターンの違いがよくわからない… それはないわ
8 19/03/08(金)11:54:45 No.574610255
>メガドライブとセガサターンの違いがよくわからない… メガドラとサターンは別物だろ… メガドラの6BPADはかなり小さめだぞ
9 19/03/08(金)11:54:55 No.574610286
>メガドライブとセガサターンの違いがよくわからない… パッドの事ならLRボタンがMDにはない 後十字キーのレスポンスがMDの方が軽い 後者は好みが分かれるからどっちがいいとは言えない
10 19/03/08(金)11:55:17 No.574610333
>メガドライブとセガサターンの違いがよくわからない… 何歳だよ!?
11 19/03/08(金)11:57:27 No.574610626
8-bitdoのデジタルコントローラーに似たやつ買おうと思ってたんだけどこっちにしようかしら
12 19/03/08(金)11:57:34 No.574610638
これ直撃世代って今いくつだろう
13 19/03/08(金)11:57:51 No.574610668
まぁ6Bパッドの好評からの続投?
14 19/03/08(金)12:02:07 No.574611216
6ボタンパッドったら格ゲー専用ってイメージだけど メガドラの6ボタン使う格ゲーってストIIダッシュしか知らない
15 19/03/08(金)12:02:16 No.574611240
START下3つのボタンは何だろう
16 19/03/08(金)12:03:24 No.574611401
最初上のボタンだけもっこり小さいの違和感あったけど触ってみるとなるほど押しやすいってなった
17 19/03/08(金)12:03:49 No.574611468
>メガドラの6ボタン使う格ゲーってストIIダッシュしか知らない 幽白は一応6ボタン対応してるな
18 19/03/08(金)12:05:23 No.574611693
格ゲーに良さそう
19 19/03/08(金)12:05:26 No.574611704
メガドラ2のパッド本当に使いやすかったけど 今になって握ると小ささに驚く気がする
20 19/03/08(金)12:05:47 No.574611754
>これ直撃世代って今いくつだろう 直撃下層ですが44です たぶん上下プラスマイナス10歳の幅だと思われます
21 19/03/08(金)12:07:15 No.574611962
>>メガドラの6ボタン使う格ゲーってストIIダッシュしか知らない >幽白は一応6ボタン対応してるな エクセランザーも対応してたような 後、当たり前だけどスパ2とか餓狼2とか
22 19/03/08(金)12:08:25 No.574612142
個人的にネオジオminiに対応してくれたら嬉しかったけどまぁ無理だな…
23 19/03/08(金)12:08:46 No.574612199
38ですがもう下火だったかな メガCDで遊んだ人です
24 19/03/08(金)12:12:24 No.574612843
マイナス2の脳天直撃世代です そればかりやってたわ
25 19/03/08(金)12:12:24 No.574612844
因みに6Bパッドで普通にフォーゴットンワールドをプレイしようとするとスタート押した途端ゲームオーバーになる
26 19/03/08(金)12:13:37 No.574613072
メガCDはなぜか日本テレネットのゲームばっかりやってた記憶がある
27 19/03/08(金)12:15:24 No.574613397
中坊の頃なんでメガドラ大魔界村クリアできたんだろう… 今やるととてもクリアできる気がしない
28 19/03/08(金)12:16:07 No.574613536
このコントローラー好きだった ABCは適度に凹んでてxyzはなんかやたら出っ張ってるの
29 19/03/08(金)12:18:05 No.574613937
メガドラは16BITなんですけおー!
30 19/03/08(金)12:20:39 No.574614431
当時からあったやつですよね!?
31 19/03/08(金)12:21:47 No.574614647
当時は3Bパッドしかなかったよ? 真横の入力が出来なかったよ?
32 19/03/08(金)12:23:31 No.574614999
兄貴が狂ったように天下布武遊んでたけど俺は当時まだ珍しかった実写OPムービーに釘付けだった ゲームアーツ繋がりでシルフィードにハマったりLUNARやったりぎゅわんぶらあ自己中心派やったり 当時はとりあえずゲームアーツ製のゲーム買っておけば間違い無いと思ってた
33 19/03/08(金)12:24:48 No.574615286
ゆみみとうる星はどうした
34 19/03/08(金)12:25:52 No.574615511
switchで使えるまともな十字キーメインコンが増えるのはいいことだ
35 19/03/08(金)12:27:28 No.574615854
ルナ2のデモディスクがうちのジャンクから出てきた 未開封だけどケースが割れて変色してる
36 19/03/08(金)12:28:30 No.574616065
>switchで使えるまともな十字キーメインコンが増えるのはいいことだ ホリのアレは携帯モード専用なのがほんと惜しい
37 19/03/08(金)12:29:13 No.574616194
>メガドラ2のパッド本当に使いやすかったけど >今になって握ると小ささに驚く気がする メガドラの6Bパッドの海外版は形一緒でひとまわり大きかったりする
38 19/03/08(金)12:29:50 No.574616323
>ゆみみとうる星はどうした だいなもやったよ! 親から絵本みたいなゲームやってる…って目で見られたよ!
