ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/07(木)17:16:41 No.574433356
エピローグのジョン編終わったよ… 散々多くの人間を裏切り蹴落として来たマイカの最期としてはあれが似合ってるんだろうけど それでも万全の状態の奴を蜂の巣にしてやりたかったな…
1 19/03/07(木)17:22:17 No.574434194
そこに至るまでにピンカートンにたっぷり可愛がられていたんだろうし そこは勘弁してやれ
2 19/03/07(木)17:23:04 No.574434310
結局あいつも利用されてた口だしダッチギャングじゃなけりゃ正しくギャングしてたやつでもある だから最後に美味しいとこだけもって行こうとしてるエドガーロスにジャックでデッドアイぶち込もうね
3 19/03/07(木)17:24:12 No.574434454
刺されて傷が痛む腹を抱えつつジョンとアビゲイルの結婚式を祝ってくれるセイディいいよね
4 19/03/07(木)17:25:01 No.574434571
スタッフロールでちらっと映る仲間達のその後いいよね… 概ねささやかな生活を送れてるようで何よりだ
5 19/03/07(木)17:26:04 No.574434693
ジョン編のマイカを見たときの老けっぷりでどんな数年間察せるよね…
6 19/03/07(木)17:26:37 No.574434771
数年後どうなっているか…は普通の生活をしていた人ですら分からないからな
7 19/03/07(木)17:26:57 No.574434815
スタッフロールでアーサーの御墓参りししてくれた人ってサブイベントでアーサーが猟とか教えて助けてあげた未亡人?
8 19/03/07(木)17:27:51 No.574434911
本編後半の暴力的なダッチの気質には合ってただけに それより前のまだ義賊気取ってた頃になんでマイカなんて拾ってきたのかが謎だ
9 19/03/07(木)17:28:40 No.574435030
墓参りはアーサーの元カノだよ 未亡人は未亡人でジョンで訪ねればイベントあるよ
10 19/03/07(木)17:30:22 No.574435241
ジョンは何だかんだ半年ぐらいあそこの牧場の使用人として真っ当に働いて頭金稼いだし あんなクソみたいな荒地を買って普通の牧場主とそこそこの経営をやれてたからなぁ… どうして更生して真面目に仕事をしてる人を駆り出して汚れ仕事をさせた挙句始末するんですか…?どうして……
11 19/03/07(木)17:31:28 No.574435404
何なの…今キャンプ移したところだけどダッチの事信じtいいんだよね?
12 19/03/07(木)17:31:48 No.574435450
ジョン編の各地を回ってモブ乞食と会ったり写真家とかのサブイベントの面々と会ってアーサーのことを褒めてくれるのいいよね…
13 19/03/07(木)17:31:59 No.574435478
>何なの…今キャンプ移したところだけどダッチの事信じtいいんだよね? トラストミー
14 19/03/07(木)17:32:35 No.574435570
>どうして更生して真面目に仕事をしてる人を駆り出して汚れ仕事をさせた挙句始末するんですか…?どうして…… 最後に滅ぼされるべき敵だからかな...
