19/03/07(木)21:15:44 ナニコレ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/07(木)21:15:44 No.574488264
ナニコレ
1 19/03/07(木)21:18:37 No.574489107
これでフォトカノとかでないかなー けが人続出で楽しいと思うんだ
2 19/03/07(木)21:24:08 No.574490672
心霊カメラ
3 19/03/07(木)21:24:25 No.574490761
バーチャルボーイ
4 19/03/07(木)21:25:40 No.574491123
顔に見えなくもない
5 19/03/07(木)21:26:14 No.574491282
後にスマブラキャラになったりしてな
6 19/03/07(木)21:26:43 No.574491414
ロボ
7 19/03/07(木)21:26:50 No.574491452
できるじゃんとは言ってたけど 本当に出してくるとは思わなかった
8 19/03/07(木)21:27:53 No.574491756
なんとなくカタログでデデたんみたいなカラーリングに見えるんだよね
9 19/03/07(木)21:28:00 No.574491790
安物のVR機器ってこんなのばかりだよね…
10 19/03/07(木)21:28:04 No.574491814
これでこんなもんかってなる人が出てくるの可哀想
11 19/03/07(木)21:28:51 No.574492047
臭いレスしかねえ
12 19/03/07(木)21:29:10 No.574492139
もともと段ボールのスマホVRがあるんだからラボでVRが来ることも予測可能ではあったのか
13 19/03/07(木)21:29:38 No.574492283
正直一番ワクワクしてる
14 19/03/07(木)21:30:00 No.574492401
これはまだわかる 風はなんだ風は
15 19/03/07(木)21:30:04 No.574492416
真のVR体験がこれでやっと出来るのか
16 19/03/07(木)21:30:30 No.574492565
キッズにVRかー 良い時代だなぁ
17 19/03/07(木)21:30:43 No.574492642
シノビリフレVR!
18 19/03/07(木)21:30:45 No.574492657
今あるスマホにこれ付ければ…
19 19/03/07(木)21:31:00 No.574492728
スマホのなんちゃってVR方式か
20 19/03/07(木)21:31:21 No.574492834
カメラが楽しみ
21 19/03/07(木)21:31:42 No.574492930
ポジトラも対応してる?
22 19/03/07(木)21:31:56 No.574493013
立体視の危険性の指摘はあったけどただの予想だったから 研究が進んで問題ないってわかったんじゃないか
23 19/03/07(木)21:32:06 No.574493065
3DSwitch
24 19/03/07(木)21:32:40 No.574493243
一応7歳以上って書いてあるよ
25 19/03/07(木)21:33:05 No.574493346
基本スコープタイプだからポジトラいらねえ
26 19/03/07(木)21:34:27 No.574493718
風と同じぐらい象が何するのかが想像つかない というか風以上に分からん
27 19/03/07(木)21:34:34 No.574493764
ダンボールなんだ・・・ でも4000円位しそう
28 19/03/07(木)21:34:38 No.574493784
黄色いからカタログだとWall-Eの顔に見えるんだよな
29 19/03/07(木)21:34:45 No.574493822
>キッズにVRかー >良い時代だなぁ 一応7歳以上対象だけどね
30 19/03/07(木)21:34:56 No.574493878
ゾウはマジックハンド的なやつかな
31 19/03/07(木)21:35:00 No.574493904
これがウォーリーちゃんですか
32 19/03/07(木)21:35:28 No.574494045
>でも4000円位しそう お手軽版が4000円でフルセットが7000円
33 19/03/07(木)21:35:35 No.574494087
ジョイコンと組み合わせることができるのは利点だね
34 19/03/07(木)21:35:57 No.574494209
>安物のVR機器ってこんなのばかりだよね… 安物のスマホVRとかはハンドデバイスないからむしろこれの方がいいまである
35 19/03/07(木)21:36:32 No.574494395
>風と同じぐらい象が何するのかが想像つかない >というか風以上に分からん 象の鼻でお絵かきなのかな?
