虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

全巻読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/07(木)20:56:29 No.574482771

全巻読んだけど面白かった アニメ化して

1 19/03/07(木)20:57:44 No.574483139

どうせするさ そのうち

2 19/03/07(木)20:58:11 No.574483265

1stレースだけの予算かけた劇場版でも構いませんよ僕は

3 19/03/07(木)20:58:43 No.574483427

どこが印象に残ったかだけ教えろ

4 19/03/07(木)20:59:04 No.574483538

映像で見たいシーンが多すぎる ボールブレイカーとact4は大迫力で見たい

5 19/03/07(木)20:59:52 No.574483767

>どこが印象に残ったかだけ教えろ シュガー・マウンテンの話

6 19/03/07(木)21:00:55 No.574484060

ようこそ… 男の世界へ…

7 19/03/07(木)21:01:35 No.574484256

馬を呼ぶ前に乾杯しねーか…? 何に…?全て失ってしまった いいよね

8 19/03/07(木)21:01:47 No.574484313

シリーズ最長なのとアニメ殺しと言われる馬と基本いつも一緒なのがな…

9 19/03/07(木)21:03:57 No.574484926

キメるとこはちゃんとキメて笑えるところはめちゃ笑えるので名作では…?ってなる

10 19/03/07(木)21:04:11 No.574485000

バアアアアアアアアアアアアア

11 19/03/07(木)21:04:19 No.574485043

長いけど長く感じないよねSBR

12 19/03/07(木)21:05:10 No.574485287

めっちゃアニメ映えしそうだけど無理だろうな…

13 19/03/07(木)21:06:48 No.574485749

最悪馬はCGでもよい いややっぱりダメ

14 19/03/07(木)21:06:54 No.574485774

ここまで来たらあとちょっとだろアニメ化まで

15 19/03/07(木)21:07:58 No.574486068

シュガーマウンテンの所はキャラの動きも話のオチも素晴らしすぎる

16 19/03/07(木)21:08:15 No.574486149

D4Cの所をアニメ化でわかりやすくできるかな

17 19/03/07(木)21:08:21 No.574486176

シュガーマウンテンは締めくくりの部分が良いんだ

18 19/03/07(木)21:08:30 No.574486219

七日で一週間は笑えたけどなぜこんな話を…まあいいか…ってなるなった

19 19/03/07(木)21:08:49 No.574486326

D4C初登場あたりはいまだによくわからない

20 19/03/07(木)21:09:46 No.574486618

ドッジャァァンは流行らない

21 19/03/07(木)21:10:30 No.574486798

>長いけど長く感じないよねSBR 一気読みすると気にならないけど後から単行本数えると大統領が列車に乗ってからが馬鹿みたいに長くて これリアルタイムで月刊追ってた人は大変だっただろうなって

22 19/03/07(木)21:10:38 No.574486842

ホットパンツが誰にも気付かれず死んでってるのが悲しい

23 19/03/07(木)21:10:42 No.574486862

風景が綺麗な作品でもあるからそこも含めて見たい

24 19/03/07(木)21:11:02 No.574486968

大統領とディエゴが戦うところ好きだわ

25 19/03/07(木)21:11:50 No.574487217

やるなら一年間じっくりやってほしい

26 19/03/07(木)21:12:17 No.574487354

>一気読みすると気にならないけど後から単行本数えると大統領が列車に乗ってからが馬鹿みたいに長くて >これリアルタイムで月刊追ってた人は大変だっただろうなって 実際めっちゃきつかった

27 19/03/07(木)21:12:44 No.574487459

馬と回転の作画キツすぎ問題

28 19/03/07(木)21:12:48 No.574487477

ジョニィが泣き虫なのがまたいいんだ… めっちゃ感情移入してしまう

29 19/03/07(木)21:13:43 No.574487716

人間世界の悲惨の線だ! 意味はよくわからんがかっこいい…

30 19/03/07(木)21:14:20 No.574487888

VOMICの声いいよね

31 19/03/07(木)21:14:26 No.574487923

ACT4発動の見開きはかっこよすぎる

32 19/03/07(木)21:14:39 No.574487982

1だけ読むとサンドマンが主役なのかと勘違いする

33 19/03/07(木)21:14:40 No.574487985

凄い地味に死んで隣の世界からスタンドだけパクられるホットパンツ…

34 19/03/07(木)21:14:46 No.574488015

マイク・Oが調子に乗るからアニメ化したらだめ

35 19/03/07(木)21:15:03 No.574488084

4クールぐらいでしてほしい

36 19/03/07(木)21:15:27 No.574488180

マイク普通に見たいよ俺は…

37 19/03/07(木)21:15:43 No.574488252

放送時はカットしすぎなんじゃと思った五部も録画見直したらちゃうどよかったから同じくらいカットしてほしい

38 19/03/07(木)21:16:55 No.574488604

チュミミ~ン(バリアをこじ開ける音) あいつ主人公の能力していいガワじゃねえよ…

39 19/03/07(木)21:17:07 No.574488665

アニメ化するときは尺をたっぷり取ってもらいたい… そんで二人がバカやってるシーンもちゃんと作ってくれ

40 19/03/07(木)21:17:11 No.574488697

個人的には小僧戦好き 断片的な情報から遺体集めのレースだ!って直感する所流石主人公って感じ

41 19/03/07(木)21:17:25 No.574488765

マイク・Oが死ぬあたりのルーシー潜入はすごい緊迫感あっていいな

42 19/03/07(木)21:17:30 No.574488788

ポッと出てきて死ぬだけなのにリンゴォが印象に残りすぎる

43 19/03/07(木)21:18:00 No.574488933

あとは6部だけだし原作結構枯渇してるみたいだし大丈夫じゃない

44 19/03/07(木)21:18:10 No.574488990

>凄い地味に死んで隣の世界からスタンドだけパクられるホットパンツ… Dioはスタンド違うし隣のジョニィはACT2だか3だったかなのにどうしてホットパンツはまるっきり同じなのですか…

