虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/07(木)18:18:27 いまみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/07(木)18:18:27 No.574443436

いまみてるけどこれそんなに悪くない実写化じゃん 舞台もCGもスタンドの魅せ方もいいし脇役の演技も違和感ない 主演俳優が細すぎなのと演技が拙いの以外は悪くないと思う

1 19/03/07(木)18:19:23 No.574443614

見た人はみんな悪くないと言う

2 19/03/07(木)18:19:23 No.574443616

今更?

3 19/03/07(木)18:19:56 No.574443723

興業成績はあれだけど見に行った「」はだいたい悪くないって言ってたと思う

4 19/03/07(木)18:20:27 No.574443843

褒めてはいないような…

5 19/03/07(木)18:20:34 No.574443871

見たいものというかいいなと思うものはかなり出てきた

6 19/03/07(木)18:20:58 No.574443955

原作ファンが納得できる映画は良い映画だ

7 19/03/07(木)18:20:58 No.574443959

なんでレッチリが出てこないの…?

8 19/03/07(木)18:22:18 No.574444236

良いって言ってもなんか後から褒めてないことにされるやつ

9 19/03/07(木)18:23:29 No.574444485

伊勢谷承太郎が普通にかっこいい 主演の子はセリフいっててもなにいってるかはいってこない発声の軽さがある まあ第二章つくろうにもスペインロケはそうそうできんだろう

10 19/03/07(木)18:25:08 No.574444811

見た人より見てない人の声の方がデカイってよくあるよね

11 19/03/07(木)18:25:31 No.574444886

マッケンユー写真見た時はおかしいと思ったけど 本編観たらちゃんと億安っぽかった

12 19/03/07(木)18:25:31 No.574444889

オラオラもドラララもかなり気合い入ってるよね

13 19/03/07(木)18:26:28 No.574445096

承太郎の後頭部が気持ち悪かった あんなとこまで原作再現しなくても

14 19/03/07(木)18:26:43 No.574445157

じいちゃんが良いキャラになってた

15 19/03/07(木)18:27:06 No.574445241

>なんでレッチリが出てこないの…? 尺が無い

16 19/03/07(木)18:27:47 No.574445381

>あんなとこまで原作再現しなくても しないならしないで文句出そうだし…

17 19/03/07(木)18:27:58 No.574445417

うまいこと2.8次元くらいをせめてきてる映画だとおもう

18 19/03/07(木)18:28:05 No.574445434

>マッケンユー写真見た時はおかしいと思ったけど >本編観たらちゃんと億安っぽかった あれくらい出来る人だと特に動かんと分からんな

19 19/03/07(木)18:28:37 No.574445541

続編はもう完全に無理なの?

20 19/03/07(木)18:29:00 No.574445618

いいか悪いか聞かれたら悪くないって答える映画 嫌いじゃないんだ…続きは?

21 19/03/07(木)18:30:53 No.574446036

思ったより悪くないっていうのは決してプラス補正になる言葉でないという事を今日は覚えていって欲しい

22 19/03/07(木)18:31:29 No.574446165

というかみてる途中の感想?