36 19/03/07(木)21:36:59 No.574494527
iOSだと外部コントローラが使えないからこっちの方が高性能よね
37 19/03/07(木)21:36:59 No.574494531
>ダンボールなんだ・・・ >でも4000円位しそう スレ画とバズーカだけなら定価で3980 フルセットは他に5種類の段ボールが付いて6980
38 19/03/07(木)21:37:04 No.574494558
やることは1つだろう エロいことだ
39 19/03/07(木)21:37:14 No.574494629
ガワはこの際置いておくとしても画質は担保できてるのか
40 19/03/07(木)21:37:16 No.574494638
入力がしっかりしてるのは良いな
41 19/03/07(木)21:37:27 No.574494696
>やることは1つだろう >エロいことだ リフレVRか…
42 19/03/07(木)21:37:30 No.574494716
メガネしたまま使えるの?
43 19/03/07(木)21:38:15 No.574494940
爆乳ハイパーピンボールがVR出来るなら是非やりたい
44 19/03/07(木)21:38:15 No.574494945
>>ダンボールなんだ・・・ >>でも4000円位しそう >スレ画とバズーカだけなら定価で3980 >フルセットは他に5種類の段ボールが付いて6980 すまんフルセットは7980だったわ
45 19/03/07(木)21:38:30 No.574495021
エスコンVRみたいなことがしたい
46 19/03/07(木)21:38:41 No.574495090
ジョイコン高性能だからVR環境お手軽に実現したい方向で結構需要出そうな気がする
47 19/03/07(木)21:38:49 No.574495133
仕組み上せっかくのジョイコンが活用できない
48 19/03/07(木)21:39:14 No.574495247
枯れた技術の水平思考
49 19/03/07(木)21:39:19 No.574495268
地味に今までの年齢制限より下げてきてるんだよね
50 19/03/07(木)21:39:46 No.574495385
>仕組み上せっかくのジョイコンが活用できない IRセンサーとか加速度センサーとかそこいらのゲームより遥かにジョイコンの機能を活用できてるじゃん
51 19/03/07(木)21:39:53 No.574495429
>仕組み上せっかくのジョイコンが活用できない めっちゃ活用してると思うが…?
52 19/03/07(木)21:40:07 No.574495510
このバズーカつかってスーパースコープのソフト復刻しないかな
53 19/03/07(木)21:40:07 No.574495511
>仕組み上せっかくのジョイコンが活用できない ?
54 19/03/07(木)21:40:18 No.574495559
>仕組み上せっかくのジョイコンが活用できない ジョイコンの機能が無いと成立しないギミックだぞ
55 19/03/07(木)21:40:36 No.574495657
VR体験セットにはちょうどいいと思う 本格的なのはそれこそ次のゲーム機の標準付属品にでもしないと流行らないよ
56 19/03/07(木)21:40:48 No.574495718
もしかしてジョイコンスイッチ本体に付けてないと使えないと思ってる?
57 19/03/07(木)21:41:15 No.574495868
一緒にエッチなゲームも出してほしい
58 19/03/07(木)21:41:17 No.574495885
まだ本格がそこまで求められてないので今はこれぐらいがちょうどいい
59 19/03/07(木)21:41:39 No.574495984
要はスマホ式VRとジョイコンで簡易ヘッドセットと両手コントローラでしょ
60 19/03/07(木)21:41:52 No.574496058
スマホVRとちゃんとしたVRは別物だけどな…
61 19/03/07(木)21:42:04 No.574496108
>もしかしてジョイコンスイッチ本体に付けてないと使えないと思ってる? 画面単体でVRできないって言いたいんじゃないか?
62 19/03/07(木)21:42:09 No.574496135
バズーカの頭側に付けてる左JoyConが可倒式になってるのが気になる これ精密射撃用スコープモードの切り替えスイッチになってないか
63 19/03/07(木)21:42:30 No.574496249
Switch本体にはセンサー類無いんだから本体と同じ動きをするジョイコンが1つは必要 もう一つを色々活用した段ボールがある
64 19/03/07(木)21:43:29 No.574496566
>スマホVRとちゃんとしたVRは別物だけどな… ?
