虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/07(木)10:45:15 大人に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/07(木)10:45:15 No.574374029

大人になってから見たほうが面白い気がする

1 19/03/07(木)10:47:40 No.574374294

ダイソーにあるDVD集めてる

2 19/03/07(木)10:49:32 No.574374489

毎回作画良いよね やっぱりお金かかってたんだろうか

3 19/03/07(木)10:50:04 No.574374557

戦争中にこんなん作る国に勝てるわけがない

4 19/03/07(木)10:51:22 No.574374689

世界中の子どもたちを笑わせる半世紀前のアニメいいよね

5 19/03/07(木)10:52:04 No.574374767

The Cat Concertoが一番好き

6 19/03/07(木)10:53:54 No.574375003

ハンナ・バーベラ製作なのか ゴームズとかドボチョン一家みたいな珍妙で作画微妙なアニメしか作ってないと思ってた

7 19/03/07(木)10:57:52 No.574375453

ジーン・ダイッチ期の話がどれも異質で好き

8 19/03/07(木)10:58:31 No.574375516

ダイッチのは絵よりもポヨンポヨン響くSEが気になって仕方ない

9 19/03/07(木)10:59:41 No.574375648

>ダイッチのは絵よりもポヨンポヨン響くSEが気になって仕方ない (銅鑼)

10 19/03/07(木)11:03:01 No.574375993

>やっぱりお金かかってたんだろうか ハンナ・バーベラ期は映画用フィルムだからお金かかってると思う スコットブラッドリーの効果音シンクロ具合もすごいよね

11 19/03/07(木)11:03:27 No.574376026

勉強になるリアクション芸が多い…

12 19/03/07(木)11:06:18 No.574376338

トムの叫び声の真似の上手い奴がたまにいる

13 19/03/07(木)11:07:31 No.574376469

これ作られてたの世界大戦の頃なんだ…

14 19/03/07(木)11:07:45 No.574376490

アオアオアッホッホッホォーーーッ!! ギャオ!ギャアオ! ア゛ア゛ア゛ーーーーッ!!!

15 19/03/07(木)11:10:04 No.574376765

>アオアオアッホッホッホォーーーッ!! >ギャオ!ギャアオ! >ア゛ア゛ア゛ーーーーッ!!! ライオンが家に来た時の話かな….