45 19/03/07(木)21:18:16 No.574489014

レラレラレラレラ

46 19/03/07(木)21:18:28 No.574489058

ジャイロの本名出た時点であぁ…てなるしそのままボールブレイカー使えるようになってもあと一歩のとこで死ぬのが辛い

47 19/03/07(木)21:18:34 No.574489095

>チュミミ~ン(バリアをこじ開ける音) >あいつ主人公の能力していいガワじゃねえよ… 能力:絶対にお前を殺す 良いよね

48 19/03/07(木)21:18:48 No.574489157

ようこそ男の世界へ

49 19/03/07(木)21:19:04 No.574489219

梶ジョニィがとてもいい

50 19/03/07(木)21:19:06 No.574489232

>Dioはスタンド違うし隣のジョニィはACT2だか3だったかなのにどうしてホットパンツはまるっきり同じなのですか… ジョニイだって同じタスクじゃねえか

51 19/03/07(木)21:19:32 No.574489371

>レラレラレラレラ モッツアレラ

52 19/03/07(木)21:19:32 No.574489372

アニメでジョニイの「ありがとう」やられたら多分本当に泣いてしまう

53 19/03/07(木)21:19:54 No.574489476

まぁDIOはパクリ能力だから…

54 19/03/07(木)21:20:26 No.574489630

動く妹の夫が見れるのか

55 19/03/07(木)21:20:31 No.574489650

大統領は容姿がどうなるのか気になる 最初からイケメンなのかちゃんと途中で変わるのか

56 19/03/07(木)21:20:42 No.574489690

THE WORLD俺だけの時間だぜの当時の反応気になる やっぱ盛り上がった?

57 19/03/07(木)21:20:46 No.574489710

おまけも上手いことアニメに組み込んで欲しい

58 19/03/07(木)21:20:54 No.574489753

それはこいつらが尊敬という概念を知らないアホ頭だからだッ!

59 19/03/07(木)21:21:05 No.574489804

妹の夫の嫁の旦那はあんな終盤まで出張るキャラだと思ってなかった

60 19/03/07(木)21:21:13 No.574489838

大統領の見た目に関しては体乗り換えてるで簡単に説明つくし…

61 19/03/07(木)21:21:20 No.574489857

>大統領は容姿がどうなるのか気になる >最初からイケメンなのかちゃんと途中で変わるのか イギーの件があったし途中で変わる方だと思う

62 19/03/07(木)21:21:26 No.574489900

>THE WORLD俺だけの時間だぜの当時の反応気になる >やっぱ盛り上がった? ワールド細っそ! って俺は思った

63 19/03/07(木)21:21:37 No.574489966

>妹の夫の嫁の旦那 間違えた妹の夫の嫁の兄だ

64 19/03/07(木)21:21:47 No.574490020

というか恐竜Dioの方がイレギュラーであって他の世界のDioは基本的にワールドだとおもうよ

65 19/03/07(木)21:21:51 No.574490042

>レラレラレラレラ ASBで音声化されておもてたんと違う!ってなった

66 19/03/07(木)21:21:56 No.574490053

ジョニィがレース中の日常解説する話が好き 日中の日陰がいいとかジャイロの入れてくれるドロドロのコーヒーが美味いみたいなやつ

67 19/03/07(木)21:21:59 No.574490071

>THE WORLD俺だけの時間だぜの当時の反応気になる >やっぱ盛り上がった? びっくりしたけどネットでバレ食らったのが悲しかった

68 19/03/07(木)21:22:02 No.574490086

スケアリー・モンスターズいいよね…

69 19/03/07(木)21:22:07 No.574490107

良い意味で洋画的な作品だったと思う

70 19/03/07(木)21:22:08 No.574490116

>THE WORLD俺だけの時間だぜの当時の反応気になる >やっぱ盛り上がった? マジかってなったよ

71 19/03/07(木)21:22:11 No.574490127

>THE WORLD俺だけの時間だぜの当時の反応気になる >やっぱ盛り上がった? ゲイくせえ!!

72 19/03/07(木)21:22:25 No.574490194

なよなよしたカマっぽいザ・ワールドにはとても複雑な感情が湧いたよ

73 19/03/07(木)21:22:26 No.574490195

>THE WORLD俺だけの時間だぜの当時の反応気になる >やっぱ盛り上がった? ウチのオカンから電話かかって早く読め!とにかく読め!って言われてコンビニに走った記憶がある

74 19/03/07(木)21:22:35 No.574490236

ランプが恐竜うんたらは未だに?ってなる

75 19/03/07(木)21:22:42 No.574490267

>というか恐竜Dioの方がイレギュラーであって他の世界のDioは基本的にワールドだとおもうよ もともとスケアリーモンスター自体他人のだし……

76 19/03/07(木)21:22:59 No.574490345

多分当時ここ見ててDioのバレ画像見てないやついないと思う

77 19/03/07(木)21:23:00 No.574490349

個人的にはこれが一番好きなのでアニメ化待ってるけど 6部挟むとなるとここまで辿り着けるのかちょっと心配になる

78 19/03/07(木)21:23:11 No.574490408

目的のための犯罪はわりとやるってジョジョ主人公だいたいそうだけど それをはっきりとテーマ描写されたのよかった

79 19/03/07(木)21:23:14 No.574490431

https://www.youtube.com/watch?v=hJLA_xsf8LQ

80 19/03/07(木)21:23:15 No.574490439

最終的にTHE WORLDのDIOとの決戦になるのは集大成感あって良い

81 19/03/07(木)21:23:16 No.574490444

アニメ化したらDioはこやすくんなんだろうか?

82 19/03/07(木)21:23:24 No.574490479

保護色か?

83 19/03/07(木)21:23:33 No.574490515

>THE WORLD俺だけの時間だぜの当時の反応気になる >やっぱ盛り上がった? GAIJINがyoutubeかどこかでリアクションやってたけどあり得ないくらい興奮してたな…

84 19/03/07(木)21:23:47 No.574490571

ジャイロ……星は見えないが大熊座の方角だ の構図は本当に痺れる

85 19/03/07(木)21:23:49 No.574490578

>もともとスケアリーモンスター自体他人のだし…… 大物ぶったDIOより飢えて飢えて奪い続けるSBRディオのほうが好きだ

86 19/03/07(木)21:23:50 No.574490584

>アニメ化したらDioはこやすくんなんだろうか? ゲームは子安 ちょっと若々しい演技だった

87 19/03/07(木)21:24:10 No.574490682

>保護色か? ランプは好きか?