39 19/03/08(金)12:31:18 No.574616624
任天堂以外も出すんだこのメーカー
40 19/03/08(金)12:31:59 No.574616743
いいですよねAD大戦略・・・ いまの日本で出せるのかなチョビ髭おじさんのゲーム
41 19/03/08(金)12:33:01 No.574616933
>いいですよねAD大戦略・・・ 史実通りの設定でやるとドイツにほぼ勝ち目がないのがいいよねよくない
42 19/03/08(金)12:33:30 No.574617025
>当時は3Bパッドしかなかったよ? >真横の入力が出来なかったよ? 6Bパッドなかったらどうやってスト2ダッシュ移植したんだよ!
43 19/03/08(金)12:33:37 No.574617043
これスイッチで使えんの!? やったスカルガールズできる!
44 19/03/08(金)12:33:42 No.574617054
メガドラとサターンの違いがわからないってのはスーファミと64の違いがわからないくらいありえない
45 19/03/08(金)12:34:52 No.574617282
>いいですよねAD大戦略・・・ >いまの日本で出せるのかなチョビ髭おじさんのゲーム しかもOPにチョビ髭おじさんの肉声入りだからなあれ…
46 19/03/08(金)12:36:02 No.574617504
サターンを出すときにメガドラもしばらく売るということで >メガドライブとセガサターンの違いがよくわからない… と言われるのを恐れたセガのえらい人が 「ソニックはメガドラで出すのでサターンでは別のマスコットにしなさい」 …と言い出して無理矢理生み出されたのがペパルーチョなのです
47 19/03/08(金)12:37:43 No.574617818
差別化を図るにしてもペパルーチョはないわ…
48 19/03/08(金)12:38:13 No.574617920
でもペパルーチョ面白かったよ
49 19/03/08(金)12:39:53 No.574618222
>メガドラとサターンの違いがわからないってのはスーファミと64の違いがわからないくらいありえない ありえないかなあ…64だって20年以上前のハードだぞ?
50 19/03/08(金)12:40:24 No.574618340
>でもペパルーチョ面白かったよ 面白かったかな…
51 19/03/08(金)12:40:37 No.574618383
サターンのソニックに関しては中裕司が2Dで作ってもメガドライブと一緒だし 現在の3D能力ではソニックのスピード感を出せない それでナイツの構想に至ったとか言ってたけどな
52 19/03/08(金)12:40:53 No.574618428
>6Bパッドなかったらどうやってスト2ダッシュ移植したんだよ! 3Bパッドの場合 su2932856.jpg
53 19/03/08(金)12:41:50 No.574618616
……セガのえらい人はバカしかいないの?
54 19/03/08(金)12:42:24 No.574618738
>サターンを出すときにメガドラもしばらく売るということで >>メガドライブとセガサターンの違いがよくわからない… >と言われるのを恐れたセガのえらい人が >「ソニックはメガドラで出すのでサターンでは別のマスコットにしなさい」 >…と言い出して無理矢理生み出されたのがペパルーチョなのです それガセ
55 19/03/08(金)12:42:36 No.574618778
俺の知っている6ボタンメガドライブパッドはxyzが紫色だったな・・・
56 19/03/08(金)12:42:54 No.574618830
>su2932856.jpg 狂ってる
57 19/03/08(金)12:43:28 No.574618943
>メガドラとサターンの違いがわからないってのはスーファミと64の違いがわからないくらいありえない スーファミと64知ってるのはそろそろ30代だしメガドラとセガサターン知ってるのは40代ですよ…
58 19/03/08(金)12:43:37 No.574618976
メガドラからサターンとかスーファミから64とかPSでもいいけどSS,PS,64時代にハードが物凄く進化した気がしたんだけどね いや気がしただけでなく実際猛烈に進化したんだよな
59 19/03/08(金)12:43:50 No.574619026
誰が何と言おうと俺の中ではメガCDといえば夢見館の物語なんだ 当時あの解像度でクリアした思い出は間違い無いんだ
60 19/03/08(金)12:43:57 No.574619049
>狂ってる PCE版も同じだよ…
61 19/03/08(金)12:44:36 No.574619166
サタパで作ってくんない?
62 19/03/08(金)12:45:02 No.574619250
>ワイヤレスって遅延ある? 最近無線よりUSBのが遅いみたいな話を聞いた
63 19/03/08(金)12:45:18 No.574619313
>誰が何と言おうと俺の中ではメガCDといえば夢見館の物語なんだ 画質の粗さが逆に雰囲気を出してて凄く好きだよ
64 19/03/08(金)12:45:25 No.574619330
>3Bパッドの場合 さらにこれがPCエンジンになるとRUNボタンで弱攻撃と言う無茶すぎる仕様に… いやまずPCエンジンの性能でスト2移植が無茶なんだけど
65 19/03/08(金)12:45:34 No.574619357
メガドラでは格ゲーやった記憶無いな…ロストワールドあたりまでやったとは思うんだけど
66 19/03/08(金)12:45:43 No.574619383
>誰が何と言おうと俺の中ではメガCDといえばノスタルジア1907なんだ
67 19/03/08(金)12:46:31 No.574619517
>メガドラでは格ゲーやった記憶無いな…ロストワールドあたりまでやったとは思うんだけど 初期もいいトコじゃねーか!
