虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/08(金)02:13:14 いいよね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/08(金)02:13:14 No.574568340

いいよね

1 19/03/08(金)02:15:37 No.574568580

まあ悪い奴だったけど洗脳はエグいよね

2 19/03/08(金)02:17:35 No.574568779

じゃあ外見無理矢理改造して名前もこっちが勝手につけた呼び名で呼んでやろうぜ! そのせいで同胞から同胞と認識されず攻撃されることになったがな!

3 19/03/08(金)02:19:26 No.574568994

何も考えずに見てたけど 今見ると確かに…

4 19/03/08(金)02:20:20 No.574569093

いい理屈だ

5 19/03/08(金)02:21:15 No.574569182

うわっ侵略しに来たヤな奴だ! 脳ぐちゅぐちゅして素直にさせよう! もはや中身は別人になったけど相手軍が仲間だと思ってる!ラッキーなので攻撃させよう!

6 19/03/08(金)02:32:33 No.574570219

ブリキの時といい先生はロボット相手なら多少無茶してもいいって思ってる?

7 19/03/08(金)02:33:34 No.574570319

ロボットとも分かり合えるって話で洗脳はないよねってのはわかる でも本名を否定してお前はピッポだって押し付けるのび太はちょっと…

8 19/03/08(金)02:39:52 No.574570891

まあ振る舞い解析して既存の回路で再現すればいい訳だし というかどっから出力してるんだ…

9 19/03/08(金)02:40:43 No.574570976

翻訳こんにゃく貼り付けるのは無茶で好き

10 19/03/08(金)02:57:15 No.574572371

いつ見てもこののび太の発想は凄い

11 19/03/08(金)03:00:57 No.574572640

>いつ見てもこののび太の発想は凄い 小宇宙戦争だかの (壊れた未知の機関に対して)これは壊れる前は壊れてなかったんだろ?→タイムふろしきとかも好き

12 19/03/08(金)03:12:13 No.574573394

>小宇宙戦争だかの >(壊れた未知の機関に対して)これは壊れる前は壊れてなかったんだろ?→タイムふろしきとかも好き 宇宙開拓史だな確か

13 19/03/08(金)03:12:40 No.574573426

これをロボットであるドラえもんが実行するのがえぐい

14 19/03/08(金)03:19:15 No.574573835

まあジュドの回路を別の機会に移植すれば復活できるじゃろ

15 19/03/08(金)04:09:33 No.574576264

何の躊躇もなく脳改造で下僕にする

16 19/03/08(金)04:12:15 No.574576369

話し合いができないなら徹底的にやらなくちゃな

17 19/03/08(金)04:24:35 No.574576829

ジュドーは「殺せば殺せ」って言ってるけど結果的に殺されるより酷いことされてるよね

18 19/03/08(金)04:36:16 No.574577272

なにをするやめギュィィィィン

19 19/03/08(金)04:42:41 No.574577484

「自我があるレベルのロボ破壊するのと人殺しにどれだけの距離があるんだろう」 とか思ってしまう現代人は必要以上に繊細になってしまってて生き難そうだなって感じがする

20 19/03/08(金)04:44:43 No.574577543

のび太も大人になった時に「あの時のザンダクロスにはちょっとひどいことしたよな」って思い出したりするんだろうか

21 19/03/08(金)04:45:11 No.574577556

機械なんてどんなに進化しても所詮AIだから

22 19/03/08(金)04:46:12 No.574577585

でもこれ見たことない機械を制御するために見たことない回路してるんだから 制御装置だけ既存のに変えても動かす対象理解してないと無理じゃね?

23 19/03/08(金)04:46:18 No.574577588

ここら辺の割りきり方がF先生やっぱりSFの人なんだなってなる

24 19/03/08(金)04:48:45 No.574577655

>でもこれ見たことない機械を制御するために見たことない回路してるんだから >制御装置だけ既存のに変えても動かす対象理解してないと無理じゃね? 未来技術は市販の制御コンピューター積むだけでザンダクロス脳波コントロールできるようになるくらいだから

25 19/03/08(金)04:50:13 No.574577709

エンジンはブラックボックスだけどインターフェース部分だけ自作するとか現実でもよくあるし…

26 19/03/08(金)04:53:13 No.574577792

小説版だと見たこと無いもんを適当に弄って使うとか危機感足りなくない?って自己増殖型ナノファイバー伸ばして回路再構築して支配権取り戻してどんどん動きが鈍くなって 最後は真っ赤なエラー表示に埋め尽くされて敵に取り囲まれたりする

27 19/03/08(金)05:31:24 No.574578948

>>小宇宙戦争だかの >>(壊れた未知の機関に対して)これは壊れる前は壊れてなかったんだろ?→タイムふろしきとかも好き >宇宙開拓史だな確か そうかゴメン 宇宙ネタはいっぱいあってたまにごっちゃになる

28 19/03/08(金)05:32:48 No.574578992

>小説版だと見たこと無いもんを適当に弄って使うとか危機感足りなくない?って自己増殖型ナノファイバー伸ばして回路再構築して支配権取り戻してどんどん動きが鈍くなって >最後は真っ赤なエラー表示に埋め尽くされて敵に取り囲まれたりする 小説なんてあるんだ…

29 19/03/08(金)05:40:07 No.574579212

SF畑の人が書いてるからこの人楽しんでるな…って描写が多い 四次元ポケットは道具にタグ付けして思考操作で検索するから混乱してるとタグが上手く使えなくて関係ないものが出てくるとか

30 19/03/08(金)05:52:08 No.574579543

4次元ポケットって昔はなんで4次元だと無限に詰め込めるか分からなかったけど 4つ目の軸に物収納していくから3次元から見ると無限なんだね よく考えられてるなぁ

↑Top