虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • イヤッ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/08(金)00:28:58 No.574547736

    イヤッハアアアア!!!!!!!!!!!!111

    1 19/03/08(金)00:29:34 No.574547881

    うるせえ!

    2 19/03/08(金)00:30:50 No.574548154

    こいつにビリーが影響されたのか、はたまたその逆なのか気になる

    3 19/03/08(金)00:31:31 No.574548326

    髪下ろしたら年相応に見えそう

    4 19/03/08(金)00:31:33 No.574548336

    トリガーハッピー

    5 19/03/08(金)00:32:45 No.574548629

    こいつとサラーのバトル好き

    6 19/03/08(金)00:32:57 No.574548676

    ヘイ!「」にとって二次裏とはなんだい?

    7 19/03/08(金)00:33:28 No.574548788

    体が邪魔でターゲット狙えねえ!はそれ有りなの!?ってなった

    8 19/03/08(金)00:34:45 No.574549059

    2lペットボトルでタンク再現しようとしたなあ

    9 19/03/08(金)00:35:06 No.574549138

    他の連中はギミックやらなんやらで高速連射だけどこいつは命中力は悪いだけで全部本人の指の押す速度だけでやってるから割とおかしいよね

    10 19/03/08(金)00:35:24 No.574549222

    こいつ日本人だよね?

    11 19/03/08(金)00:36:02 No.574549398

    思い返すとイロモノチームすぎるな西公園の連中

    12 19/03/08(金)00:36:11 No.574549446

    グレイトォ!

    13 19/03/08(金)00:36:13 No.574549451

    命中率悪いの自覚しててもバレルつけないでイヤッハァァァ!!!してるのがいい

    14 19/03/08(金)00:36:22 No.574549483

    ビリーが飛び抜けて強すぎるだけで こいつもインディアンもたいがい強いよね

    15 19/03/08(金)00:36:30 No.574549526

    みんなで応援しようぜって言い出したりビリーの特訓に率先して付き合ったりするのいいよね

    16 19/03/08(金)00:36:35 No.574549545

    BIG TANK

    17 19/03/08(金)00:36:39 No.574549572

    みんなクールな中貴重なリアクション要員 タマゴがダミーターゲット一撃で破壊した時のリアクション大好き

    18 19/03/08(金)00:37:20 No.574549779

    大倉は貴重な命中率が低いキャラ

    19 19/03/08(金)00:37:23 No.574549790

    imgに空前のビーダマン再ブームが

    20 19/03/08(金)00:37:31 No.574549837

    >ビリーが飛び抜けて強すぎるだけで >こいつもインディアンもたいがい強いよね インディアンのビーダマンとかあれ完全なスリングショットだからな…

    21 19/03/08(金)00:37:32 No.574549843

    バーグラーズはビリー以外得手不得手があっていいよね 一戦しかしなかったけどライバルっぽい

    22 19/03/08(金)00:37:39 No.574549877

    こいつらのやってることが大会以外だと遊び場の覇権争いだったりするのが 根は小学生なんだなと思い知らされる お前らのような小学生がいるか

    23 19/03/08(金)00:37:49 No.574549928

    >>ビリーが飛び抜けて強すぎるだけで >>こいつもインディアンもたいがい強いよね >インディアンのビーダマンとかあれ完全なスリングショットだからな… 絶対つよいやつ…

    24 19/03/08(金)00:38:03 No.574549988

    >ビリーが飛び抜けて強すぎるだけで >こいつもインディアンもたいがい強いよね 仮にも準決勝まで勝ち抜いてきた奴らだしな 2回戦目のブロックバスターシューティングとかこのチームの独壇場だったんじゃないだろうか? パワーがおかしいインディアンに 連射がおかしい画像のとビリー 相手のブロックは死ぬ

    25 19/03/08(金)00:38:05 No.574549996

    実際のところインパクトトリガー強すぎるのでフェードアウトさせる必要はあった

    26 19/03/08(金)00:38:17 No.574550045

    >お前らのような小学生がいるか 大人料金払えだと…?

    27 19/03/08(金)00:38:30 No.574550097

    あのスリングショットは当時からそれは駄目だろ…って思いながら読んでいた

    28 19/03/08(金)00:38:35 No.574550113

    >ヘイ!「」にとって二次裏とはなんだい? さあね。 キミはどうなんだい?

    29 19/03/08(金)00:38:38 No.574550128

    雑なりの策持ってたり好きなキャラ

    30 19/03/08(金)00:38:51 No.574550184

    インディアンの機体でヘビーボム打ち込みたい

    31 19/03/08(金)00:39:18 No.574550298

    オーマイゴッド!

    32 19/03/08(金)00:39:23 No.574550319

    >実際のところインパクトトリガー強すぎるのでフェードアウトさせる必要はあった ドライブがかかればフェニックス系の方が強いけど 基本的に後半は立ちながらのバトルだからインディアンの方がタマゴより実質攻撃力が上になっちゃうしね

    33 19/03/08(金)00:39:23 No.574550320

    インディアンはビーダマンいらない発射機構でちょっと

    34 19/03/08(金)00:39:26 No.574550334

    散弾型機体って出てこなかったね

    35 19/03/08(金)00:39:33 No.574550363

    色んなキャラの陰に隠れてるけど大倉くんもこのナリで小学生って凄い

    36 19/03/08(金)00:39:35 No.574550369

    ストリングプレイスパイダーベイビーだと思ったけど違った…

    37 19/03/08(金)00:39:47 No.574550420

    あのインディアンのをおもちゃとして落とし込めたのがユンカーユニコーンだよね まああいつも改造したらアレなんだけど…

    38 19/03/08(金)00:39:50 No.574550444

    ビリーの本体性能があの大会でも頭一つ抜けて強いからな… こいつもそうだけど専用機一切無しで勝つ寸前だったわけで

    39 19/03/08(金)00:40:19 No.574550557

    どんだけマガジンでかくしても発射できるのは一発では?

    40 19/03/08(金)00:40:20 No.574550562

    シット!