68 19/03/08(金)12:46:34 No.574619530
中学生の頃みんなで集まって幽白のバトルロイヤルする日常だった 今思うとあそこが人生で一番楽しい時期だった
69 19/03/08(金)12:46:45 No.574619563
>メガドラでは格ゲーやった記憶無いな…ロストワールドあたりまでやったとは思うんだけど 俺んち来てファットマンやろうぜ! 俺ファットマン使うから!!11!!!1
70 19/03/08(金)12:47:13 No.574619648
達人パッドって6Bパッドが使いやすかったな
71 19/03/08(金)12:47:31 No.574619703
問題は十字キーの構造 サターンパッドをバラすと分かるけれど結構特殊というかなるほどなーな構造をしてるから 見た目が同じに見えて中身違う製品が多いのよ
72 19/03/08(金)12:47:50 No.574619745
>それガセ ソニック公式本に載ってます…
73 19/03/08(金)12:49:15 No.574619993
>メガドラからサターンとかスーファミから64とかPSでもいいけどSS,PS,64時代にハードが物凄く進化した気がしたんだけどね SFC→PS、SSはメディアが変わっただけで実際にはそんなに進化してないと思うのよ
74 19/03/08(金)12:49:19 No.574620007
>誰が何と言おうと俺の中ではメガCDといえばノスタルジア1907なんだ 斬新だったなチャプター最初から選べていきなり最終章の爆弾解体できるの
75 19/03/08(金)12:49:23 No.574620018
>いやまずPCエンジンの性能でスト2移植が無茶なんだけど 見た目で言えばPCエンジン版が一番いいんだけどね メガドラ版はターボも選べる上スーファミ版にはない同時押しがあったしオプションも充実してた
76 19/03/08(金)12:49:52 No.574620134
>SFC→PS、SSはメディアが変わっただけで実際にはそんなに進化してないと思うのよ ないわ
77 19/03/08(金)12:50:21 No.574620221
64だけ入れてないのが露骨すぎる…
78 19/03/08(金)12:50:22 No.574620223
>SFC→PS、SSはメディアが変わっただけで実際にはそんなに進化してないと思うのよ 容量の関係で出来なかった表現が色々出来るようになったのは超進化だと思うよ ゲーム性の進化はまあ…うn
79 19/03/08(金)12:50:57 No.574620323
なんか丸くね
80 19/03/08(金)12:51:18 No.574620383
>メガドラとセガサターン知ってるのは40代ですよ… Mk-3いいよね・・・ このザクソンおすすめです・・・
81 19/03/08(金)12:51:30 No.574620421
SFCはPS一強時代でも普通に売れ続けてたんだよ…
82 19/03/08(金)12:51:41 No.574620449
>64だけ入れてないのが露骨すぎる… メディア変わってねえじゃねえか
83 19/03/08(金)12:52:31 No.574620595
>斬新だったなチャプター最初から選べていきなり最終章の爆弾解体できるの あのチャプター選択はセーブ機能付けられないからああなったってココで聞いたが真偽はわかんない!
84 19/03/08(金)12:52:52 No.574620667
>Mk-3いいよね・・・ ファンタシースターで方眼紙にマッピングしたよね
85 19/03/08(金)12:53:02 No.574620691
>誰が何と言おうと俺の中ではメガCDといえば夢見館の物語なんだ >当時あの解像度でクリアした思い出は間違い無いんだ なんかサターンでメガドライブの続編やリメイクが出ても微妙なの多かったな SHINOBIは操作性悪いしシャイニングウィズダムも遊びにくかったり ホーリィアークは敵が現れるたびにちょっとしたアクション取ってテンポ悪かったり
86 19/03/08(金)12:53:13 No.574620711
>SFCはPS一強時代でも普通に売れ続けてたんだよ… もうパチ系の新作しか出てなかった時期だと思うが
87 19/03/08(金)12:54:03 No.574620870
USBはUSBというだけで経路が早くても遅れるので 結果的に無線の方が早い環境もあるんだな
88 19/03/08(金)12:54:07 No.574620885
>ホーリィアークは敵が現れるたびにちょっとしたアクション取ってテンポ悪かったり でも妖精射出するの嫌いじゃなかったよ俺…
89 19/03/08(金)12:54:31 No.574620960
というか敵がちょっとしたアクションするのはダクネスの頃からだろ!?
90 19/03/08(金)12:54:48 No.574621006
>SFC→PS、SSはメディアが変わっただけで実際にはそんなに進化してないと思うのよ リアルで当時を体験してたらその感想は出ない