16 19/03/07(木)11:11:33 No.574376958

トムがガチで死ぬ話はびっくりした覚えがある

17 19/03/07(木)11:11:34 No.574376963

潰れてアコーディオンみたいになって出てくるのすごい好き

18 19/03/07(木)11:11:55 No.574377000

>ライオンが家に来た時の話かな…. 正解 邪悪な笑い声からの自分で自分閉じ込めてボコられる流れ大好き

19 19/03/07(木)11:12:07 No.574377024

毎回トムが酷い目に遭ってるから同情してたけど 割と時期によってはジェリーこてんぱんにしてたりする事も多いのね

20 19/03/07(木)11:12:48 No.574377112

フハハハハハハハ ガチャ フハハハハハハハ オウッオウオウッ

21 19/03/07(木)11:13:39 No.574377203

なんで分かるんだよ…

22 19/03/07(木)11:14:35 No.574377318

トムジェリソムリエがおる…

23 19/03/07(木)11:16:13 No.574377527

日本のアニメにもこれくらいのオーバーリアクションが欲しい

24 19/03/07(木)11:16:46 No.574377593

トムの邪悪な美声が聞ける回の一つだから好きな人も多いと思う

25 19/03/07(木)11:17:44 No.574377704

>ハンナ・バーベラ製作なのか >ゴームズとかドボチョン一家みたいな珍妙で作画微妙なアニメしか作ってないと思ってた 映画用作画ってやつだ

26 19/03/07(木)11:17:44 No.574377708

実は喋れたんだ!をやる長編

27 19/03/07(木)11:18:41 No.574377830

最近のそのへんのアニメより明らかに良い動きしてるけどやっぱ枚数多いのかな

28 19/03/07(木)11:18:52 No.574377850

ンフフフフフハハハハハハ…インミィパワァ… ンフフフフフハハハハハハ…

29 19/03/07(木)11:19:07 No.574377883

ジェリーの脇にいたちっこいのの名前が出てこない

30 19/03/07(木)11:19:16 No.574377903

トムジェリに関しては初代こそが至高なんで続編作る必要無いのに今でもクソみたいな続編が作られてる

31 19/03/07(木)11:19:45 No.574377981

>最近のそのへんのアニメより明らかに良い動きしてるけどやっぱ枚数多いのかな 当たり前だ 劇場用アニメだし制作はMGMなんだぞ

32 19/03/07(木)11:19:54 No.574378001

>ジェリーの脇にいたちっこいのの名前が出てこない タフィーだったりニブルスだったり

33 19/03/07(木)11:20:00 No.574378019

ドルーピーとかは何だったの

34 19/03/07(木)11:20:02 No.574378026

再放送で見る度作風が違って困惑する 喋るやつとか

35 19/03/07(木)11:20:23 No.574378071

割と前の作品の作画使い回してたりもするけど動きがいいから全然気にならないのいいよね…

36 19/03/07(木)11:20:27 No.574378081

灰色で無謀で容赦ないやつ

37 19/03/07(木)11:21:13 No.574378197

スクービーとかフリントストーンみたいなアニメならまあリメイクもアリだろうけどトムとジェリーだけは初代を越えられないのが確定なんで作らなくていいというか作るな

38 19/03/07(木)11:25:54 No.574378770

向こうは一般家庭に金床普通にあるのかな

39 19/03/07(木)11:26:02 No.574378793

動きやリアクションが音楽とシンクロして見てて気持ちがいいんだよね

40 19/03/07(木)11:30:27 No.574379408

DIYに鉄床使ってた時代なのかもしれない

41 19/03/07(木)11:31:12 No.574379513

見直すと意外と仲いいなこいつらってなる

42 19/03/07(木)11:32:18 No.574379646

>見直すと意外と仲いいなこいつらってなる 仲良く喧嘩しな

43 19/03/07(木)11:32:21 No.574379654

このぬるっとした動きがキモだから今作っても相当お金かかるだろうな…

44 19/03/07(木)11:33:30 No.574379794

死にネタもギャグオンリーだと思ったら天国に行った話で濡れた袋の中から三匹の子猫が出てくるシーンとか割ととんでもない物をお出しする…

45 19/03/07(木)11:34:02 No.574379864

今のアニメもテンポの良さくらいは見習ってほしい

46 19/03/07(木)11:35:06 No.574379995

アーハァアーハァアーハァ ? アーハァアーハァアーハァアーハァ ってなんてタイトルの回だっけ

47 19/03/07(木)11:35:46 No.574380071

たまーにジェリーがひどい目にあったまま終わる回とかあるよね

48 19/03/07(木)11:36:25 No.574380142

>死にネタもギャグオンリーだと思ったら天国に行った話で濡れた袋の中から三匹の子猫が出てくるシーンとか割ととんでもない物をお出しする… トムがフラれて自殺しようとしてジェリーが回想するんだけどオチにジェリーもフラれて一緒に自殺するの好き 名前が思い出せないけど日本語吹き替えあったんだよなあれ

49 19/03/07(木)11:36:26 No.574380143

>死にネタもギャグオンリーだと思ったら天国に行った話で濡れた袋の中から三匹の子猫が出てくるシーンとか割ととんでもない物をお出しする… 「ひどいことするもんだよ…」