    41 19/03/08(金)00:40:22 No.574550571

    いい準決勝の相手だった 憎らしくもなく弱くもない、決勝で悪役と戦う前の理想的な前座だった

    42 19/03/08(金)00:40:29 No.574550598

    スリングビーダマンは子供がマネしたらヤバイし…

    43 19/03/08(金)00:40:29 No.574550600

    これダメじゃね?ってなるパチンコもBフェニックス届ける展開で有効活用されるから許すよ…

    44 19/03/08(金)00:40:31 No.574550608

    ピシッとキメたリーゼントだもんな…

    45 19/03/08(金)00:40:33 No.574550616

    >あのインディアンのをおもちゃとして落とし込めたのがユンカーユニコーンだよね >まああいつも改造したらアレなんだけど… 輪ゴム巻いちゃだめだよ

    46 19/03/08(金)00:40:38 No.574550633

    インディアンはビーダマン無しでビー玉撃てばいいんじゃないかなって…

    47 19/03/08(金)00:41:07 No.574550753

    >インディアンはビーダマン無しでビー玉撃てばいいんじゃないかなって… 坊さんじゃねーんだぞ!

    48 19/03/08(金)00:41:26 No.574550834

    今賀先生ファンメイドのスリング実機貰ったらしいな…

    49 19/03/08(金)00:41:34 No.574550871

    >>インディアンはビーダマン無しでビー玉撃てばいいんじゃないかなって… >坊さんじゃねーんだぞ! じゃあスケバンのほうで…

    50 19/03/08(金)00:41:38 No.574550882

    ゴムったってすごいゴムだろ

    51 19/03/08(金)00:41:57 No.574550976

    タマゴのよーしドライブの原理が分かればここからだぜ!ってアレは無理がある…

    52 19/03/08(金)00:42:17 No.574551078

    カタストリングプレイスパイダーベイベー

    53 19/03/08(金)00:42:19 No.574551087

    観客席からピラミッドまでバトルフェニックス飛ばせるパチンコ

    54 19/03/08(金)00:42:19 No.574551090

    >ゴムったってすごいゴムだろ 経年劣化でゴム切れたのかパンツのゴムつけてたね

    55 19/03/08(金)00:43:01 No.574551290

    準決勝でチームとして完全にまとまったよね あのあたり大人になった今読んでも面白い どころか今読んでこそ面白い

    56 19/03/08(金)00:44:05 No.574551555

    スリングショットだけどトリガー叩いてるからギリギリセーフ

    57 19/03/08(金)00:44:08 No.574551572

    井出くん強すぎてキャノンショットでなんとかメンツを保った印象があるなフェニックス…

    58 19/03/08(金)00:44:10 No.574551579

    イヤッハアアアアが連弾で壁を面でぶち抜き インディアンがブロックを貫通させる威力で点でぶち抜き ビリーが2丁の連射ぶち抜く! 2回戦目の敵は多分相当可哀想な事になってたと思う

    59 19/03/08(金)00:44:22 No.574551629

    当時スリング真似して作ったよ 木製の家のドアに綺麗な穴が空いたよ 漫画みたいに空中から撃って綺麗な直線状の弾線ができたよ…

    60 19/03/08(金)00:44:22 No.574551630

    >タマゴのよーしドライブの原理が分かればここからだぜ!ってアレは無理がある… しかし水切りショットする

    61 19/03/08(金)00:44:26 No.574551647

    でもビー玉を直接飛ばすパチンコならまだしもあれでトリガー叩いて押すスタイルだとあまり威力出なそうな気しない?

    62 19/03/08(金)00:44:35 No.574551673

    新型さえあれば楽勝!ってならないよねこの漫画 どころか二回戦で既に苦戦してるし

    63 19/03/08(金)00:44:41 No.574551699

    なんでこんなモブキャラで60レス近く伸びてるんです?

    64 19/03/08(金)00:45:14 No.574551856

    大倉くんは爽やかで嫌味も無くてイカしてるからな

    65 19/03/08(金)00:45:24 No.574551908

    こんなモブキャラが主人公チームの一人といい勝負したからだ

    66 19/03/08(金)00:45:24 No.574551910

    この漫画わりと一度出ただけの敵やモブを大事にするよな

    67 19/03/08(金)00:45:28 No.574551929

    気のいいアメリカかぶれ 三人とも西部劇が好きなんだろうか

    68 19/03/08(金)00:45:30 No.574551937

    そもそも実際作ると分かるホールドパーツが何発も耐えられなくていずれ吹き飛ぶ

    69 19/03/08(金)00:45:34 No.574551955

    >ビリーの本体性能があの大会でも頭一つ抜けて強いからな… あいつだけ超人だよね あっくんとタマゴも超人側だけど ビリーはカナヅチと引き換えにエスパー持たされてる

    70 19/03/08(金)00:45:54 No.574552039

    チームガッツ入団テストで流れるようにやられててダメだった シット!

    71 19/03/08(金)00:45:57 No.574552050

    いやホントただただやられるだけでも不思議はないくらいのポジションなはずなんだが…

    72 19/03/08(金)00:46:08 No.574552096

    何も考えず連射するだけじゃなくて サラーの弾道を見てしっかりポジショニング変えたりするだけの成長もするの凄い好き

    73 19/03/08(金)00:46:24 No.574552169

    >そもそも実際作ると分かるホールドパーツが何発も耐えられなくていずれ吹き飛ぶ バーニングアトラスのハンマーショットやスタッグスフィンクスもだけどビーダマン脆すぎるよね

    74 19/03/08(金)00:46:31 No.574552199

    再ブームでビーダマンいっぱい買っちまったよ…

    75 19/03/08(金)00:46:32 No.574552208

    水平連射がとにかくカッコいい全国でも見たかったくらいだ

    76 19/03/08(金)00:46:42 No.574552247

    >あいつだけ超人だよね >あっくんとタマゴも超人側だけど >ビリーはカナヅチと引き換えにエスパー持たされてる 追加メンバー試験とかツイン戦とかで飛びぬけて技量がおかしいのがわかる

    77 19/03/08(金)00:46:50 No.574552285

    当時ペットボトルを輪切りにしてビー玉タンクにしてビーダマンに装着する公式アイテムがあったけど あれ使えばスレ画みたいな連射できて楽しかったよ

    78 19/03/08(金)00:47:11 No.574552386

    >バーニングアトラスのハンマーショットやスタッグスフィンクスもだけどビーダマン脆すぎるよね 作中でも割とすぐ壊れてるしな…

    79 19/03/08(金)00:47:34 No.574552488

    一回戦の押し合いでもバーグラーズは強いだろうな

    80 19/03/08(金)00:47:36 No.574552503

    >バーニングアトラスのハンマーショットやスタッグスフィンクスもだけどビーダマン脆すぎるよね 所詮プラスチックじゃけえ なので金属フレームのビーダマンを作る

    81 19/03/08(金)00:47:36 No.574552504

    ビリー最小限の立ち回りで回避するよなって描写が結構あるよね

    82 19/03/08(金)00:48:03 No.574552609

    バーニングは作中ですらハンマー限界設定されてるから…

    83 19/03/08(金)00:48:04 No.574552610

    ビリーは反射神経がおかしい ガンマは戦略眼がおかしい タマゴはフィジカルお化け サラーは資金力が圧倒的におかしい この四人が集まったらゴリラのラフプレー以外で負けないって!