23 19/03/07(木)18:31:46 No.574446217

仗助が制服で夕食食べてるのが気になった

24 19/03/07(木)18:32:03 No.574446280

漫画表現によるハッタリがないとジョジョってこんなつまんなくなるんだと思った

25 19/03/07(木)18:32:12 No.574446325

やってた頃は実写映画化はとりあえず叩いとけみたいな風潮だったから…

26 19/03/07(木)18:32:32 No.574446410

いいできだっただけに見ずにバカにするやつらにやられたのは悔しいだろうなあ

27 19/03/07(木)18:32:43 No.574446450

いきなり4部をやる意味があったのかなってずっと思ってる 邦画にこだわる必要すらないのでは

28 19/03/07(木)18:32:50 No.574446472

いやー…やっぱ微妙だろ… 承りの白ランとか…

29 19/03/07(木)18:32:53 No.574446483

悪くはないけど続編あっても映画館には行かないだろうなって感じ

30 19/03/07(木)18:33:39 No.574446663

斉木楠雄のΨ難に負けたのはちょっと擁護できない

31 19/03/07(木)18:33:57 No.574446706

脚本がある程度ジョジョ知ってる人向けのせいで 一見さんにはちょっとわからない話になってると思う スタンドの説明とか適当過ぎて

32 19/03/07(木)18:34:02 No.574446727

みる気にさせる見た目にしてくれ

33 19/03/07(木)18:35:01 No.574446966

とりあえずスペインロケした意味はない

34 19/03/07(木)18:35:10 No.574447008

アマプラで見れるから見てこい

35 19/03/07(木)18:35:12 No.574447017

ハンバーグヘッドだけはどうにかしてくれ 視聴中気になって仕方なかった

36 19/03/07(木)18:35:21 No.574447048

Blu-ray借りてみたけどこれ金払って映画館で見た人かわいそうだと思うような退屈さだった

37 19/03/07(木)18:35:44 No.574447158

>いきなり4部をやる意味があったのかなってずっと思ってる 日本でやるなら日本人だけでできる部はこれだけだし……

38 19/03/07(木)18:35:50 No.574447177

>とりあえずスペインロケした意味はない アクアネックレスもバッドカンパニーも屋内戦闘だからな…

39 19/03/07(木)18:36:08 No.574447238

>スタンドの説明とか適当過ぎて まあそこらへんはファン以外はあんまり見ないからいいんじゃなかろうか

40 19/03/07(木)18:36:20 No.574447274

>脚本がある程度ジョジョ知ってる人向けのせいで >一見さんにはちょっとわからない話になってると思う >スタンドの説明とか適当過ぎて 一見さんはジョジョなんて見ないしジョジョ好きな人は実写化なんて見ないよ

41 19/03/07(木)18:36:24 No.574447284

ジョジョの実写化ってだけでアレルギー起こして喚き散らしてたからなぁ 害悪極まりない

42 19/03/07(木)18:36:25 No.574447286

原作でもアンジェロにそこまでスポット当ててなかったのにどうして…

43 19/03/07(木)18:36:27 No.574447294

>ハンバーグヘッドだけはどうにかしてくれ >視聴中気になって仕方なかった これで目線隠れたりしてるのかっこいいじゃん!

44 19/03/07(木)18:36:42 No.574447356

るろうに剣心よりはいい出来だと思うんだけどコケたんでしょこれ

45 19/03/07(木)18:36:49 No.574447378

まあ結局悪くない止まりだなぁ 映画館で金出すほどじゃないと思われたのもよく分かる感じだった

46 19/03/07(木)18:36:54 No.574447394

レンタルとかアマプラで見るならまぁ悪くないかな…だけど映画館で見たら微妙なんだよな…スクリーンのせいかな

47 19/03/07(木)18:37:14 No.574447477

冒頭ですごくスペインみたいな映像映しながら「宮城県」って言い張るとこで吹く

48 19/03/07(木)18:37:22 No.574447505

服とか髪型とかやっぱり違和感バリバリコスプレ感が抜けなかったよ

49 19/03/07(木)18:37:31 No.574447535

邦画は割と俳優目当てで行く人多いから初見さんへの説明は重要だと思うよ

50 19/03/07(木)18:38:11 No.574447718

「」にすすめられて見たけど俺はダメだったな 仗助承太郎がコスプレにしか見えなくて…

51 19/03/07(木)18:38:27 No.574447789

これマーケティングがイマイチ分からんのよな 原作ファンは実写喜ばないし役者ファンもハンバーグみたいな髪型とか妙なコスプレしてる好きな役者見て喜ぶわけでもなし なんか色々外してる気がする

52 19/03/07(木)18:38:31 No.574447805

さすがにジョースターさんは出せなかったか

53 19/03/07(木)18:38:56 No.574447912

億康が億康だったとこしか覚えてないよ

54 19/03/07(木)18:39:11 No.574447967

山崎賢人が下手というか格好良くないのが敗因だと思うわ 他の俳優みんないい感じなのに

55 19/03/07(木)18:39:49 No.574448103

CMの「じょじょせんぱーい!」で客が離れたと思う なんだよジョジョ先輩って

56 19/03/07(木)18:39:53 No.574448115

>冒頭ですごくスペインみたいな映像映しながら「宮城県」って言い張るとこで吹く S市杜王町じゃなくて宮城県からなの?