65 19/03/07(木)21:43:33 No.574496592
立てるスタンド付ければマジでバーチャルボーイじゃん...
66 19/03/07(木)21:43:40 No.574496629
ロボットキットと合わせよう
67 19/03/07(木)21:44:04 No.574496761
>これ精密射撃用スコープモードの切り替えスイッチになってないか リロード用にスライドするだけかもしれない
68 19/03/07(木)21:44:07 No.574496773
ちゃんとしたVRとかふわふわした物言いばい
69 19/03/07(木)21:45:00 No.574497015
>リロード用にスライドするだけかもしれない そっちは銃口に付けてる奴をポンプアクションで
70 19/03/07(木)21:45:12 No.574497082
叩きたいけど知識がないからそれっぽい事言うだけ
71 19/03/07(木)21:45:33 No.574497195
>Switch本体にはセンサー類無いんだから本体と同じ動きをするジョイコンが1つは必要 >もう一つを色々活用した段ボールがある 本体には加速度センサーもジャイロもある なのでVR自体にはジョイコンすら要らない
72 19/03/07(木)21:45:57 No.574497320
本体にジャイロあったんだ… 知らなんだ…
73 19/03/07(木)21:46:01 No.574497338
VRとしてはスマホVRよりもおもちゃだろうから作り手のアイデア次第かな
74 19/03/07(木)21:46:01 No.574497339
本体側にジャイロあったっけ?
75 19/03/07(木)21:46:53 No.574497613
汎用のスマホゴーグルと比較すればSwitchの専用品になるわけだから GearVR程度の品質にはできるはずだからPCやPCには劣るけどそこそこ見れるものになると思うよ
76 19/03/07(木)21:47:06 No.574497682
>本体側にジャイロあったっけ? あるよ 加速度センサーも明るさセンサーも
77 19/03/07(木)21:47:08 No.574497692
スマホVRよりましくらいかな
78 19/03/07(木)21:47:21 No.574497764
ゲームVRの入口としては適してるけどVR映像再生機Dとしては期待薄なのかな
79 19/03/07(木)21:47:26 No.574497792
ちゃんとやるなら本体の解像度とあとは携帯モードだとGPUのクロックが半減してるの解除する設定作らないとなー いっそゴーグルのガワに外付けGPUとか付けることを考えてもいいくらい
80 19/03/07(木)21:47:45 No.574497862
>本体にジャイロあったんだ… >知らなんだ… あと光センサーもある
81 19/03/07(木)21:47:54 No.574497900
ダンボール何かなにこれ凄いみたいのはあるけど流行らないね
82 19/03/07(木)21:48:25 No.574498037
ヘッドトラッキングだけの物もまとめてVRって呼んでるのは損失だと思う
83 19/03/07(木)21:48:27 No.574498045
ゴーグルの固定方法が課題に見える すぐバンド付きのが出そうだけれども
84 19/03/07(木)21:48:28 No.574498048
まあ子供向けなら頭に固定より両手で持ってサッと外せる方が安全よね 固定で真っ暗状態の方がいいんだけどね
85 19/03/07(木)21:48:35 No.574498082
>VR映像再生機D AとBとCはどこいった
86 19/03/07(木)21:48:37 No.574498093
単純に解像度足りなく無い?