88 19/03/07(木)21:24:12 No.574490697

スケアリーになった時のdioがべらべら喋りかけてくるのなんだこいつ…ってなる やっぱこいつdioだったわ後でなるけど

89 19/03/07(木)21:24:12 No.574490698

>最終的にTHE WORLDのDIOとの決戦になるのは集大成感あって良い 負けてる…

90 19/03/07(木)21:24:32 No.574490791

裏ボス感あって良いよね世界Dio 最終決戦が初期から居たライバルってのも王道で良い

91 19/03/07(木)21:24:52 No.574490883

各ゴール寸前の描写とかめっちゃ好き

92 19/03/07(木)21:24:59 No.574490917

世界Dioが勝っちゃうっていう

93 19/03/07(木)21:25:01 No.574490925

マンダム経験してるから対応が早いんだよねジョニィ

94 19/03/07(木)21:25:12 No.574490969

あんまりディエゴって呼ばれない

95 19/03/07(木)21:25:23 No.574491030

>>保護色か? >ランプは好きか? 灯りはつかないという意味だが

96 19/03/07(木)21:25:26 No.574491041

ジョニィが最終的にはDioに負けるとこまできっちりセルフオマージュしてるのいいよね

97 19/03/07(木)21:25:28 No.574491053

大統領がラスボスで DIOがエクストラボスって印象

98 19/03/07(木)21:25:52 No.574491177

足切り落として助かったけどあの時点でもう負けてた様なもんだよね…

99 19/03/07(木)21:26:06 No.574491248

まあトドメ刺すのはジョニィじゃねーがアレはアレであり

100 19/03/07(木)21:26:08 No.574491256

>>最終的にTHE WORLDのDIOとの決戦になるのは集大成感あって良い >負けてる… 勝負には負けたけど生き残って無事船に乗って帰りましたってのは1部ラストとの対比になってて良いんだ…

101 19/03/07(木)21:26:08 No.574491259

あまり話題にならないけどポークパイハット小僧戦でのまだそこまで仲良くないジョニィとジャイロが初めて互いを助ける為に命を懸けるのすごく好き ジャイロはジョニィを逃がそうとしてジョニィはそれに気付いてジャイロを助けに向かうっていう

102 19/03/07(木)21:26:13 No.574491274

最期生首DIOで〆るのもね

103 19/03/07(木)21:26:17 No.574491298

>ウチのオカンから電話かかって早く読め!とにかく読め!って言われてコンビニに走った記憶がある 良いオカンだな…

104 19/03/07(木)21:26:32 No.574491350

>>保護色か? >ランプは好きか? 明かりはつかないという意味だが

105 19/03/07(木)21:26:36 No.574491376

>>>保護色か? >>ランプは好きか? >灯りはつかないという意味だが どういう意味か全然分からなかったシーン

106 19/03/07(木)21:26:36 No.574491379

ジョニィがかなり性格悪いのが好き

107 19/03/07(木)21:26:52 No.574491456

>やっぱ盛り上がった? 当時のネットは叩きも凄かったから俺が見たところは叩き多めだったな

108 19/03/07(木)21:27:09 No.574491541

アニメ化で流行る世界だ

109 19/03/07(木)21:27:19 No.574491590

かつて首だけで生き残ったDIOが頭部だけ消されるのは感慨深いものがあった

110 19/03/07(木)21:27:26 No.574491623

受け身の対応者は必要なし

111 19/03/07(木)21:27:28 No.574491638

ところどころのセルフオマージュ見てると吸血鬼自分の過去の漫画ちゃんと覚えてんだ!?ってなる

112 19/03/07(木)21:27:32 No.574491659

>マンダム経験してるから対応が早いんだよねジョニィ 上の遺体集め看破もそうだけどこいつ見切りが早くて正確過ぎる

113 19/03/07(木)21:27:33 No.574491663

見てくれよォ~

114 19/03/07(木)21:27:34 No.574491668

知っているかしら? 猫も花粉症になるのよ クシュッン

115 19/03/07(木)21:27:54 No.574491759

リンゴォってレイプされてたっけ記憶が曖昧だ

116 19/03/07(木)21:28:01 No.574491794

ルーシーのしたたかさで女は怖いなって思いました

117 19/03/07(木)21:28:02 No.574491801

>ところどころのセルフオマージュ見てると吸血鬼自分の過去の漫画ちゃんと覚えてんだ!?ってなる 7部以降はパラレルワールドってのもあってやたらセルフオマージュ増えたな

118 19/03/07(木)21:28:21 No.574491892

何だっけー!忘れたーダハハハハ!!をアニメで見れるかな…

119 19/03/07(木)21:28:22 No.574491896

どうする? 撃つか? 届くけど (シュガーマウンテンに盗まれた時のジョニィ)

120 19/03/07(木)21:28:23 No.574491903

DIO戦はハイ・ ボルテージってタイトルがいい アニメ化したら多分最終OPの曲名になる

121 19/03/07(木)21:28:26 No.574491919

出たぞ我が家のおりこーさんが

122 19/03/07(木)21:28:27 No.574491928

>リンゴォってレイプされてたっけ記憶が曖昧だ されそうになって撃ち殺して健康になった

123 19/03/07(木)21:28:55 No.574492057

ライブ感はあれど 今回は正義や悪の定義が曖昧な西部開拓時代にそれぞれの信念で進む話です って最初に語ってた部分は一貫してるので長さのわりにすっきり読める

124 19/03/07(木)21:29:03 No.574492100

肉スプレーってなに…

125 19/03/07(木)21:29:07 No.574492125

ルーシーは遺体手に入れて幸せになったんかな

126 19/03/07(木)21:29:09 No.574492135

一気読みしたあとの長い旅を終えたような満足感が好き

127 19/03/07(木)21:29:30 No.574492236

この漫画で一番好きなキャラがスローダンサーなんだ… かわいいよね…

128 19/03/07(木)21:29:39 No.574492284

D4Cの能力が活かされたラスボスで負け方もD4Cによるものってのが良かったな世界Dio

129 19/03/07(木)21:29:55 No.574492376

アニメ化したらOPのギミックはどんな感じになるんだろう?

130 19/03/07(木)21:30:00 No.574492399

アニメ化で流行る世界だマイッ!

