ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/07(木)21:44:36 No.574496904
アマプラにあったから今までやってるの一気見してきたけど予想以上につらかった 絡新婦とサルの話なかったら折れてた
1 19/03/07(木)21:45:58 No.574497328
靖子のことだからこの先もっと辛い展開が待ってそう
2 19/03/07(木)21:46:20 No.574497437
いけーっ!淫売の女ー! しんだ
3 19/03/07(木)21:46:45 No.574497565
一向にさよならごっこに慣れそうにないんですけお…
4 19/03/07(木)21:47:39 No.574497843
原作良く知らないけどカナメとイタチまだ出番あんのかな
5 19/03/07(木)21:48:21 No.574498021
>いけーっ!淫売の女ー! >しんだ 百鬼丸も頑張ってるし私も頑張らないと!
6 19/03/07(木)21:49:29 No.574498364
現状でも割と最高のリメイクだと思ってる
7 19/03/07(木)21:49:42 No.574498431
なんか両陣営で商売してる淫売女がいるらしい スパイ容疑でぶっ殺す!
8 19/03/07(木)21:50:47 No.574498747
聴覚取り戻して最初に聞こえたのが自分に兄貴殺されて泣き叫ぶ妹の悲鳴だったのは鬼かと思った そりゃしばらく何も聴きたくなくなるわ
9 19/03/07(木)21:51:33 No.574499004
年相応でいじらしい多宝丸とか最高に酷い目に遭う予感しかしない
10 19/03/07(木)21:53:12 No.574499477
最初物凄く不気味だった百鬼丸がちょっとずつ可愛く見えてくるのは色んな意味で力量を感じさせられる
11 19/03/07(木)21:53:41 No.574499642
百鬼丸の所作がときどきあざとすぎる
12 19/03/07(木)21:54:05 No.574499787
>最初物凄く不気味だった百鬼丸がちょっとずつ可愛く見えてくるのは色んな意味で力量を感じさせられる 百鬼丸が喋るだけで可愛い…
13 19/03/07(木)21:54:28 No.574499917
全年齢なんだよねこれ… なんで
14 19/03/07(木)21:54:30 No.574499932
ドロロ…(スッ
15 19/03/07(木)21:54:45 No.574500020
1話と9話の百鬼丸比べると人間味増えたなぁってしみじみする
16 19/03/07(木)21:55:06 No.574500133
>年相応でいじらしい多宝丸とか最高に酷い目に遭う予感しかしない 炎の刻印の王子みたいになるかもしれないし…
17 19/03/07(木)21:55:09 No.574500150
>聴覚取り戻して最初に聞こえたのが自分に兄貴殺されて泣き叫ぶ妹の悲鳴だったのは鬼かと思った >そりゃしばらく何も聴きたくなくなるわ 硫黄嗅いでくせえ!ってなった奴以外身体取り戻してもロクな目に遭ってない気がする
18 19/03/07(木)21:56:13 No.574500529
OPで坊主が経を背景に刀抜くところすき
19 19/03/07(木)21:57:27 No.574500946
オヤジの時点で領内の農民は救われてる描写があるし ちゃんみおぶっ殺したのも邪魔だから殺したからまだ理解できるスパイの可能性があるから殺したに変わってたり これはもうただ犠牲になった百鬼丸が酷い奴らを倒したで終わらない香りがぷんぷん…
20 19/03/07(木)21:57:46 No.574501042
ミオと孤児の辺りは最初に見た時に感じてた嫌な予感が全部ど真ん中的中してて乾いた笑いで出たよもう…
21 19/03/07(木)21:58:04 No.574501136
まあ本編ではどろろで抜いてるんですけどね
22 19/03/07(木)21:58:05 No.574501146
ドロロ…(どろろが病気みたいだから診てくれ)って通行人にやってスルーされるところが可愛いすぎる
23 19/03/07(木)21:58:06 No.574501150
どろろの演技よすぎる…
24 19/03/07(木)21:58:34 No.574501307
>オヤジの時点で領内の農民は救われてる描写があるし >ちゃんみおぶっ殺したのも邪魔だから殺したからまだ理解できるスパイの可能性があるから殺したに変わってたり >これはもうただ犠牲になった百鬼丸が酷い奴らを倒したで終わらない香りがぷんぷん… ようやく恵みの雨降り出したと思ったら蟻地獄が死んだせいで急に止まるのいいよね よくない
25 19/03/07(木)21:58:36 No.574501323
辛い話の後になに魔物娘図鑑成功させてんだお前!