87 19/03/07(木)21:48:43 No.574498120
>VR映像再生機Dとしては期待薄なのかな つべ見られるんだからさっくり楽しむなら十分よ
88 19/03/07(木)21:48:46 No.574498139
ラボは組み立ての過程で満足してしまう
89 19/03/07(木)21:48:56 No.574498185
両手あかないのかなこれ
90 19/03/07(木)21:48:57 No.574498193
カグラが出たら買う
91 19/03/07(木)21:49:02 No.574498223
カタイカボーイのスパッツ股間
92 19/03/07(木)21:49:10 No.574498269
加速度センサーが本体にあるなら移動もなんとかなりそう
93 19/03/07(木)21:49:12 No.574498277
>GearVR程度の品質にはできるはずだから 解像度考えたらそれを比較対象にしちゃったら負けると思う…
94 19/03/07(木)21:49:27 No.574498357
>ゲームVRの入口としては適してるけどVR映像再生機Dとしては期待薄なのかな 素直に既存のを買うべきだ
95 19/03/07(木)21:49:28 No.574498358
>ガワはこの際置いておくとしても画質は担保できてるのか 720pの半分を視覚内に出来るだけ引き伸ばしだからまあお察しかなあ 1080pでも全然足りないもの
96 19/03/07(木)21:49:30 No.574498370
>まあ子供向けなら頭に固定より両手で持ってサッと外せる方が安全よね >固定で真っ暗状態の方がいいんだけどね 危なくなったらすぐ視界戻せるのは良いと思う 子供相手だとなおさら
97 19/03/07(木)21:49:33 No.574498383
>ダンボール何かなにこれ凄いみたいのはあるけど流行らないね 知育玩具みたいなもん勝手に期待値上げてただけだから…
98 19/03/07(木)21:49:55 No.574498488
たぶんカメラと組合せてARっていうかMRもいけるよねこれ
99 19/03/07(木)21:50:08 No.574498551
携帯モードは1280×720あるから十分でしょ
100 19/03/07(木)21:50:13 No.574498571
>ヘッドトラッキングだけの物もまとめてVRって呼んでるのは損失だと思う 触覚方面はなぜか無視されるからな…
101 19/03/07(木)21:50:25 No.574498632
本体にもジャイロあるけど安全上JOYコンも付けて手持ちにしたのかー うーん
102 19/03/07(木)21:50:41 No.574498720
>GearVR程度の品質にはできるはずだからPCやPCには劣るけどそこそこ見れるものになると思うよ もうちょい劣る
103 19/03/07(木)21:50:45 No.574498738
>ゴーグルの固定方法が課題に見える >すぐバンド付きのが出そうだけれども 両側穴あるようだし自分で作ってねってやつなんだろうね 任天堂としてはHMD化しちゃうと事故起きた時の問題考えて手で添える形をデフォにしてるように見える
104 19/03/07(木)21:50:58 No.574498821
GearVRにはセンサー類も入ってるんだからいくらなんでも比較するもんじゃない
105 19/03/07(木)21:51:11 No.574498897
画質についてはハードの解像度より前にソース側の解像度がたらない可能性の方が高いと思う
106 19/03/07(木)21:51:20 No.574498943
>>スマホVRとちゃんとしたVRは別物だけどな… >? 明日またここに来てください本当のVRをお見せしますよ
107 19/03/07(木)21:51:40 No.574499032
ぷちこんとLABO VRを組み合わせればオリジナルのVRゲーム作れちまう!
108 19/03/07(木)21:51:50 No.574499077
手持ちなのかこれ ちんちん扱けないね
109 19/03/07(木)21:51:50 No.574499080
>触覚方面はなぜか無視されるからな… 現状ハンドトラッキングある方が少なくない? VIVEもProだけだよね?
110 19/03/07(木)21:51:56 No.574499108
ほんとん難癖ばっか付ける奴はどんな遊びができるんだろうっていうワクワクを感じてないのな
111 19/03/07(木)21:51:58 No.574499119
Switch本体についてるセンサーって明るさセンサーだけじゃないか…? 仕様見てもジャイロと加速度ついてる記述見当たらん
112 19/03/07(木)21:52:15 No.574499206
流石に顔に当たる部分だけはゴムとか柔らかくて汗が染み込まない素材使ってもいいと思うんだが…
113 19/03/07(木)21:52:25 No.574499241
Youtubeの360°動画見るのには丁度いいかもね
114 19/03/07(木)21:52:29 No.574499260
頭に固定する部品は自己責任で自作してね
115 19/03/07(木)21:52:39 No.574499321
>仕様見てもジャイロと加速度ついてる記述見当たらん 公式見ないの? https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/specs/index.html
116 19/03/07(木)21:52:46 No.574499350
>流石に顔に当たる部分だけはゴムとか柔らかくて汗が染み込まない素材使ってもいいと思うんだが… そんな長時間遊ぶものにしてないんじゃない?
