キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/08(金)02:12:38 No.574568270
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/08(金)02:15:53 No.574568618
何かあるだろ…なにか
2 19/03/08(金)02:18:25 No.574568877
…いいよね?
3 19/03/08(金)02:18:57 No.574568942
……
4 19/03/08(金)02:19:39 No.574569016
文献が少なすぎて名前がカッコイイくらいしか分かんねえじゃねえか!
5 19/03/08(金)02:20:42 No.574569137
その分二次創作ではいっぱい盛れるし……
6 19/03/08(金)02:22:16 No.574569284
最高神と対になる月の神様で弟なんてめちゃくちゃおいしいポジションの筈なのに…
7 19/03/08(金)02:23:51 No.574569428
語る事がない…
8 19/03/08(金)02:30:36 No.574570070
>最高神と対になる月の神様で弟なんてめちゃくちゃおいしいポジションの筈なのに… 月要素以外はだいたいスサノオに持ってかれてるからなぁ……
9 19/03/08(金)02:45:20 No.574571389
姉と次男が濃すぎる…
10 19/03/08(金)03:05:21 No.574572967
名前からしてたぶん男神だよね…?ってレベル
11 19/03/08(金)03:05:28 No.574572979
ウケモチの話もスサノオにとられたし…
12 19/03/08(金)03:05:43 No.574572997
もてなしの飯を用意した女神をけおって殺したことしか知らない
13 19/03/08(金)03:06:56 No.574573067
アマテラス(太陽) ツクヨミ(夜) スサノオ(海)←!?
14 19/03/08(金)03:09:30 No.574573222
暦数えるので忙しいし…
15 19/03/08(金)03:12:03 No.574573384
月なんて農耕と密接に絡んでるんだからもうちょい盛ってもいいのに…
16 19/03/08(金)03:17:09 No.574573716
他の神話でもバランス取ろうとして2大神じゃなくて3大神位にするけど結局1柱影薄くなる事多いし…例に挙げるならインド神話のブラフマーとか
17 19/03/08(金)03:19:42 No.574573858
口と尻からゲロゲロブリブリ出した食い物食わされてたと知ったら「」でも怒るだろ?
18 19/03/08(金)03:20:07 No.574573880
月に関する言葉やイベントは多いのに何故…
19 19/03/08(金)03:55:23 No.574575647
ヤマトにはお日様信仰だけだった 出雲とか取り込んで大勢力になって各地の神様や話を混ぜ込んで世界の成り立ちを説明する世界観を編纂した 世界を説明するにあたって太陽神がいて月の神がいないわけにはいかないが 主神と並びかねないポジションに取り込んだ部族どれかの神様を据えるわけにもいかんし名前だけ作った とかかな
20 19/03/08(金)03:56:16 No.574575677
2943……
21 19/03/08(金)04:09:55 No.574576277
縁起がいいから数合わせで後付けされた説があるよね 名前かっこいいのに…
22 19/03/08(金)04:15:37 No.574576487
>月に関する言葉やイベントは多いのに何故… とりあえずいるだけって感じなのは太陽信仰がめっちゃ強いから…
23 19/03/08(金)04:17:28 No.574576558
海神なのにスサノオに炎っぽいイメージがあるのは何故だろう
24 19/03/08(金)04:20:34 No.574576686
荒ぶってるからかな
25 19/03/08(金)04:21:45 No.574576730
男なの?女なの?
26 19/03/08(金)04:26:48 No.574576908
スサノオは海が支配領域だけど属性的には風というか荒らしもとい嵐だし…
27 19/03/08(金)04:28:33 No.574576973
>縁起がいいから数合わせで後付けされた説があるよね >名前かっこいいのに… 後付けはスサノオの方だよ
28 19/03/08(金)04:29:35 No.574577009
月に荒ぶるイメージが無いからスサノオを後付けして諸々の英雄譚をスサノオに移した ってのが今の学説の主流じゃねぇかな
29 19/03/08(金)04:29:59 No.574577025
太陽信仰は古くからあったしそれと対になる月も自然と信仰の対象になるはずなんだけどね…
30 19/03/08(金)04:32:39 No.574577133
古事記と日本書紀で同じエピソードの主役がツクヨミとスサノオで異なってるから 多分逸話の大半をスサノオの方に持っていかれたんだろうな
31 19/03/08(金)04:33:35 No.574577171
夜が死の世界と紙一重なのもあってあの世のカーチャンの所にいりびたってるらしいな
32 19/03/08(金)04:38:00 No.574577331
別天津神もすごい重要そうなポジションなのに特段語られることもない
33 19/03/08(金)04:38:23 No.574577344
海の向こうもまた異郷なのでスサノオもあの世と関係あるんだ
34 19/03/08(金)04:39:43 No.574577384
>海の向こうもまた異郷なのでスサノオもあの世と関係あるんだ そりゃまあ本来は月読が夜と海司ってたからね
35 19/03/08(金)05:10:29 No.574578323
中には月の神が至高神で超偉い神話もあるのに
36 19/03/08(金)05:11:29 No.574578353
wlwだと何故かかぐや姫のアナザーキャスト
37 19/03/08(金)05:11:58 No.574578369
まあ月とか太陽に比べると全然役立たずやしな…
38 19/03/08(金)05:18:41 No.574578555
後世のオタクのために妄想の余地を残してくれたのだろう
39 19/03/08(金)05:43:27 No.574579314
>海神なのにスサノオに炎っぽいイメージがあるのは何故だろう 最初にやったゲームとか漫画のせいでしょう