50 19/03/07(木)11:37:21 No.574380277

未来世界で核戦争皮肉ったようなの合った気がする

51 19/03/07(木)11:39:36 No.574380567

対決はもちろん競争してたりただ一緒に遊んでたり何かと戦ってたリ 大概の関係性はやっててすごい腐れ縁っぷり

52 19/03/07(木)11:39:44 No.574380583

たまに出る人間は黒人のメイドさんなのかな…

53 19/03/07(木)11:39:53 No.574380606

>トムがフラれて自殺しようとしてジェリーが回想するんだけどオチにジェリーもフラれて一緒に自殺するの好き >名前が思い出せないけど日本語吹き替えあったんだよなあれ 悲しい悲しい物語やな 自分の身体担保して車買うの覚えてるわ

54 19/03/07(木)11:42:37 No.574380947

ビデオでオリジナルばかり見てたから テレビで吹き替え見たら妙に喋るのが違和感凄かった

55 19/03/07(木)11:43:35 No.574381075

トムが勝って終わる話だと白鼠の話が好きかな

56 19/03/07(木)11:43:52 No.574381119

>スクービーとかフリントストーンみたいなアニメならまあリメイクもアリだろうけどトムとジェリーだけは初代を越えられないのが確定なんで作らなくていいというか作るな 新しいやつ見たら動きにキレ無いしテンポ悪いしで 昔のやつの凄さが浮き彫りになってくの悲しい

57 19/03/07(木)11:44:31 No.574381216

>たまに出る人間は黒人のメイドさんなのかな… 初期の顔が出なくてどたどた歩いてる女性ならそう

58 19/03/07(木)11:44:53 No.574381262

フーンフゥンフゥンヒャーヒヤヒャー フーンフゥンフゥン アーーー!

59 19/03/07(木)11:45:41 No.574381350

おそらくオペラ騒動のトムのオペラパートをうろ覚え書き起こしできる「」はそれなりにいる

60 19/03/07(木)11:45:50 No.574381373

トムが演奏会でピアノ演奏するのをジェリーが邪魔するやつと 毒入りミルクが超人化する薬になっててジェリーが強くなるやつが凄い好きだった

61 19/03/07(木)11:47:13 No.574381548

白鼠っていうと爆弾の方の話が先に浮かぶ

62 19/03/07(木)11:48:05 No.574381664

フィガロ~

63 19/03/07(木)11:48:28 No.574381703

トムジェリファン多いな…

64 19/03/07(木)11:48:51 No.574381755

>おそらくオペラ騒動のトムのオペラパートをうろ覚え書き起こしできる「」はそれなりにいる ビデオの最初で必ず流れてたな…

65 19/03/07(木)11:49:37 No.574381859

最初の曲とライオンの吠える画面だけで何の話か察するくらい観てた

66 19/03/07(木)11:50:13 No.574381935

クラシック音楽で聞き覚えあるやつは大抵これで聴いてる

67 19/03/07(木)11:50:42 No.574382014

>トムジェリファン多いな… ファンというか定番を通り越して必須教科にまでなってる

68 19/03/07(木)11:51:26 No.574382123

美味しいもの食べる時に手を擦り合わせる動作はついやっちゃう

69 19/03/07(木)11:51:45 No.574382163

口笛で犬呼ぶ回のガムがめっちゃ美味そうで 一時期ああいうガチャガチャのガムにハマったな…

70 19/03/07(木)11:51:48 No.574382172

制作が違うのか絵柄やお話の雰囲気が違うのあったよね

71 19/03/07(木)11:52:15 No.574382238

TV用か何かでチープになったのは絵はともかくネタも微妙なの増えるから困る 初期の制作環境が豪華すぎるのかもしれんが

72 19/03/07(木)11:52:46 No.574382314

音(音楽)と動きが合いすぎててどっちが先なの!?ってなってた

73 19/03/07(木)11:53:34 No.574382425

共闘する話や仲良く終わる話好きだったな トムに冬の外に追い出されて凍りついたジェリーを結局トムが助ける話とか

74 19/03/07(木)11:53:59 No.574382495

>TV用か何かでチープになったのは絵はともかくネタも微妙なの増えるから困る >初期の制作環境が豪華すぎるのかもしれんが すいませんその目線のレスはいらないッス

75 19/03/07(木)11:54:30 No.574382553

>クラシック音楽で聞き覚えあるやつは大抵これで聴いてる ウィンナワルツ好きだよね ワルツの王様とか星空の音楽会とか

76 19/03/07(木)11:54:50 No.574382598

>口笛で犬呼ぶ回のガムがめっちゃ美味そうで >一時期ああいうガチャガチャのガムにハマったな… あの回のトムがジェリーを捕まえて食うために 待ち伏せしてた曲がり角から飛び出すシーンひどい顔してて好き