117 19/03/07(木)21:52:47 No.574499356
>携帯モードは1280×720あるから十分でしょ PS VRがフルHDでかなり微妙な画質だから十分ではないと思う…
118 19/03/07(木)21:52:50 No.574499370
たぶんカグラでなんか出る
119 19/03/07(木)21:53:08 No.574499459
本体のジャイロは仕様上存在するんだが キャリブレーションメニューも使ってるゲームも無いから存在がよくわからんのだ 1-2switchのBabyも画面にジョイコン付けなきゃダメだった
120 19/03/07(木)21:53:11 No.574499474
スイッチ本体にジャイロセンサー付いてないだろ…変な嘘つくなよ
121 19/03/07(木)21:53:42 No.574499645
お安い組み立て式ゴーグルなんかは直ぐダメになるよね
122 19/03/07(木)21:53:47 No.574499683
解像度は足りないけど気軽に遊べる値段だから インディーズに期待してる
123 19/03/07(木)21:53:48 No.574499690
>仕様見てもジャイロと加速度ついてる記述見当たらん 公式の本体説明の部分には書かれてるけどこれ多分コントローラーの説明と混ざってると思う 分解レポ見てみたけど無さそうな雰囲気
124 19/03/07(木)21:53:55 No.574499730
性能的にはスマホと同程度かそれより劣るぐらいだと思うけど 子供が気軽に触れる分には良いんじゃないかなーって
125 19/03/07(木)21:54:10 No.574499811
水中のぞく箱眼鏡みたいな感じで遊ぶのかな VR魚突きやろう
126 19/03/07(木)21:54:27 No.574499911
>流石に顔に当たる部分だけはゴムとか柔らかくて汗が染み込まない素材使ってもいいと思うんだが… 油脂対策に額と鼻はプラ素材みたいだね 柔らかい方がいいんだろうけどまあそこまで凝るような物でも無いんだろう 改造するのも醍醐味だろうから自分で付ければいいんだし
127 19/03/07(木)21:54:33 No.574499957
公式ページの折り畳まれてる画面展開させたら本体のセンサーに書いてあるね
128 19/03/07(木)21:54:45 No.574500022
>>流石に顔に当たる部分だけはゴムとか柔らかくて汗が染み込まない素材使ってもいいと思うんだが… >そんな長時間遊ぶものにしてないんじゃない? 顔を動かすことを考えると擦れは起きるから短時間でもそっちの方がよくないか
129 19/03/07(木)21:55:14 No.574500176
スマホVRだとゴーグルだけじゃなくコントローラも別に買わないといけないからswitchはいいかもね
130 19/03/07(木)21:55:17 No.574500202
トリのやつ見るにLaboの初報の時点で紹介されてたんだね
131 19/03/07(木)21:55:34 No.574500315
立体視できなくもないギリギリの解像度だな スマホでVRやった感じだけど
132 19/03/07(木)21:55:40 No.574500355
第二弾とか他メーカーとかからなにもでないでこれだけで終わると思う
133 19/03/07(木)21:56:00 No.574500470
本体サイズがジョイコン取り付け時の寸法で書かれてるから センサー類もジョイコンのそれが混ざってるんじゃ
134 19/03/07(木)21:56:10 No.574500513
su2931826.jpg これ知らないのかな…
135 19/03/07(木)21:56:11 No.574500520
PSVRもソフトの解像度がハードの解像度に追いついてるのってソニー製のソフトぐらいしかない感じがする
136 19/03/07(木)21:56:50 No.574500738
バーチャルボーイの血脈を感じる
137 19/03/07(木)21:57:00 No.574500810
ラボに耐久性が問題になるようなやりこみゲーが付いてきたことないから杞憂だと思うぜ 組み立て時間も全体のプレイ時間に入ってるくらいの構成
138 19/03/07(木)21:57:37 No.574500992
>これ知らないのかな… これタッチセンサーしか使ってないんですよ…
139 19/03/07(木)21:57:39 No.574501005
ぶっちゃけお蔵入りさせる機能だと思ってたから出しただけでも驚きだよ 作りたいや出したいソフトでも出来たんかな
140 19/03/07(木)21:57:42 No.574501023
>PSVRもソフトの解像度がハードの解像度に追いついてるのってソニー製のソフトぐらいしかない感じがする ソフトのほうがネックなのか
141 19/03/07(木)21:58:03 No.574501126
VRchatのワールド巡りで分かったけど VRを楽しむならリアルでないとダメってことはない テクスチャ無しの生ポリゴンだけでもライティングをしっかりすれば全然いける 陰や影を意識した空間がかなり重要
142 19/03/07(木)21:58:06 No.574501149
>これタッチセンサーしか使ってないんですよ… えっ…?