131 19/03/07(木)21:30:04 No.574492412

俺のクマちゃんの腕がもげた

132 19/03/07(木)21:30:15 No.574492480

ブレイクマイハート ブレイクユアハート いいよね

133 19/03/07(木)21:30:18 No.574492499

>ところどころのセルフオマージュ見てると吸血鬼自分の過去の漫画ちゃんと覚えてんだ!?ってなる それこそ思考停止で自分の妄想押し付けたい「」とかがインタビューとかでちゃんと考えて描いてるソースあるものですら荒木は何も考えてないと思うよって言ってるだけだし… 考えた上で面白いから矛盾出るけどこっちにしよ!ってノリで変えるタイプだと思う

134 19/03/07(木)21:30:21 No.574492513

大統領も大統領なりにアメリカの事考えてたってんは好き 興奮してきた!服を脱げ!とかするけど

135 19/03/07(木)21:30:27 No.574492548

僕が歩き出す物語いいよね

136 19/03/07(木)21:30:28 No.574492549

ブレイクマイハート ブレイクユアハートとハイ・ヴォルテージはジョジョ全体で見ても最高にイカしたサブタイだと思う

137 19/03/07(木)21:30:34 No.574492589

ジョニィvs撃ったやつが罪を背負うやつみたいなところはあんまりよくわかんなかった

138 19/03/07(木)21:30:37 No.574492607

1st.STAGEのポコロコ覚醒からの教会前の大群衆が見えるシーンが超泣ける 上手く説明できないけどすげえぐっときて感動する

139 19/03/07(木)21:30:39 No.574492627

>一気読みしたあとの長い旅を終えたような満足感が好き 最後のページでジョニィ見開きで色んな事振り替えるシーンはああ旅行とかの終わりってこんな気分になるよね…ってなるなった

140 19/03/07(木)21:30:41 No.574492637

ジャイロ…姿は見えないが大熊座の方角だ… 雨の音が変わった

141 19/03/07(木)21:30:57 No.574492717

七部の最初のOPは歴代のOPが巻き戻る演出がいいと思う

142 19/03/07(木)21:31:03 No.574492751

レースは気球に乗ったスタッフが不正とか見張ってるはずなのに全く仕事してる感じがしない

143 19/03/07(木)21:31:04 No.574492755

本当に本当になんて遠い回り道 当時メチャクチャ泣いた

144 19/03/07(木)21:31:22 No.574492838

>ジャイロ…姿は見えないが大熊座の方角だ… >雨の音が変わった 「「オラァッ」」 いいよね

145 19/03/07(木)21:31:31 No.574492878

未だに能力よくわからんキャッチザレインボー

146 19/03/07(木)21:31:43 No.574492932

最後まで謎の多い男とかモノローグで言ってたのに結局恥ずかしい本名まで知ったのいいよね

147 19/03/07(木)21:32:01 No.574493043

一巡後の最初のジョジョだしな

148 19/03/07(木)21:32:26 No.574493180

>最後まで謎の多い男とかモノローグで言ってたのに結局恥ずかしい本名まで知ったのいいよね 肉体的な意味じゃなく歩き出すとか言いつつ ちゃっかり肉体的にも歩けるようになっているのがよい

149 19/03/07(木)21:32:33 No.574493211

ジャイロの本名でもう死ぬ運命は決まってたよね…

150 19/03/07(木)21:32:44 No.574493259

ジョニィとジャイロの友だちって関係性が読んでて凄く心地いい

151 19/03/07(木)21:33:05 No.574493345

13巻はマイク・Oとウェカピポの妹の夫が間髪いれず出てきてお得感が凄いよね

152 19/03/07(木)21:33:10 No.574493369

>ジョニィvs撃ったやつが罪を背負うやつみたいなところはあんまりよくわかんなかった 効果範囲で殺害とか暴行とか罪を犯すと 場にいるやつの全ての「罪への報い」とか「罪悪感」とかを押し付けられ 押し付けた側は悪いこと全部捨て去って生き返る ルールにのっとった罪の押し付け合いを繰り返して 最後は大統領が効果範囲外から殺害する抜け道使って勝った

153 19/03/07(木)21:33:21 No.574493418

主人公ペアならダントツで好きだジャイロとジョニィ

154 19/03/07(木)21:33:34 No.574493478

最終的にボール・ブレイカーが発動直前まで行くのを考えるとジャイロはスタンド得ず一貫して鉄球使いであった方がスッキリするけど でも眼球手に入れてスキャン発動する辺りカッコ良すぎてナシにはしたくない…

155 19/03/07(木)21:33:39 No.574493507

8部で判明した死に様は色々好き放題やった報いとも非業の死ともとれるけど まあ本人的には幸せな最期だったんだろうなって

156 19/03/07(木)21:33:41 No.574493518

リンゴォあたりでジャイロもまだ未熟なんだってことが描かれ始めてからのジョニィとの関係がとても良い

157 19/03/07(木)21:33:51 No.574493569

>13巻はマイク・Oとウェカピポの妹の夫が間髪いれず出てきてお得感が凄いよね この2人にお得感見出すのなんて「」くらいだろうな…

158 19/03/07(木)21:33:59 No.574493605

ポコロコにそうだねx1するスタンド

159 19/03/07(木)21:34:26 No.574493711

フェルディナンド博士の死に方が色んな意味でひどい

160 19/03/07(木)21:34:51 No.574493850

大統領が上空からディエゴ襲うシーンの構図メチャクチャカッコいいよね

161 19/03/07(木)21:34:55 No.574493875

ポコロコは結局ヘイヤーがいなくても優勝したんかな

162 19/03/07(木)21:35:15 No.574493973

>>13巻はマイク・Oとウェカピポの妹の夫が間髪いれず出てきてお得感が凄いよね >この2人にお得感見出すのなんて「」くらいだろうな… それが流儀ィィッ!!