77 19/03/07(木)11:54:54 No.574382608

最近の作品になるにつれて劣化してる気がするのは悲しいけど原作超えられるビジョンが見えない

78 19/03/07(木)11:54:55 No.574382610

実際食ったら大味なんだろうけどいつも冷蔵庫に入ってる巨大なゼリーにクリームのトッピングとチェリーのったやつ…

79 19/03/07(木)11:55:30 No.574382686

>音(音楽)と動きが合いすぎててどっちが先なの!?ってなってた 後から合わせてたはず ブラッドリーはガチで現代音楽やってた人なので音の引き出しが広かったそうな

80 19/03/07(木)11:56:30 No.574382823

>おそらくオペラ騒動のトムのオペラパートをうろ覚え書き起こしできる「」はそれなりにいる ラーララ ラララ ラララ ラッラッラー

81 19/03/07(木)11:56:42 No.574382845

>後から合わせてたはず だからどっちを!?

82 19/03/07(木)11:57:06 No.574382893

>>後から合わせてたはず >だからどっちを!? ごめん映像が先で音が後

83 19/03/07(木)11:57:55 No.574382999

たまにあるガチな殺意とガチな方法で殺しにかかる回が怖かった覚えがある 普段も死ぬようなことやってるんだけど雰囲気がガチ過ぎて本当に死ぬんじゃないかって

84 19/03/07(木)11:58:08 No.574383020

クリスマスでニブルスが歌う歌が好きなんだけど何て歌なんだろ トムが最後に処刑される話

85 19/03/07(木)11:58:40 No.574383115

ヒに色んなやられトムのフィギュア作ってる人いるけど ああいうのガシャポンで出ねえかな…

86 19/03/07(木)11:59:07 No.574383172

もしもわしを次に起こすようなことがあれば… お前の首をはねる

87 19/03/07(木)11:59:10 No.574383182

スケート回とかインディアンごっこ回とか好きだったな あと病気と思い込ませて好き勝手治療するのとか

88 19/03/07(木)12:00:01 No.574383307

>たまに出る人間は黒人のメイドさんなのかな… あの人週末はブリッジクラブで遊んでたりして面白い

89 19/03/07(木)12:00:21 No.574383357

最初期のクリスマスの話が好きだったな ネズミ捕りがオルゴールのやつ

90 19/03/07(木)12:01:25 No.574383496

>たまにあるガチな殺意とガチな方法で殺しにかかる回が怖かった覚えがある >普段も死ぬようなことやってるんだけど雰囲気がガチ過ぎて本当に死ぬんじゃないかって 初期の方はわりとそんな感じするな トムが普通に「動物」のネコしてたりして

91 19/03/07(木)12:02:08 No.574383599

アイロンが鉄を熱するやつだったりとかその時代の一般家庭見れるのも面白いよね

92 19/03/07(木)12:02:18 No.574383628

>ごめん映像が先で音が後 音が後なのか…効果音とかならわかるけどトムもジェリーもピアノ弾くシーンとか多いからどっちに合わせてるのか謎だった

93 19/03/07(木)12:02:23 No.574383639

チャックジョーンズのドライな笑いとトムジェリが微妙に噛み合わなかったのはちょっとわかる

94 19/03/07(木)12:02:29 No.574383659

イナズマ!