    84 19/03/08(金)00:48:05 No.574552614

    俺にとって二次裏は… 生きがいかな…?

    85 19/03/08(金)00:48:08 No.574552637

    ビリーはあいつ機体の性能とか抜きで本人の技量がとんでもないからな と思ってたら札月に負ける

    86 19/03/08(金)00:48:09 No.574552638

    >当時ペットボトルを輪切りにしてビー玉タンクにしてビーダマンに装着する公式アイテムがあったけど >あれ使えばスレ画みたいな連射できて楽しかったよ 後半になるとサーバーやマガジンにペットボトル繋げる用の穴が大体ついてたよ と言ってもビーダマ入れすぎるとジャムるにあとビー玉の重量でトリガーのスプリングが死んで戻ってこなくなったりするけど

    87 19/03/08(金)00:48:20 No.574552669

    >いやホントただただやられるだけでも不思議はないくらいのポジションなはずなんだが… ガンガン前に出るぜ!って味方に1人くらいいそうなものだけど 画像の漫画だとネコ丸以外はみんな知性派だよな

    88 19/03/08(金)00:48:23 No.574552679

    >再ブームでビーダマンいっぱい買っちまったよ… いっぱい買えるほど安い奴ある?

    89 19/03/08(金)00:48:33 No.574552730

    この世界のビーダマンは発射音うるさそうだな

    90 19/03/08(金)00:49:12 No.574552899

    >当時ペットボトルを輪切りにしてビー玉タンクにしてビーダマンに装着する公式アイテムがあったけど 欲張るとロクな事にならないという事を世代の子供たちはアレから教わった

    91 19/03/08(金)00:49:15 No.574552913

    読んでて当時学校でコイツの定型ネタが流行った事を思い出した パワーのないやつはどいてなベイビー!

    92 19/03/08(金)00:49:22 No.574552935

    タマゴは頭柔らかい ハンター戦の自陣のブロック吹き飛ばしてガードするのはマジで感心した

    93 19/03/08(金)00:49:26 No.574552951

    一回戦の押し合いなんかスレ画が弾幕張って井出くんが撃って終わりだよ ビリーの出番すらないよ絶対

    94 19/03/08(金)00:49:45 No.574553029

    そういえばエクリプスもホールドパーツ壊れちゃったな…素材違うから案外丈夫かと思ってた

    95 19/03/08(金)00:49:53 No.574553065

    >ビリーはあいつ機体の性能とか抜きで本人の技量がとんでもないからな >と思ってたら札月に負ける OSビーダマン持ってるガンマにビリーは勝って PIビーダマン持ってる札月にビリーは負ける と見るとPIとOSのスペックさにもよるけど札月自体実は素のスペック相当高い可能性がある…

    96 19/03/08(金)00:50:20 No.574553177

    命がけで戦ってるやつを応援できないのかい? みたいな台詞が好き

    97 19/03/08(金)00:50:42 No.574553261

    >俺にとって二次裏は… >生きがいかな…? 虹裏じゃなくて連射だけど生きがいを語る小学生カッコいい 現実でもスポーツ選手にあなたにとって野球とは?みたいな質問たまにあるけど「生きがいですね」って答える人はあまりいない気がする

    98 19/03/08(金)00:50:49 No.574553285

    多分あの3人で集まって西部劇のビデオ見てるんだろうなとか思うと微笑ましいものがある

    99 19/03/08(金)00:51:27 No.574553422

    >いっぱい買えるほど安い奴ある? 組み立て済ならメルとかオクでまとめ売りと化してるの多いよ ただビーダマン自体消耗品だから保障とかはしかねるし未開封でも経年劣化でホールドパーツやラバーパーツがやられてる可能性があるけど

    100 19/03/08(金)00:51:33 No.574553441

    ビーダマンのスリングショットってプラスチックじゃなくてガラス玉だし玉デカイから普通に危険なのか

    101 19/03/08(金)00:51:47 No.574553499

    何で最近やたらビーダマンのスレ立つの!?

    102 19/03/08(金)00:51:59 No.574553544

    一度大会出たことあるけど原理は忘れたけど漫画のスリングショットを実際に作って しかも凄く連射しやすいトリガーに改造した小学生がワールドホビーフェアの大会で優勝してDr.タマノに誉められてたなぁ

    103 19/03/08(金)00:52:08 No.574553582

    札付きの姉が普通の格好だから 西部劇ブームは小学生の間だけのものなんだろう

    104 19/03/08(金)00:52:08 No.574553585

    >何で最近やたらビーダマンのスレ立つの!? 今月いっぱい漫画が全話無料

    105 19/03/08(金)00:52:18 No.574553623

    >と見るとPIとOSのスペックさにもよるけど札月自体実は素のスペック相当高い可能性がある… 最後にサラーの後釜として入る位は強いし…

    106 19/03/08(金)00:52:38 No.574553731

    >何で最近やたらビーダマンのスレ立つの!? やたらビーダマンのスレが立ったら電子版無料公開かセールの合図だ

    107 19/03/08(金)00:52:50 No.574553790

    >と見るとPIとOSのスペックさにもよるけど札月自体実は素のスペック相当高い可能性がある… 最終的にサラー抜けてからの新メンバーに収まる程度には実力あるはずだし…

    108 19/03/08(金)00:53:07 No.574553854

    一応サッカークラブとかあるんだぞあの世界!