143 19/03/07(木)21:58:14 No.574501195
>これ知らないのかな… 絵合わせで線引っ張るのはタッチセンサー使うだけじゃね
144 19/03/07(木)21:58:36 No.574501325
>ラボに耐久性が問題になるようなやりこみゲーが付いてきたことないから杞憂だと思うぜ >組み立て時間も全体のプレイ時間に入ってるくらいの構成 そもそも組み立て含めて遊びとして提供してるものだからね
145 19/03/07(木)21:58:37 No.574501329
ついてるゲーム遊ぶための物であって「」が期待してるような いろんなことに使えるデバイスじゃないと思う
146 19/03/07(木)21:58:59 No.574501460
何はともあれCOPPA由来の13裁未満VR禁止という間違った基準が早めに払拭されそうでなによりだ
147 19/03/07(木)21:59:16 No.574501541
>ついてるゲーム遊ぶための物であって「」が期待してるような >いろんなことに使えるデバイスじゃないと思う VRでえっちな動画を見ようと思ったのに…!
148 19/03/07(木)21:59:35 No.574501632
>何はともあれCOPPA由来の13裁未満VR禁止という間違った基準が早めに払拭されそうでなによりだ VR関係者もヒで喜んでたな年齢制限が下がるの
149 19/03/07(木)21:59:50 No.574501715
Labだからなければ作ればいいのよ
150 19/03/07(木)22:00:07 No.574501798
バナナのやつは正解の絵2つにタッチ判定つけてそれに触れるっていう割りと単純な作りなんよ
151 19/03/07(木)22:00:09 No.574501807
お蔵入りさせる機能もなにもswitchで特別なことしてるわけでもないよ? Laboの新展開やるのかーっていう驚きはあったけど
152 19/03/07(木)22:00:09 No.574501808
>VRでえっちな動画を見ようと思ったのに…! PC用の買えや!
153 19/03/07(木)22:00:18 No.574501854
>ソフトのほうがネックなのか 両方かな ハード側も網目感出て来るしそれはしょうがない
154 19/03/07(木)22:00:32 No.574501915
手を滑らせてVRリフレ買う準備しなきゃ…
155 19/03/07(木)22:00:40 No.574501954
ジャイロと加速器度センサーが付いたジョイコンを本体に接続するのにさらに本体側にセンサーつけないだろ普通
156 19/03/07(木)22:01:30 No.574502236
>ジャイロと加速器度センサーが付いたジョイコンを本体に接続するのにさらに本体側にセンサーつけないだろ普通 だが任天堂は普通ではなかった
157 19/03/07(木)22:01:41 No.574502303
縦画面対応のシューティングとかも本体傾ければ自動で変わるって訳じゃないよね多分 シューティングやらんから知らんけど
158 19/03/07(木)22:01:50 No.574502350
>ジャイロと加速器度センサーが付いたジョイコンを本体に接続するのにさらに本体側にセンサーつけないだろ普通 多分ジョイコン以外のなにかをつなぐことを考えている
159 19/03/07(木)22:01:58 No.574502405
>ジャイロと加速器度センサーが付いたジョイコンを本体に接続するのにさらに本体側にセンサーつけないだろ普通 メーカーページには付いてるって書いてるね 縦画面プレイ検出用とかなのかな