26 19/03/07(木)21:59:19 No.574501558
>辛い話の後になに魔物娘図鑑成功させてんだお前! あの話だけ鬼神出てこないしなんか毛色違うなって感じがした
27 19/03/07(木)21:59:42 No.574501670
>原作良く知らないけどカナメとイタチまだ出番あんのかな 原作でイタチは再登場して割といい出番あるけど過去編でのイタチの経緯が結構変わってるからなあ
28 19/03/07(木)22:00:15 No.574501838
>どろろの演技よすぎる… 子役凄い
29 19/03/07(木)22:00:24 No.574501880
>どろろの演技よすぎる… 1話目とか回想シーンはあー子役だなって感じはしたけど それ以外は全然違和感ねえや
30 19/03/07(木)22:01:49 No.574502341
ドロロ…カラダ…アツイ…
31 19/03/07(木)22:01:51 No.574502359
イタチそんな悪人でもねえなって
32 19/03/07(木)22:01:59 No.574502412
初登場時の股洗ってるくらいにボカすのかと思ってたら割とド直球に身体売ってる描写あってびっくりした
33 19/03/07(木)22:03:03 No.574502733
>辛い話の後になに魔物娘図鑑成功させてんだお前! ずっと性器を吸われるために生きさせられるなんて… ぱっつん釣り眼クールツンデレに
34 19/03/07(木)22:03:09 No.574502772
>イタチそんな悪人でもねえなって ちっさいどろろに話しかけるシーンあったり裏切った理由もそれなりに筋が通ってたり 単純な悪人として描いてるつもりはないと思う
35 19/03/07(木)22:03:52 No.574502990
実際仏様のご加護あるよねこれ
36 19/03/07(木)22:04:02 No.574503037
原作だと醍醐やちゃんみお殺した侍は明確な悪役として描かれてたけど 今のアニメ版は醍醐は民の為な部分も強そうだし侍は命を守る為だしで 本当の意味では誰も悪く無いっていうどうしようもない残酷な世界観そうでわくわくする
37 19/03/07(木)22:04:10 No.574503080
琵琶丸が強すぎる
38 19/03/07(木)22:04:42 No.574503233
>実際仏様のご加護あるよねこれ おかげで12匹の内1匹だけ食いそびれてるからな
39 19/03/07(木)22:05:21 No.574503428
>琵琶丸が強すぎる 頼むからパーティにずっといてくれ…ってなる
40 19/03/07(木)22:05:25 No.574503456
OPもEDもいいよね…CD買っちゃったよ
41 19/03/07(木)22:05:31 No.574503489
>初登場時の股洗ってるくらいにボカすのかと思ってたら割とド直球に身体売ってる描写あってびっくりした ヤってるときに歌い出すのやめてほしいんですけお!
42 19/03/07(木)22:06:05 No.574503661
この根はかなり気の良いおじさんそうなイタチで 原作の最期そのままやったら個人的にかなりしんみりしちゃいそう
43 19/03/07(木)22:06:08 No.574503675
百鬼丸周りの設定ガラッと変えたのは今んとこかなりいい方向に向いてる気がする 赤ん坊って表現が本当によく似合うんだよな
44 19/03/07(木)22:06:15 No.574503723
まだ半分終わってないんだよなあ
45 19/03/07(木)22:06:32 No.574503834
OPくせになりすぎてずっと聞いてる サビで歌わずに百鬼丸が舞ってるだけなのがなんかいい
46 19/03/07(木)22:06:33 No.574503842
どろろ父の隠し財産とかなさそうだな
47 19/03/07(木)22:06:50 No.574503936
多宝丸どう描くか楽しみだなぁ
48 19/03/07(木)22:07:03 No.574504027
このアニメでも琵琶丸が師匠なの?