    109 19/03/08(金)00:53:12 No.574553873

    11円セールの時も滅茶苦茶立ってたな…

    110 19/03/08(金)00:53:25 No.574553924

    おおきに

    111 19/03/08(金)00:53:26 No.574553925

    全国大会決勝までは本当にいい漫画だ 児童向けホビー漫画として完成系だ ゴリラーズからはなんか残念感あるけど好きなところも多い

    112 19/03/08(金)00:54:22 No.574554122

    現実のサバゲーをビーダマンに置き換えた世界なのかな…

    113 19/03/08(金)00:54:27 No.574554136

    ゴリラーズこそ悪の組織でよかったんじゃねぇかな…

    114 19/03/08(金)00:54:34 No.574554164

    なんとかせぇタマゴォ!で何とかするタマゴも良いしガンマー!!って呼ばれてなんや!!って返すガンマも可愛い

    115 19/03/08(金)00:54:40 No.574554195

    PI以降もいいけどやっぱりOSギアが一番ワクワクするパーツだなぁ

    116 19/03/08(金)00:54:41 No.574554204

    大会の規模見るに下手なキッズスポーツ以上の流行はしてるだろうけど それでもむちゃくちゃな技術力すぎませんかね

    117 19/03/08(金)00:55:01 No.574554270

    >現実のサバゲーをビーダマンに置き換えた世界なのかな… サバゲーとかモデルガンとかで似たようなのできたら楽しそうだよね

    118 19/03/08(金)00:55:31 No.574554381

    大義の為に悪役を演じてる奴って大抵ネタばらしと贖罪イベントあるのに…

    119 19/03/08(金)00:55:48 No.574554445

    一般受けのある子ども向けサバイバルゲームみたいな感じなのかもしれない なんと贅沢な

    120 19/03/08(金)00:56:02 No.574554503

    >>現実のサバゲーをビーダマンに置き換えた世界なのかな… >サバゲーとかモデルガンとかで似たようなのできたら楽しそうだよね 人撃つんじゃなくてターゲットを撃つサバゲーは面白そうだね

    121 19/03/08(金)00:56:11 No.574554536

    >PI以降もいいけどやっぱりOSギアが一番ワクワクするパーツだなぁ PI以降はシステム自体がほぼ完成され過ぎてて際立ったシステム以外の基礎はもうほぼ完璧に完成しきってるからね むしろ逆に最終シリーズになると色々退化してる…

    122 19/03/08(金)00:56:12 No.574554539

    サラーの全盛期

    123 19/03/08(金)00:56:14 No.574554548

    札月は本人性能もそこそこあるんだろうけどビリー戦では水の量変えてイカサマしてたからな…

    124 19/03/08(金)00:56:31 No.574554597

    ゴリラーズも慌てる天空とフォローする円との攻防あたりいい流れ描けてて楽しい 局面の〆が間隙をついたサラーのトリックショットなのがいい…

    125 19/03/08(金)00:56:39 No.574554635

    ゴリラーズは見栄えも悪いし戦法も鉛色だし挙げ句の果てにマッチポンプだしもう… ゴリラ様はかわいいけど

    126 19/03/08(金)00:57:04 No.574554750

    浮遊するシャドウボムとか未来に生きてるよな

    127 19/03/08(金)00:57:04 No.574554751

    追従する 垂直の壁を登る 飛ぶ シャドウボムは万能です

    128 19/03/08(金)00:57:36 No.574554893

    JBAビーダマン関係ない技術凄すぎるよね…

    129 19/03/08(金)00:57:39 No.574554907

    ガーディアンズは絵面が… タマゴみたいなショタならまだ良かったのに

    130 19/03/08(金)00:57:54 No.574554957

    スタッグスフィンクス作ってる時に睡眠時間三時間だったり朝食カップ麺だったり小学生に何てことしてるんだって思った

    131 19/03/08(金)00:58:07 No.574554998

    でもあくまでビーダマンは子どものオモチャなんだよな… 世界規模で流行ってるなら利益もあるだろうがお前らその開発資金どっから出してんだ

    132 19/03/08(金)00:58:15 No.574555031

    今日PIビーダマン作ってみて思った ビス止めは子供の力だとちょっとムズイ

    133 19/03/08(金)00:58:51 No.574555163

    あっくんもスペック凄すぎでしょ…

    134 19/03/08(金)00:58:57 No.574555188

    ロングバレルも中々のチートアイテム

    135 19/03/08(金)00:58:57 No.574555194

    >今日PIビーダマン作ってみて思った >ビス止めは子供の力だとちょっとムズイ EXだともっと増えるから 加 莫 ってなる

    136 19/03/08(金)00:59:11 No.574555239

    子供の頃はサラーいくら金持ちでもこの資金力はおかしいだろとか思ってた 石油王のお坊ちゃんなら納得だった

    137 19/03/08(金)00:59:15 No.574555263

    今ならニッパーで綺麗に作って塗装してシールはスキャンしてデカール化するんだ…お古じゃなくて新品が欲しい

    138 19/03/08(金)00:59:15 No.574555266

    鉛ゴリラ 天狗ビッグゴリラ ドラゴン糸目ゴリラ

    139 19/03/08(金)00:59:20 No.574555280

    シャドウボムなんて素敵アイテムが本当にあれば良かったんだけどな… 実際はコロコロなんかで紹介された通り水風船やらを足に巻いて遊ぶのがせいぜいだった

    140 19/03/08(金)00:59:27 No.574555310

    朝食ラーメン自体は子供は分かりやすく羨ましがりそうだなとは思った それはそれとしてせめてもっとしっかり食え!

    141 19/03/08(金)00:59:36 No.574555348

    流石にダークマター一般兵は小学生じゃないだろ…

    142 19/03/08(金)00:59:40 No.574555369

    AIとかロボットが主力製品でその片手間に作ってんじゃねぇかなビーダマン…あとスポンサーの意向

    143 19/03/08(金)01:00:12 No.574555468

    マガジンやサーバーのビー玉の流れはPIシステムですでに完成して ロングバレルのレース2本で安定させるのもPIシステム(それ以降は特殊樹脂レール無くなるけど)で完成してる… 基礎フレームに好きな頭部とか椀部や脚部つけて自由にカスタマイズ!ってなるとEXフレームの所で完成しきってるよね

    144 19/03/08(金)01:00:21 No.574555500

    シャドウボムとかお高いでしょう?

    145 19/03/08(金)01:00:22 No.574555504

    オーグルやビーダーランド他の超技術で本業別にあるんじゃないかって推測に特に違和感が出ない

    146 19/03/08(金)01:00:28 No.574555525

    あの世界の小学生の自作スキル高過ぎない?

    147 19/03/08(金)01:00:31 No.574555541

    ネジは子供心にうおお!って興奮したけどめちゃめちゃ山舐めたわ…

    148 19/03/08(金)01:00:41 No.574555570

    組み立て済み買ったけど確かにシールの新品がほしい

    149 19/03/08(金)01:00:52 No.574555605

    母体がハイテク産業の大企業でそのホビー部門とかかな… いやまあ真面目に考えるだけ無駄なんだけどさ!