163 19/03/07(木)21:35:27 No.574494038

正直6部はアマプラとかネトフリ送りでこっちからアニメになると思ってる

164 19/03/07(木)21:35:30 No.574494055

>この2人にお得感見出すのなんて「」くらいだろうな… でもそこら辺はシュガーマウンテン→マイク→ウェカピポだから素直に面白いんだ

165 19/03/07(木)21:35:32 No.574494062

シビル・ウォーを突破できる奴は創作界でも少ないレベルの強能力だと思う

166 19/03/07(木)21:35:36 [サウンドマン] No.574494097

サウンドマン

167 19/03/07(木)21:35:37 No.574494104

su2931777.jpg ここすき

168 19/03/07(木)21:35:51 No.574494180

7部アニメ化なんていつになるんだよ!とか最近まで言ってた気がするのにもうすぐそこなんだな

169 19/03/07(木)21:35:54 No.574494194

ブンブーンの生き残りのリベンジマッチとかありそうでなかった

170 19/03/07(木)21:36:08 No.574494256

圧迫祭りとマイク・Oはどっちが盛り上がるかな…

171 19/03/07(木)21:36:10 No.574494278

妹の夫がクソ野郎すぎる…

172 19/03/07(木)21:36:24 No.574494346

D4Cはカッコ良いし強いしアメリカの大統領にふさわしいスタンド

173 19/03/07(木)21:36:28 No.574494372

ハイヴォルテージの互いのスタンドにビビりながら攻略し合う戦闘超好きなんだ俺…

174 19/03/07(木)21:36:32 No.574494393

砂男は勿体無いと思ってる

175 19/03/07(木)21:36:47 No.574494468

7部は大好きだが6部も好きなのでこういうスレで6部のアニメが~って話になるとため息つく

176 19/03/07(木)21:36:54 No.574494499

>サウンドマン 白人と部族の仲間と実の姉が聞き間違えただけの本名

177 19/03/07(木)21:36:55 No.574494507

風邪で死んだ

178 19/03/07(木)21:36:58 No.574494519

なんかお話全体に爽快感と成長が散りばめられてるのが凄い好き

179 19/03/07(木)21:37:05 No.574494570

時止めて銃撃てない事に気付くDIO

180 19/03/07(木)21:37:11 No.574494607

『全て』をあえて差し出した者が、最後には真の『全て』を得る

181 19/03/07(木)21:37:15 No.574494637

>ジョニィの親父がクソ野郎すぎる…

182 19/03/07(木)21:37:29 No.574494711

チュミーン

183 19/03/07(木)21:37:31 No.574494728

>7部は大好きだが6部も好きなのでこういうスレで6部のアニメが~って話になるとため息つく そんなん言ってるの一部の人間だけだぞ気にすんな

184 19/03/07(木)21:37:33 No.574494737

>最後のページでジョニィ見開きで色んな事振り替えるシーン 一気読みもいいけどリアルタイムで読んできた人は特に涙腺やられる… 長期連載でああいう演出ズルいって

185 19/03/07(木)21:37:34 No.574494741

>大統領の父親が漢すぎる

186 19/03/07(木)21:37:36 No.574494751

オモエコバ オエモコバ オコエモバ

187 19/03/07(木)21:37:42 No.574494780

>7部は大好きだが6部も好きなのでこういうスレで6部のアニメが~って話になるとため息つく 6部はむしろアニメ向きだと思う 時が加速しだす辺り見たい

188 19/03/07(木)21:37:43 No.574494781

鉄道のレールを削って鉄球作ったとかサラッと流してるけどとんでもないことしてやがる

189 19/03/07(木)21:37:55 No.574494834

リンゴォあたりからやたら面白くなった気がする

190 19/03/07(木)21:38:02 No.574494867

(砂でもくらってろ…) まあできそうだけどねあのスタンドでも

191 19/03/07(木)21:38:05 No.574494888

鳴り物入りで出てきたわりにあんま話に関われなかったノリスケはジョジョリオンで回収されたってことでいいのかな

192 19/03/07(木)21:38:05 No.574494890

ドロドロのコーヒーがぶっちぎりで雰囲気が良すぎる

193 19/03/07(木)21:38:19 No.574494964

男の世界とウェカピポ戦は絶対盛り上がると思う

194 19/03/07(木)21:38:37 No.574495060

ウェカピポ倒した後のジャイロツェペリ1着ゥーーーッ!! が凄く好きなんだけど伝わらないかな

195 19/03/07(木)21:38:38 No.574495072

大統領もD4Cも好きなんだけどさ ゲームだとすげえ微妙な性能でもんにょりする

196 19/03/07(木)21:38:39 No.574495079

LESSON1だ 「妙な期待はするな」

197 19/03/07(木)21:38:53 No.574495155

>6部はむしろアニメ向きだと思う >時が加速しだす辺り見たい 漫画の表現が追いついてなかった感じするしアニメになると案外わかりやすくなるシーン多そうだよね

198 19/03/07(木)21:38:59 No.574495178

あの首の後ろに顔がある男たち一度の戦闘で死にすぎだと思う

199 19/03/07(木)21:39:31 No.574495317

表紙のセンスも7部は凄い 10巻11巻は勿論15巻と最終巻もいい

200 19/03/07(木)21:39:36 No.574495342

鉄球に爪弾打ち込んでワイヤーにして崖渡るとこすごい好き 手元に単行本ないけど何巻だっけあれ

201 19/03/07(木)21:39:47 No.574495392

日本の曲が入り始めたのってウェカピポからかな

202 19/03/07(木)21:39:48 No.574495401

Dioの死体があったから細工していくってのは余りにもサイコ

203 19/03/07(木)21:39:49 No.574495408

実は俺未だにラブトレインがどういうことなのかよく分かってない

204 19/03/07(木)21:39:55 No.574495440

>あの首の後ろに顔がある男たち一度の戦闘で死にすぎだと思う 別に無限湧きってわけじゃないのにな…

205 19/03/07(木)21:39:59 No.574495459

>大統領もD4Cも好きなんだけどさ >ゲームだとすげえ微妙な性能でもんにょりする 完全再現するとちょっとインチキすぎちゃう上にビジュアルも落とし込むの難しいから…

206 19/03/07(木)21:40:00 No.574495468

>ジョニィの親父がクソ野郎すぎる… 賛否両論だけどジョニィが親父許すシーン好き…

207 19/03/07(木)21:40:01 No.574495480

SBRで一番格好いいシーンはAct4じゃなくて遺体手に入れたジャイロが振り返るシーンだと思うんだ

208 19/03/07(木)21:40:07 No.574495507

1stStageのジャイロのレースリーダーの所は凄く見てみたいな…

209 19/03/07(木)21:40:07 No.574495512

遺体ってどのタイミングでジョニィが持って行ったんだっけ?

210 19/03/07(木)21:40:17 No.574495551

>時が加速しだす辺り見たい え!それでも間に合う漫画家がいる?

