19/03/07(木)20:05:49 F-15Xの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/07(木)20:05:49 No.574468422
F-15Xの導入とF-35Cの調達数減が米空軍予算で決定したみたい
1 19/03/07(木)20:07:02 No.574468741
またF-35のあまったやつ日本に来る…?ABC揃えるの…?
2 19/03/07(木)20:11:31 No.574469936
これで日本初の防衛装備品輸出はF-15に決定か
3 19/03/07(木)20:12:35 No.574470234
世界最強の空軍様が…
4 19/03/07(木)20:14:05 No.574470621
なぜ空軍がF35Cの予算を?
5 19/03/07(木)20:15:28 No.574470987
>これで日本初の防衛装備品輸出はF-15に決定か 旧式の新造という米軍では滅多に行われない事をやるそうなので 既存機改修ではない模様
6 19/03/07(木)20:18:01 No.574471642
F15はいつまで続くんだ…
7 19/03/07(木)20:19:10 No.574471958
親子三代イーグル乗り一家でイーグル乗りが出てくるな…
8 19/03/07(木)20:20:53 No.574472429
>これで日本初の防衛装備品輸出はF-15に決定か 売却じゃないけど日本製中古機ならF-104がアメリカ経由で台湾に渡った事あるよ
9 19/03/07(木)20:21:26 No.574472582
息が長いな…この第3世代機
10 19/03/07(木)20:21:34 No.574472618
F-15で大丈夫なの
11 19/03/07(木)20:22:54 No.574473013
F-15の製造ラインなんて残ってないだろ
12 19/03/07(木)20:23:19 No.574473153
このケタ違いの寿命と拡張性の高さは今後も長いこと使われることだろう
13 19/03/07(木)20:23:58 No.574473357
>>これで日本初の防衛装備品輸出はF-15に決定か >売却じゃないけど日本製中古機ならF-104がアメリカ経由で台湾に渡った事あるよ たしかサブマシンガンならもっと昔海外のテロリストにまで流れた事なかったっけ
14 19/03/07(木)20:24:20 No.574473470
空軍でC?海軍じゃなくて?
15 19/03/07(木)20:24:53 No.574473635
もしかしてあめりかぐんの財布って丼…?
16 19/03/07(木)20:25:05 No.574473697
F-15SAまだ作ってるんじゃないかな
17 19/03/07(木)20:25:43 No.574473884
先進国同士の戦争をあまり重視しないで手軽さ求めてる感じ? なんか今までそのノリだったからヒィヒィ言ってた記憶あるけど
18 19/03/07(木)20:26:10 No.574474029
ガワだけのコンフォーマルタンクでも付けたほうが燃費も性能も上がるなら空自のにもつければよかったのに…
19 19/03/07(木)20:27:25 No.574474385
これからは無人機の時代がくるう!!
20 19/03/07(木)20:27:31 No.574474425
F-15SG/QAがベースらしいので要するにF-15Eの制空向け仕様
21 19/03/07(木)20:28:07 No.574474624
>空自のにもつければよかったのに… それは今度やるでしょ
22 19/03/07(木)20:28:30 No.574474742
整備性落ちるのと引き換えだからCには米軍もごく一部しか付けなかった
23 19/03/07(木)20:28:49 No.574474838
空母なので空軍の管轄!
24 19/03/07(木)20:30:29 No.574475352
空自のは2040C計画のはずだが…
25 19/03/07(木)20:30:44 No.574475428
ホルツのパテでそれっぽく盛っておけばいいんだ
26 19/03/07(木)20:31:26 No.574475608
f-15ってジェガンみたいだね
27 19/03/07(木)20:31:34 No.574475639
もしかして最初から最適化して作るより職人の勘とパイロットの経験で機体を作った方がいいものが出来るのでは…?
28 19/03/07(木)20:31:48 No.574475729
F-15Xってつまり2040CでありアドバンスドF-15よ
29 19/03/07(木)20:32:13 No.574475861
つまりアドバンスドF-2スーパー改も作る可能性が出てきた
30 19/03/07(木)20:33:18 No.574476165
大きなボディと拡張性は正義
31 19/03/07(木)20:33:46 No.574476283
F-15味噌マシマシアブラカタメ
32 19/03/07(木)20:33:48 No.574476297
>これで日本初の防衛装備品輸出はF-15に決定か 今まで輸出してなかったと思ってたのか 軍需品の光学パーツと言えば日本製よ
33 19/03/07(木)20:33:50 No.574476312
輸出機用の生産ラインがまだ残ってるんだね
34 19/03/07(木)20:35:56 No.574476919
F-15Bの試作機ってまだ飛んでたよな ACTIVEとかに改造されたやつ
35 19/03/07(木)20:38:26 No.574477615
背中に弁当箱はっ付けてたのは何だったんだろう
36 19/03/07(木)20:38:55 No.574477761
日本のF-15ってメートル法で設計された機体でしょ? ヤードポンド法の米軍がまんまで使えるの?