49 19/03/07(木)22:07:29 No.574504163
百鬼丸がコミュニケーション能力ないのは役目ができてタイトル通りどろろが目立っていいと思う
50 19/03/07(木)22:07:32 No.574504187
原作だと義手義足とテレパシー使いこなしてるから 健常者と変わらないイメージだったけど どう考えても重度の障碍者なんだと思えば 今回のお世話の必要な百鬼丸もありか
51 19/03/07(木)22:07:34 No.574504196
>まだ半分終わってないんだよなあ これ2クールなの?
52 19/03/07(木)22:08:07 No.574504366
Love is dying
53 19/03/07(木)22:08:20 No.574504427
>多宝丸どう描くか楽しみだなぁ 今の所両目しっかりあるからどうなる事やら
54 19/03/07(木)22:08:25 No.574504457
ハゲが強い理由って原作でも良く分からないんだっけ
55 19/03/07(木)22:08:27 No.574504474
原作既読だから余計にどうなるかわからなくてドキドキする こんなのも珍しい
56 19/03/07(木)22:08:30 No.574504494
旧アニメだと親父を斬らなきゃならなかったけど今回はどうなるか
57 19/03/07(木)22:08:33 No.574504514
>多宝丸どう描くか楽しみだなぁ 引っ張ると思わせて結構サクッと終わるよね原作 絶対掘り下げるよね
58 19/03/07(木)22:09:03 No.574504656
>>多宝丸どう描くか楽しみだなぁ >引っ張ると思わせて結構サクッと終わるよね原作 >絶対掘り下げるよね こういうキャラ靖子大好物だからな…
59 19/03/07(木)22:09:15 No.574504725
実写劇場版では多宝丸生きてたけどどうなっかなぁ… ぶった斬って欲しいな調子乗ったわがまま弟
60 19/03/07(木)22:09:27 No.574504783
まさか平成も終わるって時にお前…女だったのか!?って思わず言ってしまうとは思わなかった
61 19/03/07(木)22:09:52 No.574504939
イタチはだいぶモブっぽい顔になってたな
62 19/03/07(木)22:09:55 No.574504953
>原作既読だから余計にどうなるかわからなくてドキドキする >こんなのも珍しい そもそも原作は敵を倒しきらずに打ち切りだから完全に分からないんだ
63 19/03/07(木)22:10:01 No.574504983
隠し財産はありそうでもあるしなさそうでもあるけど 原作でもそこまで面白い要素でも無かったから別に無くてもいいかな… 殺人少年+異種族の友情+憎めない悪役の最期が入った不知火エピソードは靖子アレンジで見たいけど
64 19/03/07(木)22:10:10 No.574505024
妖刀の話がちょっと凹む内容なのに5・6話の上下パワーは本当に具合悪くなりそうで怖くて見れない
65 19/03/07(木)22:10:14 No.574505050
娼婦の話では盲人2人が戦う世にも珍しいマッチメイクが見れた
66 19/03/07(木)22:10:51 No.574505294
イタチは裏切り者ではあるけど考え方自体は間違ってるとも思えないからなぁ まあ奪われる側が奪う側に回るだけではあるんだけどそれでもどろろ母娘には情けがあったようだし…
67 19/03/07(木)22:11:01 No.574505359
時代背景的に鬼神関連終わってもあと100年くらいは戦続くんだと思うと本当にもう…
68 19/03/07(木)22:11:28 No.574505493
>ハゲが強い理由って原作でも良く分からないんだっけ そらハゲは強いだろ
69 19/03/07(木)22:11:38 No.574505551
多宝丸は逆に身体を失っていったりしないかな
70 19/03/07(木)22:11:52 No.574505630
>全年齢なんだよねこれ… >なんで ちょっと辛い展開があるけど基本は化物退治の物語だからね わざわざ制限つけるものでもないよね
71 19/03/07(木)22:12:12 No.574505745