    150 19/03/08(金)01:01:26 No.574555732

    小さい子供だとニッパーどころかドライバーも持ってないって子もいたりするしね もしくは一般用ででかいドライバーだったり

    151 19/03/08(金)01:01:41 No.574555798

    ピアノ線にビー玉を乗っけて戦うやつ真似したけどとうとう一度さえビー玉をピアノ線に乗っけるのができなかった ポヨンポヨン跳ねてまともな勝負にすらならなかったよ…

    152 19/03/08(金)01:01:51 No.574555833

    シャドウボムは当たった個数判定できるし壁づたいに動くし何なら噴射して飛ぶ

    153 19/03/08(金)01:02:04 No.574555867

    爪切りで綺麗に作ってたつもりだったが今見たら絶対汚いわ…

    154 19/03/08(金)01:02:06 No.574555876

    J(ジャパン) B(ビーダマ) A …なんだA?

    155 19/03/08(金)01:02:15 No.574555914

    >小さい子供だとニッパーどころかドライバーも持ってないって子もいたりするしね >もしくは一般用ででかいドライバーだったり ミニ四駆のおかげでそこら辺は大丈夫だった

    156 19/03/08(金)01:02:17 No.574555921

    三日月島とかロボット放し飼いにして研究してるくらいだしオーディーンというかビーダーワールドもビーダマンで遊ぶだけにしてはオーバーテクノロジー過ぎるし…

    157 19/03/08(金)01:02:39 No.574555995

    Rユニットはビスドメ不要になったのが子供ながらに凄い進歩に感じた

    158 19/03/08(金)01:02:40 No.574556002

    空飛ぶシャドウボムにキュンときた

    159 19/03/08(金)01:02:49 No.574556030

    ビーダマンのおかげでニッパーと各種ドライバーを持ち歩く奇妙な小学生でしたよ私は

    160 19/03/08(金)01:02:51 No.574556035

    母体が別にあるならその一部門であるJBAを乗っ取ることにも意味が出るな… 出るかな…出るかも…

    161 19/03/08(金)01:03:22 No.574556156

    >…なんだA? アソシエーションじゃないの

    162 19/03/08(金)01:03:41 No.574556222

    今3Dソフト安価で出回ってるから オリジナルビーダマンも設計だけなら個人でできるんだよな…

    163 19/03/08(金)01:03:58 No.574556285

    高原家がJBA牛耳ってるならシャドウボムもその身体能力に付いて行けるものになるよなって

    164 19/03/08(金)01:04:26 No.574556390

    鉛で大玉作るのもそれが入るビーダマン作るのもちょっとおかしい

    165 19/03/08(金)01:04:45 No.574556455

    >実際はコロコロなんかで紹介された通り水風船やらを足に巻いて遊ぶのがせいぜいだった 紙風船じゃなくて!?

    166 19/03/08(金)01:04:56 No.574556499

    あのゴリラ一族ぜってー人間じゃねえって ガーディアンフェニックス平然とぶっ放せるんだぞ 絶対遺伝子工学的な何かやってるって

    167 19/03/08(金)01:05:16 No.574556580

    >今3Dソフト安価で出回ってるから >オリジナルビーダマンも設計だけなら個人でできるんだよな… その気になれば3Dプリンタで公式とパーツの互換性あるPIビーダマンとかやれるのはやれるな…

    168 19/03/08(金)01:05:17 No.574556583

    金型作って樹脂成形でほぼワンオフ機体作ってるから夢のある世界だよな…

    169 19/03/08(金)01:05:32 No.574556643

    >オリジナルビーダマンも設計だけなら個人でできるんだよな… ガンマごっこがようやく出来るようになるのか

    170 19/03/08(金)01:05:36 No.574556649

    >今3Dソフト安価で出回ってるから >オリジナルビーダマンも設計だけなら個人でできるんだよな… 3Dプリンタとかでオリジナルビーダマン作ってる人とかもいたはず

    171 19/03/08(金)01:05:50 No.574556704

    カタカタ スッスッ

    172 19/03/08(金)01:05:52 No.574556710

    Dr.迫のマッチポンプだったとは言えこんな事故起きるくらい大規模な大会はやめとこうよ…って意見は一理あるんだよな…地区予選の予選からして転落事故で怪我人出そうな勢いだったし

    173 19/03/08(金)01:06:08 No.574556771

    >スタッグスフィンクス作ってる時に睡眠時間三時間だったり朝食カップ麺だったり小学生に何てことしてるんだって思った アラブの石油王の息子がカップ麺美味しいよって言ってるのに笑う

    174 19/03/08(金)01:06:16 No.574556802

    ビーダマン素材に耐えられる樹脂が成形できるかだなぁ…

    175 19/03/08(金)01:06:46 No.574556931

    強度の問題があるからプラとかABSとかを接着剤とかで切り貼りじゃ強度出なかったり反動ですぐ壊れるからビーダマンってオリジナルを自作とか改造しようとすると難易度が跳ね上がるよね…

    176 19/03/08(金)01:07:00 No.574556995

    今読んでも面白かったけど ガンタマじゃなくてタマガンだなとか考えてしまった俺はもう鉛色のようだ 汚れてしまった

    177 19/03/08(金)01:07:06 No.574557021

    一応ビー玉は割れる

    178 19/03/08(金)01:07:43 No.574557169

    >強度の問題があるからプラとかABSとかを接着剤とかで切り貼りじゃ強度出なかったり反動ですぐ壊れるからビーダマンってオリジナルを自作とか改造しようとすると難易度が跳ね上がるよね… ホールドパーツ周りが本当にね… アレは個人じゃいじりにくい…

    179 19/03/08(金)01:07:48 No.574557191

    よく考えると予選でビー玉が1個に指定されててビリーの2丁の強みまったくなくなるけどそれでもビリー勝ち残ってるからやっぱおかしいなあいつ

    180 19/03/08(金)01:07:54 No.574557214

    今一度ビーダマンを流行らせたいけど画像の漫画の頃の製品は危なすぎて普通に再販が無理だと聞いていっぱい悲しい リメイクみたいなビーダマンも一時的に出たけど世間に凄く気を使った貧弱な性能で一瞬で埋もれたと聞く