15 19/03/07(木)17:32:56 No.574435614
いいですよね ジョンとジャックが仲良く牧場仕事してる所をねっとり覗いてるあいつら よくねぇよ…
16 19/03/07(木)17:33:13 No.574435657
俺を信じろアーサー
17 19/03/07(木)17:33:35 No.574435714
>何なの…今キャンプ移したところだけどダッチの事信じtいいんだよね? 今すぐスレ閉じとけ 俺を信じろ
18 19/03/07(木)17:34:29 No.574435847
あの口ぶりだと1をやらずに2からやってそうな「」だな 尚更のことこのスレを早く閉じなされ
19 19/03/07(木)17:35:19 No.574435967
\私設警察ピンカートン/
20 19/03/07(木)17:35:44 No.574436026
セイディはもう奪われてしまって取り返せない側の人間だからジョンたちの明るい堅気生活の為に手伝ってくれるのいいよね…
21 19/03/07(木)17:37:25 No.574436257
ダッチが落ちぶれてること知らないと ギャングの成功物語だと思ってしまうからな
22 19/03/07(木)17:37:29 No.574436264
あのふんぞり返ってるボスをいまここで撃ち殺せば解決じゃね?をマジでやるダッチにはまいるね まぁ全然解決しないんどころかより追っ手が厳しくなるんだけど
23 19/03/07(木)17:37:58 No.574436328
せいぜい釣りを楽しむんだな
24 19/03/07(木)17:38:27 No.574436398
セイディから見たダッチは途中までマトモだったけどマイカが元で豹変してしまったと言ってて アーサーとジョンから見たダッチは元からアレが本来の人柄だったかもと言ってて違うよね
25 19/03/07(木)17:39:14 No.574436520
>せいぜい釣りを楽しむんだな 20年後に釣りをしてる所を襲われて死ぬ男来たな…
26 19/03/07(木)17:39:14 No.574436521
書き込みをした人によって削除されました
27 19/03/07(木)17:39:37 No.574436579
金貸しはやってた事はあくどいけど仲間のためにやってたのにあの末路は酷いと思う…
28 19/03/07(木)17:39:52 No.574436617
俺はこのゲームで正しいトラストミーの使い方を学んだ
29 19/03/07(木)17:40:20 No.574436682
結局インディアンの首長の息子は助からなかったか
30 19/03/07(木)17:40:20 No.574436683
ダッチってアーサーとかが一目置いてる男な割に短絡的な行動多くない?
31 19/03/07(木)17:40:55 No.574436759
>ダッチってアーサーとかが一目置いてる男な割に短絡的な行動多くない? 本篇ダッチはチャプター1からして壊れかけてるので…
32 19/03/07(木)17:41:36 No.574436877
それでうまくいってたんだ 文化が進んできてダメになってきたところからはじまります
33 19/03/07(木)17:42:18 No.574436984
レオポルドは公式の人物紹介のとおり情に流されない真面目な男だからこそ ダッチギャングには合わなかったとアーサーには判断されるしダッチギャングを売りはしなかった
34 19/03/07(木)17:42:45 No.574437049
2の地点でピンカートンにしたってだいぶ世間から冷たい目で見られつつある組織だからなあ
35 19/03/07(木)17:42:52 No.574437072
悪党は法の隙間をついたり味方につける時代になってきてるのに 未だに無法者やっている時代遅れだからねダッチ
36 19/03/07(木)17:42:53 No.574437077
2始まる前のダッチは自分の中のルール守りながら生きてたからチンピラの中でもまだマシだった 直前にマイカ発案の銀行強盗で女殺しちゃって壊れた
37 19/03/07(木)17:43:05 No.574437107
変わらなきゃ、でもどうやって?と変わる必要は無い逃げるだけだの軋轢いいよね つらい
38 19/03/07(木)17:43:19 No.574437146
>最後に滅ぼされるべき敵だからかな... そして穏当な定年後の生活を送ってた矢先に無様な死を晒すという
39 19/03/07(木)17:43:45 No.574437213
こういう言い方はアレだけどこのゲームで一番面白かったのがエピローグの仲間を集めて牧場作ってく所だから 次回作は普通にキャンプなりアジトを大きくしていくポジティブなのがやりたい
40 19/03/07(木)17:43:50 No.574437223
>ジョンとジャックが仲良く牧場仕事してる所をねっとり覗いてるあいつら あいつ2だけで見ると序盤にちょっとだけミルトン君の後ろに居ただけの男だから牧場見てるシーンも?って感じだけど 1やってるとうへぇってなるよね
41 19/03/07(木)17:44:02 No.574437258
せいでぃさんお前…死ぬのか…? 死なねえなこいつ…
42 19/03/07(木)17:44:27 No.574437331
セイディいつ死ぬの…?生きてるわ…
43 19/03/07(木)17:44:35 No.574437355
あの…あの!ちょっと聞きたいことがあって… セイディさんは前作にも出てきますか?