160 19/03/07(木)22:02:06 No.574502448
>何はともあれCOPPA由来の13裁未満VR禁止という間違った基準が早めに払拭されそうでなによりだ 当時からよく持ち出されてたあの研究報告おかしいだろ…って思ってたから本当に良かった
161 19/03/07(木)22:02:28 No.574502564
ガレージは外部からのファイル取り込み一切不可だから期待するようなのは作れんよ
162 19/03/07(木)22:03:25 No.574502847
VRエロ動画見たりをお手軽にしたいならスマホ用ゴーグル買いなさい 風になりたいならコレを買いなさい
163 19/03/07(木)22:03:39 No.574502913
バットマンVRぐらいのが出来れば充分かな
164 19/03/07(木)22:04:20 No.574503129
LaboとVRという悪魔合体 合体事故で秘神となるか外道スライムとなるか
165 19/03/07(木)22:04:44 No.574503243
買うつもりないけどシノビリフレVR出るならポケモンと間違って買っちゃうかもしれない
166 19/03/07(木)22:05:00 No.574503331
ゾウトイコン見ると本体のセンサーも使ってるっぽい気もするね いやどんな操作になるのか現時点ではまだ全然分かんないから絶対の根拠にはできないけど
167 19/03/07(木)22:05:00 No.574503332
>風になりたいならコレを買いなさい 思ってた風になり方と違う!
168 19/03/07(木)22:05:18 No.574503418
>ジャイロと加速器度センサーが付いたジョイコンを本体に接続するのにさらに本体側にセンサーつけないだろ普通 ジョイコン無しで本体だけで遊べるゲームがあるから本体だけで完結することも想定してるだろう
169 19/03/07(木)22:05:26 No.574503459
あんだけlaboで騒いでた割にlaboがどういうもんか知らない「」多いな…
170 19/03/07(木)22:05:27 No.574503465
本格VRもこんなもんかーで行き詰ってるからスタンドアロン化したりAV専用機なんて言われてるんだよ VR人口増やしたければ素直に歓迎すればいいのだ
171 19/03/07(木)22:05:36 No.574503516
割と最初からVRモードあるみたいなこと言われてたよね
172 19/03/07(木)22:05:51 No.574503588
どうせならVCバーチャルボーイとしてダンボールの出してくれれば買ったんだが
173 19/03/07(木)22:06:29 No.574503824
ゼルダVRモードとかできないかな…
174 19/03/07(木)22:06:32 No.574503838
>本格VRもこんなもんかーで行き詰ってるから うn >スタンドアロン化したり うn? >AV専用機なんて言われてるんだよ うn?
175 19/03/07(木)22:06:39 No.574503868
ゾウなら親御さんが見てもゾウをやってるんだなって安心できる
176 19/03/07(木)22:06:56 No.574503974
分解レポート見る限りだと本体にジャイロ加速度センサー付いてる って言及してるとこは無いね
177 19/03/07(木)22:07:09 No.574504061
一見してぱっと思い浮かぶからなVR laboって形でようやくなの見るとそんな簡単でもないんだろうけど
178 19/03/07(木)22:07:09 No.574504063
AV専用機にしてるのは「」の趣味だろ!