>妖刀の話がちょっと凹む内容なのに5・6話の上下パワーは本当に具合悪くなりそうで怖くて見れない 具合は悪くなるだろうけどよく出来た話だから見て損はないぞ
72 19/03/07(木)22:12:39 No.574505878
燃やしちゃうぜぃイェイ! も…燃えてる…
73 19/03/07(木)22:12:41 No.574505886
応仁の乱くらいの時代なんだっけ 桶狭間の戦いの90年くらい前にあったっていう
74 19/03/07(木)22:13:38 No.574506201
>娼婦の話では盲人2人が戦う世にも珍しいマッチメイクが見れた 百鬼丸と琵琶丸が組んで敵に向かった時のオイオイオイ鬼神死んだわ感はすごかった 返り討ちにあった
75 19/03/07(木)22:13:40 No.574506222
見れないは大げさすぎる…
76 19/03/07(木)22:14:05 No.574506345
>応仁の乱くらいの時代なんだっけ >桶狭間の戦いの90年くらい前にあったっていう 醍醐が富樫政親の家臣って言ってる辺りである程度歴史かじってたらううn…ってなるよ
77 19/03/07(木)22:14:17 No.574506417
どろろちゃんの泣きながら叫ぶ演技がおつらぁい… 偉いのあたりとか
78 19/03/07(木)22:14:33 No.574506505
今週はメスの顔してて大変良かったです
79 19/03/07(木)22:14:46 No.574506578
イタチはまぁ賢けりゃそっちにつくよな…と思う反面その裏切り方はねぇよと思う反面
80 19/03/07(木)22:15:13 No.574506723
あの土地一向一揆が勝利して結構長いこと武士の支配から離れるんだっけ 一応それでハッピーエンドになるのかね
81 19/03/07(木)22:15:35 No.574506838
耳が聞こえたから今度は斬らずに済んで良かったな! 魂の穢れが愛で薄れたので斬らなかった
82 19/03/07(木)22:15:39 No.574506867
おのれ富樫! ハンターハンター読むのやめます
83 19/03/07(木)22:15:59 No.574506973
ていうか富樫家臣ってのがもう…うn
84 19/03/07(木)22:16:36 No.574507158
一向一揆が支配する=農民パラダイスではないけどもオチとしては分かりやすいかも
85 19/03/07(木)22:17:33 No.574507460
おつらい話ばっか印象に残るけど所々アクションシーン劇場版みたいなヤバい動きしてねえかな
86 19/03/07(木)22:17:35 No.574507473
>どろろちゃんの泣きながら叫ぶ演技がおつらぁい… >偉いのあたりとか 基本どろろの中の人の演技でアニメの出来自体が変わるけどいい演技するよね
87 19/03/07(木)22:18:39 No.574507794
>一向一揆が支配する=農民パラダイスではないけどもオチとしては分かりやすいかも ってもその一向一揆の加賀支配になるまでこれまた色々戦起きてるからな…
88 19/03/07(木)22:18:41 No.574507801
百姓の持ちたる国でハッピーエンド!だとでも思ったか ってのぶのぶが言ってた
89 19/03/07(木)22:19:02 No.574507900
正直何で今更どろろ再アニメ化?ってなった 凄いものがお出しされた
90 19/03/07(木)22:19:07 No.574507928
子供を後ろから袈裟斬りにするシーンにわしは心底痺れたよ
91 19/03/07(木)22:20:01 No.574508195
ぶっちゃけ鬼神は普通に人食ったりして害与えてるから百鬼丸が居なくてもどっかで契約は破綻したと思う
92 19/03/07(木)22:20:09 No.574508232
>正直何で今更どろろ再アニメ化?ってなった >凄いものがお出しされた 手塚作品の中だと未完だからか定期的にリメイク別媒体で取り扱われてる事が多いけど ここまで気合入れたものお出ししてくるとは思わなんだ
93 19/03/07(木)22:20:17 No.574508278
百鬼丸の人ゲキレンのジャンだと思ってた… ディケイドの剣の人だった
94 19/03/07(木)22:20:22 No.574508304
>ってもその一向一揆の加賀支配になるまでこれまた色々戦起きてるからな… ていうか一向一揆が加賀支配した後も戦ばっかだし…