211 19/03/07(木)21:40:24 No.574495594

>>ジョニィvs撃ったやつが罪を背負うやつみたいなところはあんまりよくわかんなかった >効果範囲で殺害とか暴行とか罪を犯すと >場にいるやつの全ての「罪への報い」とか「罪悪感」とかを押し付けられ >押し付けた側は悪いこと全部捨て去って生き返る >ルールにのっとった罪の押し付け合いを繰り返して >最後は大統領が効果範囲外から殺害する抜け道使って勝った アイツは罪を背負っても前向きに生きようとしてるのが好き 誰かにひっかぶせて俺は幸せになる!ってエゴがいいよね

212 19/03/07(木)21:40:29 No.574495620

>LESSON1だ 「妙な期待はするな」 蚊がまき散らす伝染病が一位で馬に蹴られて死ぬのが2位だ お前さんがその順位を入れ替える気かい?

213 19/03/07(木)21:40:29 No.574495621

>ドロドロのコーヒーがぶっちぎりで雰囲気が良すぎる 馬に飲ませるのいいよね

214 19/03/07(木)21:40:39 No.574495674

>なんかお話全体に爽快感と成長が散りばめられてるのが凄い好き 「飢え」と「成長」と「納得」とみたいに各キャラの性格がそのまま作品のテーマになってて骨組みがしっかりしてるよね 吸血鬼なのに行き当たりばったり感が薄い いやサウンドマンとか局所的なツッコミどころは濃いんだけどさ

215 19/03/07(木)21:40:47 No.574495713

ポコロコ意外と話に絡んでこなかったな…

216 19/03/07(木)21:40:55 No.574495763

>実は俺未だにラブトレインがどういうことなのかよく分かってない 大統領への攻撃は完全無効 与えたダメージは世界のどこかの別の人が不幸になることで帳消し

217 19/03/07(木)21:41:01 No.574495793

物語の要素抜き取って見ると1部と3部のシェイクみたいな感じだよね 登場人物とかの土台は1部のオマージュだけど主人公の性格とかスタンド出てくるとことか長旅するとことか所々に3部あじも感じる 反対にリオンは2部と4部のごった煮って印象だ

218 19/03/07(木)21:41:10 No.574495837

バディ物として完成度が高い

219 19/03/07(木)21:41:11 No.574495839

>SBRで一番格好いいシーンはAct4じゃなくて遺体手に入れたジャイロが振り返るシーンだと思うんだ 眼球ゲットするとこ?

220 19/03/07(木)21:41:14 No.574495861

>ポコロコ意外と話に絡んでこなかったな… 話に絡まないからこその幸運だろう

221 19/03/07(木)21:41:23 No.574495911

サウンドマンは名前と能力の変化はさておき祖先の土地を守るために参戦したからそれを保障されたらジョニィとジャイロに襲い掛かるっていう点は全然ありだと思う

222 19/03/07(木)21:41:27 No.574495933

>ポコロコ意外と話に絡んでこなかったな… そりゃ1位ずっと走ってるからな…

223 19/03/07(木)21:41:35 No.574495968

4部がアニメ化したら同僚が廃れたし SBRアニメ化したらマイクも廃れる

224 19/03/07(木)21:41:47 No.574496033

圧迫祭りの時の局部☆マークがなんか印象に残ってる なんかすごく誰得というかコメントに困る印象深さというか

225 19/03/07(木)21:41:48 No.574496036

>アヴドゥル意外と話に絡んでこなかったな…

226 19/03/07(木)21:41:54 No.574496066

出てくるスタンド使いがどいつもこいつも人なりに欲があって個性があるのが良い 続き物なんだけど単発ものとしての面白さもある

227 19/03/07(木)21:42:04 No.574496110

>>LESSON1だ 「妙な期待はするな」 >蚊がまき散らす伝染病が一位で馬に蹴られて死ぬのが2位だ >お前さんがその順位を入れ替える気かい? 馬に蹴られてact4に覚醒するの良いよね…

228 19/03/07(木)21:42:08 No.574496133

>大統領への攻撃は完全無効 >与えたダメージは世界のどこかの別の人が不幸になることで帳消し 何が起こってるかの結果は分かるよ! でもあの光の隙間とか良いものが遺体へ引っ張られるとかがどういうことなのかよく分からないし

229 19/03/07(木)21:42:10 No.574496146

>4部がアニメ化したら同僚が廃れたし >SBRアニメ化したらマイクも廃れる 6部がアニメ化したら判事も廃れる可能性が…?

230 19/03/07(木)21:42:11 No.574496148

ラブトレインは効果自体はわかりやすいけどあのフィールドがなんなのかが

231 19/03/07(木)21:42:47 No.574496328

>蚊がまき散らす伝染病が一位で馬に蹴られて死ぬのが2位だ >お前さんがその順位を入れ替える気かい? 1巻と2巻は近年でも特に台詞が洗練されてる気がする 洋画の雰囲気バリバリで好き放題描いたからだろうか 結果的にめっちゃいい作品になったけど初期のあの路線でいって欲しかった気持ちは未だにある…

232 19/03/07(木)21:42:51 No.574496357

>眼球ゲットするとこ? そう 頬あたりに眼球埋まってるところ

233 19/03/07(木)21:42:59 No.574496398

>>ジョニィの親父がクソ野郎すぎる… >賛否両論だけどジョニィが親父許すシーン好き… あそこは自分は大統領と違って父親探しになんかいかないな…ってなってたジョニィへの救いになってるからそれだけでいいんだ… 親父がどうこうじゃなくてジョニィが救われてるのが一番大切なことなんだ

234 19/03/07(木)21:43:07 No.574496435

ポコロコの話は小説1本くらい書けそう

235 19/03/07(木)21:43:08 No.574496442

>与えたダメージは世界のどこかの別の人が不幸になることで帳消し 自分の国が幸せになるということは他国がその分不幸になるってことの比喩なのかなって思う

236 19/03/07(木)21:43:17 No.574496496

吹き出しに絵を入れる表現はギャグなのか意欲的な表現なのかわからなくてもにょる

237 19/03/07(木)21:43:34 No.574496594

D4Cでジョニィが(大統領/ウェカピポ/Dio)に襲撃されるシーンが一番分からない

238 19/03/07(木)21:43:37 No.574496616

>頬あたりに眼球埋まってるところ 超ドヤ顔の後の動揺してるシーン良いよね…

239 19/03/07(木)21:43:40 No.574496628

保証 OK

240 19/03/07(木)21:43:42 No.574496643

ルーシーが死神すぎる…

241 19/03/07(木)21:43:44 No.574496655

一週間のギャグ好き

242 19/03/07(木)21:43:44 No.574496656

鉄球を筆頭に時計とか肉スプレーとか小物型のスタンドってなんかいいよね

243 19/03/07(木)21:43:51 No.574496696

なんやかんやで各章の最後にレースするの好き

244 19/03/07(木)21:43:56 No.574496718

>出てくるスタンド使いがどいつもこいつも人なりに欲があって個性があるのが良い >続き物なんだけど単発ものとしての面白さもある 正義が悪を倒す話じゃないよって吸血鬼の前置き通り みんな短編の主役やれそうなくらい魅力的なんだよね…