37 19/03/07(木)20:39:46 No.574477970
メートル法だろうがヤードポンド法だろうが完成品のサイズが違ったら工業製品としてダメだろ
38 19/03/07(木)20:41:07 No.574478330
>F-15Xってつまり2040CでありアドバンスドF-15よ 違うよ?
39 19/03/07(木)20:41:27 No.574478415
そもそもF-15JはF-15Cのライセンス生産品で初号機なんてC型まんまを買って輸入してるわ
40 19/03/07(木)20:41:32 No.574478434
大臣好き勝手しすぎというかボーイング事業部生かすために公共事業やるってお前…
41 19/03/07(木)20:41:55 No.574478540
>日本のF-15ってメートル法で設計された機体でしょ? ホントに…?
42 19/03/07(木)20:43:26 No.574478973
なんかメチャクチャ書いてるのいない?
43 19/03/07(木)20:43:26 No.574478975
サイレントイーグルまだ?
44 19/03/07(木)20:44:50 No.574479382
この設計はマグダネル・ダグラスの大いなる遺産だな…
45 19/03/07(木)20:45:21 No.574479543
ロシアも中国もフランカーの派生型まだまだ使う予定だから丁度いいのでは
46 19/03/07(木)20:46:08 No.574479768
ACみたいに古い戦闘機が強いのは正しかった!
47 19/03/07(木)20:46:08 No.574479772
ヤードポンドの部品使って整備してるのになんでわざわざ手間かけてメートル法で機体作んなきゃあかんねん
48 19/03/07(木)20:46:49 No.574479960
>サイレントイーグルまだ? 韓国が降りた以上もう開発してないでしょ 元々から日本か韓国の金で開発しようぜ!って計画だったしどっちもF-35導入に決まった時点で…
49 19/03/07(木)20:46:55 No.574479994
なんだかんだでSu-37の流れを汲んだSu-35Sがロシアの主力機になるとはなぁ…わからんもんだ
50 19/03/07(木)20:48:51 No.574480487
時代はミサイルキャリアーを求めている…?
51 19/03/07(木)20:49:02 No.574480541
もうすっかり日米のワークホースと化してるからいじれるならいじっておきたいだろう
52 19/03/07(木)20:49:33 No.574480691
あいつミサイル着込んで空飛んでやがるぜ…
53 19/03/07(木)20:49:36 No.574480717
>時代はミサイルキャリアーを求めている…? レーザー兵器搭載するんだって産経新聞が言ってた
54 19/03/07(木)20:49:43 No.574480751
こんなにいっぱいのミサイル本当に必要なんです?
55 19/03/07(木)20:49:51 No.574480796
F-16はどうすんの
56 19/03/07(木)20:50:11 No.574480880
ファントム爺ちゃんと同じ流れになるのかしら
57 19/03/07(木)20:50:34 No.574480999
ロシアは無人特攻兵器とかだんだん無茶ぶりな世界になってはいる
58 19/03/07(木)20:50:46 No.574481058
>整備性落ちるのと引き換えだからCには米軍もごく一部しか付けなかった CFTは20分もあればかぱっと外せる
59 19/03/07(木)20:50:53 No.574481096
>F-16はどうすんの F-16持ってる国の相手にF-21って名前にして売り込みたいなー!してる
60 19/03/07(木)20:50:56 No.574481109
>こんなにいっぱいのミサイル本当に必要なんです? F-35はビーストモードで相当ミサイル搭載できるけどステルス性が犠牲になるのでこいつがミサイルを積んでF-35が誘導するっていうハンター・キラー方式のためなんだと
61 19/03/07(木)20:51:20 No.574481233
>F-16はどうすんの 元からF-35で代替よ
62 19/03/07(木)20:51:22 No.574481238
>>F-16はどうすんの >F-16持ってる国の相手にF-21って名前にして売り込みたいなー!してる F-2に1書き足せばF-21になるしF-2を増産しよう
63 19/03/07(木)20:52:06 No.574481462
なんかミサイル22発くらい積む予定なんだっけ新造のF15
64 19/03/07(木)20:52:17 No.574481506
ロックオンされてるのになかなか撃ってこないと思ったら他所からミサイルが飛んでくるのか
65 19/03/07(木)20:52:18 No.574481516
>>F-16はどうすんの >F-16持ってる国の相手にF-21って名前にして売り込みたいなー!してる そしてインドに売り込んだ矢先 パキスタンのF-16をインドのミグ21で落とす事件が!
66 19/03/07(木)20:52:21 No.574481529
イーグルプラス作ろうぜ!
67 19/03/07(木)20:52:26 No.574481549
今から25年ほど前の子供の頃 画像の機体は世界最強って本で読んだんだけどまさか今でも一線級?
