ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/08(金)09:38:51 No.574594994
うn
1 19/03/08(金)09:39:52 No.574595092
読めりゃ良いよ 数字とか寝ぼけて書いたのかってなるの居るし
2 19/03/08(金)09:42:07 No.574595287
医者の診断書とか見てると頭の良さと字の上手さは特に関連性がないんだなと理解する 医者の字汚すぎるのが多い
3 19/03/08(金)09:44:23 No.574595510
会員カード作ったりするのが嫌なのは主にこれが原因
4 19/03/08(金)09:45:05 No.574595577
未だに小学生みたいな字で恥ずかしい…
5 19/03/08(金)09:45:37 No.574595625
歳いくと字が下手な同年代って見かけなくなってくな 誰に何か言われる訳でもないけど だんだん下手な字が恥ずかしくなってくる
6 19/03/08(金)09:46:05 No.574595662
下手なだけならまだいい 漢字が全然書けなくなってて本当にまずい
7 19/03/08(金)09:46:29 No.574595700
延滞のおハガキとか頑張って書いた
8 19/03/08(金)09:46:53 No.574595738
鹿をとったのに 字が上手くならない
9 19/03/08(金)09:47:10 No.574595771
自分の字は取り立てて下手では無いと思うんだけど 長めの文書くと何というかフォントがバラバラになっていくんだ
10 19/03/08(金)09:48:53 No.574595913
字を書く機会がどんどん減ってむしろ下手になった
11 19/03/08(金)09:48:57 No.574595920
>医者の字汚すぎるのが多い カルテとか大体筆記体の外国語使ってない?
12 19/03/08(金)09:49:26 No.574595968
小学校のときに書道は筆先に墨を足したり線を重ねたりせずに一気に書くもんだと言われたけど 名人とか言われる人たちの書きかたを見たら全然違った
13 19/03/08(金)09:50:45 No.574596099
何かの役についてる人は逆に字を書く機会が増えて だんだん上手くなってくんだよな…
14 19/03/08(金)09:51:04 No.574596139
>下手なだけならまだいい >漢字が全然書けなくなってて本当にまずい 簡単な漢字スマホでこっそり調べるのいいよね…
15 19/03/08(金)09:51:53 No.574596207
>カルテとか大体筆記体の外国語使ってない? 内部的なカルテはわからないけど身体障害の意見書とかはすごいよ ミミズだらけだ
16 19/03/08(金)09:55:06 No.574596524
いま丁寧な字を書く内科医にかかってるけど その分診察時間が長くて参るよ
17 19/03/08(金)09:55:29 No.574596562
なんで漢字読めるのに書けなくなっていくんだろうな…
18 19/03/08(金)09:56:03 No.574596623
真面目に書いて下手だと思われたくないから急いで書いてる振りをする 余計にひどくなる
19 19/03/08(金)09:56:57 No.574596707
書かないからだろう
20 19/03/08(金)09:57:30 No.574596761
綺麗に書くことに拘ってるやつは頭に入ってないよ実体験だけど…
21 19/03/08(金)09:57:43 No.574596779
上手く書くことを意識しないと経験だけ増えても多分ダメなんだ
22 19/03/08(金)09:57:43 No.574596781
自動で上手くなるわけなかろう
23 19/03/08(金)09:58:00 No.574596813
スレ画は割とうまい
24 19/03/08(金)09:58:04 No.574596821
でも自分の字が汚いと慣れで他人の書いた汚い字もある程度読めたりしてお得
25 19/03/08(金)09:59:51 No.574597019
スレ画はへちょいけどまだ大人の書いた字ってわかるからマシだな
26 19/03/08(金)10:00:17 No.574597063
スレ画は楔型文字みたいになってないからうまい
27 19/03/08(金)10:00:25 No.574597077
茨城県が書けなかったとき俺は漢字ドリルを買うことを視野に入れた
28 19/03/08(金)10:00:43 No.574597110
自分も手書きで郵便物出すの嫌なんだよね 宛名がうねるうねる
29 19/03/08(金)10:03:09 No.574597370
介護の仕事してると医者の診断書頻繁に見る事になるけど 漢字を崩してるんじゃなくてもう雰囲気でペン動かしてるだろってくらいやばい