57 19/03/07(木)18:40:47 No.574448341

アクアネックレスはかっこよかった

58 19/03/07(木)18:41:22 No.574448490

>なんだよジョジョ先輩って ヤンキーの先輩にお前はジョジョな!って言われるシーン無くなったから代わりに入れられたシーン まぁジョジョの奇妙な冒険って作品のためのお約束入れとかなきゃって感じだろう

59 19/03/07(木)18:42:02 No.574448648

基本四部の話でそりゃそこは悪くならないでも あと求める部分であるビジュアルがあれでなんとも

60 19/03/07(木)18:42:28 No.574448754

とりあえず全体的にはそこそこいいんだけど やっぱり無理があるところがかなりあるから気になる人は気になって仕方ない…みたいな映画 スタッフはがんばってるけど原作が実写に向いてねえって…

61 19/03/07(木)18:43:16 No.574448934

正直原作ファンの所為でどうの言われても…といつも思う

62 19/03/07(木)18:43:46 No.574449041

ハガレンよりはマジだった 東京喰種よりはダメだった

63 19/03/07(木)18:44:24 No.574449189

最初の方は億泰が普通にシュッとした美形だったのに屋敷に入ってから急にcv高木渉になった

64 19/03/07(木)18:45:41 No.574449497

日本で撮るよりは杜王町って雰囲気出てたからロケの意味はあったと思う こんな街が日本にあるなら住みたい

65 19/03/07(木)18:46:01 No.574449576

>基本四部の話でそりゃそこは悪くならないでも >あと求める部分であるビジュアルがあれでなんとも ちっとも具体性がねーな ただ文句が言いたいだけで中身が伴わない批判のお手本みたいだ

66 19/03/07(木)18:46:47 No.574449736

ジョジョって作者の画力で押し切ってる場面とか結構あるから あの安っちいビジュアルになってる時点でもう厳しい

67 19/03/07(木)18:46:52 No.574449751

仗助の家が豪邸すぎるのは笑える

68 19/03/07(木)18:47:15 No.574449834

見ずに貶されるとちょっと…とは思うが手放しで絶賛されると…ん?となるそんな映画

69 19/03/07(木)18:47:25 No.574449862

スタープラチナVSクレイジーダイヤモンドが早過ぎて理解が追い付かなかった

70 19/03/07(木)18:47:57 No.574449988

仗助以外はビジュアル問題にならないくらいの説得力ある演技してるよ

71 19/03/07(木)18:48:01 No.574449995

邦画ホラーな感じと四部の相性はすごい高いけど短編エピソードとキャラの多さから映画向きではなくて難しいよね 流石にこの予算でドラマは撮れないし

72 19/03/07(木)18:48:18 No.574450060

ラストシーンのコレジャナイ感は異常 主に承太郎のコスプレ感のせいで

73 19/03/07(木)18:48:24 No.574450089

山崎賢人は頑張って似せようってのが伝わってきたけど伊勢谷が酷かった

74 19/03/07(木)18:48:36 No.574450132

>見ずに貶されるとちょっと…とは思うが手放しで絶賛されると…ん?となるそんな映画 結果みんな悪くないっていう表現で褒めるんだね…

75 19/03/07(木)18:48:55 No.574450186

バトルは好きだったよ

76 19/03/07(木)18:49:00 No.574450216

>山崎賢人は頑張って似せようってのが伝わってきたけど伊勢谷が酷かった 逆だろ!?