68 19/03/07(木)20:52:37 No.574481610
ドローンたくさん叩き落とす予定なのかな
69 19/03/07(木)20:53:02 No.574481764
>F-16はどうすんの 米軍ならF-16CCIP済みの奴はF-16V相当までいくとかそういう話もあったはずだし F-16V相当のもんを各国に提案して売り込み攻勢かけてるし 今でも大切に使われるんじゃねーかな…
70 19/03/07(木)20:53:03 No.574481775
F-35はF-22以外を使役するつもりで作ったんじゃないの
71 19/03/07(木)20:53:10 No.574481813
>ロシアは無人特攻兵器とかだんだん無茶ぶりな世界になってはいる 無人特攻兵器はイスラエルがもう10年以上前に実用化してる
72 19/03/07(木)20:54:17 No.574482137
F-22Aの退役決まるの早そうな流れで辛い
73 19/03/07(木)20:54:31 No.574482209
まさか16発抱えてる?
74 19/03/07(木)20:54:33 No.574482219
>>F-16持ってる国の相手にF-21って名前にして売り込みたいなー!してる >そしてインドに売り込んだ矢先 >パキスタンのF-16をインドのミグ21で落とす事件が! F-16じゃ危ない F-21を買おう!
75 19/03/07(木)20:54:40 No.574482258
中国もアメリカが開発してたブモー!ブモー!みたいなヤツにデスボランティアさせるタイプの陸上ドローン作ってなかったか
76 19/03/07(木)20:54:43 No.574482276
まさかF-22が思った以上にダメな子だったのはアメリカとしても想定外だっただろうなぁ… F-35のデータリンクに参加するためにはF-15に中継ポッド乗せて介護してやらないといけないとは…
77 19/03/07(木)20:54:46 No.574482290
F35とセットならロイヤルウィングマンじゃダメなの
78 19/03/07(木)20:55:09 No.574482393
>F-22Aの退役決まるの早そうな流れで辛い その子の維持費で35ちゃんをもっと維持できそうだし…
79 19/03/07(木)20:55:38 No.574482531
>まさかF-22が思った以上にダメな子だったのはアメリカとしても想定外だっただろうなぁ… >F-35のデータリンクに参加するためにはF-15に中継ポッド乗せて介護してやらないといけないとは… 元々の要求が単機での空中格闘性能だから使い方の問題では?
80 19/03/07(木)20:55:48 No.574482586
議長も上院議員も下院議員も反対というかF-35派が多いけど議会で予算通るのかな… これで通ったらすごいぞ国防総省とボーイング
81 19/03/07(木)20:56:05 No.574482653
>無人特攻兵器 ミリタリー詳しくないけどミサイルと何が違うのそれ…
82 19/03/07(木)20:56:21 No.574482729
>F-35のデータリンクに参加するためにはF-15に中継ポッド乗せて介護してやらないといけないとは… 機体のアップデートでどうにかならないの?
83 19/03/07(木)20:56:22 No.574482733
最強戦闘機のイメージを欲しいままにしてきたラプターが十年後には残念扱いになってる可能性があるのか…
84 19/03/07(木)20:56:32 No.574482785
>F-22Aの退役決まるの早そうな流れで辛い ハイローミックスのハイじゃなかったんかい
85 19/03/07(木)20:56:52 No.574482882
>まさか16発抱えてる? F15XはなんとAAM22発搭載できちまうんだ
86 19/03/07(木)20:56:54 No.574482893
>F35とセットならロイヤルウィングマンじゃダメなの いつでき上がるのさ 発表されてから試作機初飛行、さらに数年試験して開発ってなると戦力化は15年近く先のことになるぞ それで数を揃えることを考えるとさらに悠長なことに その間は結局スレ画に頑張ってもらうわけよ
87 19/03/07(木)20:57:26 No.574483047
>>F-35のデータリンクに参加するためにはF-15に中継ポッド乗せて介護してやらないといけないとは… >機体のアップデートでどうにかならないの? そのアップデート予算が蹴られたというか不透明な以上介護しないとダメってのがな…
88 19/03/07(木)20:57:38 No.574483111
F-22最大の誤算は仮想敵国のステルス化が思ったほど進んでなかったからじゃないかな
89 19/03/07(木)20:57:52 No.574483170
俺F15好き…
90 19/03/07(木)20:57:54 No.574483178
>ミリタリー詳しくないけどミサイルと何が違うのそれ… ミサイルは射手が特定の目標に向けて発射する兵器 徘徊型自爆ドローンは発射の時点で射手が目標を特定する必要は無く発射されたドローンが予め指定された目標を自ら探し出して突撃する
91 19/03/07(木)20:57:55 No.574483182
ロシアで今一番ホットなトンデモ兵器は原爆特攻潜水艦ポセイドン