30 19/03/08(金)10:04:13 No.574597478
大人の下手や崩してる感じと本当に下手な字ってやっぱ違うよね…
31 19/03/08(金)10:05:38 No.574597651
習おうペン習字
32 19/03/08(金)10:06:02 No.574597699
漢字は書かないと忘れる 見ただけでは覚えない 薔薇とか檸檬とか読めても書けないでしょう「」
33 19/03/08(金)10:06:10 No.574597719
下手だけどきちんと相手に伝えようと思って丁寧に書いてるであろう文字は良いものだ
34 19/03/08(金)10:06:15 No.574597731
丸文字すぎてつらい
35 19/03/08(金)10:06:22 No.574597746
字が下手だから上手くも下手でもない癖字になりたいなと前は思っていたけど癖字は癖字で駄目な気がする
36 19/03/08(金)10:07:55 No.574597927
字が汚いのと住んでるマンションの名前が無駄に長いせいで住所書く時大体読む人間に視力テスト仕掛ける羽目になる
37 19/03/08(金)10:08:37 No.574598011
プリンターは偉大
38 19/03/08(金)10:09:57 No.574598175
バランスが取れない
39 19/03/08(金)10:11:55 No.574598402
漢字はなんかこう走り書きにすれば大人の字っぽく見えなくもない 一番の鬼門はひらがなだと俺は思う
40 19/03/08(金)10:12:34 No.574598465
字自体はそこまで変じゃないと思うけど真っ直ぐ書けない 乱高下してる
41 19/03/08(金)10:14:39 No.574598685
あんだけ書いてた学生時代に下手くそだったのが大人になったら上手くなってるわけないよね…
42 19/03/08(金)10:15:07 No.574598735
おっさんなのに女の子の字みたいとは言われる 絵を描いてるのがバレるより数段マシ
43 19/03/08(金)10:16:52 No.574598896
他人にノート貸しても読めないと返されるのいいよね
44 19/03/08(金)10:17:06 No.574598917
子どもには書道まで行かなくても硬筆は習わせといて損がないと思う 箸使いとか筆使いとか悪いとどんだけ金持ってようがいい大学出てようが印象悪すぎる
45 19/03/08(金)10:18:43 No.574599074
模写してるときの線の引き方みたいに意識するといいみたい
46 19/03/08(金)10:19:03 No.574599116
日ペンは講師が一流で歴史がうんたら
47 19/03/08(金)10:19:29 No.574599168
字下手で印象悪くなったことはないけど 筆使った時に達筆だと良いとこの子って印象は受けるなあ
48 19/03/08(金)10:22:21 No.574599472
印象悪い人が読みにくい字だと更に印象悪くなるってのは体験した事あるな 読みにくいって程酷い人なんてのはごく稀だろうけど
49 19/03/08(金)10:22:38 No.574599499
俺の場合高校辺りから加速度的に字が汚くなったが何が原因なんだろう…
50 19/03/08(金)10:26:20 No.574599901
文字がへにゃへにゃだとそういう崩し文字なのかなと思う
51 19/03/08(金)10:26:55 No.574599967
昔バイトで店内POP書いてた頃は丸文字が癖になりかけててヤバかった
52 19/03/08(金)10:28:19 No.574600123
俺も死ぬほど文字が汚くて辛い
53 19/03/08(金)10:29:32 No.574600256
暇つぶしに漢検準一級勉強してるが流石に難しい 二級ですらひーこら言って取った記憶だった 字が複雑になってくるとささっと書けなくて時間かかるし地味にここでアド差が出るなと思った
54 19/03/08(金)10:32:11 No.574600542
クラスで乱暴でガサツな奴が字綺麗でなんか凄まじい敗北感を覚えた事がある
55 19/03/08(金)10:32:28 No.574600573
汚くて野暮ったい字になっちゃう
56 19/03/08(金)10:34:15 No.574600769
いいとこの生まれでなおかつ理3現役合格した漫画みたいなスペックの知り合いが字も食い方も汚くて このレベルになるとそういう事は気にしなくなるのかと逆に関心した
57 19/03/08(金)10:35:27 No.574600901
文字の大きさが均一ならいけるいける
58 19/03/08(金)10:35:33 No.574600910
ゴミみたいな字で困る パッと見ると頭の病気の人みたい
59 19/03/08(金)10:36:59 No.574601080
日ペンは80年の歴史があって先生方も超一流!1日20分の練習ですぐに上達よ!