95 19/03/07(木)12:03:05 No.574383737

初期とかプロパガンダな回見てるとこんなん作ってる国に戦争勝てんわってなる

96 19/03/07(木)12:03:47 No.574383839

海外でBD出てるのに何で日本では出してくれないんですか! まああっちも何故かvol.1だけで2巻以降は出てないんだけど…

97 19/03/07(木)12:04:14 No.574383916

>音が後なのか…効果音とかならわかるけどトムもジェリーもピアノ弾くシーンとか多いからどっちに合わせてるのか謎だった ミル貝情報だけどフィルムと小節を合わせる方法があったみたいね あとブラッドリーは信頼されてたので作品制作にも積極的に関わってたみたい

98 19/03/07(木)12:05:01 No.574384029

>アイロンが鉄を熱するやつだったりとかその時代の一般家庭見れるのも面白いよね デザートとか料理も美味しそうでいいよね あとあの時代なのに家電すげぇ

99 19/03/07(木)12:05:17 No.574384068

(すぐ銃を持ち出すトム)

100 19/03/07(木)12:05:19 No.574384073

ビョンビョンビョンビョン ウィーウィファッファーウィーッウィファファッウー↓ ウィーウィファッファーウィーッウィファファッウー↑ タラリラーラッラールー これなーんだ

101 19/03/07(木)12:05:22 No.574384084

星空の音楽会を初めて見た時はおなか痛くなる位大爆笑した

102 19/03/07(木)12:08:05 No.574384507

話が全然違うよぉ~の原国語版が怖い

103 19/03/07(木)12:08:27 No.574384582

>クリスマスでニブルスが歌う歌が好きなんだけど何て歌なんだろ サンドイッチ作ってる時に歌ってるやつはアルエットっていうフランスの童謡

104 19/03/07(木)12:08:52 No.574384641

こんちトムさん

105 19/03/07(木)12:09:24 No.574384701

釣り回のトムが岩の間通される時の顔で 息できないくらい笑ってたわ

106 19/03/07(木)12:10:00 No.574384812

ゴルフ回好き

107 19/03/07(木)12:10:16 No.574384855

この頃のMGMはスター俳優を抱えてる人数が他の映画会社全部足したよりも多かったぐらいの大御所映画会社だった 今だとディズニーとソニピクとフォックスがくっついてるぐらいの感じで 当時は映画が娯楽の王様だったせいもあってものすげーヒット作を連発してた

108 19/03/07(木)12:10:30 No.574384894

パーティー荒らしとかオペラ騒動みたいな歌がある回は印象によく残る

109 19/03/07(木)12:10:45 No.574384933

仲良く喧嘩って言うけどわりと攻撃の殺意高いよねこいつら

110 19/03/07(木)12:11:19 No.574385014

>仲良く喧嘩って言うけどわりと攻撃の殺意高いよねこいつら 洗濯ヒモにひっかかって輪切りになったりするしな…

111 19/03/07(木)12:11:57 No.574385134

クソ強いジェリーの甥っ子が来る話が好きだ

112 19/03/07(木)12:11:59 No.574385143

真ん中のアニメ好きだった ドルーピーとかバーニーとかお姑さんを殺そうとするやつとか

113 19/03/07(木)12:12:27 No.574385225

>クソ強いジェリーの甥っ子が来る話が好きだ (すんごいダミ声)

114 19/03/07(木)12:12:27 No.574385227

>ドルーピーとかバーニーとかお姑さんを殺そうとするやつとか ピンクパンサーもあった記憶

115 19/03/07(木)12:13:35 No.574385428

お姑さん用ハンティングウェアが好きだった

116 19/03/07(木)12:13:48 No.574385460

吹き替えは藤田淑子さんと八代俊さんが鉄板

117 19/03/07(木)12:14:13 No.574385519

ホームセンターで金床初めて見たときは トムとジェリーのやつ! トムさんの足先とか頭の上に落ちてくるやつ! ってめっちゃテンション上がった

118 19/03/07(木)12:14:15 No.574385523

>クソ強いジェリーの甥っ子が来る話が好きだ あれ甥っ子だったのか…おじさんかなんかだと思ってた

↑Top