92 19/03/07(木)20:58:03 No.574483217
>議長も上院議員も下院議員も反対というかF-35派が多いけど議会で予算通るのかな… >これで通ったらすごいぞ国防総省とボーイング 州軍の更新とか理由に持ち出してるあたり F-15X導入ありきの話ですよねってもう議員から突っ込まれてる
93 19/03/07(木)20:58:46 No.574483447
F-15なんてクソ高いのまだ使うのか
94 19/03/07(木)20:58:52 No.574483469
>>まさかF-22が思った以上にダメな子だったのはアメリカとしても想定外だっただろうなぁ… >>F-35のデータリンクに参加するためにはF-15に中継ポッド乗せて介護してやらないといけないとは… >元々の要求が単機での空中格闘性能だから使い方の問題では? 元々は格闘性能を要求した訳では無いんだけどねぇ… 高高度でのS-300に対して回避機動を取るためのもので結果として格闘性能が上がったけど その格闘性能もG制限が解除されたF-35相手だとかなり手こずるようになったようだが
95 19/03/07(木)20:59:33 No.574483691
最新技術でアップデートされた旧世代機って胸キュン
96 19/03/07(木)21:00:01 No.574483809
F-22のインクリメント3.3ってまだ予算通ってないよね確か F-35のフィードバックとか次世代データリンクとかそういうのって多分インクリメント3.4とかそっちのお話になるのにそれ以前のところが詰まってるのがその…
97 19/03/07(木)21:00:02 No.574483813
>F15XはなんとAAM22発搭載できちまうんだ 何と戦うつもりなんだ…
98 19/03/07(木)21:00:28 No.574483950
>>F-35のデータリンクに参加するためにはF-15に中継ポッド乗せて介護してやらないといけないとは… >機体のアップデートでどうにかならないの? 金がないし肝心のF-22が設計上あんまアップデートできる余地がなかったと判明した 無理矢理にアップデートしようとするとコンピュータ丸ごと入れ替え以上のことしないといけないんだと なら退役した方が早いよねっていう話
99 19/03/07(木)21:00:43 No.574484002
F-15Xに対衛星核ミサイル積んで欲しい
100 19/03/07(木)21:01:03 No.574484103
>最強戦闘機のイメージを欲しいままにしてきたラプターが十年後には残念扱いになってる可能性があるのか… ゆっくりボイスで迷兵器扱いされちゃうんだ…
101 19/03/07(木)21:01:18 No.574484177
>無理矢理にアップデートしようとするとコンピュータ丸ごと入れ替え以上のことしないといけないんだと >なら退役した方が早いよねっていう話 F-15もF-35も同じような事するのに…
102 19/03/07(木)21:01:20 No.574484189
生産ラインが生きてりゃF22はまだまだいけただろうけどなあ…生産ラインが完全に閉じてるのは本当にキツイ
103 19/03/07(木)21:01:41 No.574484281
>何と戦うつもりなんだ… 米軍は遠くからいっぱいミサイル撃つって戦い方が基本 そんな戦い方できない他国からはアムラームの命中率低くねと言われてたり
104 19/03/07(木)21:01:46 No.574484308
F-22の扱いに関しては概ねオバマが悪い
105 19/03/07(木)21:01:46 No.574484309
F-15はなんかEで爆弾でもムチャクチャな積み方してたけどなんか色々雑じゃない…?
106 19/03/07(木)21:01:48 No.574484317
いずれは無人化でAC7の世界だな
107 19/03/07(木)21:01:55 No.574484355
なんやかんや言われるけどトータルバランスいいよねF35
108 19/03/07(木)21:02:46 No.574484595
>>無理矢理にアップデートしようとするとコンピュータ丸ごと入れ替え以上のことしないといけないんだと >>なら退役した方が早いよねっていう話 >F-15もF-35も同じような事するのに… 同じことするなら機体コストが安い方を改造した方がいいよね…
109 19/03/07(木)21:03:43 No.574484866
後はステルス考慮しない飛行機なら外付けポッドを乗っけるのがやりやすいってのもある
110 19/03/07(木)21:03:48 No.574484890
>同じことするなら機体コストが安い方を改造した方がいいよね… だから改造ならともかく新造はねえよというのが議員の意見
111 19/03/07(木)21:04:01 No.574484951
F-35は飛ぶまでに垂れ流した無駄金のイメージが強くてな
112 19/03/07(木)21:04:33 No.574485112
>F-35は飛ぶまでに垂れ流した無駄金のイメージが強くてな まだまだアップデートで金かかるよ
113 19/03/07(木)21:04:53 No.574485212
航空機はみんな空飛ぶ札束よ
114 19/03/07(木)21:04:54 No.574485220
その無駄金とやらの金はかけただけの性能はあるから大丈夫さ