    181 19/03/08(金)01:07:58 No.574557231

    強度が異常だったり小学生がやってたりするけど 設計して成型って現代の目で見るとものすごく常識的な事してるよね

    182 19/03/08(金)01:08:01 No.574557244

    POMが出力できれば…

    183 19/03/08(金)01:09:00 No.574557501

    コンバットフェニックスとかビー玉を20キロか30キロくらいですっ飛ばす凶器だし あんなもん再販できるはずもねえ

    184 19/03/08(金)01:09:07 No.574557528

    この頃のビーダマン売ってないのか…

    185 19/03/08(金)01:09:08 No.574557532

    メガキャノンウィングの複製とかはかなり需要あるよなぁ

    186 19/03/08(金)01:09:16 No.574557561

    復刻するにしてもそもそも金型が残ってるかだな…

    187 19/03/08(金)01:09:28 No.574557611

    後継作のビーダマンなんて怪我するからホールドパーツ辺りに手が触れないようにしようとかビー玉同士ぶつけないようにしようとか注意書きがあるぐらいだ

    188 19/03/08(金)01:09:43 No.574557673

    タカラトミー自体も金型いつまで残してるかもあるしね マイトカイザーのコンテナがレスキューシリーズに使われてたり 10数年経ってゴルドランを全身金メッキで復刻とかしたから金型自体はわりと取ってるとは思うけど

    189 19/03/08(金)01:10:04 No.574557739

    結局バレルとかいうパーツをメインで使うキャラクターが現れなかったなぁ…

    190 19/03/08(金)01:10:05 No.574557740

    じゃあこうしましょう ビーダマ発射機能をオミットして再販

    191 19/03/08(金)01:10:14 No.574557779

    >復刻するにしてもそもそも金型が残ってるかだな… 実はカスタムパーツは後発シリーズで流用してるのがチラホラ見受けられる

    192 19/03/08(金)01:10:20 No.574557798

    普通にやっても全国大会1回戦は危ないよね…

    193 19/03/08(金)01:10:31 No.574557837

    後発のビーダマンは 改造=既存パーツの組み合わせやカスタム みたいな生ぬるい事になってる…

    194 19/03/08(金)01:10:34 No.574557848

    >よく考えると予選でビー玉が1個に指定されててビリーの2丁の強みまったくなくなるけどそれでもビリー勝ち残ってるからやっぱおかしいなあいつ 手持ちの得物を無理に使っていく必要はないぜとかさらっと言ってきそう

    195 19/03/08(金)01:11:04 No.574557944

    >普通にやっても全国大会1回戦は危ないよね… 怪我人続出する

    196 19/03/08(金)01:11:21 No.574557999

    >ビーダマ発射機能をオミットして再販 無関係のパーツがなぜか使えて発射できるようになるんだ…

    197 19/03/08(金)01:11:51 No.574558116

    競技にするには威力ありすぎるんだよなぁ…

    198 19/03/08(金)01:11:57 No.574558135

    ビリーが落ちたらドクターストップ入って大会終了だったぞ一回戦 泳げない小学生なんかごまんといるんだぞ! しかも着衣でなんか危なすぎるわ!

    199 19/03/08(金)01:12:08 No.574558171

    >結局バレルとかいうパーツをメインで使うキャラクターが現れなかったなぁ… やるなら途中で猫丸にひっつけたりとかかな

    200 19/03/08(金)01:12:30 No.574558250

    >よく考えると予選でビー玉が1個に指定されててビリーの2丁の強みまったくなくなるけどそれでもビリー勝ち残ってるからやっぱおかしいなあいつ >手持ちの得物を無理に使っていく必要はないぜとかさらっと言ってきそう ビリーもだけど連射マンも持ち味生かせないからやっぱあの予選勝ち抜けるだけあって元々のスペックは全員高いんだろうな

    201 19/03/08(金)01:13:24 No.574558461

    >結局バレルとかいうパーツをメインで使うキャラクターが現れなかったなぁ… 初期スーパービーダマン時代からメイン強化パーツだったのにね ウイングタンクスコープトリガーバレルあとあったっけ

    202 19/03/08(金)01:13:27 No.574558471

    >しかも着衣でなんか危なすぎるわ! ガンマ!ビリーがおぼれた!

    203 19/03/08(金)01:13:41 No.574558520

    スレ画もギリだけどインディアンのはアレビーダマンのガワをくっつけたスリングショットでは?

    204 19/03/08(金)01:13:57 No.574558588

    >無関係のパーツがなぜか使えて発射できるようになるんだ… あぁ! このテコの原理で上から叩くと先端からプラパーツが飛び出る全然無関係なパーツが 何故かビーダマを胸に入れられるフィギュアの背中に接続できるぞ!?

    205 19/03/08(金)01:14:00 No.574558600

    パワーウイングとマガジンは傑作パーツ バレルは微妙 分度器とスコープはゴミクズ

    206 19/03/08(金)01:14:27 No.574558682

    スリークロウズでタマゴのショットを打ち消してなおかつタマゴのビーダマンを粉々に破壊してるからあの世界のビーダマンはやっぱ威力がおかしい

    207 19/03/08(金)01:14:55 No.574558780

    橋通し考えるとよく大倉予選突破できたな

    208 19/03/08(金)01:14:56 No.574558787

    サラーマジックに翻弄されるだけでなくそれに柔軟に対処して得点差を広げないようにしてるからな連射マン…

    209 19/03/08(金)01:15:10 No.574558851

    バレルつけると下手くそなん?って煽る奴がいるのが悪いんだ

    210 19/03/08(金)01:15:20 No.574558885

    パチンコビーダマンってスリークロウズや締めうちなんかよりはるかにパワーある気がする

    211 19/03/08(金)01:15:37 No.574558939

    モーター駆動で回転して弾詰まりを防ぐマガジンを持っていたが神アイテムだったようなそうでもなかったような…

    212 19/03/08(金)01:15:40 No.574558950

    ビー玉じゃなくて軽いプラ球とかにしたら復活いけないかな?

    213 19/03/08(金)01:15:42 No.574558955

    こいつら小学生かよっていう頭の良さや台詞を見てから 年相応の生活感溢れる日常パートを見ると安心してしまう

    214 19/03/08(金)01:15:45 No.574558970

    そもそも漫画の世界であの距離であのバレルに意味あるのか…

    215 19/03/08(金)01:16:07 No.574559049

    >バレルは微妙 けどダブルバースト系とか大量に同時発射するタイプは発射の反動で撃った瞬間にホールドパーツが安定しないで2発目以降とかがめっちゃぶれたりするからバレル系はそれを抑えるためには必要だったりする

    216 19/03/08(金)01:16:22 No.574559100

    そういえば俺大会にも出ないのになんでバレルだけはシリーズ毎に買ってたんだろう…

    217 19/03/08(金)01:16:30 No.574559123

    一般人は下がってな!今年の学園祭は全日本ビーダー選手権になるんだからよ!