95 19/03/07(木)22:20:25 No.574508325
思った以上に百鬼丸の言語習得速度が早い もう言葉の意味あんなにも理解してる
96 19/03/07(木)22:21:25 No.574508652
>ぶっちゃけ鬼神は普通に人食ったりして害与えてるから百鬼丸が居なくてもどっかで契約は破綻したと思う あの上人が言った通り所詮外道の所業だからな
97 19/03/07(木)22:22:00 No.574508832
>ていうか一向一揆が加賀支配した後も戦ばっかだし… ハッピーエンドっぽく見せて終わってナレーションのエピローグで結局人間って…みたいな感じになるんだ…
98 19/03/07(木)22:22:03 No.574508850
1話の橋のあたりとか6話の叫びながらの殺陣とかすごいよね とくに殺陣は暴走した人外とか獣みたいに人間の動きしてない
99 19/03/07(木)22:22:35 No.574509012
百鬼丸の作画というか美少年っぷりからか妙に腐人気がいいように感じる
100 19/03/07(木)22:23:26 No.574509281
>>ていうか一向一揆が加賀支配した後も戦ばっかだし… >ハッピーエンドっぽく見せて終わってナレーションのエピローグで結局人間って…みたいな感じになるんだ… お前らみんなほげたらだってわけか
101 19/03/07(木)22:23:31 No.574509304
みおもあそこで殺されてなくても梅毒の症状出てたし多分長くなかった感じはする
102 19/03/07(木)22:24:30 No.574509595
弟も今回のはただのやな奴ってだけではなさそうだからな…
103 19/03/07(木)22:24:46 No.574509687
>百鬼丸の作画というか美少年っぷりからか妙に腐人気がいいように感じる まずキャラデザが浅田弘幸だからな あとまあ手塚作品自体割とコアなそっちのファンは割と居るし
104 19/03/07(木)22:25:04 No.574509789
意外とネットで「靖子すげえ」「さすが靖子だ」と 言われてるのが原作にある部分でちょっと戸惑うキャラ
105 19/03/07(木)22:25:07 No.574509809
来週さっそく顔合わせしそうだけどどうなるのか 目的が妖怪退治なら共闘しちゃうのか
106 19/03/07(木)22:25:32 No.574509929
>弟も今回のはただのやな奴ってだけではなさそうだからな… と言うか母親にああいう態度取られてたらちょっとヒネるのもまあ仕方ないと思う 当人に非はないし
107 19/03/07(木)22:26:10 No.574510149
だって靖子より原作の方が鬼だもん… ソースは害鳥
108 19/03/07(木)22:26:22 No.574510220
原作よりどろろの年齢は上ぽい?
109 19/03/07(木)22:27:40 No.574510652
序盤あっさり目にしつつ寿海や百鬼丸の来歴やみおの話に力入れたのは英断だと思う
110 19/03/07(木)22:28:21 No.574510848
漫画神と靖子という曇らせに定評のある2人が合わさって最強に見える
111 19/03/07(木)22:29:21 No.574511170
わりと先入観で言うんだが 親に化物に売られて体がほぼ人形で弟は贔屓されて名前の通り全てに恵まれているとか こういうエグいのは包帯や眼帯に反応しちゃう層あたりは刺さってくれるんじゃないだろうか
112 19/03/07(木)22:29:56 No.574511342
OPの手塚っぽすぎるどろろいいよね
113 19/03/07(木)22:30:10 No.574511434
こんなん100年以上続けてたら天下泰平夢見る偉い人がそら何人か生まれるわ
114 19/03/07(木)22:30:12 No.574511444
さよならごっこは映像だけ見るとちょっと微笑ましいんだけど 歌詞と作風のせいで却って不穏に見えるんだよな
115 19/03/07(木)22:31:09 No.574511759
>OPの手塚っぽすぎるどろろいいよね OPはやっぱ意図的にキャラの顔手塚テイストにしてるよね どろろが目立つけど百鬼丸も結構違うし
116 19/03/07(木)22:31:24 No.574511847