77 19/03/07(木)18:49:01 No.574450217

午後ローか週末の深夜にでもやればきっと盛り上がるよ

78 19/03/07(木)18:49:03 No.574450223

>思ったより悪くないっていうのは決してプラス補正になる言葉でないという事を今日は覚えていって欲しい 思ったより悪くない? それどころか普通に良かったって褒めてる人もここはかなり見たぞ

79 19/03/07(木)18:49:18 No.574450273

結局一章で終わりだったのね

80 19/03/07(木)18:49:25 No.574450305

>>山崎賢人は頑張って似せようってのが伝わってきたけど伊勢谷が酷かった >逆だろ!? 初日に観に行った感想です!

81 19/03/07(木)18:49:26 No.574450306

原作切り捨てて現代風にリファインすりゃ良かったのにと思う 原作ファンから好かれようと中途半端にしたからコスプレハンバーグ頭になる

82 19/03/07(木)18:49:50 No.574450391

むしろ山崎は似せる気なさすぎた

83 19/03/07(木)18:49:56 No.574450422

悪くないという表現への固執がすごいな

84 19/03/07(木)18:50:06 No.574450470

二章撮ってるって話は聞かないな

85 19/03/07(木)18:50:29 No.574450565

普通に良かったって言ったって アンジェロの掘り下げがあったぐらいだろ良いところ

86 19/03/07(木)18:50:30 No.574450570

原作抜きで映画としてどうなのか…

87 19/03/07(木)18:50:40 No.574450616

ジョジョ実写化しようと思っても これ以上のものは中々作れないんじゃないか

88 19/03/07(木)18:50:55 No.574450662

>悪くないという表現への固執がすごいな いやだって悪くないんだもん…70点ぐらいの評価って普通にあるでしょ

89 19/03/07(木)18:50:56 No.574450672

マジで褒めてる人がいないみたいに言うヤツが本当に出てくるとは

90 19/03/07(木)18:51:14 No.574450747

サメ映画評論家もフツーに褒めてたからな

91 19/03/07(木)18:51:19 No.574450769

じいちゃん掘り下げたあたりは仗助の町を守る決意をする理由付けとしてもよかったと思う

92 19/03/07(木)18:51:25 No.574450800

褒められる点どこだよ 承太郎が渋いところか

93 19/03/07(木)18:51:42 No.574450869

>原作抜きで映画としてどうなのか… 見に行く人が原作知ってる人ばっかりだから そこらへんの客観的判断が難しい 個人的にはちょっと展開早すぎるんじゃねえかな…って感じ

94 19/03/07(木)18:51:54 No.574450910

東京喰種で寡黙なグールを演じた柳俊太郎が杜王町ではひどい目に

95 19/03/07(木)18:52:15 No.574450982

がっこうぐらしがこれぐらいの評価

96 19/03/07(木)18:52:22 No.574451008

>アンジェロの掘り下げがあったぐらいだろ良いところ かなりオリジナル要素だけど東方良平の掘り下げはよかったと思う 仮に続編あったときに過去の事件ファイルがちょっと役に立ちそうだったりしてしっかりしてると思った