44 19/03/07(木)17:44:35 No.574437357
悪党から金をとって暮らすのが大義名分だったし 法の庇護を受けてる悪人たちがいるのはわかってるはずなんだ そしてそれを嫌った
45 19/03/07(木)17:45:06 No.574437438
>あの…あの!ちょっと聞きたいことがあって… >セイディさんは前作にも出てきますか? いませんが ボニーっていう似た感じの可愛い子がいます
46 19/03/07(木)17:45:18 No.574437472
ジョンは何だかんだ地に足をつけて普通の生活を送るだけの生真面目や父性本能はあった アーサーはコミュ力は高いわ新しい物への興味が高いわでその気になれば新しい分野で大成功を収められるだけの才能はあった
47 19/03/07(木)17:45:53 No.574437559
チャンスをそのまま掴める奴はそうはいない
48 19/03/07(木)17:46:56 No.574437707
この前「」から聞いたけどどんなに強いセイディやチャーチルでさえ援護なしだと死んじゃうのに マイカに限ってはストロベリーでヒャッハーするミッションにおいて放置しても生き残るそうです… マジで戦闘能力だけならアーサークラスだな…
49 19/03/07(木)17:46:57 No.574437710
元々破滅に向かってたとか言われるけどマイカ居なかったら 銀行強盗成功して高飛びできたんじゃねぇかなと思う
50 19/03/07(木)17:47:18 No.574437759
ジョンはそれこそ西部最後の贖罪を背負った男なので こうして死神おじさんが現れる
51 19/03/07(木)17:47:28 No.574437787
やったことの償いはいずれしないとな…ジョン然りロス然り
52 19/03/07(木)17:50:09 No.574438209
購いの物語だからこそまっとうに生きていく道があったジャックが最後にあんな状態に身を窶すのが辛い でも最後のタイトルバーンは最高に気持ちいい
53 19/03/07(木)17:50:10 No.574438213
こくじんの女の子は無事裕福な男と結ばれて幸せな生活 調理担当は雑貨屋さんで普通の生活 ジョン組やダッチを除いた他の生き残り組は何やってるんだろうか
54 19/03/07(木)17:51:21 No.574438411
形式としちゃ決闘だから ジャックは大丈夫だろう...きっと
55 19/03/07(木)17:51:26 No.574438425
小説書いて大成功した女もいたよね?
56 19/03/07(木)17:52:33 No.574438617
アーサーが終盤に助けた借金母子はどうなってるんだろうか
57 19/03/07(木)17:54:21 No.574438903
2やってから1やったけどダッチの最後に悲しくなった
58 19/03/07(木)17:55:03 No.574439031
仲間と自分のために無法者生活してたけど 死に目になって自分が迷惑かけたやつも含めて 良いことしたいってのがリアルというか何というか
59 19/03/07(木)17:55:03 No.574439033
人は重力には逆らえない
60 19/03/07(木)17:55:50 No.574439187
ここから100年後の時代のダッチギャングとか見て見たい気はする マフィアとかの時代だと案外うまくやれそうな気がするんだけどね
61 19/03/07(木)17:56:08 No.574439240
いいよね必死こいて溜め込んだのにあっというまに無価値になる金
62 19/03/07(木)17:57:02 No.574439407
政府が散々嫌がらせして追い出したインディアン居留地から石油一滴も出なかったオチがひどい
63 19/03/07(木)17:58:03 No.574439589
そういえばインディアンに優しかったモンロー大尉ってあの後どうなったんだろ
64 19/03/07(木)17:59:30 No.574439855
この土地は呪われてますぞー!!即刻立ち退いて下されー!!