    218 19/03/08(金)01:16:37 No.574559154

    >バレルは微妙 >分度器とスコープはゴミクズ バレルと分度器は自作した方がいいけど実際の競技会では重要だよ スコープはその通り

    219 19/03/08(金)01:16:48 No.574559194

    >モーター駆動で回転して弾詰まりを防ぐマガジンを持っていたが神アイテムだったようなそうでもなかったような… あれの最大の問題はダサイ これにつきる

    220 19/03/08(金)01:16:59 No.574559230

    バレルは普段使いもできるくらいにはカッコいいからな…

    221 19/03/08(金)01:17:07 No.574559253

    ノーチラスポセイドン級の連射の応酬だったらけっこう楽しそうではある

    222 19/03/08(金)01:17:21 No.574559294

    >スレ画もギリだけどインディアンのはアレビーダマンのガワをくっつけたスリングショットでは? よくみろ スリングショットでビー玉飛ばしてるんじゃなくて スリングショットでビーダマンのトリガー押してるんだ ユニコーンやジェミニよりマシ

    223 19/03/08(金)01:17:35 No.574559329

    スコープはゴミオブゴミアイテムだからなあれ 正直ゴールデンビーダマン以下 猫丸に相応しい

    224 19/03/08(金)01:17:41 No.574559345

    >一般人は下がってな!今年の学園祭は全日本ビーダー選手権になるんだからよ! PIOの外壁登るなよ!

    225 19/03/08(金)01:17:42 No.574559346

    良いですよね 広告や玩具の箱と比べて詐欺レベルのレーザーサイト 光の線とかでないじゃないですかー

    226 19/03/08(金)01:18:03 No.574559407

    相手の撃ってきた球を回収できるやつってあれほんとに補充できんの?

    227 19/03/08(金)01:18:12 No.574559437

    ゴリラーズも小学生らしい事やってたらまだ好感持てたかもしれないしタマゴが光さまにガーディアンフェニックス返しに行ってこれは…デートや!ってなって付け回すガンマとかを見たい

    228 19/03/08(金)01:18:51 No.574559555

    スフィンクスとユニコーン手に入れたけどユニコーンはヤバくなりそうなポテンシャルあるなって思う スフィンクスはこりゃ折れるわって思う

    229 19/03/08(金)01:18:58 No.574559573

    猫丸は素のスペックが凄いから…

    230 19/03/08(金)01:19:12 No.574559611

    ガンマンインディアントリガーハッピーでバランスもいい

    231 19/03/08(金)01:19:22 No.574559637

    ジャムる以外はペットボトルマガジン最高だよな

    232 19/03/08(金)01:19:38 No.574559690

    スフィンクスはパワードスフィンクスまで行くと欠点色々改良されてて結構良いんだけどね

    233 19/03/08(金)01:19:40 No.574559698

    パワートリガーとかアルミトリガーとか あの辺はメーカーの策略にまんまとハマってた気がする…

    234 19/03/08(金)01:20:16 No.574559829

    >良いですよね >広告や玩具の箱と比べて詐欺レベルのレーザーサイト >光の線とかでないじゃないですかー すっごいぼやけた赤い光が近づければあるのいいよねよくない

    235 19/03/08(金)01:20:21 No.574559843

    >ゴリラーズも小学生らしい事やってたらまだ好感持てたかもしれないしタマゴが光さまにガーディアンフェニックス返しに行ってこれは…デートや!ってなって付け回すガンマとかを見たい なんや…タマゴは今日も光ンとこか…

    236 19/03/08(金)01:20:28 No.574559866

    >相手の撃ってきた球を回収できるやつってあれほんとに補充できんの? クイックローダーのことなら相手が撃ってきた球というか置いてあるビーダマの上に機体押し付けたら装填される仕組みよ 実用性はあるんだけどPI以降機体の脚にギミック入れるスペースが無くなってしまったり普通にビーダマ入れるのと手間があまり変わらないので研究されなくなってしまった

    237 19/03/08(金)01:20:33 No.574559877

    >スコープはゴミオブゴミアイテムだからなあれ 小さい半透明なスコープを反射鏡で覗く! 的見づらい!小さい!おまけに球がひょろひょろで当たらない!

    238 19/03/08(金)01:20:37 No.574559898

    大人になって使ってみて解るガーディアンフェニックスの扱いやすさ! 持ちやすい!安定して高威力が撃てる!

    239 19/03/08(金)01:20:45 No.574559921

    >スフィンクスはパワードスフィンクスまで行くと欠点色々改良されてて結構良いんだけどね 作中ろくに活躍しないのが難点すぎる

    240 19/03/08(金)01:20:45 No.574559922

    読んだら当時品でも欲しくなるんだよな…やはりヤフオクか?

    241 19/03/08(金)01:20:47 No.574559924

    PI以降のジャムらないマガジンもいいけどやはり惹かれるのはOSのマガジンタイプなんだなぁ

    242 19/03/08(金)01:20:49 No.574559933

    大人になってやっとわかるメタルウイングとメタルホールドの頭のおかしさ そりゃ失敗作だよ!ビー玉の方が壊れるわそんなもん!

    243 19/03/08(金)01:21:14 No.574559999

    最近のブームを見るにひょっとして「」って30前後が多い?

    244 19/03/08(金)01:21:48 No.574560102

    ペットボトルマガジンは現代だとオランジーナを使うといいぞ

    245 19/03/08(金)01:22:04 No.574560154

    まんだらけは結構置いてあるぞ ここ数年で狩り尽くされたのかだいぶ焼け野原だけど

    246 19/03/08(金)01:22:20 No.574560204

    >最近のブームを見るにひょっとして「」って30前後が多い? さあね。 キミはどうなんだい?