97 19/03/07(木)18:52:26 No.574451018

形兆とアンジェロの食事シーン

98 19/03/07(木)18:52:28 No.574451026

>アンジェロの掘り下げがあったぐらいだろ良いところ 破綻させずに尺に収まるようにストーリー纏めてるの凄い良いと思うぞ 後ディオ関係説明抜きで因縁持たせたりも

99 19/03/07(木)18:52:36 No.574451058

じいちゃんが吉良事件を捜査してたって改変は良かったけど活かされずに終わってしまった

100 19/03/07(木)18:52:42 No.574451085

>二章撮ってるって話は聞かないな あの興行成績では厳しいだろう 新たにどっか大口のスポンサーでもつかん限りは

101 19/03/07(木)18:52:49 No.574451123

承太郎を名乗る中年男性はなんなの

102 19/03/07(木)18:53:19 No.574451255

ファンが喜ぶジョジョの実写化なんて無理だと思う アニメやゲームすら批判する人は多い

103 19/03/07(木)18:53:21 No.574451263

映画として70点で漫画原作の実写映画としては90点くらいの映画だから悪くないって表現以外思いつかない

104 19/03/07(木)18:53:22 No.574451268

>褒められる点どこだよ 見に行ってなさそう >承太郎が渋いところか 見に行ってないな

105 19/03/07(木)18:53:29 No.574451294

劇場でも十分視認は出来たけどカンパニー迎撃は家で見たときのほうが 目がついていってくれた

106 19/03/07(木)18:53:31 No.574451299

1作で終わらせるつもりで初めから吉良を出してればもう少し面白い内容になってたはず

107 19/03/07(木)18:53:33 No.574451305

形兆が矢で一般人襲ってるシーンとかもすごい好き

108 19/03/07(木)18:53:39 No.574451329

噴水の近くにドンと置かれてるアンジェロ岩(予定)いいよね…

109 19/03/07(木)18:54:02 No.574451417

億泰戦のトドメ植木鉢が石像に変わってオシャレ度上がってるの好き

110 19/03/07(木)18:54:08 No.574451439

ホラーあじあって雰囲気は出てたのは好き…

111 19/03/07(木)18:54:20 No.574451467

国村準まわりの芝居や演出みて「誉めるところ無い」っていうなら そいつが下す評価には金輪際興味深い無いわ

112 19/03/07(木)18:54:40 No.574451543

アクアネックレス振るとアンジェロが苦しむのは原作通りとはいえなんか吹いた

113 19/03/07(木)18:55:18 No.574451700

伊勢谷承太郎は立ち姿のブレなさやポーズのとり方も結構堂に入ってるよ 全編通して映し方もかっこいい構図が考えられてるしCGもちゃちくない

114 19/03/07(木)18:55:37 No.574451769

余分な要素に見える由花子の早期登場も何となく吉良のターゲットになりそうな伏線あってよかった 由花子吉良編でほぼ出番ないし

115 19/03/07(木)18:55:39 No.574451782

同じ杜王町なら8部の方が見たかったかな ビタミンCがラスボスみたいな感じで 4部はこれのちょっと前にアニメで映像化されたばかりだからわざわざ見に行こうとはならなかった