65 19/03/07(木)18:01:47 No.574440260
マーフリー最初はビビったけどアジトの構造が出待ちに最適と気付いたらシューティングの的でしかないな
66 19/03/07(木)18:02:06 No.574440307
アルマジロよくあそこから持ち直したな…
67 19/03/07(木)18:02:47 No.574440439
>元々破滅に向かってたとか言われるけどマイカ居なかったら >銀行強盗成功して高飛びできたんじゃねぇかなと思う 最初の失敗がどうやって失敗したのかもわかんないからなんとも…
68 19/03/07(木)18:03:10 No.574440499
終盤のアーサーが善行に励みたいと思う気持ちがプレイヤーとリンクするのいいよね…
69 19/03/07(木)18:03:43 No.574440594
そういえばグンマーの反抗勢力の末路も酷いんだっけ
70 19/03/07(木)18:04:25 No.574440738
加齢による感覚の鈍りに加えて周囲からのプレッシャーがダッチおじさんを襲う…
71 19/03/07(木)18:04:50 No.574440824
>マーフリー最初はビビったけどアジトの構造が出待ちに最適と気付いたらシューティングの的でしかないな いい感じの遮蔽物で気持ち良く戦えるよね 略奪品がしょぼいけど
72 19/03/07(木)18:05:23 No.574440925
ジョン編でようやくブラックウォーターに着いた!と思ったら1の時代と違ってまだまだ発展中の小さな町なのいいよね…
73 19/03/07(木)18:05:36 No.574440976
「俺は病気なんだー!」 はいはい火炎瓶
74 19/03/07(木)18:06:11 No.574441082
パイプ取りにブラックウォーターの方近づいたら取り囲まれて…これは…
75 19/03/07(木)18:06:23 No.574441112
マーフリーの言う親玉らしいママに遭遇出来るかと思ったのに全く影も形も無しだったのは残念だった(マーフリー達を火炎瓶で焼きながら)
76 19/03/07(木)18:06:30 No.574441133
そういえば結局一度もKKKに会わないままクリアしちゃったな
77 19/03/07(木)18:07:39 No.574441319
怪しいキャンプに近付く ゲラウェイを確認 皆殺しにする 火葬 これが日課
78 19/03/07(木)18:11:02 No.574441971
結局1のダッチにもとどめさせずじまいだったなジョンは
79 19/03/07(木)18:13:57 No.574442540
RDO色々アプデあったみたいだけど遊べるようになった?
80 19/03/07(木)18:14:09 No.574442579
マイカ倒した後の日誌の借金返済ページいいよね 一気に返済してる…
81 19/03/07(木)18:15:45 No.574442898
ジョン編の家作りパートマジでワクワクするよね こうやって作るんだ!って
82 19/03/07(木)18:16:05 No.574442966
>RDO色々アプデあったみたいだけど遊べるようになった? 遊べるの基準が分からないけど恐らく求めてるものは来てないよ
83 19/03/07(木)18:16:34 No.574443056
1だとただの落ちこぼれの悪党にしか見えなかったダッチが2を通してみると哀れに思えちゃうのが凄いわ ジョンも同じ気持ちだったのかな…
84 19/03/07(木)18:16:34 No.574443057
>ジョン編の家作りパートマジでワクワクするよね >こうやって作るんだ!って 家作りにも時代の波が来てるのいいよね…
85 19/03/07(木)18:16:41 No.574443076
字幕だとようアーサー!って書かれてるけどどう聞いても苗字喋ってるんですけお
86 19/03/07(木)18:17:02 No.574443148
1のめきしこの革命政府も酷い末路だったぽいよね…
87 19/03/07(木)18:17:31 No.574443253
>マイカ倒した後の日誌の借金返済ページいいよね >一気に返済してる… 正直これのせいで目つけられたんじゃと思わなくもない
88 19/03/07(木)18:18:07 No.574443367
ぶっちゃけオフラインのストーリーモードだけでユーザーの殆どは満足してると思うのよね
89 19/03/07(木)18:18:15 No.574443400
ジョンって名乗っちゃってるし...