245 19/03/07(木)21:44:01 No.574496746

>4部がアニメ化したら同僚が廃れたし 同僚は最終決戦コラやエピローグコラまで作られて完結しちまった感が強い

246 19/03/07(木)21:44:05 No.574496762

ゾンビ馬ってなんだったの

247 19/03/07(木)21:44:19 No.574496822

シリーズ通して基本装備になってたスタンドを得ても固執せず技術でそこまで到達してる「鉄球」の設定がたまらなく好きなんだ

248 19/03/07(木)21:44:22 No.574496840

序盤終わりかけたあたりでジャイロが戦いに付いていけなくなりそうになって来てからの巻き返しが良い DIO!!なんでお前が俺の前を走ってんだ!?とか

249 19/03/07(木)21:44:24 No.574496845

>吹き出しに絵を入れる表現はギャグなのか意欲的な表現なのかわからなくてもにょる あの回ほとんど会話だからなんとか画面に花を出そうとした結果なんだろうな

250 19/03/07(木)21:44:34 No.574496886

疲れの取れるドロドロのコーヒー飲んでみたいよな

251 19/03/07(木)21:45:06 No.574497042

たしか開会式か何かでスティール氏の周りをちっこい馬がダカダカ走り回る描写あったと思うんだがあれは玩具なのかそれともああいう品種なのかな

252 19/03/07(木)21:45:09 No.574497065

鉄球で汗全部落として加速とかバトル以外の描写でも強いよね

253 19/03/07(木)21:45:18 No.574497113

でも鉄球でペラペラになるのは無理ありませんか

254 19/03/07(木)21:45:25 No.574497155

第一レースのDIOの前の馬に追いつく理論が分からないんだ…

255 19/03/07(木)21:45:34 No.574497202

シリーズ中でも特に銃が戦いで強いジョジョ

256 19/03/07(木)21:45:37 No.574497214

人の顔を吹き出し内に描くのは忘れた人のためなんだろうけど 保証 OK は何?ってなる

257 19/03/07(木)21:46:06 No.574497364

>人の顔を吹き出し内に描くのは忘れた人のためなんだろうけど >保証 OK は何?ってなる ことあるごとにマルコ少年の顔が出てくるのは笑う

258 19/03/07(木)21:46:06 No.574497365

ポコロコは話に絡まないことが幸運なところもあるから

259 19/03/07(木)21:46:08 No.574497372

厳密に言えばジョジョじゃないけど1巻2巻はジョジョの中でもかなり好きな巻

260 19/03/07(木)21:46:35 No.574497512

クマに注意!

261 19/03/07(木)21:46:48 No.574497588

>でも鉄球でペラペラになるのは無理ありませんか あそこら辺で脳内フィクションレベルのギアをもう一段階上げた

262 19/03/07(木)21:46:55 No.574497632

閉じた缶の中に鉄球を入れておいた…やり方は企業秘密だぜ…

263 19/03/07(木)21:46:59 No.574497647

特に好きな人はいなさそうなブンブーン一家周り

264 19/03/07(木)21:47:05 No.574497676

そういや今月で冬のナマズからちょうど10年か

265 19/03/07(木)21:47:10 No.574497706

黄金長方形の軌跡で回転せよ!!

266 19/03/07(木)21:47:21 No.574497763

マウンテン・ティムは吸血鬼こういうカウボーイ好きなんだろうな…ってなる

267 19/03/07(木)21:47:23 No.574497773

>そういや今月で冬のナマズからちょうど10年か ワグナス!

268 19/03/07(木)21:47:37 No.574497838

ジョナサンがディオと戦って船に乗っておわり

269 19/03/07(木)21:47:39 No.574497846

1巻2巻までは少年ジャンプでやってたんだよな 以降ウルジャンになった

270 19/03/07(木)21:47:45 No.574497866

鉄球のなんでもあり加減は一周回って好き

271 19/03/07(木)21:48:00 No.574497924

7部から制作会社変わるとか無いよな

272 19/03/07(木)21:48:03 No.574497933

ジョニィの末路がおつらすぎる

273 19/03/07(木)21:48:08 No.574497957

シュトロハイムみたいなサイボーグをどうやって倒したのかよくわからんかった

274 19/03/07(木)21:48:10 No.574497969

黄金の回転は冷静に考えたらかなりムチャクチャ言ってるんだけど確かに!黄金長方形の線を繋いだ回転って無限だ!っていう謎の納得感はすごい

275 19/03/07(木)21:48:11 No.574497981

ジョジョといえば名言みたいなとこはあるけどSBRは戦いやスタンド戦以外の食ったりレース環境に対応しようとしてるレースパートが凄く良い ロードムービーのようだ

276 19/03/07(木)21:48:13 No.574497990

>鉄球で汗全部落として加速とかバトル以外の描写でも強いよね 馬にもっと癖を出して走れしたり帆を張って風を受けて加速するのにも使ったね

277 19/03/07(木)21:48:15 No.574498002

>特に好きな人はいなさそうなブンブーン一家周り 7部は面白いんだけど敵キャラになんか微妙なヤツらが多いイメージがある

278 19/03/07(木)21:48:29 No.574498061

言いたいことあんならハッキリ言えッ! にハッキリ言ってるじゃないかキミは負けるって返すところのジョニィキレッキレすぎる…

279 19/03/07(木)21:48:30 No.574498064

交渉のシーンがよくある「別の世界から連れてきても俺の知るジャイロじゃないんだ!」みたいな展開じゃなくて「凄くそうして欲しいけど101%信用できない」から断るってのが凄く良い…