OPは手塚っぽい悪役集団も好きだ にやりって笑うところが邪悪なチンピラすぎて好き
117 19/03/07(木)22:31:49 No.574511982
不穏だけど純粋に曲としても作品の儚い雰囲気との調和的にも好きだよさよならごっこ 不穏だけど
118 19/03/07(木)22:32:50 No.574512302
エンディング演出とさよならごっこ…あれ今風に見えるのかもだけど 子連れ狼とか座頭市や必殺仕事人のエンディング路線で すげえいいな…昭和の時代劇だわ わざとやってんだろうけどな
119 19/03/07(木)22:33:09 No.574512417
水樹奈々はバジリスクの朧といいこういう和風世界観で可哀想な役やらせるといい感じにハマるな
120 19/03/07(木)22:33:29 No.574512532
>>OPの手塚っぽすぎるどろろいいよね >OPはやっぱ意図的にキャラの顔手塚テイストにしてるよね >どろろが目立つけど百鬼丸も結構違うし 本編はキャラデザから設定までいろいろ変えてきてるから OPは原作に敬意を表してという感じなのかな
121 19/03/07(木)22:34:35 No.574512940
最新話もどろろの親父さんの顔が大分違った
122 19/03/07(木)22:35:08 No.574513131
何かゆったり見れるわ OPEDも飛ばさず見てる
123 19/03/07(木)22:35:18 No.574513179
急にモノクロ 急にドンドンドンドンと太鼓の音 黒澤もオマージュ
124 19/03/07(木)22:36:16 No.574513491
回想がモノクロなの良い演出だよね 赤が映えるわ
125 19/03/07(木)22:36:27 No.574513549
もし最終回最後でさよならごっこのフル流れてそれに合う展開になったらと思うと
126 19/03/07(木)22:37:12 No.574513803
>回想がモノクロなの良い演出だよね >赤が映えるわ 曼殊沙華とか血がハッキリ見えるのは巧いなって そりゃ幼いどろろ視点だと怖いわアレ
127 19/03/07(木)22:37:17 No.574513836
妖刀似蛭の田之助に高橋広樹とか女郎蜘蛛に甲斐田裕子とかゲストが割と豪華だよね 人選も吹き替え得意なタイプの人多いから時代劇感増していい…
128 19/03/07(木)22:37:59 No.574514073
>妖刀似蛭の田之助に高橋広樹とか女郎蜘蛛に甲斐田裕子とかゲストが割と豪華だよね >人選も吹き替え得意なタイプの人多いから時代劇感増していい… 女郎蜘蛛かっさらっていった兄ちゃんポルナレフでダメだった
129 19/03/07(木)22:38:17 No.574514168
モノクロは過去アニメへのオマージュもあるんだろうけど 上手く使ってるね
130 19/03/07(木)22:38:24 No.574514205
赤はみんなが流して死んだ血に母親が死んだところに生えてた曼珠沙華にどろろにとってはすごく嫌な色なんだね
131 19/03/07(木)22:39:58 No.574514809
錆びた刀で首落させるのは思わずうげえって声出しちまったよ 実際見せしめや嫌がらせとしてわざと切れ味悪い奴で処刑ってのはよくある口なんだけどさ…
132 19/03/07(木)22:40:40 No.574515065
>錆びた刀で首落させるのは思わずうげえって声出しちまったよ >実際見せしめや嫌がらせとしてわざと切れ味悪い奴で処刑ってのはよくある口なんだけどさ… 切れ味鋭くなって良かったね♥ お前も味わえ
133 19/03/07(木)22:40:43 No.574515081
>女郎蜘蛛かっさらっていった兄ちゃんポルナレフでダメだった すみませんちょっといいですか? わたしはフランスから来た旅行者なんですが ツンデレ女郎蜘蛛に生気を吸われて生きるだけの人生を送りたいのですが 女郎蜘蛛の居場所がわかりません 助けてほしいのですが
134 19/03/07(木)22:41:15 No.574515333
原作通りラストシーンで別れる2人なら つらい… どろろの声やってる子役上手いんだもの
135 19/03/07(木)22:43:15 No.574516032
鬼神や物の怪居なくても地獄ってのはまあよく出来てる