虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/07(木)20:36:30 この前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/07(木)20:36:30 No.574477065

この前プレイ始めたんだけど家が完成すると簡素な造りでも嬉しいものだね

1 19/03/07(木)20:37:10 No.574477250

豆腐ハウスは伝統

2 19/03/07(木)20:44:12 No.574479193

su2931587.png 今は少し改良されました

3 19/03/07(木)20:49:24 No.574480642

かわいいじゃん

4 19/03/07(木)20:49:24 No.574480643

子供の作るひみつきちっぽくてプスッてなる

5 19/03/07(木)20:49:49 No.574480781

あとダイヤモンド掘りに近所に縦穴掘ってたら水が流れ込んできて放棄する羽目になりました

6 19/03/07(木)20:51:52 No.574481397

今後凝った豪邸に住むようになるか豪邸そばの小屋に住むようになるか野晒しベッドで寝るようになるかはお前次第だ

7 19/03/07(木)20:52:52 No.574481706

このゲームの水は水源というブロックとそこから発生する水流で構成されていてな そのへん飲み込めれば自在に扱えるようになる 邪魔ならとりあえず水源を砂や土で埋め立てれば消失するぞ

8 19/03/07(木)20:54:41 No.574482270

自分が初心者の時は丸石をつんで作ったよ 木を使うだけでもかなりおしゃれなセンスしてる

9 19/03/07(木)20:57:58 No.574483196

クリーパー爆発による事故が怖いからウチは表面石で覆っちゃうな… スレ画みたいのもいいものだ

10 19/03/07(木)20:58:04 No.574483226

建物だと夜に包囲されるのが怖くてもっぱら洞窟住まいだったな俺 最初にカマド作るために採石したとこを拡張して住んでた

11 19/03/07(木)21:03:20 No.574484758

知ってて残しているのかもしれないけど浮いてる葉が邪魔なら浮いてる木も残さず切ると自然と無くなるぜ

12 19/03/07(木)21:04:27 No.574485080

このブロックを逆さに置いたらこんな風に使えるとか そういう気付きが重なって沼になるゲームなんだ

13 19/03/07(木)21:07:48 No.574486017

最初は豆腐ハウスでも構わないんだ… でも屋根にはちゃんと松明設置しておくんだぞ 俺はそれを怠ってひどい目に遭った…

14 19/03/07(木)21:09:33 No.574486540

昔はツリーハウスとか海の中とかに拠点作ってたけど最近はほとんど壁住まいだ

15 19/03/07(木)21:09:40 No.574486592

内装が見たいわ! その家の内装を見せてちょうだい!

16 19/03/07(木)21:12:07 No.574487301

>このゲームの水は水源というブロックとそこから発生する水流で構成されていてな >そのへん飲み込めれば自在に扱えるようになる >邪魔ならとりあえず水源を砂や土で埋め立てれば消失するぞ 押し寄せる水に流されて溺れ死んだからどこが水源かわからない… >知ってて残しているのかもしれないけど浮いてる葉が邪魔なら浮いてる木も残さず切ると自然と無くなるぜ しらそん >内装が見たいわ! >その家の内装を見せてちょうだい! まだ床が地面のままだからまた今度にでも…

17 19/03/07(木)21:13:35 No.574487689

屋根を余計にせり出させたら昼に蜘蛛がそこで日除けしてる…

18 19/03/07(木)21:15:54 No.574488317

ヴァー…て声が怖すぎるよこのゲーム!

19 19/03/07(木)21:17:18 No.574488730

>屋根を余計にせり出させたら昼に蜘蛛がそこで日除けしてる… これなんかいい解決法ないんかな… 最近階段を屋根にする事覚えたけど屋根の下に蜘蛛が湧きやがる…

20 19/03/07(木)21:18:44 No.574489130

まあ蜘蛛は明るいうちは襲ってこないんですけどね

21 19/03/07(木)21:21:48 No.574490024

>これなんかいい解決法ないんかな… >最近階段を屋根にする事覚えたけど屋根の下に蜘蛛が湧きやがる… 軒下に松明

↑Top