90 19/03/07(木)18:19:00 No.574443542
正直ベータで晩節汚した感はあった Ver.1になったらまた試してみようと思う
91 19/03/07(木)18:19:31 No.574443644
ぶっちゃけアレだけの金持ってるなら牧師とか頼りになる仲間と一緒に英語圏の外国に渡った方が確実だったんじゃねえかな…
92 19/03/07(木)18:19:56 No.574443722
オンラインはオフラインに比べるとなんだかやけに不自由な気がしてさ… 導入のストーリーには逆に凄い自由さと使命感を感じたんだが
93 19/03/07(木)18:20:02 No.574443744
ダッチで例えると本編がダッチ全盛期でオンラインが本編のダッチ
94 19/03/07(木)18:20:17 No.574443802
学のない頃にはダッチのオリジナル格言に相当助けられたみたいだが 本編だと恩義どころか見捨てられるところまであるという始末
95 19/03/07(木)18:20:31 No.574443860
>ぶっちゃけオフラインのストーリーモードだけでユーザーの殆どは満足してると思うのよね なら最初から無い方が良かった…
96 19/03/07(木)18:20:51 No.574443931
>ぶっちゃけアレだけの金持ってるなら牧師とか頼りになる仲間と一緒に英語圏の外国に渡った方が確実だったんじゃねえかな… 嫁があそこに住みたいって言うから...
97 19/03/07(木)18:21:02 No.574443971
>ジョンって名乗っちゃってるし... よぉ!ジョン・ジム・ミルトン!
98 19/03/07(木)18:21:57 No.574444163
結局国から離れられなかったから罪を贖うことにもなった
99 19/03/07(木)18:22:01 No.574444176
アーサー編終盤の時のマイカやダッチと一緒にやるミッションの空気の悪さ ジョンやセイディやチャールズが居ないと息がつまる!
100 19/03/07(木)18:23:05 No.574444396
セイディもいっしょに暴れてると怖いよ!鬼かよ!
101 19/03/07(木)18:23:26 No.574444467
嫁は嫁で頭の足りない売春婦なので…
102 19/03/07(木)18:23:59 No.574444580
ジョン編のチャプター1で散々嫌がらせして来た奴らにお礼参りする時の場所ってセイディがアーサーと一緒にコルムを壊滅させた所だよね?
103 19/03/07(木)18:24:34 No.574444685
あれだけの事をして国内にいたいっていうなら それはやっぱり罪なんだよな 出ていけばよかった
104 19/03/07(木)18:24:41 No.574444711
>ジョン編のチャプター1で散々嫌がらせして来た奴らにお礼参りする時の場所ってセイディがアーサーと一緒にコルムを壊滅させた所だよね? うn
105 19/03/07(木)18:25:02 No.574444783
ジョンはダッチと違ってコツコツと働いてる平穏に暮らすだけの力と性格は持ってたからそれこそチャールズみたくカナダに引越しもありだったかもしれない
106 19/03/07(木)18:26:20 No.574445066
ジョンもアビゲイルも教養はなかったからああするしかできなかったんだよ だからジャックには学を付けて欲しかったんだろうし
107 19/03/07(木)18:26:34 No.574445123
1の終盤で全滅した家畜を平然と買えてたけどやっぱりお金に余裕があったんだなジョン
108 19/03/07(木)18:26:46 No.574445168
ジョンの牧場編で嫌味行ってきた人にも真面目に働いた事を見せて認められるのいいよね
109 19/03/07(木)18:26:59 No.574445214
>あれだけの事をして国内にいたいっていうなら >それはやっぱり罪なんだよな ロスの最期の台詞だけどジョンが堅気気取るまでに何人殺したと思ってんだつー話よ