    247 19/03/08(金)01:22:28 No.574560234

    昔からビーダマンの話になると大抵スパビー世代がメインな気はする

    248 19/03/08(金)01:22:38 No.574560263

    >なんや…タマゴは今日も光ンとこか… 男の嫉妬は醜いよガンマ

    249 19/03/08(金)01:22:52 No.574560306

    >>良いですよね >>広告や玩具の箱と比べて詐欺レベルのレーザーサイト >>光の線とかでないじゃないですかー >すっごいぼやけた赤い光が近づければあるのいいよねよくない はっきり見れるレベルのレーザーは目が焼ける可能性あるから小学生には過ぎたおもちゃすぎる…

    250 19/03/08(金)01:22:52 No.574560308

    最寄りのだらけじゃkindleの頃にはもう残ってなかったな…

    251 19/03/08(金)01:23:04 No.574560343

    >PI以降のジャムらないマガジンもいいけどやはり惹かれるのはOSのマガジンタイプなんだなぁ あれはあれでビーダマの重量でトリガーのスプリングが負けてトリガーが詰まったりするから善し悪しではある… 個人的にはガンマがOSギア用のパーツで作ってた片手打ち用のマガジン辺りが一番カッコいいと思う… 普通にサーバーにビーダマバラバラ詰めるのとそこまで作業効率に大差はないけど

    252 19/03/08(金)01:23:12 No.574560364

    オクで攻略王SP3を買ってしまったよ…ブローバックドライブは印象に残ってるんだ

    253 19/03/08(金)01:23:25 No.574560403

    >クイックローダーのことなら相手が撃ってきた球というか置いてあるビーダマの上に機体押し付けたら装填される仕組みよ クイックローダーじゃなくてビーダマンの左右に掃除機みたいなパーツつけてそこに撃ってきた球を回収できるみたいなやつ

    254 19/03/08(金)01:23:43 No.574560450

    OS機PI機は比較的マシな金額で買える 以降のやつらは…

    255 19/03/08(金)01:23:45 No.574560453

    8連射の魔改造とか実際に出来るの?

    256 19/03/08(金)01:23:54 No.574560473

    販促漫画が面白いって玩具にとって重要なんだなって 今でもちょっとあのヘロヘロでもいいからビーダマン撃ってみたいって思うもん 子供の頃バトルフェニックス超欲しかったし友達の借りて撃って威力に感動した覚えもある 思えばあの時点でだいぶおかしい威力だった

    257 19/03/08(金)01:24:04 No.574560505

    バトルフェニックスで内出血した兄を見てスタッグスフィンクス買いましたよ私は 締め撃ち怖すぎる...

    258 19/03/08(金)01:24:04 No.574560507

    OS時代のビリーが付けてたマガジン?

    259 19/03/08(金)01:24:08 No.574560515

    俺PIは攻略王SP3だけ当時買ってないんだよな…

    260 19/03/08(金)01:24:09 No.574560517

    両手打ちも片手打ちもできるいいとこ取りみたいな感じだったよね攻略王SP3…

    261 19/03/08(金)01:24:27 No.574560570

    普通のボンバーマンビーダマン位なら発売してくれないかな

    262 19/03/08(金)01:24:42 No.574560607

    攻略王SP3はめっちゃ名機

    263 19/03/08(金)01:24:44 No.574560611

    >8連射の魔改造とか実際に出来るの? 理論上はできる ただパーツと本体強度(特にトリガーの付け根部)の強度が足りないからあれを本気でやろうとしたらトリガー周囲を金属パーツにしないと辛い

    264 19/03/08(金)01:25:03 No.574560668

    尼は流石に人気機種は高過ぎるし週末探し回って無かったらオクるか…

    265 19/03/08(金)01:25:12 No.574560687

    いっぱい買ったから誰かに見せたいけどいない悲しい

    266 19/03/08(金)01:25:32 No.574560734

    >はっきり見れるレベルのレーザーは目が焼ける可能性あるから小学生には過ぎたおもちゃすぎる… そのレーザーを勝手にビーダマンに載せて改造するんですけどね

    267 19/03/08(金)01:25:41 No.574560755

    >クイックローダーじゃなくてビーダマンの左右に掃除機みたいなパーツつけてそこに撃ってきた球を回収できるみたいなやつ あー競技用ボンバーマン型のリターンスペシャルか! 話に聞いたことしかないなぁ…すまない

    268 19/03/08(金)01:25:56 No.574560798

    競技系ホビーってミニ四駆除いて基本再販ないからつらいね…

    269 19/03/08(金)01:26:05 No.574560815

    ファントムグリフォンに憧れた奴は地獄だぞ 2機+専用トリガー+別売りグリップ2つとかになるし

    270 19/03/08(金)01:26:09 No.574560827

    攻略王は本来マスターが使うんだろうか…3以外は漫画でお披露目されることはなかったが

    271 19/03/08(金)01:26:36 No.574560894

    >8連射の魔改造とか実際に出来るの? 秒間5連射してるのまでは見た それを超えるのは無理だとは思う

    272 19/03/08(金)01:26:46 No.574560919

    攻略王2は肝心のアローウイングが全然締め撃ちできなかった記憶

    273 19/03/08(金)01:27:05 No.574560979

    バトルフェニックスいいよね… 締めうち特化とか指を破壊するためにあるみたいなの 作中で言う通りタマゴみたいなアホにしか使えねえよ!

    274 19/03/08(金)01:27:17 No.574561025

    EXの別売パーフェクトモードは流石に追いかけられないのでバトルフェニックス辺りで満足したいよ…

    275 19/03/08(金)01:27:35 No.574561063

    >クイックローダーじゃなくてビーダマンの左右に掃除機みたいなパーツつけてそこに撃ってきた球を回収できるみたいなやつ 持ってた持ってた あれ自体に吸い込んだりする力あるわけじゃないから半端な威力で撃たれたビー玉だと入っていかず戻っていくんだよね

    276 19/03/08(金)01:27:35 No.574561064

    >競技系ホビーってミニ四駆除いて基本再販ないからつらいね… まぁしばらくしたら新しいのが出たりするし… ビーダマンはもう無理な気がしないでもないけど

    277 19/03/08(金)01:27:44 No.574561085

    ノーチラスポセイドンの連射する動画はすごい欲しくなる疲れるけど楽しそうなんだもんあの連射力

    278 19/03/08(金)01:27:46 No.574561089

    >攻略王2は肝心のアローウイングが全然締め撃ちできなかった記憶 あれわざわざ締まらない構造にしてるからな イマイチ意図がわからなかった…開発中の威力がやばかったんだろうか

    279 19/03/08(金)01:27:55 No.574561108

    メルカリ辺りも探すとけっこうあるね 値段は…

    280 19/03/08(金)01:27:58 No.574561113

    ぶっちゃけファイティングのほうがホールドパーツがしっかりしていて バトルより強かった記憶だ