虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/08(金)00:22:42 スウェ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/08(金)00:22:42 No.574546193

スウェーデンではお弁当に生魚をつめる

1 19/03/08(金)00:24:17 No.574546555

ノルウェー産サーモンは美味いからな

2 19/03/08(金)00:24:53 No.574546698

生魚なんてどこに…と思ったらトマトじゃなくて切り身だった

3 19/03/08(金)00:25:29 No.574546858

冷凍しておけば自然解凍でちょうどいい感じに

4 19/03/08(金)00:26:08 No.574547023

トマトだったとしても切ったやつはやべえのに…

5 19/03/08(金)00:26:09 No.574547027

健康的な弁当だな

6 19/03/08(金)00:26:27 No.574547102

ごはん少なすぎ

7 19/03/08(金)00:27:19 No.574547329

どうせ「」は弁当なんか作らんよ 母親が作ることはあっても

8 19/03/08(金)00:27:52 No.574547479

下段は食材ストックかな

9 19/03/08(金)00:28:14 No.574547564

マグロでやったら食う時には悲惨なことになってそう

10 19/03/08(金)00:28:30 No.574547629

スウェーデンもライス食うのか

11 19/03/08(金)00:29:13 No.574547788

>どうせ「」は弁当なんか作らんよ スウェーデンと「」に何の関係が…?

12 19/03/08(金)00:29:27 No.574547858

枝豆 ??? きゅうり…?

13 19/03/08(金)00:29:39 No.574547889

黄色いブロックはチーズ?

14 19/03/08(金)00:30:08 No.574547996

真ん中はマンゴーにみえる 右はなんだろ、紙に印刷したきゅうりかな

15 19/03/08(金)00:30:24 No.574548051

右下の印刷した胡瓜みたいなの何

16 19/03/08(金)00:30:59 No.574548185

きゅうりかと思ったら違うのか右下

17 19/03/08(金)00:31:19 No.574548270

スウェーデン「」ということだろう

18 19/03/08(金)00:31:49 No.574548403

キュウリだとしたらキュウリ農家が激怒しそうな調理法だよ

19 19/03/08(金)00:31:51 No.574548409

マグロに見えたが北欧だからサーモンなのか

20 19/03/08(金)00:32:06 No.574548456

ご飯の横に生魚…

21 19/03/08(金)00:32:28 No.574548548

サーモンをブツで食べますか

22 19/03/08(金)00:33:20 No.574548766

白米・マグロ 枝豆・マンゴー・なぜかピーラーで削いだキュウリ

23 19/03/08(金)00:33:21 No.574548769

そもそもインサート付きだから分けるのは分かるが なんだそのスペース

24 19/03/08(金)00:33:37 No.574548823

キュウリ農家暇なんだな

25 19/03/08(金)00:33:55 No.574548893

>冷凍しておけば自然解凍でちょうどいい感じに 極寒の地でしょ?溶けないよ

26 19/03/08(金)00:34:06 No.574548925

6時頃に冷蔵庫から出して13時頃食べるとしたらちょっと怖いな

27 19/03/08(金)00:34:10 No.574548935

いやピーラーキュウリはおしゃれで流行るかもしれないし……

28 19/03/08(金)00:34:44 No.574549054

なんか葉っぱが入ってるなと思ったらきゅうりだったの

29 19/03/08(金)00:35:21 No.574549206

まあこれに入れてるからって弁当じゃないと駄目って訳でもないし…

30 19/03/08(金)00:35:24 No.574549219

>そもそもインサート付きだから分けるのは分かるが >なんだそのスペース 醤油とかドレッシングとか入れるのかな…

31 19/03/08(金)00:36:31 No.574549529

加熱してないことを生というのであれば画像のマリネもまあ生なのかもしれないが…

32 19/03/08(金)00:37:04 No.574549719

切っただけと茹でただけ 味付けもろくにしてなさそうなんですが

33 19/03/08(金)00:37:48 No.574549923

飯すくねえなあ

34 19/03/08(金)00:37:49 No.574549929

これで腹にたまるのか

35 19/03/08(金)00:38:44 No.574550150

>>そもそもインサート付きだから分けるのは分かるが >>なんだそのスペース >醤油とかドレッシングとか入れるのかな… いえーすざっつらいと su2932229.jpg

36 19/03/08(金)00:39:32 No.574550350

高校生なら駅につく前に完食するわ

37 19/03/08(金)00:39:51 No.574550448

>su2932229.jpg ペヤングに炒めものが乗ってるやつはなんなの…

38 19/03/08(金)00:40:47 No.574550668

スウェーデン弁当が雑みたいな情報しか出て来ない

39 19/03/08(金)00:41:48 No.574550932

ジャップ向けだからライスとツナとエダマメでいいだろうという適当な采配

40 19/03/08(金)00:42:16 No.574551071

生ではなく燻製かも知れない

41 19/03/08(金)00:42:53 No.574551241

スウェーデンに枝豆もキュウリもないだろうし

42 19/03/08(金)00:43:22 No.574551383

ザリガニは詰めなくていいの?