116 19/03/07(木)18:55:43 No.574451798

>金輪際興味深い無いわ どっちだよ

117 19/03/07(木)18:55:44 No.574451803

テラフォに進撃に散々だった後にジョジョ実写化!されたらまあこうなるよねって感じ

118 19/03/07(木)18:56:01 No.574451880

スタッフが頑張ってるのが伝わってくるから批判する気にならないだけで さほど出来がいいわけではない

119 19/03/07(木)18:56:28 No.574451990

死んだコクソンが綺麗なコクソンになるところはちょっと笑っちゃったけど酒飲む演技一つとっても只者じゃないよなあの役者

120 19/03/07(木)18:56:40 No.574452032

予告とかでまったく見せなかったスタンドヴィジョンがちゃんと動いても様になってたのは褒めれるな

121 19/03/07(木)18:56:40 No.574452035

いや出来はいいでしょ 筋肉が足りないくらいだよ

122 19/03/07(木)18:56:50 No.574452072

ハガレンぐらいの出来が一番感想に困るから長所短所はっきりしてる今作くらいはまだ人に薦めやすい

123 19/03/07(木)18:57:07 No.574452123

外見だけ貶しておけば見なくても批評家面できるいい題材だと思う 見てる人からするとその手のコメント浮きまくるけど

124 19/03/07(木)18:57:31 No.574452214

國村さん素の佇まいから更に微妙~におっちゃんくささ変えてきてるんだなって改めて感心した

125 19/03/07(木)18:57:59 No.574452302

放映前で見せないから絶対ダメだって言われてたスタンド部分がちゃんと良くできてたからな

126 19/03/07(木)18:58:14 No.574452352

アニメの実写化にしては頑張ってるんじゃない? そもそも実写化自体が無茶なんだから

127 19/03/07(木)18:58:44 No.574452461

タッパとゴツさが足りないぐらいで演技自体は良かったぞ

128 19/03/07(木)18:58:49 No.574452481

スタンドバトルは日本のCG技術もまだまだ捨てたもんじゃないなって思えたよ

129 19/03/07(木)18:59:07 No.574452541

アンジェロのところは良かったよね 逆に億泰京兆編は漫画と同じすぎてテンポおかしいと思う

130 19/03/07(木)18:59:42 No.574452661

>1作で終わらせるつもりで初めから吉良を出してればもう少し面白い内容になってたはず 吉良だして一作で終わらせられるかな…?

131 19/03/07(木)18:59:42 No.574452663

映像としては見れない出来ではない ただテンポがね…間延びしてるんだ

132 19/03/07(木)19:00:02 No.574452736

俳優より衣装とヘアメイクが駄目だった おくやすの後頭部ひでえ

133 19/03/07(木)19:00:21 No.574452805

原作仗助が主人公じゃなくてお助けキャラ感あるのをじいちゃんの描写重くすることで街の守護者を継いだ感増やしてるのはいい改変だと思う

134 19/03/07(木)19:01:03 No.574452962

悪くはないと思うけど実写だからやれたみたいな要素少なかったし普通に原作読んだ方がいいねってなる 特にスタンドのCGとか出来はいいけど出てくる場面少なかったし

135 19/03/07(木)19:01:03 No.574452963

このクオリティで岸辺露伴は動かないをやってくれたら受けそう

136 19/03/07(木)19:01:09 No.574452985

服装も髪型も再現しないと絶対ネチネチ言う このスレでグダグダ言ってるやつは絶対に言うね

137 19/03/07(木)19:01:32 No.574453071

仗助がもうちょっと変態仮面みたいな身体してたらな…

138 19/03/07(木)19:01:43 No.574453112

じいちゃん周りは一度でも見てれば何かしら思う所ありそうな膨らませ具合でいいよね

139 19/03/07(木)19:01:47 No.574453125

もし完結までいけても尺的にもなんか吉良戦はバイツァダスト無いか暴く展開変わりそうだなぁと思った まぁ映画館で延々早人くんの頑張り見せられるのをどれくらいの人が耐えられるのかなんだろうけど

140 19/03/07(木)19:02:05 No.574453179

>このクオリティで岸辺露伴は動かないをやってくれたら受けそう ちょっと違うけど死刑執行中脱獄進行中が舞台化されてたな

141 19/03/07(木)19:02:45 No.574453329

>このクオリティで岸辺露伴は動かないをやってくれたら受けそう 窪田正孝でいいや

142 19/03/07(木)19:02:59 No.574453386

ハンバーグより変な髪型の奴ばっかなのがなあ まあ原作もそうなんだが

143 19/03/07(木)19:03:40 No.574453524

伊勢谷さんカッコいいけど年齢的には六部なんだよなぁ

144 19/03/07(木)19:03:59 No.574453592

役者の見た目より億泰戦からラストまでの漫画のセリフ10割台本に起こしてるみたいな部分のテンポの悪さが気になる

145 19/03/07(木)19:04:27 No.574453711

>吉良だして一作で終わらせられるかな…? 企画ではそれだったそうな 監督がどうしても四部すべてを映画化したくて三部作程度になるように分割したって だから二部以降はOKが出てない状態での上映になっちゃいましたって