280 19/03/07(木)21:48:31 No.574498072

黄金長方形はよくわからないけど確かに凄みを感じるいい表現だと思う 何にでも特攻すぎるだろとは思うけど

281 19/03/07(木)21:48:41 No.574498111

アニメ化するのは6部もアニメになるとして4年後くらいだろうか

282 19/03/07(木)21:48:46 No.574498140

いっそハリウッドで実写化してほしい 大統領カッコいい悪役だし受けるって信じて

283 19/03/07(木)21:49:04 No.574498236

冬のナマズが思ってたより言ってたし思ったよりマイッって言ってない

284 19/03/07(木)21:49:34 No.574498391

>マウンテン・ティムは吸血鬼こういうカウボーイ好きなんだろうな…ってなる 最終決戦前の段階で唯一帰る場所を見つけられた登場人物らしいからね… ジャイロとジョニィもそうなったんだろうけど

285 19/03/07(木)21:49:51 No.574498472

鉄球の到達点はスタンドみたいなことなってたけど 波紋も発展せるとああいうの出てくんのだろうか

286 19/03/07(木)21:49:51 No.574498473

サウンドマン平行世界から連れてきた説とかあってダメだった

287 19/03/07(木)21:49:58 No.574498501

>冬のナマズが思ってたより言ってたし 言ってる >思ったよりマイッって言ってない 言ってない

288 19/03/07(木)21:50:20 No.574498606

帰る場所見つけられたけど帰れてないじゃないですかやだー! やだー…

289 19/03/07(木)21:50:21 No.574498615

ジョニィとジャイロの関係がただの師弟じゃないのがいいよね

290 19/03/07(木)21:50:22 No.574498617

マイクOの一人称もOイじゃないからな…

291 19/03/07(木)21:50:29 No.574498656

冬のナマズはなんであんなこだわってたのか謎すぎる

292 19/03/07(木)21:50:31 No.574498666

ブンブーンというかファーストレースが終わったあと 遺体が出てくるまでなんかこうぼんやりしてる

293 19/03/07(木)21:50:40 No.574498714

純粋にレース部分が好きだったからスタンドバトルが増えててきてタイトルにジョジョ第7部って付いたのがなんか嫌だったんだ俺…

294 19/03/07(木)21:50:50 No.574498767

でもアニメのマイク・Oめっちゃかっこよくなると思う 流行る

295 19/03/07(木)21:51:15 No.574498908

>純粋にレース部分が好きだったからスタンドバトルが増えててきてタイトルにジョジョ第7部って付いたのがなんか嫌だったんだ俺… まあそこは露骨に軌道修正したからね

296 19/03/07(木)21:51:35 No.574499008

なんか6部から下品というか下ネタ的な描写とか増えてきてない? 6部でガッツリ精子と卵子描かれてビックリした

297 19/03/07(木)21:51:51 No.574499084

マイク・Oは普通に強いんだ ホットパンツの肉スプレーがインチキすぎたのとルーシーの度胸がありすぎた

298 19/03/07(木)21:51:51 No.574499085

>鉄球の到達点はスタンドみたいなことなってたけど >波紋も発展せるとああいうの出てくんのだろうか 1部のよろしーくの人の予知能力もスタンドかもしれない(スタンド使いがまだいないから像は出てこない)

299 19/03/07(木)21:51:51 No.574499087

>いっそハリウッドで実写化してほしい 1部から6部の洗礼を受けてない人間に黄金長方形とか言っても絶対受け入れられない

300 19/03/07(木)21:52:00 No.574499128

>純粋にレース部分が好きだったからスタンドバトルが増えててきてタイトルにジョジョ第7部って付いたのがなんか嫌だったんだ俺… 序盤のレースパートメインなのも出来凄くよかったけどジョジョじゃない!て拗ねるのが多かったから…

301 19/03/07(木)21:52:05 No.574499155

6部は判事がいるからな…

302 19/03/07(木)21:52:17 No.574499210

>鉄球で汗全部落として加速とかバトル以外の描写でも強いよね 並のスタンドより便利だよね 同じ技術なのに波紋は太陽エネルギー全振り過ぎてちょっと不憫

303 19/03/07(木)21:52:25 No.574499245

切り裂いた首のその傷はッ! オレがいた人間世界の悲惨の「線」だ・・・ そしてこれがッ!それを越えた線ッ! このオレがッ!!手に入れるこの世界への「線」だッ!!

304 19/03/07(木)21:52:36 No.574499300

>6部でガッツリ精子と卵子描かれてビックリした そうはいうけど3部でブ男がフェラとかしてるし…

305 19/03/07(木)21:52:47 No.574499353

「遺体」ネタはキリスト圏できるのか?

306 19/03/07(木)21:52:52 No.574499382

ボールブレイカーは一応公式で非スタンドだぞ

307 19/03/07(木)21:53:09 No.574499464

>そうはいうけど5部でジョルノがフェラとかしてるし…

308 19/03/07(木)21:53:14 No.574499493

>「遺体」ネタはキリスト圏できるのか? 誰かとは言ってないからセーフ!

309 19/03/07(木)21:53:18 No.574499510

>「遺体」ネタはキリスト圏できるのか? 誰の遺体かは言ってないから大丈夫だ 茨の冠とかしてるけど平気だ

310 19/03/07(木)21:53:28 No.574499571

撃つのはやめなさい…

311 19/03/07(木)21:53:35 No.574499612

>「遺体」ネタはキリスト圏できるのか? 洋画じゃ定番じゃない?

312 19/03/07(木)21:53:49 No.574499701

>撃つのはやめなさい… もう迷いはない

313 19/03/07(木)21:53:57 No.574499741

>切り裂いた首のその傷はッ! >オレがいた人間世界の悲惨の「線」だ・・・ >そしてこれがッ!それを越えた線ッ! >このオレがッ!!手に入れるこの世界への「線」だッ!! Dioよくわかんない台詞言うよね かっこいい雰囲気はある

314 19/03/07(木)21:53:58 No.574499747

スタンドは漢字て幽波絞だからね 波紋とは同じとは言わないまでも似通ったものではあるのかもしれない

315 19/03/07(木)21:54:06 No.574499791

>「遺体」ネタはキリスト圏できるのか? ちょっと磔にされて3日後復活した聖人だけど実在の人物とは言ってないから無問題

316 19/03/07(木)21:54:29 No.574499928

>「遺体」ネタはキリスト圏できるのか? それ気にしてたらスコリッピとかアニメ出せなくない?

317 19/03/07(木)21:54:45 No.574500026

>スタンドは漢字て幽波絞だからね 花京院のレス

↑Top