43 19/03/08(金)00:44:03 No.574551547

北欧の方だとグラブラックスっていう生のサーモンを香辛料に漬け込んだ料理が一般的

44 19/03/08(金)00:45:13 No.574551852

北欧って夏でも氷点下なイメージあるし大丈夫なんだよきっと

45 19/03/08(金)00:45:52 No.574552032

高たんぱくブームだからね…

46 19/03/08(金)00:46:05 No.574552087

酒の肴なら

47 19/03/08(金)00:46:40 No.574552239

黄色の四角いのもよくわからんな…

48 19/03/08(金)00:47:04 No.574552358

右下何だこれ…

49 19/03/08(金)00:47:32 No.574552480

キュウリじゃなくてズッキーニかもしれない

50 19/03/08(金)00:47:56 No.574552585

ああ イケヤだからスエーデンか

51 19/03/08(金)00:48:02 No.574552607

GAIJINは弁当箱にSUSHI入れたりするしこれくらいはまあ普通

52 19/03/08(金)00:48:50 No.574552814

右下は多分スプリングオニオンっていう長ネギに近い野菜 サーモンと合わせることが多い

53 19/03/08(金)00:49:39 No.574553000

>北欧の方だとグラブラックスっていう生のサーモンを香辛料に漬け込んだ料理が一般的 調べたら塩砂糖香辛料の中に数日埋めるって書いてあるな それなら保存性はそれなりにあるか

54 19/03/08(金)00:52:18 No.574553628

イケアってなんかズレてるんだよな 物欲しくならない

55 19/03/08(金)00:52:30 No.574553693

鱒寿司弁当みたいなもんか あれも賞味期限意外と長いし

56 19/03/08(金)00:52:31 No.574553695

IKEAの食器って微妙に精度悪いから弁当箱はちょっと怖いな

57 19/03/08(金)00:56:04 No.574554506

なんか海外って「えっそれナマなの!?」ってのあるよな タルタルステーキとかアサリハマグリとか

58 19/03/08(金)00:56:20 No.574554565

オイル漬けだから冷蔵庫から出しても半日程度は平気よ

59 19/03/08(金)00:57:56 No.574554966

右上に箸があるし、これスウェーデン人が思い描く日本の一般的なお弁当なんだろうね

60 19/03/08(金)00:59:48 No.574555396

>イケアってなんかズレてるんだよな >物欲しくならない この前意を決して船橋のイケア行ったけど買ったのはあの青の袋とジッパー付きの袋と単三電池だけだった

61 19/03/08(金)00:59:48 No.574555398

油や酢に漬けてあると外国でも生でも食うな 本当に何もしてない生はありえんようだが うまいよ?

62 19/03/08(金)01:02:58 No.574556065

オイル漬けの隣に白米置いたらべちょべちょになりそう せっかく仕切りあるのに

63 19/03/08(金)01:03:50 No.574556246

スウェーデン人はブツをヅケにするの?

64 19/03/08(金)01:05:53 No.574556714

食わない前提なら見た目はなんかシャレオツじゃんか

65 19/03/08(金)01:05:58 No.574556733

>スウェーデン人はブツをヅケにするの? 降ろした塊肉のまま漬け込むんで切り方によってはブツになる

66 19/03/08(金)01:07:00 No.574556993

IKEAは頭がオカシイのか?

67 19/03/08(金)01:07:27 No.574557099

上の隙間何…

68 19/03/08(金)01:07:43 No.574557171

少なくとも日本人のセンスじゃないのは間違いない

69 19/03/08(金)01:09:59 No.574557721

お弁当は概念を食べる時代

70 19/03/08(金)01:10:17 No.574557788

アホみたいなパワーのレンジで仕上げてから食うんじゃないの?

71 19/03/08(金)01:12:23 No.574558230

荀彧なら空気を読んで自殺する弁当

72 19/03/08(金)01:12:27 No.574558241

この弁当箱かなりデカいよ いつも500gくらいご飯つめてる俺の弁当箱がすっぽり入る

73 19/03/08(金)01:14:29 No.574558688

bentoって日本の文化だって聞くから 箱と一緒に詰め方も一緒に輸入すれば良かったのに

74 19/03/08(金)01:15:52 No.574558990

これは本当に弁当なのか 下ごしらえした食材を詰めてるだけではなく?

75 19/03/08(金)01:16:48 No.574559195

>この弁当箱かなりデカいよ >いつも500gくらいご飯つめてる俺の弁当箱がすっぽり入る つまりごはんと同程度入ってるサーモンはこれめっちゃ量多い…?

76 19/03/08(金)01:17:20 No.574559288

北欧ならお弁当の痛みとか気にしなくてよさそうで羨ましい

77 19/03/08(金)01:18:37 No.574559516

近所にIKEAあって朝はドリンクバー無料だから入り浸ってるけど 家具や日用雑貨はイマイチなデザイン多いので買わないや

↑Top