146 19/03/07(木)19:05:11 No.574453875

ジョジョはそもそも題材になるキャラが変な髪型変な服装すぎて再現すると違和感あるし崩すとコレジャナイ言われる

147 19/03/07(木)19:05:16 No.574453887

ジョジョ立ち推しとか悪手は選んでないもんな三池監督…

148 19/03/07(木)19:05:16 No.574453890

セリフ長くて康一くんよく生きてたな…ってなる

149 19/03/07(木)19:05:33 No.574453933

>監督がどうしても四部すべてを映画化したくて三部作程度になるように分割したって むしろ正解だったな…

150 19/03/07(木)19:05:50 No.574453985

たまにすげー嫌ってる人いるけど三池監督の請負人振りはすごいと思う 確かに当たり外れはあるけど

151 19/03/07(木)19:06:08 No.574454044

>もし完結までいけても尺的にもなんか吉良戦はバイツァダスト無いか暴く展開変わりそうだなぁと思った >まぁ映画館で延々早人くんの頑張り見せられるのをどれくらいの人が耐えられるのかなんだろうけど バイツァダストは映画の尺的に厳しいしややこしいだろうからやらん方がいいだろうね

152 19/03/07(木)19:06:25 No.574454099

ジョジョグール亜人全部映画館で見たけど1800円の価値があったの亜人くらいかな

153 19/03/07(木)19:07:08 No.574454248

慶兆とアンジェロが飯食ってるシーンが1番好きかもしれない

154 19/03/07(木)19:07:31 No.574454335

>たまにすげー嫌ってる人いるけど三池監督の請負人振りはすごいと思う >確かに当たり外れはあるけど これと土竜の唄は本当にいい仕事してると思う

155 19/03/07(木)19:07:58 No.574454410

悪くないって程度で1800円は払いたくない

156 19/03/07(木)19:07:58 No.574454411

見てるだけでもクローズZEROシリーズだのヤッターマンだのいいのあるし 食指伸ばしてないジャンルで評価受けてるしで数作見て下手に物言える監督量じゃないよね三池監督…

157 19/03/07(木)19:08:22 No.574454508

三池監督は製作速度的に当たり外れは仕方ないんじゃないか 裁量にも限界あるだろうし

158 19/03/07(木)19:09:27 No.574454724

三池監督は映画のペース的に休んでるときあるんだろうか なんか常に何かしらやってるようなイメージあるぞ

159 19/03/07(木)19:09:42 No.574454780

俺も公開当時凄い推したけどレイトショー価格くらいが適正だと思ってるよ

160 19/03/07(木)19:10:43 No.574455014

わざわざ☆1をつけるほど悪い映画ではないけど☆1をつける人の声は必然大きくなるんだよな

161 19/03/07(木)19:11:59 No.574455300

テラフォーマーズもひどいけどひどいっていうほどひどくないよ ひどいんだけどさぁ

162 19/03/07(木)19:12:28 No.574455413

悪くはない でもいいわけでもない

163 19/03/07(木)19:13:01 No.574455535

悪くない程度の映画をわざわざ見に行くか? そういうことなんだよ

164 19/03/07(木)19:13:12 No.574455579

髪型とか原作再現してなけりゃすげー面白かったような気もする

165 19/03/07(木)19:13:27 No.574455634

進撃より酷い作品はあんまり無いと思う

166 19/03/07(木)19:14:07 No.574455767

>進撃より酷い作品はあんまり無いと思う シキシマとおっぱいで400円位の価値はあったよ

167 19/03/07(木)19:14:27 No.574455842

死ぬほどひでぇ!ってぐらい突き抜けてればネタとして観に行くヤツも多かったかもな

168 19/03/07(木)19:15:07 No.574456006

いい映画だったよ

169 19/03/07(木)19:15:38 No.574456115

映画館で観れて良かったと思ってるので勝手に気持ちを代弁するなと声を荒げたい

170 19/03/07(木)19:15:40 No.574456124

>死ぬほどひでぇ!ってぐらい突き抜けてればネタとして観に行くヤツも多かったかもな それは本当に悲しみしか生まないぞ…

171 19/03/07(木)19:16:24 No.574456285

俺が石油王なら続編に出資したよ

172 19/03/07(木)19:16:27 No.574456296

知らんがな

↑Top