60 19/03/08(金)10:37:16 No.574601115
医者のカルテが汚いのはあれ患者とか第三者に読まれちゃマズイからわざわざ変に崩したり雰囲気で書いてたりするんだぞ
61 19/03/08(金)10:39:41 No.574601416
ロシア語のカルテは最初見たときビックリしたな もちろんロシア語自体読めないんだけどそんなこと関係ないくらい読めない
62 19/03/08(金)10:41:59 No.574601651
汚いんじゃなく子供っぽい字なのがコンプレックスだ…なんていうか小学生が頑張って丁寧に書いた感がある 運筆に速度が足りないんだろうか
63 19/03/08(金)10:45:26 No.574602063
むしろ子供の時の方が字上手かったな…
64 19/03/08(金)10:46:52 No.574602218
とりあえずゆっくり書けば綺麗さは50%アップすると思ってる
65 19/03/08(金)10:51:35 No.574602733
絵が上手くなると字も上手くなると聞いた
66 19/03/08(金)10:53:02 No.574602876
トレスすればうまくなれないかな
67 19/03/08(金)10:55:34 No.574603148
ボールペンだとうまくかけない
68 19/03/08(金)10:55:53 No.574603176
字がデカすぎる いつも入りきらない
69 19/03/08(金)10:56:07 No.574603204
>トレスすればうまくなれないかな 字を小学校で教えるとき基本なぞらせるし効果はかなりあるのでは?
70 19/03/08(金)10:56:56 No.574603282
東 京 都 千 代田区 みたいになっていくのいいよね…
71 19/03/08(金)10:57:13 No.574603308
第三者が読めれば十分だよ たまに自分で書いたの読めない人とかいるし
72 19/03/08(金)10:58:24 No.574603444
握力がなさすぎて線が全く安定しない
73 19/03/08(金)10:58:30 No.574603453
>医者の診断書とか見てると頭の良さと字の上手さは特に関連性がないんだなと理解する >医者の字汚すぎるのが多い そもそも丁寧に書く暇なんて無いからな
74 19/03/08(金)10:59:03 No.574603512
>握力がなさすぎて線が全く安定しない 自分は筆圧が強いから人のノート見たとき薄過ぎてビビったことがある
75 19/03/08(金)11:00:00 No.574603630
元々下手で雑だったが書く機会が減ってさらに進化した
76 19/03/08(金)11:00:36 No.574603696
小6がピーク
77 19/03/08(金)11:02:25 No.574603887
カッコいい字の形が頭に無ければ上手くは書けないよ
78 19/03/08(金)11:02:28 No.574603894
字は上手い奴は小さい頃の手習いですでに上手い つまり下手な奴は習い直さない限り治らない
79 19/03/08(金)11:03:29 No.574604003
字の上手さって手先の器用さ=運動神経だよね
80 19/03/08(金)11:03:44 No.574604030
字書くの遅過ぎてみんな下校してた中一人教室で硬筆書いてた事がある 感極まった声で先生に励まされた事を忘れない
81 19/03/08(金)11:07:03 No.574604398
下手でも丁寧ならいいんだ 人に読ませる意思のない文字を平気で書くやつが許せない
82 19/03/08(金)11:07:36 No.574604468
頭良い人で字が下手なのは見た事あるけど頭悪い人で字が上手い人は今まで一回も見た事無い
83 19/03/08(金)11:12:18 No.574604984
>頭良い人で字が下手なのは見た事あるけど頭悪い人で字が上手い人は今まで一回も見た事無い いるぜ ここに一人な 字の綺麗さは脳へのインプットだから漢字ドリルとかでよく観察すれば大人でも上手くなるよ
84 19/03/08(金)11:12:39 No.574605031
>頭良い人で字が下手なのは見た事あるけど頭悪い人で字が上手い人は今まで一回も見た事無い 俺馬鹿だけど字はうまいぞ
85 19/03/08(金)11:14:46 No.574605291
なんなら昔の方がうまかったまである 文字の汚さ叱ってくれるの小学校の先生しかいないからな…
86 19/03/08(金)11:16:03 No.574605438
>いるぜ >ここに一人な >俺馬鹿だけど字はうまいぞ マジか… 凄いぞ!頭の悪い「」!
87 19/03/08(金)11:16:21 No.574605474
>鹿をとったのに >字が上手くならない 馬鹿のシカ取ってもウマくはならんだろ
88 19/03/08(金)11:18:15 No.574605698
>医者の診断書とか見てると頭の良さと字の上手さは特に関連性がないんだなと理解する でも発達障害と字の下手さは相関があったはず
89 19/03/08(金)11:18:40 No.574605741
書いたけどあとで読めないくらい汚いぞ
90 19/03/08(金)11:19:53 No.574605877
手書きは時間がかかりすぎるのが良くない 喋るのと同じ速度でかければいいのに 早く書くと崩れるのは仕方ない
91 19/03/08(金)11:19:54 No.574605880
ボーラペン習字でもしようかと思いつつ実行には移さない
92 19/03/08(金)11:23:03 No.574606247
汚い大人の字なら良かったんだけどね……汚い子供の字なんだよね俺