179 19/03/07(木)22:07:21 No.574504127
VRでつべ見れるようならヒットする可能性はあるかな
180 19/03/07(木)22:07:35 No.574504199
laboはどう見ても「」みたいなおっさんの殿方を対象年齢にしたものじゃないし 実際に発売した後でここで盛り上がってたら逆に怖い
181 19/03/07(木)22:08:04 No.574504356
>あんだけlaboで騒いでた割にlaboがどういうもんか知らない「」多いな… ガレージは明滅とか結構単純なのを組み合わせてしか出来ないけど 付属のゲームの方でどのようなこと出来るのかそれ次第かなって
182 19/03/07(木)22:08:14 No.574504397
でもこれで体験してVRってこの程度なんだねって勘違いする人が絶対出てくるよ
183 19/03/07(木)22:09:11 No.574504701
laboはおっさんが持ち上げるけど買われないタイプなのは分かってたし 小学生がやってるんじゃないの
184 19/03/07(木)22:09:17 No.574504731
>ゼルダVRモードとかできないかな… 写し絵撮るみたいにVR覗いたらそこからの光景が見えるとかできたらいいよね
185 19/03/07(木)22:09:39 No.574504854
AV専用機にしてるだけでもすごいと思うよ 何度かエロ目当てで使ったけどぶっちゃけめんどくさい気持ちのほうが強くなる…
186 19/03/07(木)22:09:50 No.574504928
ゼルダがVR対応したらまた登山する日々に戻ってしまう…
187 19/03/07(木)22:10:02 No.574504992
>でもこれで体験してVRってこの程度なんだねって勘違いする人が絶対出てくるよ スマホVRでも初めて体験したときは凄いと思ったので問題はなかろう
188 19/03/07(木)22:10:15 No.574505056
子供向けかと思ったらVRの関係で7歳以上推奨なんだよな 一体どの層に向けての玉なのか謎だ
189 19/03/07(木)22:10:16 No.574505068
業界のガイドラインでは一年も前に対象年齢引き下げられてるのにVR界隈の人達が今回任天堂が7歳明言したことに大喜びしてるあたり広く認知されたことを覆すのって大変なんだろうな
190 19/03/07(木)22:10:17 No.574505075
LABOはダンボールとかよりTOYコンガレージだけ触らせてくれって人は結構居そうだからDL版出せばいいのにって思う
191 19/03/07(木)22:10:31 No.574505159
>分解レポート見る限りだと本体にジャイロ加速度センサー付いてる >って言及してるとこは無いね 付いてなかったら普通に詐欺になるじゃん 公式は本体だけの画像でセンサー付いてるって言ってるんだから ジョイコンは左右別々にセンサー書いてあるし
192 19/03/07(木)22:10:56 No.574505325
>でもこれで体験してVRってこの程度なんだねって勘違いする人が絶対出てくるよ そうなって欲しいっていう君の願望はもういいよ
193 19/03/07(木)22:11:17 No.574505446
>子供向けかと思ったらVRの関係で7歳以上推奨なんだよな 子供でも使えんじゃん!
194 19/03/07(木)22:11:39 No.574505555
スマホ差し込むタイプのVRは試したけど視野角狭すぎて 全然そこにいるような感覚にはならなかったな あれを最初に体験したらVRにがっかりするかも
195 19/03/07(木)22:11:39 No.574505559
一般的に7歳は子供
196 19/03/07(木)22:12:09 No.574505725
小学生以上のお子様のいる御家庭向けって事だね
197 19/03/07(木)22:12:18 No.574505785
>スマホ差し込むタイプのVRは試したけど視野角狭すぎて >全然そこにいるような感覚にはならなかったな >あれを最初に体験したらVRにがっかりするかも それはソフト側の問題では?
198 19/03/07(木)22:12:18 No.574505786
7歳といえば小1だかんな
199 19/03/07(木)22:12:28 No.574505824
VR最大の問題が価格と面倒くささなので 高性能高精細化すれば普及するってわけでもないんだよな
200 19/03/07(木)22:12:36 No.574505864
ガレージはオマケでギリ成立位の内容だから単品で出してもしゃーない ダンボール無し中古でカートリッジだけ投げられてることがあるからそれ買ってくれ 成果物ファイルのインポート/エクスポート不可っていうユーザーコンストラクションで致命的な仕様があるから絶対流行らんし
201 19/03/07(木)22:12:53 No.574505948
>業界のガイドラインでは一年も前に対象年齢引き下げられてるのにVR界隈の人達が今回任天堂が7歳明言したことに大喜びしてるあたり広く認知されたことを覆すのって大変なんだろうな 任天堂から出たこと自体が大きいんじゃないかなーと思う 子供が手に取りやすくなるし
202 19/03/07(木)22:13:46 No.574506254
>それはソフト側の問題では? 視野角はソフトじゃなくてハードの問題でしょ